• ベストアンサー

悩んでます。

以前友人に頼んで投稿してもらった者です。ちなみに以前に友達に投稿してもらったサイトがこれです。今回の投稿はその依頼した本人です。しっかり内容を書きます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3844185.html 大学生で、普通なら4回生になる年齢なのですが、勉強がチンプンカンプンで1度留年して、うつ病を患っていてだいぶよくなったので頑張っていましたが、今年こそは頑張りましたが、また留年してしまいました。 しかも、学校は毎日サボらずに出たのですが、前期もほんの少しで、後期は20単位中ゼロでした。うつになってから取得する単位数が極端に落ちて、いつも頼っていた暗記がいまは物忘れ・ど忘れがよくあって、出来なくなってしまいました。 勉強を本質的にわかるっていうのを未だに感じたことがありません。2回の留年によって自分の進路を色々考え出しました。どうしようかとずっと悩んでいて、周りからは自分のしたい事を見つけてみたらどうだと言われました。 なのでそれまでは、前期を休学して編入に臨むか、専門学校にいくか、そのまま同じ大学で頑張るかの手があります。 先週、改めて別の医者で初診を受けてきました。その医者は「もともとその分野に合ってなかったんじゃないんじゃないかな。」と言われ納得しました。今の大学の授業に拒否反応を出していたんだと言われました。たしかに何故に自分が理系がいったのかわかりません。時たま出来ただけだと思いますが。 前の投稿からもそうですが、うつ病になってからあんまり色々考えても記憶が飛んでしまいます。一応、リクルートの進学ネットでは色々調べましたが、あんまりはっきりしない説明で自分的にはよくわかりませんでした。 そこで、自分には何が向いてるか(例.適学診断など)を診断してくれるようなサイトを教えて下されれば幸いです。よろしくお願いします。 文章がめちゃくちゃになってしまい読むのに苦痛を感じるかもしれませんが、コメントいただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.3

一人一人、誰とも同じでない環境に育ち、誰とも同じでない性格を持ち、誰とも同じでない経験を毎日毎日積み重ねて今に至ります。 適性診断などでは血液型のようにいい加減な大別くらいはしてくれるかと思いますが、本当にあなた個人のバックグラウンドやこれまでの軌跡も含めた上でアドバイスをくれるわけではありません。 母校の高校で担任だった先生や進学相談室の先生に相談しに行ってみるとか、少しでもあなた自身のことを知る人に相談した方が良いように思います。 そして、最初からやりたいことが決まっていて大学行っている人はそう多くはないですよ。膨大なモラトリアムの中でやりたいことを模索するところとして通っている人が多いと思います。 理系にいるとそれは少ないかもしれませんが、文系はそんな漠然としたものを抱えて通っている人が多いですよ。 勉強する分野だけでなく、いろんな学校を自分で訪ねてみて、学生の雰囲気や学校周りの環境、どんなサークルがあるかなどで興味を持てるところがあれば、それが志望動機になることもあります。それをきっかけにどんな学科へ入したいかもおのずと見えてくるかもしれません。 思考が飛んでしまい記憶に残らないともったいないのでノートに書きながら考えるといいですね。自分の考えを文章に変換して考える作業は鬱の回復にも良いきっかけをもたらすことが多いです。

その他の回答 (3)

回答No.4

焦る気持ちは分かりますが、まずはうつ病を治すことを 優先的に考えてみてはどうでしょう? 精神的に安定しないと勉強は大変だと思います。 人生や人の適応は、サイトの診断くらいじゃ決まりません。 それはただの遊びか参考くらいにしかなりませんよ。 そういうことに頼るのではなくて、自分自身を大事にして 見つめていってはどうでしょう? すぐに決まらなくてもいいじゃないですか。 少しずつ前に進んでいけば。 焦る必要はないんですよ。ほとんどの人が自分に適応した 仕事や大学なんて分からないんですから。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20069/39777)
回答No.2

貴方の通う大学にはおそらく相談室の様な学生の悩みを聞いてくれる機関があるはずです。急に環境を変えるという事は精神的にも凄くエネルギーを要しますし大変な事です。 先ずは貴方の不安や悩みをきっちり聞いてもらって、そして客観的なアドバイスを貰うのも第一歩ですよ☆

  • yunti35
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

私は大学を一年休学して今年の4月からまた同じ大学に復学します 休学する前までは毎日うなだれて泣き腫らして精神的に辛いものがありましたが、一年大学を離れてみて心境にだいぶ大きな変化がありました 親や兄弟と深く話し合うことが大切なんだと思いました 自分の心中を全て話すのには抵抗があって恥ずかしい気もしましたし、世間の目も気になっていました でもその全ての気持ちを受け止めてくれる家族が居て私は救われた気がします 自分が何を勉強したいのか、将来何をしたいのかなんて言われても正直わかりません 答えられません でも前向きに生きていくことには自信があります! 取り柄がなくたって、自信がなくたっていいんだと思えるようになりました takayannnnさんと状況は違うかもしれませんが、辛い気持ちは痛いほどわかります 自分の中で消化したら、それを人に話すというのはどうでしょうか? なんだか回答でも何でも無いんですけど; 私応援してます!

