• ベストアンサー

【ピアノの練習について】

【ピアノの練習について】 私はピアノを弾く際に、暗譜してから弾く癖がついて しまっていて、楽譜を見ながら弾くという習慣がない のです。 最近、楽譜を見ながら練習&演奏した方が曲が早く仕上がる のでは?と思うことが多いのですが。どうなのでしょうか? やはり楽譜をみながら練習&演奏する方が早く仕上が るものなのでしょうか? 小さい頃から暗譜でやってきたので暗譜や聴音などは得意 なのですが・・・譜読みが苦手です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jackpott
  • ベストアンサー率66% (140/211)
回答No.1

小さい頃は暗譜でやってました。楽曲も簡単だったし、譜面も覚えられる量でしたからねぇ。ただ、徐々に楽曲が長く・高度化するにつれて、いつの頃か暗譜を諦めました。 >楽譜をみながら練習&演奏する方が早く仕上がるものなのでしょうか?   精度の高い絶対音感がある方は、耳コピの方が早いというケースもあるようですね。ただ、一般的には譜面を見たほうが早いと思います。 譜読みは僕も超苦手だったんですが、レッスン時に強制初見弾き(!)という恐怖の洗礼を受けて、大分マシになりました。いきなり先生から「はい、これ弾いて!」と譜面を渡されます。曲は小学生が弾く程度のイージーなものです。ただ、ノロノロでもいいから最後まで弾ききる!!   でもやっぱり未だに、譜面はちょい苦手です。リズムは耳コピした方が断然早いです^^; なので、まずはCDを聞き込んで、先にリズムを覚えて、音だけ譜面から追うみたいなことは、よくやってましたね。 コレばっかりは、訓練なので慣れるしかないのですが、初見でできそうな簡単な譜面買って、初見弾きの訓練も有効かもです。 難解なクラシックの譜面と年中にらめっこしてもイヤになっちゃいますからね(汗)   譜読みができれば、好きな曲の譜面買ってきて、さらっと弾けちゃったりして、音楽の世界がドカーンと広がりますから、抜群に楽しくなりますよ♪耳コピもできればさらに楽しさ倍増! がんばってくださいー!応援してます~

関連するQ&A

  • ピアノの譜読みが苦手です。

    初めまして。 ピアノを子供の頃にしていてブルグミュラー終了で止めたのですが、最近また習い始めました。 昔から譜読みが苦手で、音符にドレミを振らないと時間がかかってしまい癖が抜けません。 先生には「慣れだから」と言われて、そういった練習は強要されていません。 ハノンの全音階をなぞるスケール練習はしたほうがいいと言われやっています。 他の方の似た質問を読むと、このスケールを暗譜できるまでになれば譜読みが各段に楽になるという回答をチラチラ見かけます。 が、移動ドとかいう観念もないため、このスケール練習を譜読みにどう活かせばいいのか全くわかりません。 音符と鍵盤の位置が即座に結びつくようになるのが理想だと思うのですが… 日頃何を心掛け、どういう練習をすればスムーズな譜読みが出来るようになるかご教授ください。

  • ピアノ

    ピアノの楽譜がありますが、うまい人になるとなぜ楽譜にドレミファソラシドを書かなくても弾けるんでしょうか。僕もピアノを習っていますがなかなか難しい曲になると書かなければ弾けません譜読みと言うらしいですが練習法を教えてください。

  • ピアノ練習法について教えてください。

    ピアノ練習法について教えてください。 独学でピアノの練習をしています。2つ悩みがあります。良い練習法やコツなど教えてください。ピアノ暦は30年(レッスンを受けたり、受けなかったり)です。クラシックではソナタやショパンの簡単なワルツなどを弾いています。 1.指定のテンポで弾けません。どの曲も指定の3分の2くらいのテンポになってしまいます。テンポを上げるとミスタッチや転んでしまいます。 2.暗譜が出来ません。趣味でやっている程度なので、1曲に付き1から2ページくらい覚えられたら良いです。なんとなく覚えているような曲でも楽譜が目の前にないとすぐ(というか出だしから)わからなくなってしまいます。楽譜が目の前にあればちらちらと見る程度で弾き終えられる曲も多いのですが。

  • ピアノの暗譜ができない

    こんにちは。 ピアノの暗譜についてですが、暗譜が苦手だったけど克服してできるようになった人などいませんか? 小さな頃からピアノを趣味として習っていますが、どうしても暗譜だけができません。 ソナタ形式の曲の全楽章を覚えようとか、そういうのではありません。 ただ、ショパンの即興曲やワルツやエチュードなどの短い曲くらいは、楽譜無しで弾けるようになりたいなと思うのです。 私は終始鍵盤を見るよりも、楽譜を見なければ弾けません。鍵盤を見たら、どこを弾いていたかを忘れてしまいます。 大昔、ヤフーの掲示板で同じ質問をしたことがあります。 その時には、譜面を別に用意して、自分の横に置くと、鍵盤までの時間が長くなり、覚えやすいといったアドバイスをもらいました。しかしながら、私にはあっていませんでした。 私のピアノの先生にも質問したのですが、先生も暗譜は苦手みたいで、適切な解答は得れませんでした。 よろしくお願いします。

