• ベストアンサー

必ず子供を連れてくる友達

学生時代からの友達と食事に行ったりするんですが、必ず子供を連れてくる人がいます。 預けられない環境なら仕方ないのはわかります。 しかし、歩いて数分の所に実家があり、前もってわかっている事だし数時間の事なので預けてこればいいのにと思っていつもイライラしてしまいます。 4歳と2歳なのでじっとしているわけがなく、行った先で走り回ったり売り物のおもちゃ(ファミレスの場合)で遊んだりしています。 そしてそれを叱るわけでもなく私とおしゃべりしているので私は気になって仕方ありませんし、話の途中で子供たちに中断され、「どこまで話したっけ?」の繰り返しで話したいことも話せず終いで結局何をしに来たんだろうとまたイライラしてしまいます。 ですから最初から連れてきてほしくないのです。 「子供預けて出てこれる?」と聞くと「無理」とまず返事が来ます。(絶対無理ではない) そう言われればそれ以上言う事もなく、私があまりにしつこいとそんなにうちの子供が邪魔かと気を悪くするだろうと思い何も言えずにいます。 ですからどうすればいいか教えてください。 子供抜きで会いたいのです。 よろしくお願いします。

  • M-1000
  • お礼率98% (148/150)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • travel70
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.11

NO2で回答したものです。 今さっきテレビでやっていたのですが、「親子カフェ」というのがあるみたいです! キッズのプレイスペースみたいなのがあって、そこにはスタッフがいるので見てもらえるみたいです。その間お母さん達はカフェでお茶できるみたいですよ☆ レストラン等に比べたらうるさそうですが、二人で会話はできるかもしれません! ご友人が預ける選択肢が全くないのであれば、そういう場所もありかもしれません☆ ファミレスに比べたら、いいかもしれません(^^)

M-1000
質問者

お礼

再びありがとうございます。 そんないいところがあるんですね♪ 私たちの住んでいる地域にもあるのか早速調べます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • iouka
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.13

私もお友達と遊ぶとき必ず子供を連れて行きます・・。 親に預けることも可能なんですが、子供を預かるということは体力的にも精神的にも疲れますから私の親にあんまり負担をかけたくないので子供を預けることは基本的にしません。それに、自分が友達と遊びたいが為に子供を預けるというのは罪悪感を感じますしね(^^;これは母性本能ってやつでしょうね・・私はもともと子供嫌いだったので友達が子供連れていると邪魔だな~って思っていたこともありましたが、自分がいざ親になるとやっぱり子供が一番です。。友達との遊びより子供を優先させてしまうんですよね・・。 質問者様のお友達がどんな考えで預けないのかは分かりませんが、やはりそれなりに理由があるのでしょうね・・。 ただ、私だったら友達が「どうしてもゆっくりと相談したいことがあるので子供抜きで話すことできないかな・・?」と言われれば、親なり施設なりに預ける方法を考えますね。でも、あくまでも友達が深刻に悩んでいる場合であって、これといった理由もなく「ただゆっくり話したい」という感じであれば子供を優先させますよ。 やっぱり他の方も書いていらっしゃるように、子供が小学生になるまではお友達と二人でゆっくり話すというのは我慢した方がいいかと思います。

M-1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうなんですよ。そこが言いにくい所で本当に深刻な相談でもあればいいのかもしれませんが、そんな話があるわけではないものですから。 でも普通にお話がしたいのです。 学校行くまで我慢するってのもありだなとは思っています。 ほんの数時間でもやはり親に負担だと思ってしまう方もいらっしゃるんですね。

  • wumingzi
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.12

なんとなく気になってROMしていたのですが。今までの書き込みを拝見しますと、回答ではなく共感を求めている質問のような気がしてならないのですが・・・ ご質問は、 >ですからどうすればいいか教えてください。子供抜きで会いたいのです。 とのことですが >「大人だけで話がしたいんだ」とはよく言っています。でも「無理」って言われちゃうんです。 もう答えが出ていますよね。 お友達が以前とは変わってしまったことは淋しいし、不満・・・できれば以前のようにつきあいたい。そういう趣旨なら共感できます。 でも、補足やお礼を読むと、ちょっと今は冷却期間を置いたほうがいいんじゃないかな、と。 ご既婚とのことですが、質問者様は子育ては未経験ですよね? ここまで友人について突き放したこと書けるっていうのはすごいなあ・・・と思うんですよね。 ちょっと、求めすぎなんじゃないかという気がするんです。というか・・・・・・、彼女に不満やイライラがかなりたまっているのではありませんか? もしも、お友達が子供を預けて出てきて二人だけでおしゃべりできたとしても、また別のポイントでイライラ・カリカリすると思いますよ・・・ 少し距離を置いたほうがいいと思います。

