• ベストアンサー

ETFを信用取引で空売りしています。配当落後に決済すると

ETF(1321)を信用取引で空売りしています。3月25日以降は配当落になりますが、配当落後に決済したら、配当分はどうなりますか? つまり、配当相当分を別途差し引かれて清算されますか?それともETFの価格のまま決済することになりますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

3月で配当落ち? 1321は7月8日か10日が決算日だったと思います。その日に分配金はわからないので、後で精算です。

anteisan
質問者

お礼

さっそくご回答いただき有難うございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用取引のできるETF

    国内、海外を問わず、信用取引ができるETFにはなにがありますか?信用買いとカラ売り、どちらかでもいいです。またそれがすぐわかるサイトはどこでしょうか?

  • 信用取引の決済方法

    信用取引の決済方法について教えてください。 信用取引で、信用買いをしたときには、現引きという方法と反対売買(売り)があるということですが、本で読んでも今ひとつぴんと来ません。 そこで質問ですが、現引きと反対売買はどのように使い分ければ、いいのでしょうか? それぞれの決済方法の使い分け方、メリット、デメリットなどを教えてください。 また、空売りした場合の決済方法は、買い戻ししかないのですか? よろしくお願いします。

  • ETFのブルベアファンドのような利用法

    イートレードの信用取引において、 例えば、買建て(or空売り)していた銘柄を決済して、その決済で得られた金額を使って、決済した日のうちに同じ銘柄を空売り(or買建て)することは可能でしょうか? 無理だとしたら、決済した翌日ならいかがでしょうか? 要は、ETFを信用取引によってブルベアファンドのように利用できないものかと考えています。 つまりスイッチングのように決済と新規買い(空売り)が同時にできれば理想なのですが。 どなたかご回答何卒よろしくお願いいたします。

  • 信用取引配当落ち調整金いつもらえか

    国際帝国石油[1605]の2013/09の中間配当ですが、 現物買い分の中間配当領収証は最近届きましたが、信用買い分はいつ頃もらえそうでしょうか。信用買い分は信用取引配当落ち調整金として証券口座より受取るはずですが。 ちなみに、SBIイートレード証券です。

  • 信用売りをすると、配当金を支払わなければならないのか。

    1) 信用売りをしたまま、配当権利最終日を持ち越したら、配当金を支払わなければならないのでしょうか。 2)それって、何気なく信用売りをして、何ヶ月も持っていて、配当権利最終日を持ち越したら、大損するっていうことなのですか。 3)であれば、現物を持っていて、空売りでヘッジしたくても、配当金はあきらめないといけないということなのですか。 4)配当金をあきらめずにヘッジする方法はないのでしょうか。 5)これは、制度信用売りの場合のみなのですか。証券会社が各自やっている一般信用で、無期限空売りをした場合でも、やはり、配当金支払いの義務は生じるのでしょうか。

  • 信用取引の配当金相当額について

    信用取引で配当金相当額を貰った場合、口座に振り込まれるようですが、 配当金相当額にかかる税金は、株の譲渡益と同じ10%ですか? 特定口座で損益がある場合、信用取引で配当をとると節税になるのではと考えてます。 詳しい方ご教授願います。

  • 信用取引による株主優待獲得方法

    株主優待取得を目的に、権利日に株式現物買いと信用売りをほぼ同じ価格で同株数の取引をしました。 翌日、配当分だけ株価は下がっていましたが、現物株式を信用現渡しで決済。 イメージでは、取引ではほぼ同価格で現物購入、信用売りし、決済したので、損益ほぼゼロで取引手数料発生。配当受け取りと信用分の配当支払いでほぼ損益ゼロで優待ゲットでした。 ところが、証券会社の明細では取引決済時に信用現渡しで配当分相応の損失、配当時に配当受け入れと払い出しでほぼ相殺で、結果として配当分を一回受け取り、支払いを二回したこととなり、配当分損した形となってしまったのですが、なぜなのでしょう?

  • 信用取引 確認したいことがいろいろあります

    お世話になります。 空売りについて、質問させて頂きますのでよろしくお願い致します。 優待などの人気銘柄については、権利確定日にかけて、よく逆日歩付くことがあると思います。 1. 逆日歩について、例えば0.05の場合、約定から受渡まで、最短5日持っていたとすると0.05×株数×5日って事で良いのでしょうか? 2.権利確定日から権利落ち日まで空売りをしていた場合、配当相当額を負担する必要があるって事で間違いないでしょうか? 3.優待人気銘柄などについて、「信用取引規制」がかかることがあると思います。例えば権利確定日の4、5日前に「新規売り停止措置」がかかる場合(大抵権利落ち日を過ぎるまで規制が残る)、それ以前にしていた空売りについては権利落ち日に買い戻しする事は可能って解釈でいいのでしょうか? どなたかご存じの方、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 株の信用取引について質問です。

    株の信用取引について質問です。 信用取引で空売りしてる場合は、配当日になると配当相当額を支払う必要があるそうですが、その会社が1000株以上に対して2000円のクオカードを配当にしていると2000円が引かれるってことですか? もし1万株を空売りしてたら、その株を誰が買ったか分からないですよね? 1000株以上で2000円の配当とすると、相手が1万株保有者だと2000円の支払い義務が発生するのは分かりますが、1000株を10人が買ってたら配当日の支払いが2万円引かれるのでしょうか? 逆に1人しか買ってないのに勝手に10人にされたら損ですよね?その辺りはどうなっているのでしょう?

  • 配当落調整金不要の信用売り取引

    配当落調整金を払わなくていい信用売り取引があるような事を聞いたのですが、どんな取引ですか? どこの証券会社で取り扱っているのでしょうか? それとも同株を売り買い両建てするクロス取引の事?