• ベストアンサー

大学の進学先について

gedo-syosaの回答

回答No.3

学歴で見られるのは最終学歴です。大学院まで進むつもりなら最終学歴は大学院の名前です。なので、現段階では大学名は気にしなくていいと思いますよ。仮に大学院に進まなくとも、早大や農工大なら申し分ないですし、2つの大学で就職に大きな差はないと思います。 また、生命工学と応用化学は別分野です。rasugoさんが生命工学をやりたいというのなら農工大をオススメしたいです。化粧品、薬学、食品ということでしたらどちらの専攻でも大丈夫だと思いますし。 あと、これは僕個人の考えですが、実力さえ備わっていれば、就職に大学名は関係しないと信じています。僕の友人で、地方の大学を出て誰もが知る大手食品メーカーに就職した人も何人か知っています。

関連するQ&A

  • 大学選びについて悩んでいます

    ヒトの病気についての研究をしたいのですが、東京農工大学の生命工学科と東京理科大学の生物工学科のどちらに進学するか迷っています。学費の心配はありません。ご意見をいただけないでしょうか。

  • 大学進学について

    徳島大学工学部化学応用学科と立命館大学生命科学部化学応用学科、どちらに進学するか迷っています。 将来は研究職に就きたいと思っています。 国立の方が経済的には安心だけど、私立の方が設備はしっかりしてそうだし…となかなか決められません。院進学などを含めて考えるとどちらがいいのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

  • 東京薬科大学 生命科学科の就職

    今年のC日程で生命科学科を受験するものです。。 自分は生命系の勉強をしたくて、将来は研究職に就きたいと思っています。。 東京薬科大の生命科学科は、工学よりの生命でもなければ化学よりの生命でもなくて、2つを足して2で割ったようなところだから研究職に就くのは無理に等しいし、ほとんど営業になるぞとお世話になった方から言われたのですが、これは事実なんでしょうか?? また、大学院ではより具体的な内容を設備が整った大学院で学びたいと考えていて、他大の院試をうけるつもりなのですが、上記の内容が事実だとすれば院試を受ける場合不利になるのでしょうか?? 最後に、1つ目の質問が事実だとした場合はいくら大学院で専門分野を学んだとしても研究職としては使い物にならないのでしょうか?? 自分は小さいころから研究職に就きたいと思っていたせいかどうしてもその夢が捨てられません。。 もうすでに一浪していて、東京理科、慶應、早稲田と受けましたがはっきり言って受かる見込みはないです!! 国立を受けるつもりだったのですが、センターで化学選択を間違えて試験資格がなくなってしまい受けることが出来ません!!

  • 大学院進学のついて教えてください!!

    こんにちは。 今年の夏、地方国立大学工学部から某旧帝大学薬学部(4年制)の大学院を受験しようと思っている者です。 天然物化学の研究室の希望です。 研究室によるとは思いますが、工学から薬学への進学は学んでる領域が違いすぎますか?(穴を埋めるにしても厳しいでしょうか?) また、工学に比べ研究室の拘束時間はどれほどでしょう? 理学部にも似たような研究室があるので理学部なみなのでしょうか? 先輩に合格している人が居るらしいので、やる気次第でいけるとは思うのですが・・・・ お分かりになる方、回答お願い致します!

  • 大学進学

    金沢工業大学 応用化学科 神奈川大学 工学部 物質生命工学科or理学部 化学科 北里大学 理学部 化学化 現在この大学で迷っています。 金沢工業大については推薦試験ですでに合格しているんですが、一般でも自分を試してみたくて、これから神奈川、北里を受けようかと考えているんですが、もしも受かったとしたらどこを選択するのがいいんでしょうか? また、神奈川の工学部と理学部ではなにか違うんでしょうか? そこで参考のためにどちらの大学のほうが上か教えてください!(学力、大学生活、就職、進学、ネームバリュー、その他について)

  • 理工系大学進学

    子供が大学受験で幸運にも、早稲田大学創造理工の環境資源工を一般受験でクリアし、第1希望だった東北大学工学部材料総合も合格できそうです。親としては、学費がかかるものの早稲田に行けば大学生活は、はるかに楽しいのかなと思っているのですが、本人は東北大しかないようです。確かに、東北大は国立で研究教育費も1人の学生に多く割り当てられ、また、理系はかなりの伝統があります。どちらに進学したほうが良いのか薦める場合の情報を教えていただければ、大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 大学選びについての質問です。

    大学選びについての質問です。 私は将来、サントリーなどでの商品開発や製薬の仕事をしたいと思ってます。 そこで、 ・東京農工大  農学部応用生物化学科 工学部化学システム工学科 ・千葉大 園芸学部応用生命化学科 工学部共生応用化学科 ・横浜国大 理工学部化学・生命系学科 でオススメの大学はどこですか? また、「ここの学校(学科)は主旨がズレてる」、「上の表にはないが、ここがオススメ」などあったら教えてくださいm(__)m よろしくお願いしますm(__)m

  • 関西大学と静岡大学

    関西大学工学部の応用化学に合格しました。国立は静岡大学の理学部化学科を受けます。もし合格した場合どっちの大学に行った方がよいでしょうか?将来は研究職に就きたいと思っています。ちなみにどっちに行っても独り暮らしです。

  • 生命工学、生物工学のある大学について(長文)

    今年度の大学受験は 前期→東工大または阪大 後期→名大または農工大 とするつもりなんですが 生命工学の特に遺伝子の分野に興味があります 別に工学でなくても発見などそういう研究をする農学でもいいと考えてます そこで生物工学、生物科学などに力がある大学は何処であるのか気になりました 答えてくれると幸いです 本題は 名大か農工大どっちにしようか迷っています 名大は旧帝大というブランドもあり農工大よりもいいかなぁと思います けど農工大は日本で初めて生命工学科が設置されたところであり、研究が進んでいると聞きます 理系ですから多分院に行く確率が高いので その時に旧帝大クラスの院に入れれば最終学歴は旧帝大クラスの大学となるので、企業側のことを考えても名大でなくて農工大でいいかなぁと思っています 院に行かなかったら話は別ですが、行くつもりなので また、農工大で考えたとき農学部の方が東大と関係していていいと聞きましたが本当のところはどうなんでしょう? 農工大の工学部はそんなにも農学部に差があるのでしょうか? 最後に 名大(化学生物工)、農工大(生命工) へ行ったときのそれぞれのメリットとはどういったものでしょうか? 人によって違うだろうけど皆さんはどう思いますか?

  • 企業から見た大学院の差

    農工大の工学部の3年です。化学系です。 自大の大学院か他大の院、どちらに行こうか考えてます。 実際、企業から見て、以下の大学院で差はあるのでしょうか?(化学系で半導体などのことを研究したいです。) 東京大学(本郷) 東京大学(駒場)(生産研) 東工大学(大岡山) 東工大学(すずかけ)(総合理工学研) 農工大学(小金井) よろしくお願いします。