• ベストアンサー

フィリピン育ちの子供を日本の小学校に入れたい

krnhsohisの回答

  • krnhsohis
  • ベストアンサー率30% (35/113)
回答No.1

事前学習は絶対にしておいた方がいいと思います。 単語をひとつも知らない、挨拶も出来ない状態で違う言語の小学校に行く事は子供に物凄いストレスを与えてしまいます 幼稚園ぐらいなら問題ない場合も多いのですが、もう小学校3年生と5年生ですよね。 なじめないだけでもストレスなのに、いじめられでもしたらお子さんにトラウマを残してしまうかもしれません。 奥様は日本語を話す事ができますか?お子さんには編入前に出来るだけ日本語を楽しく教えておく事をお勧めします それから、私の母が勤めていた小学校では外国人生徒のためのプログラムがありました お子さんを迎え入れる地域も分かっているようなので、まずは小学校に受け入れ態勢はあるのか、ないとしても全く日本語を話せない子を受け入れてくれるのかを問い合わせるのが先だと思います 大変でしょうが、頑張ってくださいね ご家族の日本滞在が楽しいものになりますように

iglesia
質問者

お礼

ご親切に有難うございます。家庭の事情とはいえ、小1から入学させるべきだったと反省しております。町の教育委員会に一度相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 任天堂DSライトのお勧めソフト

     任天堂DSライトを購入予定です。お勧めのソフトを教えてください。家族構成は、私(45歳)、妻(40歳)、子ども3人(長女=小5、長男=小3、次女=保育園)です。次女はまだ小さいので、家族4人が楽しめるソフトを紹介してください。  なお、現有ゲーム機はPS2で、ソフト(塊魂、ケロロ軍曹、文字ピッタン)があります。

  • 家族でハワイに行きます。

    こんにちは。今年はついにハワイで年越しをすることに決めました。ハワイはオアフとマウイに15年前新婚旅行で行ったきりです。今回はまだ行く島も、ホテルも決まっていません。そこで色々アドバイスをお願いいたします。日程も未定ですが、私の仕事の都合で29日ころ出発で2日位に帰ってこようかと考えています。予約はいつごろから入れれば良いですか?家族構成は私+妻+長女(中2)+長男(小5)+次女(小3)です。一番重視は子供が楽しめることです。よろしくお願いいたします。

  • 子供手当て

    お忙しいところ誠に申し訳ございませんが、 子供手当てに関する新聞記事で真偽を確かめたいのでメールをします。 私の読んだ新聞(たぶん産経新聞だったか日経新聞と思います)では、 1. 子供手当ては、日本人や日本国籍を持っていなくても、 例えば中国から日本へ出稼ぎ労働に来ている人で、 中国に子供が4名いて、中国政府がそれを証明する書類を発行すれば、 この中国人の出稼ぎ労働者は日本で@26,000円X4名=104,000円の 子供手当てが受取れるとのことですが、これは本当ですか? 2. 日本国籍の子供が養護施設(昔で言う孤児院)に入っていたら、 両親がいないので、子供手当ては受取れないということですが、 これは本当ですか? 以上2点の質問に対して、ご多忙中とは存じますが、 ご回答を頂きますよう、お願い申し上げます。

  • 定住者の申請書

    現在横浜市滞在中 本人 長女 フィリピン国籍 家族ビザ(3か月延長は出来るようです) 父親 日本人 母親 フィリピン国籍 横浜市居住 弟2人 日本国籍 次女、三女 日本国籍 上記内容で定住者申請できますでしょうか。  できなければ養子縁組も考えてます。 よろしくお願いします。

  • 子供2人の場合の転校の時期

    子供が2人いて、2人は関西で育ちました。 長女が小学校入学、次女が2歳の時に東京へ転居し、 長女が2年生、次女が幼稚園年小の途中で関西に戻りました。 元いた場所に戻った為、長女も友達が多く通っている学校へ 転校したので楽しそうに通っていますし、次女も長女が 通っていた幼稚園へ転園したので、次女も私も知り合いが多く 楽しく過ごしています。 しかし、昨年の秋、主人が転職し勤務地が千葉になってしまいました。 現在は転校して1年、また学年の途中という事で現在は単身赴任中です。 そこで、いつ主人の元へ行くかなのですが、 今春(長女4年生、次女幼稚園年長)引越しをする場合、 メリットは ・家族で暮らせる。 デメリットは ・転校先が2年に1度クラス替えしている学校の為、長女は友達関係が  出来上がっているクラスへの転校になる。 ・次女が3年保育中で3つ目の園への転園となる。 ・私自身、短期間(1年ちょっと)での引越し、  幼稚園の中でせっかく築いた人間関係をまた新しく築かなくては  いけないというストレス。   来春(長女5年生、次女1年生)引っ越す場合。 メリットは ・長女がクラス替えのタイミングでの転校。 ・次女を現在の幼稚園で卒園までいられる。 ・二人揃って小学校へ通い始める。 デメリットは ・1年間、家族が離れて暮らす事になる。 ・長女が高学年での転校となる。 ・生活費が2世帯分の出費がある。 子供達も私も来春の引越しを望んでおり、主人も理解してくれているのですが、メリット・デメリットを考えるとどちらを選択するべきか 悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞かせ頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • フィリピンから日本へ嫁いだ彼女への接し方

