• ベストアンサー

夫の一言

noname#140635の回答

noname#140635
noname#140635
回答No.7

結婚9年目の専業主婦です。子供一人ですが。 「うざい」という一言で気になって病んでいるようですが、(ちがったらすみません。)「うざい」なんてかわいいもんですよ!私なんて「出て行け!離婚だぁ!」と何回言われたことか!(自慢することではありませんが・・・)謝るだけ優しい御主人なんですよ!うちは謝る事をしないので喧嘩状態しょっちゅうです。でも子供がいるからお互い別れない・一応必要?(相手が)と思っています。「子はかすがい」とでもいうのでしょうか?旦那にむかつく事言われても「無視」出来るようになりました。(笑) 今は初産で妊娠3ヶ月ということもあり精神的に不安定かもしれません。産んでしまえば「母は強し」で全く旦那の一言なんて全く気になりません。それどころか育児に忙しくなり考える余裕もないと思います。 (私がそうでした。)勝手な言い分でしたがこんな家庭・主婦もいるんだぁ・・・と思ってくだされば幸いです。

markosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早く母は強しになりたいです。

関連するQ&A

  • ショックな夫の一言

    結婚15年。子供が男女3人います。 先日、結婚15年の簡単なお祝いをしていた時、 何気に夫に「生まれ変わってもまた結婚してくれる?」と聞きました。 「もちろん!」とまでいかなくても「そうだね。」 くらいの返事が返ってくるものと思っていたら、 「うーん‥‥その時考える」との答え。 ショックでした。 夫婦仲はとても良くて、ラブラブと言ってもいいくらいです。 私にとっては世界一のダンナ様で、 生まれ変わっても結婚するのは彼以外にないと思っていました。 夫の一言私への気持ちはその程度だったのかと思うと、 なんだかとても虚しくなって、 ラブラブ夫婦でいるのもバカらしいような気持ちになってしまいました。 自分のなかに、今まで無かった夫の距離ができてしまいました。 悲しいです。 こんな気持ちをどうしたらよいでしょうか。

  • 夫の一言に傷付きました。

    私が間違っているのでしょうか。 私は二人目不妊です。 一人目を出産して7年になりました。 昨年やっと妊娠しましたが流産し、 それ以来投薬や注射など治療をしていますが中々実を結びません。 そしてまた昨日生理になった日に、 友人から妊娠の連絡があり不覚にも夫の前で泣いてしまいました。 夫はため息をついて 「そんなに子どもが欲しいのに、 なんで上の子を妊娠したとき堕胎しようとしたんだ」 と言われました。 恥ずかしい話ですが私たちはデキ婚で 上の子を妊娠したとき、 私はまだ22で、夫は無職でした。 避妊はしていたのですがうまくいかなかったようで出来てしまったのです。 妊娠を知ったとき、 両親の大反対で堕胎しろと言われ、 堕胎手術について調べたことがあります。 夫はとても悲しそうでしたが、 未婚で無職での妊娠はとても不安でした。 でも結局両親の反対を押切り結婚し出産し現在に至ります。 夫の発言をどう思いますか。 私は夫にただそばにいて慰めてほしかった。 妊娠できないことを嘆いたことはありますが、泣いたことは一度もありません。 なんか、終わりかも。 と思うところまで来ています。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠中の一言について。

    いつも参考にさせていただいています(^^)妊娠23週の初マタで経過は順調です。 お正月に旦那さんと付き合うきっかけとなった友人夫婦と集まりがあり、夫婦で出かけてきました。 そこで友人夫婦の旦那さんに私に対して言われた一言なんですが、「旦那をたまには外に出してやれ。縛っていたらかわいそうでしょ」とか「私と一緒にいるようになってから、他の人の付き合いが悪くなった」と言われました。 私は、年末で仕事を辞めましたが、辞める前も辞めた後も旦那さんの行動に対して束縛もしていません。旦那さんも私が妊娠しているので、そんなに出歩かないようにしているし、これから親になる自覚もあると言っていました。旦那さんに自覚を持ってもらえて嬉しいのですが、友人の一言に嫌な思いをしました。 旦那さんがしっかりしているので、安心ですが友人の心ない一言に悩まされています。みなさんはこんなときどんな風に乗りきりましたか?アドバイスお願いしますm(__)m

