• ベストアンサー

ピアノでクラシックを弾くなら

子供の頃にピアノを習っていたのですが、あまり進歩せぬままやめてしまいました。いま15年ぶりにピアノをまたはじめました。譜読みがかなり苦手で、不器用ではないですがレベル的にも私は全然できる方ではありませんでした。 これからクラッシクをやりたいのですが、たくさんありすぎて迷っています。何か曲のアドバイスをいただきたいのです。 そこまで複雑、難しくなく、かっこいい曲、さまになる曲、なにがありますか?教えてください (作者と曲名を教えてください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。12/25の英語のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。 1.どのレベルまで練習曲を進んだかにもよります。バイエル、ソナチネ、チェルニー、ソナタなど、どのレベルまで進んだかで、推薦する曲も異なってきます。ソナチネまで終了すれば、中レベルの曲は大丈夫だと思います。 2.クラッシクをされたいということですが、やはり自分のお好きな作曲家や、曲の楽譜を探してみる、というのが飽きずに練習できお薦めします。 3.作曲家と曲名がわかれば、大体のピアノ曲は楽器店で手に入ることができます。単品の楽譜だと割高になるので、お気に入りの楽曲シリーズか、お気に入りの作曲家の抜粋の楽譜を選ばれてもいいでしょう。 4.あるいは、弾き易くアレンジしたクラシック楽曲だけを集めた楽譜などもありますから、作曲家と同時に作品もいろいろ知ることができて、知識も広がるでしょう。 5.ただ、アレンジした楽譜は日本の音楽家などが、演奏し易いように手をいれたものが多いですから、オリジナル版ではありません。オリジナル曲にこだわるなら、作曲家シリーズのオリジナル版を手に入れられるといいでしょう。 6.なお、練習曲チェルニーを卒業されていれば、ショパンのエチュードOp.10とOp.12のシリーズは名曲が多いですよ。やや難しいですが、弾いている自分が演奏家になったような、カッコよさを感じ、ナルシスティックに浸れます。 7.ちなみに、「亡き王女のパバーヌ」はフルート曲だと思います。フルートもしますので、弾いた覚えがあります。ピアノ曲用にアレンジされたものもあるのかもしれませんね。ショパンがお好きなら、即興曲もかっこいい曲多いです。特に幻想即興曲など。 8.また、個人的にはバッハが好きで、バッハの曲は弾いているだけで、祈りを捧げているような安らぎを感じます。ややバロック系ですが、既に回答のあるインベンションや平均率など、比較的弾き易いシリーズもありますから、試されてみては如何でしょう。 高度なものを試されるのであれば、フーガシリーズもありますが、オルガン曲をピアノ用にアレンジしたもので、今ひとつ壮大感は出ませんが。 8.バッハの曲の中で、とてもシンプルで簡単なのに、自分も気持ちよく、相手も気持ちよくさせる作品は以下の2品があります。ご質問にある「さまになる曲」だと思います。 例: アベ・マリア(グノー) ゴールドベルグ協奏曲第1番 アベ・マリアはオリジナルはバッハで、元はチェンバロ用の楽曲ですが、グノーが歌曲にアレンジしたものが有名なので、「グノーのアベマリアの伴奏」として楽譜を手に入れられるといいでしょう。 この2曲とバッハの小フーガト短調は、簡単な曲ですが、ショパンの激しい曲を弾いた後などに、ふと悦に入って弾くことがあります。 音楽に日々接していると日常風景が変わります。楽しまれて下さい。 以上ご参考までに。

mnbkj
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまってすみませんでした。こちらのカテゴリーでもお会いできるとは思いませんでした^^細かく回答していただきありがとうございます。バッハがいいですね。以前バッハのとーっても簡単バージョンをやった覚えがあります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.3

 まずはご自分でたくさんCDなどをきいて、好きな曲を見つけることではないでしょうか。そしてその好きな曲を弾く自分の姿をイメージするのです。 定番としては バッハ/インベンションとシンフォニア バッハ/平均率クラビア曲集 ラベル/亡き王女のためのパバーヌ シューマン/交響的練習曲  など  練習曲として使われるだけでなくて、作品としてもすごくかっこいいですよ。

mnbkj
質問者

お礼

ありがとうございます。曲は結構聴いているんですが、いいものがたくさんありすぎて迷っていました。亡き王女のためのパバーヌは好きでよく聴きました。バッハが曲がわからないので視聴してみたいと思います!とても参考になりました。また他にも思いつきましたらよろしくおねがいします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

