• ベストアンサー

こんにちは

専門を退学するかしないか検討中のものですが 辞めた場合派遣にはいります 大学を目指すため学費をためるつもりです その場合正社員じゃなくて派遣をしたほうがいいですよね それで派遣会社ですが 日研総業さんがいいなとおもったんですがどうですかね 他お勧めの会社あったら教えてください ちなみに実務経験はなく専門中退者の19歳です 資格は持っていても経験がなくては意味がないと聞き この経歴で面接は通りますよね ちなみに 製造・事務希望しようとおもいます あと派遣初心者で入るにあたり注意することとかあればアドバイスお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63713
noname#63713
回答No.2

再びです。 要領悪くて使えない人だからと言って 派遣先をクビになることはないですが 周囲の社員さんからきつい態度で来られることは 多々ありますよ。社員さんはもっと忙しいから… 要領の悪いといわれる人は自分から辞めていくことが 多いです。 でも、”若くてやる気がありそう”という理由で 採用された人も実際いましたよ。 私はCAD派遣ですが、経験なしの元美容師の方が面接にきて これは不採用だろうな…と思っていたら 採用されていましたよ。それなりに仕事も出来ているようです。 ラッキー・アンラッキーなシチュエーションは 多々ありますよ。一回不採用になったからと言って 落ち込まず、何社かあたってみたほうがいいですね。 あまり不安にならずに 行動してみることです。がんばって!

hgh
質問者

補足

返答有難う御座いました まだ三月の後半から始めるですが やはり大変そうですね 他に何か注意する点などありましたら アドバイスお願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#63713
noname#63713
回答No.3

最後の回答にしますね 他に注意する点は… 基本的な事ですが 遅刻!遅刻と無断欠勤はぜったい印象悪い。 いや、やっちゃだめ!!!常識! あと、就業開始20分前とかけっこう早めに出社している 方は好印象を持たれている感じです。 時間に対してしっかり動ける人はどんな会社でも 印象いいですよ。どんなに要領悪くても、 早めの出社ぐらいは誰でも出来ますよね。 あと、あいさつ。おはようございます、おつかれさまです、お先に 失礼します、必ず言いましょう。 トイレで誰かとあったら”おつかれさまです”と声をかけましょう。 そうじのおばちゃんにも声かけましょう。 これだけで、印象違うから。 あ、これは派遣先企業で働く場合のアドバイスですが。 派遣初心者なら まずは仕事よりも、人間関係の基盤を作って それから、業務について質問しやすい環境を作っていったほうが いいですよ。

hgh
質問者

補足

わかりました 人間関係は少し不得意ですが がんばってみます  時間厳守をまもってがんばろうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63713
noname#63713
回答No.1

こんにちは。 経験があまりないと考えて 大手派遣会社を選ばない人が結構いますが (しかし、日研さんは大手だと思いますが(*^_^*) 思い切って大手の派遣に登録しても損はないと思います。 登録というかたちなら派遣会社不採用になることは あまりないでしょう。ただ、紹介された派遣先企業からの 不採用はけっこうあったりしますが。 大手ならパソコンの研修な技術系だとCADの スクールもあったりします。 ただ、自己トレーニングという形態をとっているところが 多いですね。 http://www.fujistaff.com/work/temp/index.html 私も登録しています。 無料のCADスクールがあるようです。CADの時給はいいですよ! 詳細などは派遣会社に問い合わせてみてください。 私は技術系ですが 事務系の仕事希望であればテ○プや スタッフ○ービスは取引先企業も豊富で充実しています。 2ちゃんねるでもよく出てくる派遣会社ですが みんなが言うほどそんなに悪くないですよ。 仕事さえ紹介してくれればそれでいいって思っているので。 参考になれば幸いです。

hgh
質問者

補足

返答ありがとうございました  やはり未経験で要領の悪い派遣は使えなく契約即破棄みたいなことはあるんでしょうか?要領が悪い時がかなりあり不安です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日研総業

    仕事を探してます。 日研総業という製造派遣に応募しようと思うのですが、5年くらい前に少しだけ、日研総業で仕事してました。 再度、仕事の応募・就業できるでしょうか?

  • 経験の有る方、教えて下さい!

    私は、現在就職活動をしていますが、なかなか就職が決まらないので派遣会社に申し込もうかと思っています。 求人広告などに『日研創業』などの求人に研修有り、生活必需品付きの綺麗な寮有り、仲間と楽しく働けるなどと載っているのを見かけます。 でもネットで調べると日研だけは辞めた方が良いよ『2~3日で辞める人が多い、給料や残業費をごまかされる、最低、最悪な環境、いじめが多くて、変わった人が多い』などの書込みばかりです。 もちろん派遣先の会社や仕事内容によっても違うでしょうが本当の所は、どうなんでしょうか? どなたか日研総業などに行った事の有る方がいましたら教えて下さい。 ちなみに他の派遣会社で寮生活を経験された方も宜しくお願いします。

  • 日研総業の派遣会社はそんなに評判が悪いのですか?