M-1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共感を求めているわけではありません。どうしたらいいかを知りたいだけなのにそのものを否定するご意見がある中、私のことをわかってくださる回答があるからうれしいのです。 彼女に対してのイライラはかなりあると思います。その事に対してここで言いたいことを言ってすっきりさせてるだけです。彼女自身が嫌いなわけではありません。そのイライラは子供を置いてきてくれさえすれば解決する事なんです。

noname#69658
noname#69658
回答No.10

NO8です。 気を悪くさせてしまってすみません。 素直に「二人で話したいから預けてきて」とは言えないのですよね? それではやはり難しいでしょうね。はっきり言った方が良いと思います。 それか、会う場所と時間を子供が入れない状況で設定するくらいしか思い当たりませんね。夜の居酒屋とか。 大人同士で話したいから、預けて出られる日に会おうよ!で良いと思いますが、お友達なら相手の意思も尊重したい所ですね。 お友達は、どうしても子供と一緒がいいんでしょうね。 それか、あなたがお友達のうちに行くというのはどうですか? 自宅では子供だけで遊ぶ時間もあるでしょうし、しばらくテレビを見ていてもらうとか、少しは会話が出来ると思いますよ。

M-1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「大人だけで話がしたいんだ」とはよく言っています。でも「無理」って言われちゃうんです。 夜は旦那がダメというから出れないとも言うんです。 前回は家へ行ってみましたが子供たちだけで遊んでないんです。あっちで遊んでらっしゃいとも言わず大人の間に入って邪魔ばかりでした。 話は変わりますが 例えばペットを飼っている人で自分だけがかわいいと思っていればいいのにみんながかわいいと思っていると勘違いしている人いますよね、それと一緒かなとも思っちゃったりしてます。

回答No.9

二人の子持ちです。 が、質問者さんに大いに同感します。 幼稚園の集まりなどでもファミレスで下の子供を野放しにしている親がいます。 そもそもなんでファミレス?と思ったりもします。 プレイランドのあるファストフード店なら暴れられる場所もあるのに…。 ましてやファミレスは熱い鉄板やスープを持った店員さんも通ります。 もし、走り回っている時にそんな店員さんとぶつかったら… 自分の子供がやけどするのは仕方ないですが、もしそれがバイトの女子高生だったりして、 嫁入り前の娘さんに大やけどを負わせたら大変なことですよ。 実家に毎日のように子供と行くのであれば、 そのまま預けて数時間出ることは可能だと思います。 今度お友達から誘いがあった時は、そういう危険があることも話して、 「見ていてきがきじゃないし、ゆっくり話がしたいからそうしてくれないかなぁ?」と、言ってみては? 友達が気分を害しても、周りにかける迷惑を考えたら当然のことと思います。 もちろんその時言う危険とは、お友達のお子さんが怪我や、やけどをする危険があると言うことを指します。

M-1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 わかって頂けて本当にうれしいです。 しっかり2人の面倒見ながら話もできるのなら構わないんです。 しかし彼女は話に夢中で子供はほったらかし・・・。私が一番嫌いな馬鹿親の行動そのものなんです。だからといって子供の世話をすれば話ができるわけもなく。 やっぱり彼女のこの環境ならどう考えても預けるのが無理ってことはないですよね。それもわかってもらえてうれしいです。 提案していただいた事実行してみます。 「子供が怪我するといけないから」ですね。