関連するQ&A

  • どうしたら頑張れるでしょうか?

    高校一年生の女です。 数年前からうつ病になりましたが、治らないので放置しています。 それほど深刻でもないから、長時間待たされる病院に行くより自宅で休もう、と母と相談して決めたのですが、高校生になると、留年ということがあるので、通信制の学校を受験し、入学しました。 ですが、やっぱり行くのが辛いです。でも中学生の頃のように家でずっと休んでるわけにはいきません。 私には行きたい大学があり、高校で勉強をしたいのですが、学校はどうしても辛いです。 留年もしたくありません。 今はそんな状態なのですが、気持ちがとても不安定です。 少し余裕のあるときは、二年生から頑張ればうつ病も治って勉強も頑張れるだろうと前向きに考えられるのですが、余裕がないと、すぐに死にたいと思うようになります。 よく考えてみると、前向きに考えると言っても、適等に自分の頭の中で事実をごまかしているだけのように思います。学校にはあまり行っていないので、勉強が遅れているんです。 私は、小学生の頃から学校で習う全教科に自信がありました。だから留年するのが嫌なんですが、頑張るのも辛いんです。 もし留年したとしても、行きたい大学に行けなかったとしてもそのまま生きていくのかと思うと怖いです。だから今のうちに死んでおこうかと思ったりします。 頑張ろうと思ったり、死のうと思ったり気持ちがころころと変わりすぎて疲れました。 早くこの状況から脱却したいです。頑張りたいと思っているのに死にたいとか暗い考えに取り付かれるのが辛いです。でも死にたいと思っている方が楽で、ついついそんなことばかり考えてしまいます。 あとから自分で自分の考えが矛盾していることに気がついて、結局今どうしたいのか分からなくなったりします。 どうしたら学校にちゃんと行って勉強も頑張れるようになれるでしょうか? 無理に前向きに考えるのも疲れたので、心から頑張りたいと思えるようになりたいです。 そのためにはどうしたら良いでしょうか?

  • 親にうつ病を理解してもらうには

    うつ病と診断され、大学になかなかいけません。 親に相談したところ、「自分勝手な理由で不登校児になるな」「逃げるな、学費払いませんよ?がっかりです。」など、まともに取り合ってくれません。 休学するにも、留年するにも、金銭的な事情でできません 前期の後半に高熱を出し、テストを受けれなかった授業があり、単位修得のため補習をお願いしますという電話をしたところ、「お盆明けに電話するから、準備しといて」と言われ、待ってたものの結局来ませんでした。この時点で留年は決まっています。 私は親の理解を得るために、どうすれば良いのでしょうか。 また、これから先私はどう生きていけば良いのでしょうか。

  • 軽度うつで留年しました。

    私は大学生です。四年間、過食嘔吐中毒でした。勉強に身が入らなくなり、お風呂にはいらなくなり、歯も磨かなくなり、何もできなくて辛いと思い精神科へ行くとうつと診断され通院することになりました。この前の質問ですぐに治るよと言われたのですが、結局一週間くらいは抑うつ状態が続き、勉強できませんでした。その結果、取らなくてはいけない単位を落としてしまい、留年しました。最近では回復期に入っていて、調子がいいです。でも、同時にどうしても勉強しなければならない時期に何もしないでいた自分が情けないと思います。2ヶ月ですぐ回復するような鬱病で留年してしまった私はやはり情けないのでしょうか。

  • 大学に残るか専門学校にするか。

    二浪して駒沢大学に去年入りました。(現在二十二歳です。) うつ病と診断されて二浪し、大学に入っても去年から今年にかけて体調を崩してしまいました。 現在、取得単位数は16で今年度の単位に関しても既に出席日数が危ない状態です。 そこで、客観的にみていただいたら、どちらがいいのかと思いまして質問させた頂きます。 1、留年してでも大学を卒業する。 2、来年度から専門学校に行く。 よろしくお願いいたします。

  • 4回生で留年したら・・・

    新4回生のものですが今の取得単位が120単位であと前期で必修6単位、通年で卒業研究6単位をとらなければなりません。落とさないように全力で勉強をするのですが、もし必修を落として留年したらどうなるのでしょうか?前期で留年したら後期は卒業研究を続けるのでしょうか?

