• ベストアンサー

うさぎの床材とトイレ

先日ウサギをはじめて飼いました。(アメリカンファジーロップ生後2ヶ月)そこで買ったゲージの床材が樹脂のスノコですがウサギが床が滑るので怖がって三角トイレの上から動こうとしません。しかも穴に足がはまりそうです。チモシーを敷いてみるとなんでもないのですがいつの間にかそこらじゅにおしっこをして覚えてくれそうな気がしません。私もオシッコのしぐさやしてるところの区別が付かない為毎回全取替えです・・・そこで金属製の網目が細かいスノコを買おうと思いましたがうさぎの足に負担がかかるそうですがどうなんでしょうか?木製のスノコはおしっこが染み付いたら毎回そこでしてしまいそうな気がしまして・・・いい床材を教えて下さいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you226
  • ベストアンサー率35% (84/235)
回答No.1

お店に相談してみるのもいいと思いますよ。 樹脂のスノコってこういうタイプでしょうか? http://www.sanko-wild.com/animal/c_981kf.htm 金属製の網を床にすることについてですが、私も当初ソアホックになる可能性を恐れて金属製の網を購入することを躊躇っていました。 しかし、私がお世話になっているお店で尋ねたところ「最近のウサギのケージ用の網は弾力性があり、ソアホックの心配は少ない」とのこと。 また、「心配ならば一部に木やチモシー製の座布団・カマクラ等を置いて足を休められる場所があれば大丈夫でしょう」と教えて頂き、チモシーでできた座布団とカマクラを設置しています。 座布団とカマクラは掘ったり齧ったりと遊びの道具にもなって楽しんでくれているようです。 上記のような状態(金属製の網の床の上にチモシー製の座布団とカマクラ)で1年以上ウサギを飼って定期的に爪を切りながらチェックしていますが、足のトラブルは一切起きていません。 参考までに、『うさぎのしっぽ』さんのサイトより <チモシー製の座布団> https://www.rabbittail.com/shop/cgi-bin/cart.cgi?mode=item&item_id=493&cgisessid=7094502bafc9dc54f1172e988d9a2213 <チモシー製のカマクラ> https://www.rabbittail.com/shop/cgi-bin/cart.cgi?mode=item&item_id=509&cgisessid=7094502bafc9dc54f1172e988d9a2213 写真が見やすいのでリンク貼ってみました。 (私がお世話になっているお店は別のところです)

minami3500
質問者

お礼

そうですまさにこの樹脂スノコです。現在ワラのトンネルみたいなのは置いていますがそこに入ったきりで、しかもおしっこも取り除いても×2そこでしてしまいます。金網は今日見に行って来ましたが、痛そうだな~と思い買わずに帰って来ましたが大丈夫なんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kokecocco
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.2

No1さんが詳しい適切な回答をしてくださっているので、おまけな感じです。 うちはミニレッキスを飼っているので、体重は同じくらいですね。 我が家では2年ほど金網のプロゲージと樹脂製の休足マットを使用していますが、足に負担がかかって足裏ハゲになって壊死しちゃうソアホックにはなっていません。 うさぎのしっぽさんなどで売っている金網はウサギ用に設計されているので足がおっこったり爪が挟まる心配はありませんのでお勧めします。 樹脂製マットもサイズが小さければホームセンターなどでそれほど高くない値段で売っているので、トイレを覚えるまではマットを使ってみてはいかがでしょうか?(洗えますし。) ちなみに、我が家のウサギ君は3週間くらいトイレの場所を覚えませんでしたよ!どうも、初期はおびえていたらしく自分の匂いをまき散らかして安心していたみたいです。後はトイレでおしっこしたらご褒美、ほかでおしっこしたらトイレに連れて行く・・・の繰り返しでOKでした。

minami3500
質問者

お礼

ありがとうございます。トイレを覚えるのは根気ですね。。。匂いをトイレに付ければすぐ覚えると勘違いしてました。ウサギ用の金網探して買ってみます!