noname#69658
noname#69658
回答No.8

いろいろな回答が出ているようなので、以下私の憶測です。 お互い結婚したり、子どもを持っているという事は、大人の女性ってことですよね。独身の頃は女同士、いつまでも長話出来ましたが、結婚して、ましてや子供が出来ると、「長話」自体する時間が作れなく、しかも話題も急速に減って行くと思います。 質問の印象から、結構頻繁に会っていらっしゃるようですし、「もっと話がしたい」という感じを受けましたが、話題はどんな事でしょう? あなたの話ですか? 彼女の話ですか? もしかして、彼女はあなたの話を短く切り上げるために、子連れで来るのかもしれません。 子供が二人となると、夜8時には寝かせると仮定して、遅くとも5時には家にいなければなりませんし、買い物とか、入浴とか、いろいろ大変です。 それに、お礼にあったように、「子供と一緒は嫌」「遊ぶ部分は別の人に任せて寝てしまった後に」など、少しキツい言葉が多いように感じましたので、彼女はあなたが子供が苦手なのが気に入らないのかもしれません。とはいえコレはどうしようもない事ですが…ちょっと子持ちにはキツい言葉ですね。 なんだか意地悪な回答になってしまいましたが、何故?という疑問が大きいようですので、思いついた事を書いてみました。 お気に触ったら(触りますよね…)ごめんなさいね。 あなたと会う事が、彼女に取って楽しいひと時かどうか、想像してみて下さい。もし彼女も楽しみにしているのなら、きっと何か他に理由があるのかもしれません。

M-1000
質問者

お礼

子供抜きで話がしたいだけなのになぜここまで言われるのかわかりません。 なぜそうしないかを推測するのが本題ではなく、預けてきてもらうにはどうすればいいかを聞きたいのです。 それに会うのは頻繁ではありません。年に3~4回程度なのでなおさら預けてきて欲しいのです。 彼女の方から誘ってくる方が多いので話を早く切り上げたいと思ってないと思います。

M-1000
質問者

補足

度々すみません。 私が子供が嫌いだから気に入らないってありますが、これ逆なんじゃないかと気が付きました。 こんな事はしませんがもし露骨に嫌いってのを出して入いれば連れてこなくなってたかもって。(実際は嫌いじゃなくて話をするには邪魔なだけです) 彼女は私に「子供の説得の仕方がすごい!」って言うんです。「へ~そう言えば納得するんだ!」とか。つまり私は面倒見がいいってことですよね。だから連れてくるのかな~って

  • mikakalio
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.7

先日経験したことですが、友人と、その子供4歳児と3人で遊園地に行きました。一日めいいっぱい遊んで、子供は帰りには電池が切れたようにぐっすり眠ってしまいました。 その後、喫茶店と車の中で、じっくりおとなの話ができましたよ。 ちょっぴり子供が苦手(嫌いというより、どう相手をしていいか分からない)な私でも、遊園地なら間が持ちました(^-^;)

M-1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ん~すごい・・。 ちょっと真似できないかも^_^; これを読ませていただいて私もそうだったらと想像してみましたがどうやら私は子供との行動そのものが嫌みたいです。遊園地で疲れるまで遊ぶって所は別の人に任せてそのあとの寝てからって部分になってからきてほしいです。

noname#128165
noname#128165
回答No.6

ん~…なんだろう。 数々の回答を読むと、 「子を持たない人にはわからないだろう」という意見が多いですが、 立場上、質問者様と同じ思いをした事があるので、私は質問者様の気持ちも分かる気がします。 「子供をもってみればわかる」んでしょうが、 そういう状況でない人も世の中にはいます。 子供いると大変だろうけど、たまには(←ここが重要)子供抜きで一緒に遊びたいなぁ。こっちもその方が気兼ねなく色々会えそうだし。とやんわりいってみてはいかがでしょうか。 普通はこういわれたら、なにがいいたいかは伝わると思います。 まぁもう少しすれば友達も子供に手が少し離れるでしょうから、 その時までしばしガマンはどうでしょう!?