ショパン ノクターン9-2

mnbkj
質問者

お礼

ありがとうございます。ショパンにはとてもひかれますよね。。。いい曲が結構あって悩みますね。 参考になりましたほかにまたありましたら宜しくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

チャイコフスキー・・・・ピアノコンチェルト・・・・・・・・・・・・・・

mnbkj
質問者

お礼

どうもありがとうございました。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノでひけたらかっこいい曲。クラッシック、ポップス、ロック、ジャズ何でもあり

    タイトルそのままな質問です。 ピアノでひけたら何がかっこいい?? クラッシックももちろんでいいんだけど、もちろんもちろんなんだよね。 最近ジャズっこだけどあんま曲しんないのです。 なのでピアノでひけちゃったらかっこいいなぁーと思う曲教えてください。 私は特にピアノに癒しを求めてない人です。 ポップスでもジャズでもロックでもクラッシクでも、はたまたアニソンでも何でもよろしくおんねがいします。

  • 独学でピアノを弾くのは難しいか

    33歳の主婦です。 独学でピアノをやってみようかと軽い気持ちでいるのですが、難しいでしょうか。 小学生のころにピアノを習っており、バイエル(赤・黄)は何とか卒業しましたが、 何せ譜読みができないもので…当然先生に叱られてばかりで、限界を感じてやめました。 それ以来ピアノに触れる機会はありませんでしたが、未練があるのも事実。 ピアノを弾くこと自体は楽しくて好きでしたし、今まで、もう少しピアノを続けていれば!と思ったことは何度もありました。 最近、とある懸賞で電子ピアノが当選し、我が家に届きました。 ヤマハのアリウスという機種です。 まだ開梱していないので、このまま売りに出してお小遣い稼ぎをするか、 もういちど鍵盤に触れてみるか、どちらか迷っています。 独学でピアノ、といってもあくまで電子ピアノですし、 高度なレベルを目指しているわけではありません。 初級~中級レベルの、自分の好きな曲が弾けたら十分です。 人に聞かせるわけではなく、一人で楽しみたいと思っています。 ただ、やっぱり苦手な譜読みが克服できなければいけません。 加線が出てきたら、ド、レ、ミ…と数えなからでないと読めません。 へ音記号も読みづらく、え~っと…と少し考えてしまいます。 一応、記号の意味は覚えていますが、♯や♭が出てくるとちょっと混乱します。 どんな練習をすれば譜読みがスラスラできるようになるのでしょうか。 そもそも、こんな状態でピアノを弾こうとすること自体が間違っているのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ピアノのレベルについて

    私は大学の幼児教育科に入学しました。 そのためピアノがあるのですが、一回目の授業でピアノのレベルをチェックするために1曲弾くように言われました。 手元に楽譜がバイエルしかないのですが、場合に応じて購入することを考えています。 そこで、みなさんにどんな曲がいいのかアドバイス頂きたいです。 私のピアノ歴は、5歳~中学校に上がるまで ヤマハの個人レッスンを週1回30分やっていました。 絶対音感はないですが、相対音感が少しあるので譜読みは苦手で、クラシック挫折してピアノ弾かなくなりました。 そこから6年のブランクがあり、半年前まで鍵盤にも触れませんでした。 半年前に2週間だけ個人ピアノ教室に通っていました。(受験のピアノ試験のため。) ピアノをやっているときはやる気がなさすぎたのか、半年で今までやったすべての曲をさらって弾くことはできました。 バイエルはやったことがなかったので練習していますが、レベル的には簡単なものの譜読みが苦手な私としては堅苦しすぎて思うように弾けません。 1ヶ月ちょっとでバイエル100番まで飛ばし飛ばし弾いています。 練習期間は2日で2時間です。(スタジオを借りるため)