関連するQ&A

  • ウサギのトイレ

    9ヶ月になるロップイヤーを飼っています、二週間前ぐらいにウサギのトイレを三角型からスクエア型のトイレに変えました、最初は特にウサギも違和感もなく新しいトイレでおしっこをしてくれてました。 ですが、最近、トイレのスノコを噛んで外してしまったり、私が寝ている間に直したスノコをまた外して砂を全部かき出す事が何回もありました。しかも、おしっこをトイレ以外のゲージの中でするようになってしまいました。 これは、新しいトイレが嫌だという事なんでしょうか・・ もし、そうであれば衛生的にも心配なので最初の三角型のトイレに戻そうとおもうのですが。 よろしくお願いします!

  • ウサギのトイレのしつけについて相談です。

    ウサギ トイレのしつけについて。 ウサギが2ヶ月の時、家族になり今現在4ヶ月のうさぎを飼っています。 1ヶ月前はうさぎ用トイレでオシッコをしていた思うんですが…。でもその時は牧草入れにきちんと牧草を入れてもウサギが引っ掻いて牧草を出し、ゲージの半分は牧草でいっぱいになっていたのでトイレ以外の所でオシッコをしても私は気付かなかったのかもしれません。 落ちている牧草を食べている事に気付き衛生上良くないので牧草入れを変えました。ウサギが引っ掻いて牧草を出せない用な物を選び、今現在は牧草は散らかっていません。 でもゲージ内のプラスチックのスノコの上にオシッコをしてしまい…いつもウサギの足がオシッコでびちょびちょなんです(涙) 衛生上良くないので、トイレをしつけたいです!! 毎回掃除の時、ウサギ用のトイレにウサギ自身のオシッコの匂いがついたティッシュを入れたり…たまにトイレでオシッコをするので、その時は、オシッコしてる最中(褒められたり撫でられたりするのが大好きな子なので…)ナデナデして『良い子だね~★スゴいね~★』と褒めたり、大好物のチモシースティックをあげています。 ……でもダメでした。 でも必ず、部屋んぽの時や、私と遊んでいる時は、きちんとゲージに戻り、ウサギ用のトイレでオシッコをしているんです。 汚い話しなんですが… 1ヶ月前、ゲージ内に牧草が散らばっている時、ウサギがトイレ以外にオシッコをしていると気付かずに3日程ゲージの掃除をサボってしまったら…スノコの下にたまっているオシッコの中にウジ虫がいました。 それからはオシッコがあったら掃除する事にしています。 でもこれから先、仕事上、毎回掃除は無理があります。 でもウサギが心配で… ウサギにトイレのしつける方法を教えて下さい。 ウサギの飼育本3冊読み本に書いてあるトイレのしつけ法は試してみました。 でも効果はなかったです。 お願いします。 効果的なトイレのしつける方法を教えてください。

  • うさぎのしつけ(トイレの砂遊び)

    耳がたれたロップイヤーのうさぎ、8ヶ月程度。 ケージの中に三角形のすのこ付のトイレでおしっこウンチともするのですが、困ったことに、すのこを口でくわえて取り外して、おしっこの砂をかき出すことを覚えました。おしっこを固めるための砂です。 多分遊びでしているのでしょうが、困っています。 何とか辞めさせる方法はないでしょうか。お知恵をお願いします。