M-1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子を持たないから分からないんだという意見ありましたね。でも子を持てばわかるとかそういうことでもないと思っています。私なら親に気兼ねなく預けていくだろうし。私の気持ち理解していただけてうれしいです。 子供が嫌いってわけでもなく、もっと臨機応変にできないのかな?とついつい思ってしまって。 実家に毎日のように子供と行くそうなので、そのまま預けてほんの数時間出てきてくれればいいのにと思ってしまいます。 他の方の意見にもあったのでもう少し待てばいいかとも思うようになりました。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.5

質問者さんにはお子さんはいますか? まず最初に、子育て中ということは、自分の事よりも子どもが優先ということです。 そんな中、食事にというお誘いがあれば、とりあえず子ども同伴と考えるのは自然な流れだと思います。 しかし、実際は子どもがいると落ち着かないので子どもを預かってくれる実家があればそこに預けるということになるのでしょう。 でも、それを彼女はしない… それは、もしかしたら預けられない事情があるのかもしれません。 または、子どもを預けてまで食事に行くのは気が引けるのかもしれません。 私も子どもが小さいときには食事のお誘いがあっても行きませんでした。 子どもを見てくれる親もいます。 しかし、子連れで行くのは大変だし、かといって自分の楽しみのために親に預けるのも何となく申し訳ない気がしていましたから。 お友達と子ども抜きで食事に行きたいのなら 「今度一度子どもなしで二人でゆっくり食事をしたいと思うんだけど、どう?」と誘ってみては? そして子どもを預けられる日を最優先で検討してもらいましょう。 それがダメなら友達の子どもさんが保育園や幼稚園に上がる待ってからにした方がいいですよ。

M-1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は結婚はしていますが子供はおりません。 子供を親に預けるのに気が引ける。 もし私に子供がいたら多分こんな事思いもしないでしょう。その感覚の違いもあるんですね。 全く気づきませんでした。

noname#98815
noname#98815
回答No.4

学生時代からの友人とのこと、もしかしたらお友達は、そこまで子供のことを気にしていることに気づいていないのではないでしょうか。 子連れの者が独身の方に会うときに、子供を連れて行くか・・・ 普通ならかなり気にすると思います。邪魔ではないか?うるさくないか?相手は子供嫌いなのではないか?などなど。 お友達はその点、質問者さまにかなり安心感を抱いている様子ですね。 安心感を抱いていると、相手のちょっとした表情やサインなどは見落としがちです。「子供預けて出て来れる?」というご質問も、言葉どおりに受け取っているかもしれません。 ここは、はっきりと「一度、子供がいないところで、落ち着いて話がしたいの。託児サービスのよさそうな所をネットで調べてみたから、そこに預けて見ない?料金は半額負担してもいいよ。」と言ってみてはどうでしょうか? 子供を託児に預け慣れている人、そうでない人、母親も子供もいろいろ事情がありますので、ダメと言われてもご友人を許してあげてほしいと思います。確かに、子供を預けるというのは案外手間ヒマも心配もかかるもので、物や荷物を預けるようにはいかないのです。そこは独身の方が想像するよりもう少し負担が大きい、ということをわかってあげてほしいと思います。 私も以前、結婚・出産した友人と以前のようにつきあえなくなったことに寂しさと不満を感じたことがあります。 けれど今は逆の立場なので、できればご質問者さまとお友達がうまくこれからもつきあいつづけてほしいな・・・と願います。

M-1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらも参考にさせていただきます。 以前のように付き合えなくなった寂しさと不満。 これをわかっていただけて少しスッとしました。 すみませんちなみに結婚はしています^_^;

noname#136164
noname#136164
回答No.3

実家が近くても、子供を預ってもらえない事情ってあると思います。ましてや4歳と2歳の子供二人でしょ?短時間でも相手をするのは体力が必要ですから、実家では面倒を看てもらえない、嫌がられるということってありますよ。 それと親御さんの方針で、止むを得ない事情がない限りは預けたりしないと決めている場合もあります。友人と食事に行くというのは、彼女の中では止むを得ない事情ではないのでしょう。 >ですからどうすればいいか教えてください。 彼女のお子さん達が小学校に入れば、彼女一人の時間が増えるので貴方と二人で会う時間も捻出できると思います。それまで待つしかないと思います。

M-1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう言われればそうですね。学校へ行くようになれば時間ができますよね。 ずっとこんな状態かと思いつめていました。 確かに彼女は昔からちょっと頑固な感じなので、ちょっとしたことでは預けないと決めてそうしてるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 子供の友達