  • 夫の気持ち

    私は生後四ヶ月の娘を持つ26歳の母親です。夫は一回り年上の38歳です。 2004年9月に結婚し、2005年1月に妊娠、2005年10月に出産しました。 問題は、夫の性的欲求が殆どなくなってきたのではないかという事です。 特に妊娠してからは、大切な赤ちゃんがお腹にいるので出来なかったというのもありますが、産後の経過も良くて私も痛みを感じなくなたので、今は娘が寝ている間とか、ちょっとしたチャンスはあるのに、それっぽい言動や行動がありません。 結局産後2回しかセックスしていません。 結婚前までは、週に一度はありました。 私は結婚後にも回数が少なくなって寂しいと何度も主張し、手紙まで書きましたが、いつも「猿じゃあるまいし」と言われてきました。そして最近もそういう事を言うと、「またまた~・・・」と誤魔化されて「真剣に考えてるのに」というと、また「猿じゃないんだから」で終わってしまいます。 本当に夫は私を妻というよりは母親であるという目で見てしまって拒否しているのか、疲れてるのもあると思うのですが、私自身、育児をして疲れていてもそういう事は大切な事だと思っていて、気持ちが伝わりません。それどころか、私にまでそういう気持ちがなくなってしまったら、もう、恋人同士の時みたいに仲の良い関係ではなくなってきてしまいそうな気がします。子供が出来ても、夫婦仲良くしていたいと双方が思っているのですが。 何か夫の心を動かせたり出来ないものかと思って悩んでいます。

  • 夫の性欲

    結婚して3年目になります。 現在11ヶ月の子供がいます。 結婚してから、2年目くらいから夫の性欲が減退していっています。結婚する前は毎晩求められたりする時期もあったくらいなのですが、いつの間にやら月に1、2回くらいになっていきました。私がさそっても疲れているとのこと。。確かに忙しい仕事なのですが、私に女のしての魅力がないから性欲がわかないのか?と不安になっていたところに妊娠して、その間はしないので、さらに性欲がなくなっていったようです。ちなみに夫34歳、私27歳です。 最近は子供の夜泣きもおさまり、する機会はあるのにまったくです。 そういう気持ちにならないのだとか。 そういうものなのでしょうか・・・ ちなみに結婚してからの夫婦仲はとってもいいです。 愛されているし、愛してもいます。 キスは毎日します。 産後2回ほどしましたが、両方とも、夫は射精することができませんでした。 いきそうになったらしいのですが、あまりにも時間がかかって私のほうが痛くなって終了。。。 産後なので、もしかしてゆるくなってしまったのでしょうか・・・ それとも夫がなにか病気なのでしょうか・・・ 何かアドバイスや経験談お願いします。 セックスレスは悲しいです。

  • 妊娠中・夫との関係が悪化しています

    初めて質問をさせていただきます。夫40代、妻30代、自営業の夫婦です。妻(私)は現在妊娠3ヶ月です。夫婦一緒に仕事をしています。 以前、主人は会社員でかなりの収入がありましたが、脱サラして現在の仕事を始めてから何事にもやる気が無く、無気力な生活を続けています。私は、仕事に関しては私なりに精一杯こなしています。生活に余裕はありませんが、月日の経過にともない、なんとか仕事も軌道に乗り始めています。 一方、夫は毎日ネットサーフィンや昼寝、気が向けば外出で、仕事をしているのは一日3時間程度。請けた仕事をただ片付けるだけといった感じで、仕事を広げて行こうという気がありません。私は妊娠中なので肉体労働は手伝って欲しいです。「手伝って」と言うと機嫌良く「いいよ」と答えるのですが、再びネット。何度か声をかけたりするのですが、「ちょっと待って」の繰り返し。仕事ですから納期がありますし、結局私が片付けたりすることもしばしば。私が不満に思っていることは知っているのですが「お前の態度が悪いから全てに対してやる気が起きないんだ」と言うばかり。 妊娠に関しては、当初は二人とも(妊娠できると思っていなかったため)喜んでいました。しかし、夫婦喧嘩ばかりで夫は子供の誕生に対して不安が強まり、最近では(喧嘩した時はいつも)「堕ろせばいいのに」と度々口走るようになりました。産後は私が思うように仕事が出来なくなるでしょうし、収入も半分になるかもしれません。産後の生活と夫の身勝手に悶々としています。夫は「お前の考え方を根本的に直すべきだ」と繰り返すばかりですが、私が悪いのでしょうか?

