• ベストアンサー

やっぱりグー教えて使ったなら・・・・

gachapinmilkの回答

回答No.4

わたしも回答の締め切りがなくて少しさびしい気持ちになることあります(T_T) >こういうのは仕方ないで終わっちゃうんでしょか。 確かに。 ですが、このサイトは”みんなで助け合おう、他人の批判はしないようにしよう”っていう、あたたかなサイトだと思うんです。(*^o^*) 最近、他の方の意見や悩みについてまで批判されている方もいらっしゃるみたいで・・・ 仕方ない、で終わらせたくはないですが、個人個人の思いやりや気持ちの問題なので、”どうしてこんなことを・・・”という気持ちを他の方に押し付けるわけにもいかないので(;_;) こんなとってもいいサイトを守るために(って言うと大げさかもしれませんが・・・)gekyu16さんや、gekyu16さんと同じような考えをもった私達がこのサイトを誰もが心地よく利用できるように心がけていれば良いのではないかなっておもいます☆ 時に考え方の違いなどで、ちょっと不愉快になるようなご意見もありますが、 自分がそんな気持ちに他の人をさせたりしないようにって、 ただただ、それだけです☆(^・ω・^)

関連するQ&A

  • 此処での楽しみ方を教えてください

    此処では良回答以外は、全ての回答が削除されてしまうようですが、 良回答を付けないで締め切った場合は、全ての回答が残されています。 良回答を付けて締め切った場合のその他の回答は削除されていますが、良回答以外はつまらないから削除されたのでしょうか。 それとも、ルールに違反したからでしょうか。 つまらないから削除されたので有れば、良回答無しで締め切った場合は全ての回答がつまらないと言う事にはならないでしょうか。 それが全て残されているのは何故でしょう。 此処では様々なアンケートを収集する所と心得ています。 様々な回答、様々なお礼、それらを全て含めてこのコーナーが有るのではないでしょうか。 そこで質問です。 1・・質問をなさる方へ   今後も良回答を付けて締め切る。   今後は良回答を付けないで締め切る。 2・・回答なさる方へ   良回答以外は削除されてもかまわない。   削除されたくないので、今後は良回答は付けないで締め切って欲しい。 出来ればその理由もお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。   

  • まとめてお礼でガッカリ・・・・

    よく人気在る質問のお礼を最後の回答者のお礼のコーナーに「ここでみなさんにまとめてお礼します!」というのをよく見ますが、何かまとめてお礼されちゃうと「大勢の中の一つ」と言う感じでガッカリ・・・しませんか? まあ全員にお礼も面倒とは思いますが・・・ でもお礼の礼儀としては・・・これは失礼ですよね? どう思います??

  • 質問をした時、お礼は言わないといけないの?

    私は回答より質問の方が圧倒的多いのですが、 質問した時、回答者全員にお礼を言わないと いけないのでしょうか? お礼を言った方が礼儀に適ってるのは分かる のですが、回答者が多いと面倒くさくなって ポイントの発行をして締め切ってしまいます。 せっかく教えて頂いて失礼と思うのですが・・・ みなさんどうしてるのでしょうか? あと良回答のポイントの発行は、回答が 的確というより、長文で労を惜しまず回答 してくれた人に発行してますが間違いでしょうか?

  • このQ&Aサイトについて

    最近、思ったんですが・・・ 自分の質問にいくつが回答があるのに、『この回答へのお礼』や『良回答』など何もしないで回答を締め切るのは、回答してくださった方に失礼ではないかと思います。 自分の質問に時間を使って答えてくださったんですから、「ありがとうございます」等の一言ぐらいあってもいいような気がしますが・・・。逆にそれが、マナーとか礼儀なんじゃないでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • お説教する回答者

    お説教だけして回答にならない回答をしている人たちこそルール違反ではないのですか?質問が不適当なら管理者が削除するでしょうし、頭にくるなら無視したらいいのではないでしょうか?

  • 質問者のマナーの悪さに対して、いつまで放置なのか

    ある質問者のことなんですが、質問をして回答お礼も、ポイントもつけずに締め切っていました。 これは、よくあることかもしれません。 でもその一時間後に、同じタイトルで同じ内容の質問をたてています。 HNは違いますが、同一人物だと思います。 そこで私は「先の質問はお礼なしだが、締切後もお礼ができること」 「厳しい回答がついても、礼儀を欠いてはいけないと思う」 http://...と、先の質問を貼ったんです。 そしたら、スタッフより、回答ではない部分があるので、一部を削除するというメール。 確かに、私がしたことは指摘に入るので削除されてしまうのは、しょうがないと思っていますが(あえてやったんですが) 質問者のやっている行為もいかがなものか?と思うんです。 ・締め切りすれば、同じ質問を繰り返してもいいのか? ・そこに回答がついてても、締め切りさえしていれば、ここではルールに反していないことになるのか? 意見を聞かせてください。 このサイトでは、なぜかお礼がルールではなくマナーになっています。 疑問を感じてしまうのは、私だけでしょうか? さっき、質問に戻って見たら、私と同様に指摘した回答者がいました。 その人も削除されると思いますが、つくづく質問者優位のサイトだな~と思うのですが、 OKweb/gooでの楽しみ方も合わせて教えていただけると助かります。

  • ベストアンサーなど選ぶ必要はあるのか?

    ベストアンサーって必要ですか? ベストアンサーって為になってますか? 答えがハッキリしている質問に対し明らかに誤った回答でもベストアンサーとして選出されますよね? 明らかに間違ってるのに指摘しても管理は放置無視。 更に、業者による大量の複数ID取得、自作自演の大量QA(50件ぐらい)作って選ばれたベストアンサーはすべて商品の宣伝。というのも最近ありました。 ベストアンサーって何か意味があるんですか? 管理がそこら辺をきちんとチェック対応してない限り、ベストアンサー率が高い=良回答者とは言い難いですよね? あとお礼なんかもしなくても、全然OKですよね、ここのQA。 規約の有無にかかわらず礼儀だと思うんですが、質問しっぱなしが大量にあふれ返り、ベストアンサーを選出しないばかりか締め切りすらしないのも、ここ最近は多く目にします。 以前は、複数のカテゴリで真剣に回答していましたが補足要求しても全く無反応な質問者も多いので 一切参加するの止めました。バカらしくてまともに回答する気がおきませんし、まともな回答で無くても ベストアンサーとして選出されるらしいので、いい加減な回答をするように意識的にやってます。 (ただし、まじめな質問者にはそれなりの回答を心がけております) ここはすごいですよね。 指摘回答はNGで即刻削除する癖に、通報しても削除に応じない、かなりの時間がかかるなど日常茶飯事。時間がかかって削除するころにはかなり多くの閲覧者の目にされされる訳で、対応の杜撰さが目につきます。 ここのシステムが破綻してると考えるのは私だけでしょうか? もはや私もお礼などする気がなくなりました。 まじめにお礼するのも馬鹿らしく思えてきます。 回答者には大変失礼だとは思ってますが、ここのシステムに激しい不満があるので お礼をしないことで、このサイトがどんどん廃れていくor悪くなるのを望んでいます。 改めて質問です。 ベストアンサーって必要ですか? 意味ありますか? ベストアンサー=正しい回答という意味ではないなら、紛らわしいから不要ですよね? *必ずしも決まった回答が無い場合はともかくですが。

  • 回答してくれたら良回答にチェックを入れるべきか

    回答があった場合、 必ず良回答・次点ポイント両方を回答者に割り振ってから締め切るべきでしょうか。 現状、「わざわざ時間割いて回答してくれたのだから」という意味を込めて、 その回答で解決しなくても、間違っていることがわかったとしても、 回答者が一人であれば、必ず『良回答』にチェックを入れて締め切っています。 (解決しなかった旨、締め切る理由、お礼を投稿した後)。 二人であれば『良回答』『次点』両方ともチェックを入れています。 過去ログ検索で質問に『良回答』マークが表示されるのは、 検索した人に対して、  この質問は良い回答を得られているから参考にしてはどうか、 という意味だと思っています。 それなのに、 解決しなかったにも関わらずお礼の意味だけで「良回答」にチェック入れる行為は意味が無いようにも思うのですが、 どう思いますか?

  • 教えてグーのポイントの付けられる回答について

    カテ違いだったらごめんなさい。 質問して締め切る時にポイントをスレ主はつけますよね。そこで以前から思っていたことをお聞きします。 全員がそうだとはいいませんが、スレ主からポイントが付けられる回答ってスレ主の質問内容に肯定的な回答をしている方が付けられる傾向が圧倒的に強いと思います。 (例) {質問者}コンビニで5000円札で1000円の買い物をした際にお店の人が10000円預かりと間違えておつりを9000円渡してきました。私は悪いと思いながらもラッキーと思い9000円受け取りそのまま帰りました。ですが後になって考えるととても悪い気がして後で何か言われるのではないかとも思ったのですが、やはりもったいないので返さないでいようと思うのですが私に問題はありますでしょうか?この場合返さない人が多いと思いますがどう思いますか? {回答1} 絶対に返すべきです。お店の方も売上チェックした時に5000円足りないことを気付き大変なことになります。お店の方の間違いも認めますが知ってて着服するなんてひどい方です。早く返しに行ってください。 {回答2} それはお店の人が間違えたんだし僕があなたの立場だったら気兼ねなくもらってますよ。逆の立場で返してくる人ってどのくらいいると思いますか?まずラッキーって思いいないと思いますよ。 極端な例えでしたが上記のような回答の場合質問者は{回答2}を良回答とされる傾向が強いです。この場合知ってて着服したのであれば立派な刑法上の犯罪になるのだしこれでは意味がありませんよね。自分の意見を肯定してもらって安心したいが為の物としか思えません。みなさんは【良回答】というシステムについてどう思いますか?

  • 良回答にポイント発行できないのですが.............。

    こちらのコーナーで、すばらしい回答をいただいた方に良回答のところにチェックしてポイントを発行しようと思うのですが、回答がひとつだけの場合、うまくいきません。良回答と次点の両方にチェックがないと画面が進みません。 回答が2つ以上あるときはいいのですが、ひとつしかないときはどうすればいいでしょうか。教えてください。回答はひとつしかなかったのですが、とてもすばらしい回答をいただいたので、申し訳なくて。