    最近子供がうちへお友達を連れて来て、家の中で遊ぶのですが、私はそれがすごくイヤなんです。 私は元々子供が好きではなく、ケンカして騒いだり、おもちゃを部屋中に広げられたり、しつこくつきまとわれるとイライラします。 うちの2人の子供が騒ぐだけでも、イライラして頭が痛くなってくるのに、そのうえよその子供が加わると「早く帰ってほしい」と思ってしまいます。 この前もうちで遊ぶと言うので、上げてしまいました。(その時は5時を過ぎて外は暗くなりかけてましたが、一度うちで遊ぶのを断っていたし、いつもうちの子供も友達の家で遊んでるので、うちに入れました。) 「おもちゃのある部屋で遊ぶ。」「棚の上の物には触らない」「お兄ちゃんの学習机には触らない」と言ってあったにもかかわらず、寝室に入ったり学習机から鉛筆を取って「お絵かきしたい。」などやりたい放題でした。 5時半になったので、「もうそろそろ帰らないとお母さんが心配するから」と帰るように言ったのですが、出したおもちゃを片付けることなく帰ろうとしたので、みんなで片付けるように言ったらイヤそうな顔しながら箱に入れました。 2~3個片付けた後「もう暗くなってきたし、時間がなくなってきたから帰る。」と言い訳をし出しましたが、それでも片付けさせました。 帰る時も玄関まで見送りましたが、「おじゃましました。」も言わず帰ったのです。 うちの子供も、お片づけをしないで帰ってくるかも知れないし、「おじゃましました」も言わず帰ってくるかもしれません。 もう少し子供のお友達に注意をしてもいいのかな~と思いますが、「自分の子供に満足なしつけもできてない。」と思うと注意できません。 うちで子供が遊ぶのを、ガマンして見てるしかないのでしょうか?今日も連れて来るかも、と思うと気が重くなります。

  • 2才の子供、お店で大泣きします・・・

    2才10ヶ月になる子供(男の子)がいます。 初めての子供なんですが、一才の頃からお店に売ってある おもちゃが大好きで(みんなそうだと思いますが)一度気に入ったものがあったら、全くそのおもちゃ売り場から離れようとしませんし、しばらくすると、車のおもちゃを両手に持って、お店の中を走り回ります。 なので、私も買い物は10分ともゆっくりできないし、子供からおもちゃを取って元の場所に戻させるのに必死で、しまいには大泣きされて、床に座って頭を伏せギャーギャー泣き叫ぶこどもを抱きかかえて お店から出ることがほとんどです。 床に寝そべられて抱きかかえることもできないことがあります。 別に無理やりおもちゃを取り上げているわけではないのですが、「お店のものだから返そうね」って普通に言ってるだけです。 でも断固として嫌がるので、しまいには取り上げてしまうんです。 今日もベビー用品店に行ったのですが、売り物の三輪車が気に入ったらしくて、その三輪車からなかなか降りようとせず、しまいには、店中に響きわたる大声で泣きはじめ、その息子を主人が抱きかかえて店の外にでました。家にも同じような三輪車があるので、子供にもそう言い聞かせても当然聞く耳持たずって感じで・・・ 2才前後ぐらいまで、主人がよくおもちゃを買い与えていたので そのせいかなとは思うのですが、 私はよくベビー用品店に行くのですが、うちの子みたいにだだをこねて、大泣きする子供を見たことがないんです。 ましてや、大泣きしてそれを親が抱きかかえていく光景なんて みたことなくて・・・ うちの子だけなんで???っていつも思ってしまいます。 やっぱり一才の頃甘やかしすぎていたんでしょうか? あと主人も小さい頃だだをこねて床に寝そべって大泣きしていたことがあったそうです。遺伝もあるのでしょうか(^^;