    日研総業と調べると悪い話がネットで沢山出てきますが 実際派遣会社にしろ、どこの企業にしても叩けば悪いうわさが 出てくる所はありますが この派遣会社はそんなに評判が悪いのですか? 私は他に スタッフサービス テクノ・サービス 綜合キャリアオプション テンプスタッフ・ピープル 等、なるべく大手ばかりに登録するようにしてきました。 実際これらの会社は対応や就業先でおかしな所はありませんでしたが 少し中堅の派遣会社に登録しに行った時は対応の違いに驚きました。 この日研総業という会社も会社概要を見る限りでは それなりに大きく、知名度としてはこれだけ ネットで名前が飛び交うくらいなので、いい噂かどうかは別にしても 有名なのは間違いないような気がします。 出来ればここの派遣会社で働いたことがある人の ご意見を伺いたいです。

  • 正社員を

    正社員か派遣か悩んでいます いずれ正社員になっても仕事はやめるのですが やはりその場合は派遣のほうがいいですか? でも派遣は派遣で資格など経験不足とかで仕事がない可能性もあるし どちらのほうが有利かわかりません ちなみに 19歳 専門中退になるかもしれない男です

  • 派遣会社について!

    私は岩手県に住んでいるものです。現在仕事を探してるのですが、派遣会社で働こうと思っています。でも、岩手には派遣会社がたくさんあるのです。同じ派遣先でも会社によって給料や待遇などが違う見たいなんです。そこで、複数の派遣会社で働いた事のあるひとどの会社がいいか教えてください。ちなみにその会社は、日研総業 リライアンス ねずみ産業株式会社 テクノサービス エヌエステック株式会社などです。どの会社も工場に人材派遣する会社です。

  • 近頃の工場派遣、大手さんを教えてください

    15年ほど、工場workから離れていました。 経験があるのは精密機械の組み立てです。 再びお仕事に興味をもっています。 勤務していた頃の派遣会社の大手さん こちら、関東になりますため 日研総業(社名変わった様ですね) ニッソー(日総工産 さん?) この辺りのスタッフさんが多かった様ですが (請負現場) 近年は有名どころはどちらになられますでしょうか? 寮も完備してくださるような会社様を 出来るだけお教えくださると助かります。 よろしくお願いします⭐︎

  • 派遣先を探せない 寮がある  工場系を探しています

    もう5時間ぐらい探しているんですが派遣先がどうもうまく探せません。 ○日研総業以外で車の製造以外 寮がある  工場系を探しています なるべく九州  特に福岡 非常に少ないです。もう九州以外もやむなしかとも思いますが どうにかして探したいのですが、いいURLがあれば教えてください http://www.baitoru.com/baitoru/asp.do *********ちょっと疑問 ・福岡とか安い気がする 何故ですか?愛知 滋賀 茨城 などが工場多く高い気がする九州は安いと思う ・派遣社員と契約社員ってどう違うんですか?

  • 試飲・試食キャンペーンのバイトをしたいのですが…

    試飲や試食キャンペーンのバイトをしたいなぁと思っているの ですが、経験者の方にいくつかお伺いしたいことがあります!! 派遣会社がいっぱいありすぎて、どれがいいのかがサッパリ 分かりません。今ソフィアプロモーションと日研総業株式会社 をはじめ、グッドウィルグループなどがメインかなと思って いるのですが、どこが一番いいのでしょうか? また、私が今回こういった派遣のバイトをやってみたいなぁ と思ったのは、少々通勤時間はかかっても、東京都市部を始め いろんなところで働いてみたいなと思ったというのも理由の 1つなんです。勤務地は、自分で選べる(自宅から遠い勤務地を 選択することは可能)なのでしょうか? こういったバイトの楽しかったことや、苦労話も含めて回答を いただけると助かります。よろしくお願いいたします!m(__)m

  • 一級建築士試験 実務経歴書欄

    今年初めて一級建築士を受験します。 願書の実務経歴書欄の書き方について質問です。 派遣社員として2,3社経験したものを実務経験とする際、会社名は派遣先、もしくは派遣会社、どちらを記入すればよいのでしょうか? また、実務経験の内容はどの程度、具体的に記入すればよいのでしょうか? ご意見いただけると助かります。

  • 大学院中退者の就職について(職務経歴等)

    こんにちは。 昨年の9月大学院を中退しまして現在就職活動中の25歳です。 ある会社に応募しようと思っているのですが、 履歴書と職務経歴書を送付ということなんですが。 私の場合、職務経歴書は提出すべきなのでしょうか。 いろいろこのサイトで見させていただいたんですが、私にあてはまるものが 見つからなかったもので。新卒者なら職務経歴はいらないとの書き込みもありました。 でも、私の場合、新卒でもなく、アルバイトくらいしか働いたことがないのです。 それでも必要となるのでしょうか。 それと履歴書の書き方なんですが、退学する前に半年ほど休学してます。 それも履歴書に書くべきなのでしょうか。 あと表記について、学校をやめた場合、「中退」と書くのか「退学」と書くのか どう書けばよろしいでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 母親に彼氏がいることを喜べない理由がわかりません。幸せになってほしいと思う一方で、過去の経験から受け入れることができないようです。自分の感情に戸惑い、改善したいと思っています。
  • 母親に彼氏がいることを喜べない理由がわかりません。過去の離婚経験が影響している可能性があります。自分自身にも彼氏がいるため、母親の幸せを喜ぶことができるはずなのに、気持ちが抑えられないようです。
  • 母親に彼氏がいることを喜べない理由がわかりません。父親以外の人を受け入れることができていないのかもしれません。母親の幸せを願いながらも、感情がコントロールできない自分に悩んでいます。
回答を見る