• ベストアンサー

日本人ITエンジニアは必要なくなる?

こんにちは。理系の大学生です。主にIT業界で就職活動をしています。 インターネットで質問タイトルのような記事を見つけました。 たしかに、中国やインドは人件費が安くて、しかも国民がハングリー精神を持ち合わせていそうなため、これからの日本人ITエンジニアにとって脅威だと思います。 よくテレビでも、「これからは中国だ!」とか言われているのをよく目にします。 私もIT業界に絞って就職活動をしていますが、これといってスキルがなく、このままで良いのか不安です。実力的に。 理系の身分ですが、大学院にはいかないことにしています。 こういった伸びている国、中国・インドに対抗するために、今必要なことは何でしょうか。また、ITというフィールドではなく別のフィールドに移るべきでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 言葉や文化の問題を考えると日本人ITエンジニアが必要なくなるということは当面あり得ないと思います。  私の経験の範囲でしかありませんが日本の顧客の仕様要件(要求)の吸い上げや分析が出来る海外エンジニアは見かけません。一方、仕様がはっきりしている狭い範囲のモジュール等の開発は確かに中国やインドのエンジニアは成果物としては一定の品質を確保できます。  一般論としてはエンジニアとしての品質が問われるわけでそういった意味で#1の回答者の方がおっしゃるように日々研鑽が必要です。ただし、これはIT分野だけに限りませんが。  「ITというフィールド」という捉え方をすると範囲は結構広く、受注する側だけでなく、発注する側もエンジニアは必要です。日本の顧客にはいわゆるITリテラシーが著しく不足するところがまだ数多くあるため何らかの形で日本人が介在する必要があります。  中国・インドに対抗するというのではなく協調するあるいは(言葉は悪いですが)使っていくための日本人エンジニアも必要です。その場合はITのスキルだでなく語学力も必要になります。  要は質問者さん自身が国際的に競争力を持つ人材になれば良いことです。一朝一夕にはよほどの天才でも無い限り実力は備わりませんので日頃からの精進が必要です。  少々脱線しますが、私が関わっている範囲では、中国人・インド人のエンジニアは言われたことはするけどそれ以外はほったらかしだったりします。仕様書に書いていないことは質問もせず放置し、成果物に矛盾があっても責任は仕様を提示した側にあるといった態度をとります。正論の面もありますが、一方でその程度なら発注単価はもっと低くて良いと感じたり、日本のエンジニアに発注しても最終的なコストは変わらないと思わせることもあります。  更に、海外のベンダーなんかだと、受注者側の製品に合わせて発注者側の業務を変えることを強要に近い形で押しつけることがあります。  グローバル化といっても、そう簡単に日本の商習慣が変わるわけではないので、日本の文化を理解できるエンジニアが必要なくなることはしばらくの間はまず無いと思われます。

その他の回答 (2)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.2

ちょっと前までは「日本には農業は必要ない!」と主張する人もいましたねぇ。 それが今回の農薬禍問題で・・・ 国家安全的にも、なんでもかんでも国外へ外注できるとは思えませんが・・・

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

うーん、難しい質問ですね。 >こういった伸びている国、中国・インドに対抗するために、今必要なことは何でしょうか。 端的に言えば「日々研鑽」しかないと思います。 他の分野以上に知識の陳腐化が激しい業界で、 ソフトウェア開発は性質的にどの国で作ろうと品質の差が生まれづらいものですからねぇ。 絶えず勉強して為替の差にも耐えられる技術力の維持は必須です。 あとはずるい考えかもしれませんが、 「他国へ移転しづらい業務に就く」という方法もあります。 具体的にはネットワークエンジニアなんかがこれにあたるでしょうね。 ただしこれだって勉強を怠れば意味がないわけですが...。 >ITというフィールドではなく別のフィールドに移るべきでしょうか 不安な気持ちはわかりますが、あまりにもナンセンスな質問です。 一般論として「IT以外へ移るべきか」なんてだれにも言えません。 グローバル化の波はITに限らずいろんな領域に及んでいますよ。 あなたの仕事がインド人に奪われるリスクと、 あなたが他の業種へ移るリスクはどっちが高いのか? 一度、じっくり考えてみるのはどうでしょう?

関連するQ&A

  • 知識ゼロからのITエンジニア転職について

    転職活動中の第二新卒、女性です。 大学は無名大の文学系、前職は広告営業で理系分野には全く縁がありませんでしたが、今すこし興味を持っています。 といっても、ITエンジニアの経験があればとりあえず将来困らない、知識ゼロからでも採用して一から研修してくれる企業が少なくない、の2点でしかまだ見ていないのですが。 確かに意外と知識ゼロの異業種からの転職を歓迎している企業がありました。 福利厚生が良かったり給料も希望以上(25万以上くらい)のところが多いので、興味を引かれています。 ですが正直業界知識はほぼ皆無です。どういう仕事なのかもピンとこないけど、残業がとにかく多いイメージ。 今24歳、第二新卒として転職活動中ですが、知識ゼロのITエンジニア転職、どう思いますか? ざっくりとした質問ですみませんが、ITエンジニアってこういう仕事、知識ゼロからの転職がありかなしか、生半可な気持ちで転職するような業界じゃないのか、なんでもいいのでご意見、アドバイス等教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 大学4年生です、将来ITエンジニアになりたいです、どのIT認証は将来の

    大学4年生です、将来ITエンジニアになりたいです、どのIT認証は将来の就職に有利ですか?