  • 4歳の子供

    私たち家族は私の実両親の近くにすんでいて毎日実家に子供を連れて行きます。 ご飯も毎日のように実家で食べたり、休みの日は出掛けたりしています。 最近子供が言う事を聞かない事が増えてきて正直手に追えないというか私もイライラして冷静に対応できないでいます。 自宅ではわがまま言わないのに実家に行くとわがまま言ったりするのですが、ジジババがいるのでわがまま聞いてくれる人がいるからわがまま言ったりするんだろうとは分かっていても許せず聞き分けのない子供に腹をたててしまいます。 子供ですから親の言いなりにならない事も頭ではわかっているつもりです。 私自身冷静な対応さえすればいい、私の今までの対応が悪く子供がこうなってしまったなど色々考えますが、相手の言っている事をちゃんと理解しているのにもかかわらず聞かない子供にイライラです。 おもちゃも毎週末出掛けるたびに買って買ってで、ガチャガチャなど必ずやります。 ガチャガチャかゲームか1回ね、と約束させて休みのたびに1回はしていいよと話をしてルールを決めていたりしますが1回のゲームやガチャガチャを終えてしまうともう1回!の攻撃。 お約束守れないならお出掛けできない、じゃあ帰ろうか、の策などとってきましたが先程もおもちゃを1つ買った後に他のおもちゃを持ち買ってくれと大泣きです。 今日はジジも一緒に来ていたのですが昨日も私と二人でお出掛けをしておもちゃを買って欲しいと大泣きしコンコンと話をしたのにまた今日の出来事でおとなげないですがジジに子供を任せ車にて投稿しています。 もうお約束まもれないなら、昨日も話したよね、帰ろうかと言いました。 子供の対応にもイライラですが、実家などでわがままでだんだん私が怒りそうになってきた頃両親が ほらお母さんの顔みて、頭に角がはえてきたよ、赤鬼さんかな青鬼さんかな、お母さんの顔色が気になるね~ など冗談っぽく言ってくるのですがそれもまたイライラ倍増させる要因でバカにされているというか、おちょくられているというかイライラしていないときならともかくその言葉すら聞き流せなかったりします。 家だとわがまま言えんのよねお母さんのかおいろばっかりうかがって など、顔色をうかがわせてる私が悪いと遠回しに言われているようです。 実家に行かない事は実家で仕事をしているので無理だし、今更子供とジジババの距離をおくことも難しいです。 何かアドバイスなどお願いできたらなとおもいます。

  • 子供におもちゃをあげる人の心理がわかりません。

    子供におもちゃをあげる人の心理がわかりません。 こちらとしては邪魔なゴミクズにすぎません。 おもちゃなんてすぐに飽きるし、場所も取るし。 うちがボロくて狭い家だと知っていて送ってくる人間、本当に受け取り拒否したいくらいでした。 ちょっと考えればわかることなのに本当に頭が弱すぎます。 送るならもっときちんと考えたものを送ってくるように、遠回しに言うにはどうすれば良いでしょうか。 毎日毎日目に入ってくるおもちゃを見てイライラします。

  • 子供が友達のおもちゃをとります。

    2歳4ヶ月と2ヶ月の女の子の母親です。 上の子が友達のおもちゃあかりとりあげます。 そのおもちゃがほしいわけではなく明らかに友達が持つおもちゃ全てをとりあげます。 意地悪しているようです。 友達が家の遊びにきてくれてもおもちゃを貸しません。 注意しても友達が泣いてもやめません。 もうそろそろそういう事がわかる歳だと思うにですが・・・わざとやってるようです。 子供のどのように注意し接したらいいのでしょうか? 今ではうちの子が近ずくと帰る親子もいるほどです。 私も遊ばせるのがこわくなります。 宜しくお願いします。

  • 友達の子どもが家に来ると…

    玩具が壊れたり、ふすまに穴があいたり、ボールを 投げてジュースを撒き散らしたりなど、何かが起こります (^_^;) ちなみに2歳の子どもです。 私の子どもも2歳なのですが、玩具を投げたり壊すと いう事はあまりないのですが、もしも物を投げたり乱暴に 扱うと怒るのですが…友達は、笑ってごめんねって言って、 子どもにもあまり怒りません。 下の子が産まれてから、赤ちゃんがえりで怒ると余計 ひどくなるようです。 子どものする事なので、仕方ないと思うのですが、 もう少し真剣に怒ってくれると少しは、気が晴れると 言うかいいなーって思ってしまうのですが… どうでしょうか? 私もお茶を出したりお菓子を出したりして目が届かない 時に何か起こってるんですよね。 壊されたら嫌な物は、しまうようにしたのですが、 狭いのでしまいきれない物もあって何というか遊び方が 違うんです。 大きい玩具でも上から下に投げつけてたり、何回も 床にぶつけたりして遊ぶので… 友達を家に呼ぶのは、好きなので、何かいい方法は、 ないでしょうか?皆さんは、どうされていますか?