    来年、フィリピン人の彼女と結婚して日本で暮らそうと思ってます。 メル友だった彼女と海外出張中に会ってから積極的なアプローチを受け続けて結婚を決断しました。 彼女は日本語の日常会はそこそこですが読み書きは駄目です。 文化の違う二人が一緒に生活していくうえでのアドバイスをお願いします。 家族構成 母(同居)、子供3人(別居:元妻と同居)

  • 自分は18歳の日本生まれの日本育ちの

    自分は18歳の日本生まれの日本育ちの メキシコ人です。 家族は母と姉と兄と自分の4人家族です 父親は、自分が生まれて直ぐに 消え去ってしまって、消息が不明です 3月に母がアメリカでどうしても一緒に 住みたい、と言ったから仕方なく来ました。 アメリカに来れる理由は観光ビザを 持っているので済んだり生活は出来ます。 ですが今月の頭に母は急に日本に飛びだってしまって、 兄と自分の2人で生活しています。 母曰く、「日本でお金稼いで送る」 と言っているのですが、正直母はその気はないと知っています。 母はその代わり光熱費と家賃は母が払うと言っており、食事などの食費を自分達で 稼いでやれと言っているのですが、 観光ビザのため労働許可がないので、 働いた場合、不正行為で捕まってしまって 強制送還されてしまいます。 しかも、強制送還される場所が日本ではなく、自分の国籍のメキシコに送られるのです。 母はそれをわかっていながら、 「アメリカでは不正労働者達が沢山いるの 不正書類を作ってあなた達も働きなさい」 といっています。 でも正直それはしたくなくて、 行ったこともないメキシコに強制送還は されたくないです。 日本の友達はどうすれば日本に戻れるかを 調べてくれてるのですが、やはり 難しいみたいです。 正直どうすればいいのかわからないです。

  • 私は3姉妹の末っ子でそれぞれみんな結婚して、長女(25)子供4歳と2歳

    私は3姉妹の末っ子でそれぞれみんな結婚して、長女(25)子供4歳と2歳、次女(23)子供3歳と妊娠9ヶ月、私(20)妊娠8ヶ月です。 長女は昔から家をめちゃくちゃに荒らしたり、家族に暴力を振るったりしていました。 母にも300万円以上借金をしています。 次女からも30万円以上お金を借りています。 最近『死にたい死にたい』と私たち家族に電話してきていました。 精神科にも通っていたみたいです。 その長女が離婚することになったそうです。今は子供たちを旦那任せにして実家に帰ってきているそうです。 長女は1人で自分の子供2人を見ることが出来ないそうで実家に戻ってくるみたいです。 しかし必ずまた暴れ暴力を振るいます。 私と次女は里帰り出産を交互にする予定ですが、新生児がいるのに毎日のように暴れ回られたら困るのですが、実家に引っ越してくる気でいるみたいです。 どうしたら良いでしょうか。 暴れだしたとき警察に連絡したら必ず対応してもらえるのでしょうか。(逮捕してもらいたい程の暴力もあります。) 長女のような人を受け入れてもらえる施設は無いのでしょうか。 本当に身勝手で手が付けられなくて困っています。 家庭内暴力など詳しい方に教えて頂きたいです。