  • 就職の面接官経験ある方や就活について詳しい方へ

    質問の回答やアドバイスお願いします。 自分は大学1年時にあまり単位とれなかったのですが、2年はちゃんと取れました。 ですが、3年前期で脳挫傷、外傷性くも膜下出血になってしまった交通事故により前期に単位がとれず留年がきまってしまいました。 半期留年で卒業はできますが、この際1年間在籍して単位を多くとろうとおもっています。 留年してるってのはどんな理由があっても悪い印象しか与えないですか?

  • 遊んでそうな大学生に質問

    髪を染めたり服装にお金かけてたりしてあんまり大学行ってない大学生に質問なのですが、そういう人ってどうやって単位とってんですか?それと普段どれくらい勉強してますか? 単位落とすことってないんでしょうか? 大学ってほとんどの人が卒業してるんでそういう人でも卒業できるだけの単位を取れるのだと思いますがどうなんでしょうか。自分はそういう人でも大丈夫なんだと思ってあんまり学校行かないで勉強もしなかったら案の定留年したんですが何が違うのでしょうか

  • 留年はどう頑張っても避けられないのか

    大学2年の者です。 自分の通っている学科には毎度進級条件として、規定の単位数取得や特定科目の単位獲得が定められています。 また、前期・後期・年間とそれぞれ単位の取得上限も定められています。(例:前後期30単位、年間56単位までなど) 今年の前期、ある時期に大学に行くのが嫌で嫌でしょうがなくて 行くならばいっそ死んでしまいたいと思うくらいに自分で勝手に自分を追い詰めて欠席を大量にしていました。 そのせいで前期の単位が殆ど取れそうになく 後期で獲得できる最大の単位数を全て取ったとしても、1単位進級に足りません。 全ては周りが頑張っている時期に自分が甘えて引きこもっていたのが いけないの一言に尽きることは解っています。 でも、どうしても親に留年なんて言えません。 東大なんかの難しい大学や、なれない海外での大学生活ならまだしも 私大で留年なんてするなら生きている価値は無いと思っています(親も私も) どうにかして1単位稼ぐ、もしくは仮進級などどうにかして 留年を回避する方法は無いのでしょうか。 抜け道など知っている方いたらどうか教えてください。お願いします。

  • 留年したら・・・(長文)

    私の理系の大学生で今は3年なんですが前期試験の成績が悪く、追試がありそれで単位を拾えないと落とした数によっては前期で留年が決まってしまうという崖っぷちに立たされている状態なんです。でも、そのことを考えると勉強にぜんぜん集中ができません。考えないようにしても、勉強中頭の中にそのことばかり出てきてしまい、いまいち勉強が進みません。時には生きてるのがつらすぎて自殺も考えたりしたのですがやっぱできなくて実行はしていません。今は追試が徐々に近づいてるのですが範囲が終わらなくて休学してしまいたいぐらいです。留年したら周りかの視線が気になったり、友達もいないなどの不安があります。それがいやで留年はしたくないのですが。できたら、何かアドバイスお願いします。

  • 休学したいと思っているのですが・・・

    私は鬱病と社会不安障害者です。 今大学1年生なのですが、病気の理由で去年6月中旬から学校へ行っておりません。後期は休学を考えたのですが、「勉強頑張る」と親に言ってしまい休学届けは出しませんでした。 ということで1年生の単位は合計0単位です。 まだ病気は完治しておりませんし学校へは行ける状態ではないので、今年の4月から1年間休学を考えています。大学へも相談して見たのですが、「前期だけ休学するのなら1年間休学した方がいい」ということでした。学籍上1年間なかったことになるそうです。 なので私は、 1年⇒2年(休学)⇒2年⇒3年⇒4年⇒5年(留年) という24歳で大学を卒業するプランを考えています。 そこで本題ですが、 1年間病気で休学し1回留年した場合、大学院への進学や就職にどのような影響があるのでしょう。一番心配なのは、面接官に『24歳で卒業なので2回留年した』と勘違いされないでしょうか? また大学院への進学や就職の影響度はどれくらいになるのでしょう??(学績関係ないとして) ・ストレート4年間で卒業→0% ・1回留年し5年間で卒業→??% ・1回1年間休学し1回留年して6年間で卒業(私のパターン)→??% ・2回留年し6年間で卒業→??%