  • 友達の子供がおもちゃを壊します。

    初めまして。 友達の子供との接し方に悩んでおります。 同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスや経験談をお聞かせください。 5歳(年長)息子のお友達で双子の女の子がいるのですが、この子達のおもちゃの取り扱い方が乱暴で、遊びに来るたびに息子のおもちゃを壊されてしまします。 例えば、絵本を破く、小さな部品を無理矢理外す、プラスチック部分を無理矢理折り曲げる、噛み潰す等です。 息子には「おもちゃはお誕生日、クリスマスに買うよ」と言い聞かせているので、 その時に買ってもらったおもちゃは大切にずっと遊び続けています。 なので、二人が遊びに来ておもちゃを壊してしまう度、息子は宝物を壊されたと悲しみます。 双子ちゃんママは子供たちがおもちゃを壊しそうになる度 「そんなことをしたら壊れるよ」「お友達のおもちゃは大切に使おうね」と注意したり 「○○君の大切な物だから大事に遊んであげてね」とこちらがお願いしても、二人は一向に聞く耳持たずで、ママが無理に取り上げても次のターゲットに移るだけです。 息子が使い方を教えてあげたり、壊さないで!と怒っても止めません。 幼稚園年長なら本来の遊び方が理解出来るのでは?と思うのですが、絵本を破って折り紙にしたり、 プラレールの連結部分を噛みつぶしたりと予想外の行動の連続です。 双子ちゃんママも代替品を買ってきてくれたり、絵本などは同じものを用意してくれたこともありました。(ベネッセの教材もベネッセ本社に問い合わせて新品を用意してくれました) あまりに二人がおもちゃを壊すので、最近ではママの方から大事なおもちゃを隠しておいてとお願いされています。 しかし、他のお友達も一緒に遊びにくるので、全てのおもちゃを隠すわけにもいかず、 結局は小物系のおもちゃが壊れる始末です。 お気に入りであろうとなかろうと、自分の物が壊されるのは嫌な気分になりますし、 遊ばないで!と息子がおもちゃを取り上げるのも教育上違うような気がして、どのように対処すればよいのか悩んでおります。 ちなみに親同士は、マンションが同じだったことから子供が小さな頃から仲が良く、 子供同士も同い年、同じ幼稚園です。 息子はおもちゃを壊されることだけが嫌なようで、それ以外では二人のことは大好きと言っています。 他の同い年のお友達は普通におもちゃで遊んでいます。 この二人が特別なのでしょうか?それとも5歳児の遊びってこのような感じなのでしょうか? ご意見、アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

  • 子供のお友達について

    明日子供の誕生日会を予定しています。 子供が同じクラスの子や近所の子など、自分でお友達を 誘い、招待状も書いて渡していて、5人のお友達にきてもらう事になりました。 これはとても嬉しいのですが、先ほど、同じマンションのお友達のお母さんからメールが来て、 『日曜日に○○君の誕生日会があるから行きたいって言ってるの。うちの子も行かせて良い?』と、ありました。 普通なら、来てくれること自体、とても喜ばしい事なんですが、この家族に問題があり、正直、呼びたくないのです…。 この親とは当初、子供の年齢も近かったので、仲良くして入たのですが、段々価値観が違う事に気がつき始め、付き合うことが苦痛になってきました。 親との価値観が違えば、子供も… 例えば、 ・勝手に玄関を開けて入ってくる。(自分のうちのように) ・勝手にあちこち開けて回る。 ・家の中のものを欲しい欲しいと持って帰ろうとする。 ・家の中のものを壊す。(おもちゃを壊す、机を割る) ・子供にケガを負わせる。(頭を縫う怪我をしています) ・気がつくと御菓子やジュースを断りなく飲み食いしている。 ・遊んだおもちゃは片付けない 他にも書いたら切りがないのですが、他の子と遊ばせたくても勝手にやってきます。そして必ず言う事が、 『うちのママは○○君のうちに行っても良いって言った』 です。もちろん、荒らしまわって、他の子の何倍も食べて飲んで、帰って、親からは一言のお礼も連絡もなしです。 勝手にあけるな~、おもちゃかたづけろ~と、私も応戦していますが、それも凄いストレスなのです。 今回の誕生日会にもうちの子供も呼びたいとは言ってません。メンバー的には皆知っている子なので、呼ばない方が意地悪な気もするのでうが、我慢して呼ぶべきでしょうか…。折角の誕生日会も台無しになりそうで怖いのです。 皆さんなら、どうされますか…。

