• ベストアンサー

旧料金プラン:シルバーパックのメール送受信について

jim2001の回答

  • jim2001
  • ベストアンサー率66% (18/27)
回答No.1

通話状況がはっきりしないので、必ずしもベストでは無いかもしれませんが、 メールおよび家族間通話が中心であれば、 ホワイトプランの選択が良いかと思います。 ロングメール(写メ送受信:8円/1通) スーパーメール(写メ送信:17.7円/1通 受信:16.5円/1通)がかかっていますが、 ホワイトプランでソフトバンク携帯電話へメールし放題になります。 またホワイト家族(無料)登録で24時間家族間通話が無料になるので、 質問者とのやり取りが中心であれば最も安いプランかと思います。 ホワイト(980円)+S!ベーシック(315円)+ユニバーサル料(6円) が必要料金です。 また、Softbank以外の通話が月47分以上をコンスタントに使うようであれば、 Wホワイトに加入しても良いかと思います。(加入料+980円) なお、MySoftbankからも料金プラン変更は可能ですので、 ショップの対応が悪ければ、Webでの変更も可能です。

参考URL:
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_plan/
SLK230
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 お礼が遅くなりましたが、無事、料金変更もできました。

関連するQ&A

  • SoftBankの料金プランについて

    私が今使っているケータイは1年以上前に契約したもので まだSoftBankではなく、vodafoneの頃に料金プランも決めました。 vodafone時代にあった「メール定額」を利用していて、 SoftBankになった今、機種変をしようと考えています。 機種変をしても、今までの料金プランは継続できるのでしょうか。 また、「メール定額」はいつか廃止になってしまうのでしょうか。 ご解答お待ちしております。

  • ボーダフォンの料金プランについて

    私の現在の料金プランは昔の「ついtel120プラス」なのですが「love定額」を付加するためには同料金帯の「バリューパックシルバー」に変更する必要があるかと思います。 その他の割引サービスは現在、「家族まるごと割引」「年間契約プラス」「j-mate」と旧サービスのものばかりです。 「j-mate」が「love定額」に変更になるのは分かるのですが、「バリューパックシルバー」にした場合、「家族まるごと割引」「年間契約プラス」そして自動適用だった「長期利用割引」はそのまま継続できるのでしょうか。

  • ソフトバンクの料金プラン

    903SHを使っています。料金プランは旧ボーダフォンの時の「バリューパック」に加えメール定額にしていたのですが、パケットの定額サービスに変えました。 ケータイの「my softbank」から変更をしたのですが、その際、メール定額からは「パケットし放題」に変更することができ、今月からパケットし放題に変更になったのですが、よくよく考えてみると「バリューパック」と「パケットし放題」って新旧プランの組み合わせですよね? 確かそれは出来ないはずだったので気になりお客様センターに問い合わせをしたところ、「新旧のプランの組み合わせは本来は出来ないけれど、変更できてしまっているならそれは使える 新プランが10月から適応になってまだシステムが追いついていない」 というなんとも不安ばかりが残る回答が返ってきました。 とりあえずソフトバンクが使えるって言ってるんだからちゃんと定額で使えてるとは思うんですが、これって大丈夫でしょうか…?

  • Vodafoneの料金プランについて

    現在、V4シリーズを使い、料金プランはバリューパックシルバーです。 V4シリーズなので、ウェブ代もメール代も無料通話料からいくらか引かれています。 最近、メールの数、ウェブ接続が増えたのでパケ代の定額制のあるV8orG3への機種変を考えています。 で、パケ代が定額制になると言う事は無料通話料は電話を使った時に引かれるのみになるんですよね? 通話はほとんど使わないので料金プランは出来るだけ安いものにしようと思うのですが、 パケ代定額制が使えない料金プランってあるんでしょうか?? それとG3のメリットとデメリットはどんな点でしょうか? 今、変えたいと思ってるのはV902SHです。