  • 妊娠報告の夫の一言が・・

    妊娠6ヶ月も半ばになり、お腹も大きいほうでだいぶ目立つようになりました。 ずっと転勤先の遠くにいて、ほとんどの人には報告していません。別にあえて連絡を取る必要も無いし、たまたま会う機会があれば報告しています。 結婚をして子作りを始めたその月に妊娠しました。結婚式が半年前なので妊娠月を伝えたら誰もが分かることですが 「すぐに妊娠した」というのが夫の自慢らしいのかな? 実は以前の彼女と避妊しなかったのに一度も妊娠しなかったことや、睾丸や性器が小さめというのを気にしていて、妊娠できるか自信が無かったみたいで、結婚してすぐ妊娠した事で、男としての自信をつけたみたいなのです。家ではしょっちゅう 「僕は百発百中の男だし~♪」と自慢げに話しています。 というわけで、夫は妊娠報告する時に、必ず 「すぐに妊娠した」 と一言付け加えます。 男の人だけに報告するならまだ良い?のかもしれませんが特にまだ子供のいない夫婦に揃ってお会いしたときに言うのは、なんだか嫌だな。。と思って。 慌てて私が「いえ、、単に運が良かっただけで」なんてフォローするんですが これって注意した方が良いでしょうか?あえてそんな事を夫に注意するほうが考えすぎですか?

  • 夫の暴力を認める?夫から逃げる?(長文)

    私達の夫婦の間には乳児がいて、私は妊娠中です。 今朝、夫婦喧嘩をしました。 お互いが暴言を浴びせ合い、さらにエスカレートした旦那は私の顔を二発殴り、足を二回蹴り、さらに包丁を持ち出して脅し、首を絞めました。だんだん落ち着いてきた旦那は、「お前が絶対に言ってはいけない一言を言うからだ」と言い訳をしました。私の顔は腫れて、目の下が切れて、目の中が充血しています。 私は子供を連れて家を出て、そのまま警察に相談に行きました。(役所は土曜日でお休みなので) 確かに私も喧嘩の最中は、かなりひどいことを言いました。必ず旦那が怒るだろうとわかっている様な言葉を。しかし、だからといって暴力はいいのでしょうか?私が口が過ぎたから許すべきなのでしょうか。でもまた喧嘩をしたときに同じことをされるのではないでしょうか。恐いです。逃げるとしたら実家は頼らずに、行政のシェルターなどを頼ろうと思っています。 夫からの暴力は、結婚して一年になりますが、二度か三度目です。夫は「そのぐらいよその家庭でも当たり前のことだ」と言います。結婚していろいろな問題はどのご家庭にもあるとは思いますが、暴力は珍しいことではないのでしょうか・・・。 お返事よろしくお願いします。