  • IT業界 ネットワークエンジニア

    31歳、社会人経験無(アルバイト経験有)、英語圏の大学を最近卒業。これからネットワークエンジニアになるため、IT業界に就職しようと思います。IT業界は全くの未経験です。ゆくゆくは、難易度の高いCCIEの取得を目指したいと思います。そして、取得したら、給与のいい外資系に転職をしようと計画しています。CCIEの取得には、どれくらいの期間が必要とされますでしょうか。また、ネットワークエンジニアを目指す者への、アドバイスなどがあったらそれもお願いします。

  • AI技術の発達によりITエンジニアの仕事は不要化か

    来年から日本でも小学校からプログラミング教育が始まるとともに、大学生や社会人でも就職、転職、副業などの目的で学校でプログラミングを学ぶ人が増えているようです。 しかし、他方で、「中国IT業界の急激な変革で消えるエンジニアの悲痛な叫び」という記事では、AIやクラウド技術の発展によりITエンジニアの仕事が不要になり失業者が出るという事例を紹介しています。 https://japan.zdnet.com/article/35143514/ もし、これから、AIやクラウド技術の発展によりITエンジニアの仕事が不要になり失業者が出るならば、上記の「来年から日本でも小学校からプログラミング教育が始まるとともに、大学生や社会人でも就職、転職、副業などの目的で学校でプログラミングを学ぶ人が増えている」という事象は、「これから無駄になることをしている間抜けな人たち」ということになるのですが、どう思われますか?

  • カスタマーエンジニアの採用条件について

    私は現在大学三年生で就職活動中である大手企業の採用条件を見ていたんですが、職種でカスタマーエンジニアの採用条件に理系学部・理系学科のみ募集とあったんですが、私は現在建築系の学科で理系になるんですが、カスタマーエンジニアの採用条件に含まれないんでしょうか?

  • 日本のSEの優位性とは

    私は来年から大手ソフトウェアへの就職が内定している大学四年生です。 最近、榊原英資氏の「インドIT革命の驚異」という本を読んでインド発のエンジニアが世界で活躍している現状を知りました。 何もインド人だけでなく、中国人のエンジニアの活躍も目覚しい世の中です。 先日シリコンバレーに行ってきたのですが、そこには思った以上にアジアの人たちがいました。 彼らは、英語にも長けていて、且つ国民も極めて多いので優秀な人材を多く輩出しています。 そこで、皆さんに質問です。 今後、日本のシステムエンジニアが世界のIT市場の中で活躍していくためには何が必要だと思いますか? 語学力だとか、取得するべき言語だとか、どんなことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。 特に現役システムエンジニアの方達からのご回答を期待しております。

  • エンジニアの将来性って?

    私と彼氏は同い年大学4年生です。 彼氏の就職先が大手電気メーカーに決まり 職種はエンジニアです。 将来結婚も考えている相手なので 気になっているのですが。。。 エンジニアという職種は将来昇格や収入は 有望なのでしょうか? 全く分かりません。。。 ただ大手というだけで周りはうらやましがりますが 将来性といわれたらどうなのだろうと思ってしまいます。 現在理系大学への進学率が低くなっている理由として 『将来性があるのは文系だから』という記事を 以前読んだことがあるので『じゃあ理系は?!』と 心配になってきました。 就職率は理系がはるかに高いのですが。。。 あとメーカーは銀行に続いて転勤も多いと聞きました。 それが事実なのか 学生なので全く分かりません。 わずかな情報でもいいので 教えてほしいです! ○エンジニアの将来性、収入 ○転勤の頻度 できれば具体的に知りたいのでヨロシクお願いします!

  • IT系ベンチャーへの就職

    私は、大学もでていなくエンジニアについての能力も、ありません。 ですが、それでもIT系のベンチャーに就職できるものなのでしょうか? どうか、教えてください。 可能性はあるのでしょうか?

  • ネットワークエンジニアの資格について

    ネットワークエンジニアになりたくて就職活動をしている者ですが、 以前面接をした際に面接官に 『この資格取ったほうが良いよ』 と言われたのですが、その資格名を忘れてしまいました。 『IT(あいてぃー)●●』 という●●の部分に何か入る資格だったのですが、 ITから始まる資格で、『2ヶ月程度』で取れる資格。 これって何がありますか? 検索しても「IT」という言葉が一般的過ぎて、違うものが引っかかり、分からず途方にくれています。 ネットワークエンジニアの方教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • システムエンジニア

    現在、就職活動中の大学生です。 理系の学部なのですが、卒業される先輩の就職先で、SEという職種を良く聞きます。 これから、OB訪問などして調べるつもりですが、ひとつ疑問に思いまして、質問致します。 SEは、理系就職に分類されるのでしょうか?