  • 子供がいる友達とのつきあい方

    子供がいる友達とのつきあい方 こんにちは。 質問させていただきます。 私には、仲のよい地元の友達が4人います。 その中で結婚、出産を経験していないのは私だけです。 みんな子供が一人ずつ(1歳~4歳)います。 仕事をしているのは私だけで、みんな専業主婦なのですが みんなで集まるとき、私にも必ず声をかけてくれます。 それは嬉しいことなのですが、話す内容は子供の予防接種のことや 幼稚園の行事のことなどで、私は話題についていけません。 私の仕事の休みに合わせて集まってくれるのですが 最近この集まりに参加するのが苦痛になってきてしまいました。 毎日仕事で遅く帰ってきているので、休みの日くらいは寝坊したい のですが、みんな主婦なので、朝10時に集合し、夕飯の支度の時間に 解散します。 「この日平気?」という連絡ならば、適当な理由をつけて断われるのですが 「いつなら平気?」と聞いてくるので断りづらく、「ちょっと今仕事が 立て込んでて…」と何回かは断るのですが、かなり頻繁に連絡がきて 「もう仕事平気になった?」と聞かれるので、断れず行くのですが、 子供がいるしね、と毎回ファミレスで6時間くらい居座り、しゃべるのですが そのうち子供たちがあきてきてぐずったり、ケンカを始めたり 子供がいない私には、ぎゃーぎゃーさわぐ子供がうっとうしくて たまりません。 子供が騒ぐので、話も中断しますし、子供の相手もしなくてはならず 休みなのにぐったりしてしまいます。 「仕事とかはどうなの~?」と話を振られて、「今はこんなことをしているよ」と 話しても「私たちにはわかんないむずかしい話だね(笑)」と打ち切られ、 この場に私がいる意味ってあるのかな…と思います。 私を抜きにして集まってもらって構わないのですが、「みんなで」集まることに 意味があるみたいで…。 正直、その日くらい、旦那さんに面倒をみてもらうとか、実家に預けるとか 子供は置いてきてくれないかな~と思ってしまいます。 子供に関係する話ばかりで、その場にいてもつまらないのです。 じゃあ行かなきゃいいという話になりますが、上記のように日にちを指定するまで 連絡がくるので、行かざるえない状況です。 子供がいる方は、独身の友達と会うときも子供を連れて行かれますか? 結婚して子供ができたりすると、話題が変わっていくことは当然だと思うので それで話が合わなくなり、一時的に疎遠になったりしてしまってもある程度仕方の ないことだと私は思うのですが、こんな考えの私は冷たいのでしょうか?

  • どうしても好きになれない子供(子供の友達)いますか

    お世話になります。 年長の女の子がいます。 子供の友達にどうしても好きになれない友達がいるので悩んでいます。 基本、喧嘩や子供の気性などはお互い様だとは思っているのですが・・・・ その女の子は意地悪なのです。(と思います) 家にお邪魔してもおもちゃは貸してくれないし (1回貸したら終わり、あとはみせびらかします) 落としたものを拾ってあげれば、「私のものなんだから触らないで!」と言うし、 誰かが失敗すれば「い~けないんだ!いけないんだ!」と罵るし 気性が荒いというか機嫌悪い事も度々です。親に対しての言葉使いも悪いです。我慢もできずすぐ泣きます。 私に対しても同じ態度で、以前その子のママのご好意で車に乗せてもらったことがあるのですが、 「私の車なんだから乗らないで!どこも触らないでよ!」 と平気で言います。 その子の親も注意はするものの、さら、っと注意するだけです。 私はわが子だったらもっと怒ります。 意地悪というか・・・何と表現したらいいのでしようか? なので当然わが子とも喧嘩するし、子供も遊びたくない!とも言います。 でもまた翌日には遊び始めるのですが、それを見てる私もかなりストレスを感じるし、娘も黙って我慢しています。 そのママとは係りや習い事とかでこれからも親交はありますし、ママは親しくしたいと思うのですが・・・ 私の好き嫌いで子供の友達決めてもいいのでしようか? みなさんにはこういう子供の友達いらっしゃいますか? どうしますか?

専門家に質問してみよう