  • クラシックピアノとの付き合い方について

    大学生の男です。 少々長くなりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。 僕は今、これからクラシックピアノとどう付き合っていくか、 悩んでいます。 僕は今でピアノを弾くのが好きなのですが、 小さい頃は練習を嫌がってあまりしなかったため、 技術は(真面目に続けてこられた方と比べて)ほとんどありません。 実際どれだけ弾けるのか、自分自身あまり正確に把握していませんが、 いままでやった教本をあげると ・ハノン(全てはやっていない。いつも指慣らしに使用) ・バッハのインベンション(2声)(一応さらった) ・チェルニー30番(終了) ・チェルニー40番(20番あたりで止まっている) といったところですが、内容がきちんと身についているかというと疑問です… また初見の練習を全然意識してやってこなかったので、譜読みが非常に遅く、 短めの曲(チェルニーなど)でもつっかえつっかえになってしまうため、 いつも部分部分抜き出して、しかも片手ずつ取り出して徹底的に練習する というとても非効率的なやり方をとっていたので、 無駄に時間をかけて結果的にその曲だけは弾けるようになっても、 初見力、譜読み力、鍵盤感覚、集中力、等、基本的な部分が身についていない ように感じます。(実際上達が遅すぎることは感じています) また指もあまり独立していない、脱力が上手く出来ず無理に練習して 腕を壊すこともよくありました。 練習曲以外の曲としては、色々手を出しましたが、(先生の勧めで月光第3楽章など) 手を出した曲はほとんど全て自分の力量を超えていたものばかりで、 馬鹿みたいに練習に時間をかけた結果、結局まともに弾けずに諦めてしまうことばかりで、 正直、何か弾いて、と言われてもまともに弾ける曲がないです。 ちょいちょい練習して無理なく弾けるものといったら、 ソナチネアルバムの曲や、いくつかのモーツァルトのソナタくらいでしょうか? (クーラウなどの古典の界隈の曲はあまり好みではないですが…) 僕は4歳のころにピアノを始めましたが、 幼少時代は特別ピアノに魅力を感じていたわけでもなく、 ただただ練習が嫌で、真面目に練習していた人と比べて ほとんど上達しませんでした。(小学4年生でベートーヴェン の「エリーゼのために」(パガテルの方)をつっかえつっかえ 弾いていたような気がします) そんなこんなでダラダラ続けていつしかレッスンに行かなくな りました。 しかし中学3年生の頃に動画サイトで見た様々な方のピアノ演奏に衝撃を受け、 以前ならっていた先生のもとで習い直すことにしました。 それから ピアノの教本の進め方などについて徹底的に調べ、がむしゃらに 練習するようになりました。(思えばあまり考えもせず) 早く自分の弾きたい曲の数々を自由に弾けるようになりたいという一心と、 今まできちっと練習してこなかったことの焦りや後悔も相まって、 がむしゃらに練習しました。 学校から帰り、手を洗ったらすぐにピアノへ向かい まともに頭も使わず、ひたすらハノンやらチェルニーやらを弾きに弾きまくって、 気が付いたら夜中になっていた、ということがざらでした。 高校1、2年の頃はほとんどそんな生活をしていたように思います。 当時の僕は本当に、 時間の使い方だったり、目標や計画の立て方、 物事が上手く進まないときの対処法、気持ちのコントロールの仕方など 『日常生活を適切に回す上での知恵』 というものが全くなく(今も苦手ですが)、 更にピアノが上手くなりたいという一心で冷静さも欠いていたため 練習においてろくに頭も使わずに指を動かすだけ動かしつづけたり、 全然集中できていなくてもダラダラと練習を続けたり、 効率もくそもあったものでない状態で、 あまり上達しませんでした。 今となっては少しずつ生活の知恵をつけるようになり、 色々と考えながらピアノと向き合うようになってきました。 そんななかで、、 いくら技術の習得の段階とは言っても、 基礎練習や練習曲の練習という際限のない苦労ばかりにエネルギーを 注いでばかりいると精神衛生上よくないと思い、(というかむしろ先生に指摘されました) あまり気張らず、自分の弾きたい曲も息抜きとして一緒に練習して、 楽しみながらピアノと向き合う方針でいこうと思い、 去年の発表会では自分の好きな曲(バッハのイタリア協奏曲)を弾きましたが、 まぁ自分の「弾きたい曲」となると大概、多かれ少なかれ自分の力量を超えている ものばかりで、結局は練習をしているうちに、 「息抜きに楽しむ」ために取り入れた曲が「苦労」に変わってしまいました。 (発表会では楽しく演奏できてよかったですが) そういうこともあって、 結局自分が弾きたい曲を弾ける技術を身につけるまでは 「音楽を楽しむ」をあまり考えず、ひたすら地道な努力を続けるしか ないのかな?とも思ってしまいます。 地道な努力そのものに苦しみはあまり感じませんが、 そのために楽しむことを放棄するのも、 モチベーションの維持という点で問題かな?と思ってしまったり。 まぁ音楽に限らず、何事も自分の能力の範囲でできることを探すのは大事なことだとも思いますが。 僕はどうピアノと向き合っていけばよいでしょうか? 抽象的にでも具体的にでも構いません。 皆さんのアイデアを聞かせて下さい。