  • 旦那に言われた許せない一言

    生後二ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいます。 産後一ヶ月検診で許可をもらってから旦那と数回、行為をしました。 旦那は避妊せずにするので、二人目が出来ても産んでいいものだと思ってましたし、別にいいよ、仕事がんばるからって言われて安心していました。 なので授かれたのなら年子でも大変でも頑張って育てようと思っていました。 ですが、数日後に「妊娠してたらどうしよう」と言われたので、「産後はいつ排卵するかわかんないよ。妊娠したらダメだったの!?妊娠したらどうするの!?」と聞くと、笑いながら「腹パン(お腹を殴る)でもしとくかー(笑)」と言われました。 普段、とても優しく産まれた子供の世話もよくしてくれて愛情たっぷりの旦那にそんな酷いことを言われるとは思ってもなかったのでショックでその言葉を言われた日から思い出しては泣いてしまっています。 旦那には、その言葉がすごくショックだったことを伝えると「そんなこと(お腹を殴る)するつもりは一切ない、冗談で言ってしまった。○○(私)も子供もすごく大事だし、これからも大事にするから一緒にいて下さい。ごめんなさい。」と謝罪を受けました。 が、許せていません。 その言葉で大事にされていないのだと思ってしまったのと、生後二ヶ月の我が子の可愛さを知っているから余計に許せないんだと思います。 旦那にはあれ以降、どう接して良いのかわからず冷たい態度を取ってしまっています。 冗談だということも、殴るつもりがないことも頭では理解しているのですが、どうしても許せません。 本当に酷い言葉だと思います。 時間が経てば許せるようになりますでしょうか。 どうしたら許せますか?このまま胸の中にしこりとして残るのでしょうか。 今回、妊娠していたら産むつもりです。 軽率な考えとか中傷はお辞め下さい。 旦那から許せない一言を言われた奥さまはどのように許せたのでしょうか? 体験談教えて下さい。お願いします。

  • 夫が夜求めてくれない

    結婚して、もうすぐ5年です。 子供は1人で1歳半です。 私達は付き合ってから同棲までがわりと早くて、付き合ってる頃は会う度に求めてくれてたのですが同棲してからほとんど誘われなくなりました。いつも私からしたいと言うか、夫がして欲しいと言ってきてしてあげて終わりという事が多かったです。2年同棲して結婚、その後も求めてくれない日々が続き誘っても断られる事も増えていき女としての自身をすっかり失いかけてた頃に夫の女あそびが発覚(身体の関係はナシです、SNSでエッチしようよとか写メ送ってと言ってた程度)、流石に死にたくなるほど辛くて本気で離婚も考え実家に帰りましたが義母を連れてまで泣きながら謝りに来たのでそこは許しました。その後妊娠、これは自然にというよりは、子供欲しいからするよ、って感じで義務的なセックスでした、しかも1回で出来るという...。 妊娠中はもちろんエッチなし、夫のだけ私が処理。産後はちょっとだけしました、が、これも全部私から求めてです。断られた事も数回ありました、疲れるから無理、と。 今は子供と私が別部屋で寝てるので寝室別なのをいいことに毎晩のように一人でしてるみたいです。なので性欲が無いわけではないでしょう。女遊びでしたいしたい連発してましたから、性欲が無いわけがないのです。 で、問題なのはここからで、単純にここまでを読んだ方は「嫁の事嫌いなんじゃないの」「夫婦仲が悪いんでしょ」などと思うでしょうが、夫婦仲はとてもいいんです。毎日会話もあるし行ってきますとただいま、おやすみのキスは夫からしてくれます。私は別にしなくてもいいんですけどしないとダメらしく...好きだよ、という言葉もくれるし大切にされてます。 私とエッチしたくないというよりエッチが疲れるから嫌って言われた事があります。出すと翌日だるくて疲れる、と。オナニーは疲れないのかよと思いますが(笑) なので、エッチはだめで口でされたりオナニーは平気だと思うんです。 ちょっと悲しいですよね。こんなに求められないの夫が初めてでびっくりです。今までお付き合いして来た人が性欲強めの人だったので余計にそう思うのかもしれませんが、本当に何もされません。キスやハグは毎日ですがそこで終わりです。身だしなみとか下着とか気遣ってますが無理ですね。太ってもないですよ、妊娠前より痩せましたし日中も化粧してきちんとしてるつもりです。子供産むと女として見られなくなると言いますが結婚前から求められないのです。 もうこれ以上私に出来ることが無くて、このままだと次は本当に身体の関係がある不倫をされてしまうのでは?と思っています。 日々のスキンシップで夫は満足なのかもしれませんが、でもオナニーはしてる。私は夫としたいがほとんど断られる。出来る事はしたが一向に誘われない、そういう雰囲気にもならない。 こういう悩みはどうしたらいいのでしょうか。夫に話すべきですか? 話したところで俺は疲れるからエッチはいいかなーと言われそうで怖いです。