  • ピアノの練習に関することですが…

    ピアノの質問です。 演奏力だと上級者位だと思います。 譜読みと仕上げを、とにかく効率よく短い期間で速くできるようになりたいので、この所ずっと、短い初中~中級位のそんなに長くない曲をちょっと多めに、短期間にさっと気合いで仕上げて、人前で弾いてみたりしています。もちろん心をこめて弾きます。楽しいです。もうすぐ一年目になります。 でも心の中ではたっぷり時間かけて上級者位の曲も集中して練習したいのと、少しやさしい曲を短期間でたくさんの曲数を仕上げて、きちんと人前で心をこめて弾ける力をつけたいのとろで、心が揺れています。 短期間にたくさんの曲を仕上げて、もちろん気持ちを込めて弾く、これは、あまり意味のない、効果のない訓練ではないのかもしれないのかなとか悩んでいます。 どう思いますか? 昔まではとにかくより難しい曲より難しい曲のみを時間かけてという気分でしたが、最近は迅速に短い期間で、たくさんの曲をきちんと弾く力をつけて、効率よい練習ができる練習の力と自信を更につけたい思いです。 ご意見下さい。 ひょっとしてあまり意味のない練習だったりしますか?

  • ピアノの練習法?

    完全に自己流で3ヶ月ほど練習してきました。 ある程度のところまではたどり着くのですが、少しでも練習をしないと、すぐに錆付いてしまいます。 具体的にいうと、どこかで必ずミスをしてしまいます。 こちらのミスを克服したら、今度はあちらをミスするようになる・・・といった具合で、なかなか、一つの曲を完璧に演奏するまでにいたりません。 良い練習の方法(おそらく、一般的に このように練習をしなさい・・という方法) があれば教えていただけないでしょうか。 *楽譜は、そもそも読めないので、体で覚えてしまっているのですが、それも何か、問題でしょうか? また、暗譜というのでしたか、キーを見ないで、曲を弾けるようになることは、やはり必要なのでしょうか?

  • ピアノの楽譜の暗譜

    初めまして。 ピアノを趣味で小さい頃から習っています。 小さい頃は暗譜もできていたけど(というか指が覚えてくれた)、大人になったら暗譜をする機会もなくなりさっぱり苦手になりました。 大人になってから習っている先生は、趣味で続けている人が無理をして暗譜をする必要はないと言うので・・・。 でも、1年も習っている曲がどうして上手く仕上がらないのか疑問に思い、ネットでいろいろと調べていたら「暗譜ができていない曲は本当に仕上がったとは言えない」と書いてあるものがあり、 なるほど、暗譜ができていたら楽譜を見る必要はなく、鍵盤を見ればいいわけだし、ミスタッチも減るのではないかと暗譜をしようと意気込んでみました。 しかし結果は悲惨なもので、1年間何度も弾いている曲の出だしですら楽譜を見ないでは弾けない・・・・。とにかく楽譜無しでは弾けない・・・。 楽譜を見てから鍵盤に移る間に忘れているというものでした。 こんな私でも、暗譜が確実にできる方法はないでしょうか。 時間や苦労は惜しまないつもりなので、何か知っていたら教えてください。 暗譜して弾ける曲を1曲は絶対に持ちたいと望んでいます。 ちなみに覚えようとしている曲は、ショパンのバラードです。

  • ピアノ。暗譜はだめ?

    クラシックではなく、ポピュラーの練習をしている初心者ですが、初見ができるようになりたいのですが、なかなか上手くいきません。 まだまだ努力が足りないのだと思いますが、より効率的な練習がしたいと思います。 楽譜を見ないで弾いてしまうので、先生に「これで大丈夫ですか?」と聞くと、「初見が得意なタイプと、暗譜が得意なタイプがいる。暗譜があなたのタイプだから、気にしなくていい。」とのこと。 でも、そのとき練習した曲は覚えていても、前に覚えた曲が弾けなくなってしまっては、暗譜と言えませんよね・・。 皆様の意見をお聞かせください。

  • ピアノの楽譜が読めません

    瞬時にパッと読めてさらに同時進行で指が動くのってどれくらいかかります?いっつもずるしてドとかレとか楽譜に書いちゃうんです。 もうそれが癖になってて引いてるうちに暗譜してその曲は終わりってなっちゃって。難易度の高い曲を弾けるようになりたいのに、練習曲の音符も読めないって絶望的ですか? 楽譜に書く癖直さないといくら時間がたっても楽譜をよめるようにはならないですよね? 楽譜がすらすら読める方アドバイスお願いします。

  • ピアノ練習中の中高年です。

    ピアノ練習中の中高年です。 教室に通っている訳ではなく、独自で練習してます。 子供の頃から音楽は苦手で、未だに楽譜がスラスラと読めません。 ピアノの鍵盤もよく押さえ違いがあります。 そこで、鍵盤にドレミのシールを小さく貼って練習してます。 この方法だと、1曲マスターするのに、かなり時間が短縮になりました。 (それでも、かなりの時間は要します。) この練習方法は、間違ったやり方でしょうか。 シールを剥がした時に、また、押さえ違いの元でしょうか。 詳しい方の御指導をお願いいたします。

専門家に質問してみよう