  • ネザーランドドワーフのトイレの世話とケージ内のすのこについて

    生後約2ヶ月半の♂を飼っています。 ケージ内のすのこと、トイレの世話のことで悩んでおります。 ペットショップで購入したときに受けた説明では、うさぎの足の裏はデリケートなので、 ケージのすのこが金網のような細かい目だと足の裏に炎症を起こすので プラスチックか木製のすのこが良いと聞きました。 でも、まだ生後間もないので足が小さく、プラスチック製でも木製でも すのこのすき間に足が挟まってケガをする可能性があるから、足が十分な大きさになるまでは すのこを使用しないようにと教わりました。 確かにうちの子は、狭いケージ内で突然ばたばたばたっ!と猛ダッシュすることがあり、 すのこを使用するのは危険そうなので、購入したケージについていたプラスチック製のすのこを使用せず、 すのこを取り除いた床に直接紙製の床材(紙を直径1センチ程度にまるめたもので、 床材にもなるしトイレ用砂の替わりにも使用できるもの)を敷いています。 三角型のトイレも設置しており、比較的そこで用を足すことが多いのですが、 トイレ以外ですることも非常に多い状態です。 つまり、トイレ以外の床材が敷いてある部分もふん&おしっこで汚れた床材だらけ。 ふんや汚れた床材だけつまみとるには相当な時間を要しますし、 毎日すべての床材を取り替えるには費用がかかります。 そこでトイレ以外の部分に床材を敷くのをやめ、新聞紙を敷いたらのですが、びりっびりに破られました。 犬用のおしっこシートをひいても噛みちぎって食べようとしてしまいます。 他に手はないかと思案しておりますが、どうしたらよいでしょうか? 生後まもないネザーを飼っておられる皆様、どうされていますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • うさぎがトイレに乗ってくれません。。

    先日2才くらいだと思われる ロップイヤーを貰いました。 が。。 トイレに全く乗ってくれず、 小屋じゅうどこにでもおしっこをしています。 おしっこのにおいを付けたものや うんちを中にいれてみたのですが効果無し。 ネットで調べると トイレが気に入らないのでは?とあったので 四角の大きめのにしてみたり 網をはずしてみたり、 おしっこしたところにトイレを 移動してみたりしましたがダメでした。 この子貰ったときから 足の裏を何箇所か怪我していて 今毎日薬塗って包帯付けているので その場でおしっこされてしまうと 包帯もお腹もビショビショになるので 困っています。 毎日出来るだけ小屋のペットシーツを 全取替えしていますが 仕事で家を開ける時間は替えてあげられないので トイレを覚えてほしいんです。。 うさぎちゃんに詳しい方 飼ってらっしゃる方 なにか良い方法等アドバイスいただきたいです! よろしくお願いします。

  • ウサギのトイレのしつけ方

    生後2ヶ月、我が家に来てから2週間のネザーランドドワーフについて質問させてください。 飼育環境:ゲージ内にての飼育(50cm*60cm)、プラスチックスノコ→新聞紙→藁でできた市販のマット このような状況で三角コーナー型のトイレにオシッコで固まる砂をまき、その上にオシッコを染み込ませたティッシュと糞を置きました。 特にどこと言うふうに決めることもなく、トイレ以外の場所にオシッコと糞をし続けました。 糞は藁マットにまんべんなくしている感じw、オシッコも特に角を選んでということはありません。 三角コーナー型のトイレをダンボールの箱に変え、砂をなくしてティシュと糞だけ入れてみましが、全然状況はかわりません。 根気よくやることは構わないんですが、やり方が間違っているのでしょうか?。 仕事があるので一日中見ているわけにもいかず、ウサギさんの出す「おしっこするよ」仕草などもわからないので、オシッコしそうだからトイレに移す等のしつけができない状況です。 根気よくやるつもりなので、なにか良いしつけ方、正しいしつけ方をご存知の方、ご教授くださいませ。 お願いいたします。

  • うさぎ 歯

    うさぎの歯についての質問です。 うさぎを飼っている方のみお答えください。 うちのうさぎは歯が伸びたり気持ち悪くなると噛みまくります。 (普段はコードもかじり木も噛みません) 前にもこのようなことがあり、硬い野菜を上げ続けた結果 歯が治ったのかかまなくなりました。 いまではコードがある部分を柵しているにかかわらず柵を押して コードを噛み切ります。 ゲージのすのこの上にもう一枚木のすのこをひいてあげました (噛むようです) ボロボロになりました。 人参型のかじり木は噛みません。 ゲージに沿った木の柵のようなかじり木もかみません 床に置いてあるかじり木が好みのようです。 お友達の家の子は(ハンバーグのような形)の「何か」を入れてました そういうふうに置く系のかじり木で 歯に優しいものはないでしょうか? (おうちを入れるとトイレを間違えるようになります) 【うさぎは噛むことが当たり前】 これくらいわかってます。 【歯が気持ち悪い】 今はなんでも噛みます。 物も木もコードも写真ですらボロボロに・・・ 人間も噛まないようにしつけできたのに噛みます。 【うさぎは噛むことが当たり前】 これはわかっているのでいいですよ。 このままでは「へやんぽ」すらできないので 置物の歯に優しいおもちゃをお願いします ・チモシーボール ・チモシーニンジン ・柵につけるかじり木 ・人参型のかじり木 ・とうもろこし型のかじり木 ・うさぎの家 以外でお願いします。