  • 【ピアノの練習について】

    【ピアノの練習について】 私はピアノを弾く際に、暗譜してから弾く癖がついて しまっていて、楽譜を見ながら弾くという習慣がない のです。 最近、楽譜を見ながら練習&演奏した方が曲が早く仕上がる のでは?と思うことが多いのですが。どうなのでしょうか? やはり楽譜をみながら練習&演奏する方が早く仕上が るものなのでしょうか? 小さい頃から暗譜でやってきたので暗譜や聴音などは得意 なのですが・・・譜読みが苦手です。

  • 中学生でピアノ

    子供が中学で吹奏楽部に入っています。 今までピアノの経験が無く、譜読みが出来ません。 経験のない部員は数名しかいない為、肩身が狭い様です。 今からピアノを習いたいと言っていますが、教室を選ぶのに迷っています。 個人かいわゆる音楽教室か、早く楽譜が読めるような指導はどんなところが良いでしょうか?

  • 初見で弾けるようになるには?(ピアノ)

    私は小さい頃からピアノを習ってました。 クラシックです。 指は結構回る方なんですが、新曲にトライする時、譜読みにすごく苦心します。 音符が読めないのです。だから、音名を楽譜全体に書き込んで、すごく遅いペースでしか曲を完成することができません。 譜読みでコツがありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめピアノ曲

    私は趣味でピアノをやっています。 勿論習っているわけではなく、吹奏楽部で譜読みが少しできる程度の実力です。 ピアノのことをあまり知らない初心者なので、こんな私にあったレベルの曲さえもわかりません。 なので、初心者向けの私にもできるような簡単な曲を是非教えてください。 希望の曲は ・哀愁、孤独、悲しみ、を連想させる曲 ・初心者向け ・ゲーム、アニメ等の曲でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ピアノの曲名が知りたいのです

    子供の頃に、弾いたか聞いたかした曲なのですが(ピアノ)、 ソソソラレド・シーソラシソファ~♪ で始まる曲の曲名がどうしても思い出せないのです。。。 どなたかおたすけください。 検索サイトなどでも結構です。 どうぞよろしくお願いいたします(>_<)

  • ピアノの練習で苦労している娘

    小学校2年生の娘がピアノの練習で非常に苦労しています。 ピアノは5歳から始め、最初の半年はグループ・レッスンで、その後の2年間は1対1で習ってきました。 今年の夏直前に子供用バイエルを終了し、現在、練習曲では「アジリティ」、曲集では「ブルグミューラー」やウィリアム・ギロックの平易な曲を弾いています。 一番の問題は譜読みで、いまだに最初弾く時は、なかなか音が取れなくて苦労し、何回も弾いた後でも、よく音を間違えます。譜を読んでいれば間違えるはずの無い箇所でも、そうなります。 ピアノの先生に相談すると、小学校高学年になってもまだよく譜読みが出来ない子供が居るからと慰められるのですが、自分が子供の頃は、誰もみてくれる人が居なかったのに、独りでそれなりに弾いてレッスンに臨んでいたので、娘が同じ事をどうして出来ないのか解らなくて困っています... どのようにしたら、譜読みが出来るようになるのでしょうか...?