• 締切済み

東大入試っぽい問題(?)をつくりましたが、解けますか?

なんとなく東大にでそうだなーという問題をつくってみました。 なお、高校文系数学の範囲で、お答えください。 【問題】 √3+√2>πを証明せよ

みんなの回答

回答No.2

正多角形の周>内接する円周 くらいから導けそうな気がします。 何角形にするかが問題ですが、48角形くらいでどうでしょう。 面倒で計算する気力はありませんが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

単純に、 √3+√2 > 1.732 + 1.414 = 3.146 > 3.1415926... = π ではダメですか? 多分、三角関数を使って解いて欲しいのかなと思いますが・・・。

ymck
質問者

お礼

あ、自分ってばかだw 別の方法で、とけますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東大【文系】数学入試作問者になったつもりで作問してください

    「東大入試者になったつもりで作問するスレ」 みたいなスレが2chの数学板あったと思うますが、 それに参加できません。問題でみただけでは文系の範囲に収まるかどうかわからいからです。 自分は、東大文系に受かり、学力マンも一時期やってましたが・・・ そこで、東大文系入試(範囲は現行ののものでいいです)にでそうなものを、 教えていただけませんでしょうか? 解かせていただきたいと思います。

  • リベンジ:東大入試(ただし文系でも解ける)っぽい問題

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3593191.html で、東大入試っぽい問題を、自作して、自分で解けなかったので、くやしーので、 自分でちゃんとといて問題を作ってみました。 高校の「文系」数学の範囲で解けます。つか、自分文学部出身です。 ただちょっと、自分の解答、ちょと表現として、うまく説明できない部分がありますが・・・。 -- p,q,r,sは、全て、1,3,5,7の中のいずれかの数値である。 なお、p,q,r,sの中で同じ数値が存在してもかまわないものとする。 4096 / ( (p + q + r + s)^2 ) が整数となるときの、 p,q,r,sの取り得る値は何通りあるか、答えよ。 --- どでしょ? またポカしちゃうかな・・・???

  • 東大入試について・・・・・・・。

    式と証明は東大入試で応用した形で出題されやすいですか?あと、数学Iの一番最初の分野も出されることがおおいんですか?

  • 2005年度東大文系の入試問題

    0以上の実数s,tがs^2+t^2=1を満たしながら動くとき、 方程式 X^4ー2(s+t)X^2+(s-t)^2=0 の解のとる値の範囲を求めよ。 これは東大の2005年度の文系の入試問題ですが 解答をみてもわかりません。どなたか詳しく教えてください。

  • 東大への問題集

    現中3で、今年の春高校生になる者です。 私は東大(文系)に行きたいのですが、一体どのような問題集をやればいいのでしょうか? 参考にしたいのでぜひお聞かせください。 なお、できるだけ細かくお願いします。 例えば高一の夏までには~をやる、、など。 (それが無理ならお勧めの問題集だけでも助かります) また全教科教えていただけますと助かります。 注;予備校は行く気はありません。問題集は量が多くなってもかまいません。 教えてください。お願いします。

  • これは、東大入試の数学問題らしいですが、

    これが出題されたのは、いつの入試でしょうか? ありえないくらい簡単なのですが。 東大数学は最高に難しいのに、何故こんな問題を出したのでしょうか? まぁ他の残り二題はちゃんと難しいのでしょうがねw

  • 東大生は入試に苦労したのでしょうか?

    あくまで噂ですが、東大には ・高2で東大に受かるぐらいの学生がいる。 ・数学の問題は、時間が余ったので違う解き方で満点取る学生がいる。 ・高校時代は暇だったので、大学の物理の教科書を勉強していた。 ・入学前に、TOEIC900点越えていた。 これぐらいの学生がいるらしいのですが、ごく一握りなのでしょうか? 普通の東大生は入試に苦労したのでしょうか?

  • 東大入試っぽい(?)問題を自作したのですが、解けません・・・どなたか、解けますでしょうか?

    お世話様です。 2chの数学板で、 「東大入試の問題制作者になったつもりで問題を出せ」みたいなスレッドがあって、 おもしろそーだなーと思って、作ってみたのですが、 自分で、解けません;; どなたか、解けますでしょうか? --- 正の整数、a,b,cが存在し、50<=a<=b<=c<=100 の範囲を動くものとする。 また、a*b*c=Nとする。 Nは以下を全て満たすものとする。 ●6桁の整数である。 ●Nをなす6つの各桁の数字は、0,2,4,8のいずれか任意の数字である。 ●6つの数字は、上記以外には、互いに何も関連性がないものとする。 (たまたまぞろめとか、そういうのはOKw) このもとで、a,b,c が満たすべき条件を求めよ。 --- ※ちなみに、上記の2chのスレッドに書き込もうとしたのですが、 プロバイダーがアクセス禁止をくらってて、書けませんでした・・・ ひょっとして、実は高校数学では解けないのかもしれませんが、 興味があるので、どなたか、 ご参戦願えませんでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 東大入試の文系数学

    東大入試の数学は文系では4題出題されますが、合格者は何問ぐらい完答しているのでしょうか? また、部分点を含めて何点ぐらい取っているのでしょうか?

  • 大学入試 数学 過去に一度ぐらいしかでなかった分野対策

    東大の入試問題(文系)を先日見る機会があったのではじめてみて思ったのですが、指数対数の問題って一問しかなかったと思うのですが・・・ というのもこないだやったばかりの範囲なのに、一問しかでてない・・・ってなると正直がっかりしました。 それに数学1の式と証明みたいなところからの出題もあまりなかったと思うのですが・・・ 東大は基礎が大切とはよく聞きますが、こういった分野はあまり対策しないでいいのでしょうか? 過去問とか実際にやったことがなく、答えと問題を見ただけなので、あまり言えないのですが、このことを知ってから、変にでるでないみたいなことを意識してしまいます。 これはものすごく馬鹿なことだとはわかってますが、あまり出ないのに対策してるっていうのでやる気がでません。 先輩がたからのアドバイスをいただきたいです。 というよりも、そういった分野も、もしかすると来年でたりとかしますよねぇ? ↑でもさすがに指数対数の計算問題が東大入試にでるとは思えないのですが・・・ 青チャをやってます。 こんなこといってますが、数学ではけっこうがんばりたいと思ってます。