  • 生後4ヶ月のうさぎ、フレンチロップについてです。

    生後4ヶ月のうさぎ、フレンチロップについてです。  うさぎを飼育して2週間めです。  我が家に来てから、おしっこは8割方トイレでしていて、失敗は一日で2,3回(少なくて1回)だったのですが(ペットショップでもおしっこをトイレでしていました)、我が家に来て5日めから全くおしっこをトイレでしなくなりました(泣)。  まるでトイレを避けているみたいです。  初めて部屋中で遊ばせた次の日からなのですが、何か関係があるのでしょうか。  このままだと(ケージの床はスノコですが)やはりおしっこを踏んでケージ中歩いてしまうし、体毛にも尿がついて不衛生になり、困っています。  我が家に来て日が浅いので長い目で見て、とは思っていますが、できていたことが全くできなくなるというのは何かあるのかな、と。  初めてうさぎを飼いますので、アドバイスを頂けたら助かります。  よろしくお願いします。  飼育環境は、フレンチロップですので、犬用のケージで、トイレもウサギ用で一番大きいトイレにしています。

  • ゲージ外でのうさぎのしつけについて

    こんばんわ いつもお世話になっています≦(._.)≧ 現在生後3ヶ月のホーランドロップの女の子を飼っています。 うさぎのしつけについてなのですが、ゲージの中ではほぼ決まった場所でおしっこができており、うんちはゲージの中どこでもします。 できればうんちもおトイレでしてほしいところではありますがうさぎはうんちは基本我慢ができないとのことだったのでゲージの中でする分は問題ないと思っています。 しかしゲージの外に出した時もうんち垂れ流し状態で困っています。 縄張り以外ではあまりしないと聞いたのですが。 30分で20~30個するレベルで毎回同じです。 最近はおしっこもするようになってしまい出す時間を短くしています。 また抱っこ嫌いで抱っこして戻そうとするとイヤイヤと暴れだします。 自然と戻るのを待っている状態ではあるのですが常にうんちがでてますし・・・いつおしっこしだすかと心配です。 しかしもともと活発な子で好奇心旺盛な子なので一日1時間ぐらいは外で遊ばせてあげたいのが本心です。 出す準備していると入口の前でずっとこっちをみてますし、出してあげると半回転ひねりしながらとびまわっています(*´д`*) 嬉しい・楽しいと飛び回ると聞いたのできっと喜んでるんだろうなっと。 昨日もおしっこをし無理に抱っこして強制的にゲージに戻したのですが(10分ぐらいで)チモシーの家でうずくまってふて寝してました(笑 近くに行くと出して出してと出ようとしてましたしやっぱり遊びたいんだなっと・・・。 おトイレさえちゃんとできればいい子なのですがどうにかならないでしょうか?

  • うさぎ ゲージ内のスノコについて

    こんばんわ。 いつもお世話になっております。 この度ホーランドロップの2ヶ月の子を家に向かい入れ暮らしています。 そこで一点気になることが有りみなさんの意見をいただければと思い質問させて頂きます。 ゲージの中にスノコをしくべきか?ということです。 血統書のみを扱っているうさぎ専門で購入したのですがその際にスノコはしかない方がいいと言われました。 そこで販売しているうさぎたちは小さい頃からスノコなしで生活しているので必要ないとのことでした。 現在金網が下に敷いてありそこからウンチを落としている感じなのですが足に負担がありそうで心配です。 しかしネットなどで拝見するとどのサイトの方もうさぎの足の負担を考えるとスノコは必須との記載が多く、どっちが正しいのかな・・・と感じています。 どうかアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう