• ベストアンサー

国保か任意保険継続か、教えて下さい

maintecの回答

  • ベストアンサー
  • maintec
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.2

任意継続の場合、扶養は今まで通りに入れますが、保険料は今までの2倍になります。(保険料の内訳としては、今までは会社が半分負担してくれていたので、今回退職にあたり会社分負担が無くなり2倍となります) 国民健康保険は所得により決まるので詳細な保険料は分かりませんが、こちらは扶養に入れませんので保険料は質問者様とご主人の二人分が保険料を払わなければなりません。 しかし、今回の場合「失業」という扱いになるので失業減免が認められる可能性があります。そうなれば保険料がかなり安くなります。(但し、失業減免を受けるには審査に通る必要があります) ですので、一概にどちらが良いかという判断は難しいです。 しかも、任意継続を受けるには退職してから「20日」以内に申し出なければいけないので、早く決めなければいけません。 国民健康保険料の算定・失業減免については、お住まいの市町村にお尋ね下さい。

関連するQ&A

  • 任意継続と国保なら・・・

    友人に頼まれての質問です。 友人は先月末で会社を退職しました。 それまでは会社の社会保険に加入してたのですが、 今月に入り「任意継続」と「国保に切り替え」と迷ってるそうです。 友人が知りたいのは 「国保と任意継続ってどっちが保険料高いの?」 「国保と任意継続ならどっちの方がいいの?」 「次に就職するところが社会保険ある会社だとしたら、任意継続だとどういう利点があるの?」 「退職と同時に厚生年金も切れるなら国民年金に加入しなあかんの?」 という事です。 私も社会保険の任意継続の意味とか分からないので ここで回答いただければと思います。

  • 健康保険を任意継続か国保にするか悩んでいます

    健康保険を任意継続か国保にするか悩んでいます。 この3月末に職場を退職し、10月ごろをめどに飲食業を始めたいと思っています。 妻は私が退職した同じ職場に勤めており、扶養に入ることも可能です。 任意継続の場合、22,690円で2年間加入することが可能ですが、国民年金も支払うことになります。 国保の場合、3ヶ月後の失業保険給付までの3ヶ月間は妻の扶養に入れますが、その後は120日間扶養には入れないと聞きました。 国保の額は年間53万円です。10月ごろから飲食業を始めた場合、扶養のままでいられるのかどうかをお聞きしたいのと、 相対的に、任意継続の方が手続き的にもすっきりしているのか、非常に悩むところです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 国保と任意継続

    先月末に退職し、今月中旬に新たに別の職場転職することになっています。最近まで健康保険の任意継続制度を知らず、市役所の窓口へ行き国民健康保険の加入手続きをしました。のち市役所より、郵便で「国民健康保険交付通知書」が届きました。その書類を確認したところ保険料が任意継続の方が国民健康保険より安いことが分かりました。そのため、任意継続を選択したいのですが、市役所で国保の申請をしてしまったわけですが改めて、任意継続に変更を受け付けてもらうことは可能なのでしょうか?ちなみにまだ、保険料は支払っていません。

  • 任意継続被保険者制度について

    任意継続被保険者制度について、教えて下さい。 退職後、任意継続被保険者の手続きをし、2年経たない内に、主人の扶養家族としての保険の切り替えは出来るのでしょうか? 「扶養に入る」「国民健康保険に入る」という理由では、2年間の期間中は、任意継続は脱退できないと聞いたことがあるのですが、そうでしょうか? お願いします。 また、収める保険料は、任意と国民健康とでは、どちらが、得でしょうか?

  • 任意継続から国保へ切り替えないといけないのですが・・・

    主人の任意継続(社会保険)の扶養に入っているのですが、今月で2年経って満了となります。 いま主人は保険が完備されてない仕事に就いているので、来月から国保に切り替えなければなりません。 私はパートをしていて、昨年の収入が93万ほどでしたが、今年はこのまま続けると130万を少し超えそうです。 パート先にお願いすれば保険に加入することができるのですが私は社保に加入したほうがいいのでしょうか? あと、「103万、130万の壁」と聞きますが、主人が国保でも関係ありますか?それをを超えて働くとやはり損しちゃいます? もうひとつ、娘がいるのですが夫婦別々の保険になった場合、どちらの扶養に入れたほうがいいのでしょうか? こちらのサイトでいろいろ勉強させてもらってますが、頭の中が混乱してきてわからないのです。。。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 退職後の保険(任意継続か国保か)

    今月20日で退職しました。 社会保険の任意継続被保険者制度を利用するか国保に加入するかで悩んでます。 毎月の金額的には、任意の方が5千円ほど安いです。 つい最近までは任意の制度を利用しようと考えてました。 でも次の就職が決まり、その会社の社会保険に加入しない限り2年間脱退することはできないと知りました。 失業手当を4ヶ月もらい、その後にすぐに就職が決まればいいですが、決まらなければ夫の扶養に入ろうとも考えていたので、 任意の制度を利用すると、扶養に入れないことになりますよね。。。 そうなると多少高くても国保にとりあえず入るべきかなぁ。。。 といろいろ悩んでます。 どちらを選べばいいのでしょうか? アドバイス下さい!

  • 会社の健康保険の、任意継続について

    現在夫の扶養に入っている者です。 夫が今月末で会社を退職し、その後は健康保険の任意継続を利用しようと思っています。 任意継続の場合、私も今までと変わらず夫の扶養として保険証が同じものになるようなのですが、その場合、年金については、私はどのような扱いになるのでしょうか? 夫は厚生年金から国民年金に切り替えるのですが、 ・夫は第2号被保険者 ・私は第3号被保険者 ということになるのでしょうか。 それとも、夫婦共に第1号被保険者となるのでしょうか? どなたか専門家の方、アドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 任意継続被保険者

    任意継続被保険者 退職しても、在職中と同じ健康保険に加入できる(全額自己負担)任意継続被保険者についてお伺い致します。 年齢:35歳 年収:420万 家族構成:妻、子供(5歳) 職場を退職し、国民健康保険に加入するのと任意継続被保険者とでは保険料の支払いはどちらが少なく出来ますか?

  • 任意継続について

    現在主人の扶養に入ってるのですが主人が退職した場合保険を任意継続できるのは主人だけでしょうか。それとも扶養の妻も入れるのでしょうか。また保険料はどうなるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 任意継続保険と国民健康保険

    現在、64歳の主人と63歳の私は、それぞれ厚生年金をかけて働いています。近々引っ越す予定で二人とも退職します。 1●その場合、主人が任意継続保険に入り、私がその扶養者で加入することは可能でしょうか。 というのも、主人はこの先もまだ働く予定ですが、私にはその予定はありません。 主人が、すぐ就職できるかは不透明ですが、国民健康保険料は高い、又一人ずつ支払わないといけないというのを聞き、二人分払うより、任意継続保険の方が負担が低いのでは…と思っているからです。 2.●私が扶養者で加入できるとして、その場合主人の任意継続保険料の算出方法が変わるのでしょうか。扶養者がいることで増えるのでしょうか。 ちなみに現在の主人の年収は約300万円、私は140万円です。 ご回答宜しくお願い致します