  • 機種変と旧プラン。

    MNPにともない携帯の機種変やキャリアの変更を検討し始めました。 しかし現在はVodaの家族割が使えているので料金がかなり安いです。 なので、できるだけ現在の料金プランを変えたくありません。 そこでお聞きしたいのですが現在のプランのまま、機種変をすることは 可能でしょうか? ちなみにプランと機種は『バリューパック』 『V601N』で どうせ変えるならAQUOS携帯『905SH』に変えようと思ってます。

  • ■SoftBank■ 料金プラン変更について

    現在はこのような状態で使用しています 契約期間4年11ヶ月 ハッピーボーナス加入(基本料金17%割引) バリューパックゴールド(副回線)¥4900(-\833) デュアルパケット定額¥3900 S!ベーシックパック\300 通話は殆ど受け専用なのであまり使っていないので無料通話分\3000がほぼ毎月繰り越されています。 できればホワイトプランやWホワイトは避けて ランクを1つ下げて(以前のプランでいうとバリューパックのシルバー)毎月の金額を抑えたいのですが ブルー、オレンジプランのどのプランにあてはまるか知りたいです。 あと使用期間の割引率は引き継がれ適応されるかも知りたいです>< 新プランに変更した場合パケットの定額料金も変わるんでしょうか? サイトで色々見たのですが変更すべきかこのままの方がいいのか わからず迷っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 3社のうち一番安い料金プランは?

    ケータイをパケット定額のプランに変更しようと思っています。 新規で端末を買うため、softbank、au、docomoの3社のどれかは料金プランの安さで決めようと思っています。 基本使用料+定額プラン+その他割引を含めて最も安くするにはどのように契約を選べばよいでしょうか? 通話はしないものとして考えています。 ご意見、ご指導をよろしくお願いします。

  • eパックとホワイトプラン

    j-phoneのeパックプランを契約しています。 eパックとは 月額1200円(うち、無料通信600円)+Eメールサービス基本料200円です。 ホワイトプランと悩んでいます。 ホワイトプランにしたら明細送付(100円)を断るつもりです。 契約費用は最小限に留めたいです。 電話相手はsoftbankと他社半々です。 現在の月額使用料金は多くても1700円超えません。 一番の悩みは、変更したらもう旧プランに戻せない事です。 私にとって3G携帯がもてる事が最大の魅力ですが、パケットとか読んでもよく分からないし、 なんか…後だし情報が出そうで怖いです。 現在eパックの方、変更を考えておられますか?

  • ドコモ \新料金プランか旧料金プランか

    現在、ドコモのmovaを、旧料金プラン、おはなしプラスMで利用しています。 最近あまり携帯を使わないので、ドコモの基本料は日割りが効くと聞いて、もっと安いプランにしようと考えていますが、変更できるプランは全て新料金プランで、一度変更すると旧料金プランは選べないと聞いています。 ところが、新料金プランは実は通話料が高いとかデメリットもあるようなので、すこし躊躇しています。ここ数カ月の利用料金を用いて、ぴったり料金プランで診断しても、タイプS、タイプSSどっちに絞るのかも微妙で、安くなるのはせいぜい月に3~600円程度なので、通話料があがるなら損する事もあるのかなと考えてしまいます。 それでも、旧いちねん割引は5年利用で15%割引がマックスだったのに対して、新いちねん割引は10年超で25%割り引きされるようですし、その点は特かなと思っています。 新料金プランにしてしまっても、今後その時の使い方に応じて料金プランを変更していけば今より特なのかなと考えてますが、そうでしょうか。 旧料金プランを辞めて新料金プランに移るにあたってのデメリット、注意点などはあるでしょうか。

  • softbankの料金プラン

    Vodafoneから引き続き、softbank利用者です。 最近CMで「ゴールドプランは21時まで無料通話」と宣伝されていたので、気になってHPで改めて検討してみようと思いました。 普段それ程チェックしている方ではないのですが見てみると、ブループランやピンクプランなど初めて目にする形態があって、何だかよくわかりませんでした。 もしかしたら、旧vodafoneの料金プランとsoftbankになってからのプランは違うのでしょうか? スタンダードプランやシルバー・プラチナプランなどの、従来のプランとは別なものなのでしょうか??