  • 日本生まれ日本育ちの外国人の出会いについて

    日本生まれ日本育ち外国人の出会いについて 私は今19歳で20歳の年齢の代の男の外国人です 国籍は日本ではなく、ハーフとかでもない、親は二人とも外国人で完全な外国人です 少し前から結婚したい子供欲しいと思うようになりました 彼女欲しいはずっと前からありましたが、少し前からは結婚子供の欲も出始めました それでまずは彼女、出来れば結婚前提とした相手が欲しい状況です ですが出会いがありません 私は通信制の大学に通っており、そこは通学不要でも卒業出来るため自分からネット上で交流しない限り同じ学校の学生達とは関わりが全くないです 私は元々他人とは関わりたくない人付き合いは本当に最低限にしたい性格で、通信制の大学を選んだ理由も他の学生と関わり交流を全く持たずとも大丈夫というのも理由の一つです 実際仲良くなるための交流をするつもりはありません 彼女の出会いのために学校の学生と交流するつもりもありません 元々このような感じで連絡とってる昔の知り合いは全くおらず、ネットの人もごくたまに連絡取る程度で恋愛結婚対象からは完全に対象外です より詳しく書くことも可能ですが簡単に書きますと私はこのような感じです 出会いのために街中に出かけるとかなにか活動もする気になりません かなり保守的?な感じです それで私は少し前から思ったことがあります それは自分と同じ国の同じ国籍の相手がふさわしく、日本人はふさわしくはないのではないのかということです 私は生まれも育ちも日本で、義務教育時代も今に至るまでも日本で育ちました そのため日本語は日本国籍の日本育ち、日本生まれの普通に日本で育った人と同じくらい話せると自称ですが自信もって言えます 外国人特有の訛りもないです この文章も全て自分で書いてます そしてむしろ、自分の国籍の言葉はほとんど話せないです 話せても親との簡単な日常会話程度です このような感じなので私は自分の国の人の感覚や感性がほとんどなく、日本人的な感覚感性?の方があります でもそんなこと言っても私は日本人ではないわけです それで私は恋愛結婚相手イコール日本人だと無意識に思ってました 探す相手も無意識に日本人を探してると思います どちらかといえばそっちの方がうまくいきそうであると思い、言語も自分の国の言葉じゃほとんど話せないので ですが、やはり恋愛や結婚は同じ国の人間同士が一番良いのではないかと思います 理由としては日本人の女性や日本人に限らず恋愛とか結婚の対象は無意識のうちに同じ日本人同士がいいと思っていて、日本人を探すと思うからです 違う国の人とは同じ国の人と比べてうまくやっていける可能性も低かったり、初対面の時点で外国人とは良くも悪くも心理的な壁等が生まれ、無意識に結婚や恋愛対象から外すものではないからだとおもいます 私も日本人女性や自分の国の女性は大丈夫ですか、それ以外の国の女性は無意識に壁を感じて無意識のうちに結婚や恋愛対象としては外してる状態です 私は日本人女性も大丈夫と言いましたが、これは日本でずっと生活してきたからそうなのであり、もし自分の国で育てば日本人女性は無意識に壁を感じる存在だと思います そのような環境で育ったため、私は日本人女性は大丈夫でも、日本人女性からしたら私は外国人なので無意識に心理的な壁等を感じて対象から無意識に外れることなのではないかと思います 初対面の日本人女性、男性含めて、からしたら私が日本でずっと生活してたとのことは関係なくそのようなことを考えることもなく完全なる外国人として認識するものでしょうから そのため日本人女性との恋愛や結婚は難しいと考えてます そこで私は日本人を探すのではなく、自分と同じ国籍の相手を探す方がいいと思いました ですが、同国の人との出会いがありません ある意味当たり前かもしれませんここは日本なのですから 自分の国籍の国に行けば周りに沢山いますがここは日本ではないので難しいですね ネットで「在日外国人出会い」と検索しても出ません 出るのは日本人が外国人と付き合うための出会いとかについてばかりです どのようにしたら自分と同じ国の相手と相手も自分も日本にいる状態で出会えるのでしょうか? ちなみに私は国籍の国に帰るつもりはなく、今後もずっと日本で暮らすつもりです 日本でずっと育ち日本の環境で生活する方が良いですし言語の問題や日本と違った過ごし方に馴染めないと思うからです ですので、同じ国の相手がいいと言ってもその相手も日本住みで今後も日本に住み続ける、国籍の国には帰国しないしても実家に少し帰省するのみの人が良いです どのようにしたら自分と同じ国の相手と相手も自分も日本にいる状態で出会えるのでしょうか? ネットで調べると自分の国の人たちが沢山住んでる場所はあり、私はそのあたりに引っ越ししたいと思ってます それはその人達がいるからというよりはそれ抜きでもそこに魅力を感じ住みたいという理由です そこは本当に引っ越ししたくて住みたいと思う場所で、卒業後はそこの地域に引っ越しするのを考えてるくらいです 一応は同じ国の人が沢山住む場所は日本にあるのですが、そこに引っ越しするのがいいのかなと思っても、最初の方に書いたように私は他人と関わるのを避ける人です よっぽど気に入った人とかでないと仲良くなろうとは思いません そのためそこに引っ越ししても知らない人に声かけるとは無理です そこに引っ越ししても、出会いという点は今のままと変わらないと思います というより、自分の国で生活したとしてもそうなると思います どのような方法があると思いますか? それともやはり私はそのような恋愛や結婚には向いていないのでしょうか? 正直子供は欲しいですし最近は欲しくてたまりません 前は子供欲しいなんて全く思わず、むしろいらないと思ってたくらいですが不思議なものですね

  • 子供手当のこれって事実???

    子ども手当について調べていたらこんな記事を見かけました ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100310/plt1003101648003-n2.htm あまりにも信じられない記事だったので、幻覚を見ているような気さえしています 要は、アフリカなどのように1家族に10~20人も子供が居る国は家長だけが出稼ぎに来て日本でぷらぷらしてれば、物価の違う現地では優雅な暮らしが出来ちゃうということですよね??? これが許されれば養子縁組してでも子供を増やして来日する人が急増しないでしょうか? なんだか国を崩壊させる法律にしか思えないのですが・・・ ZAKZAKというサイトの記事には信憑性があるのでしょうか? この会社を知らないので・・・ ゴシップしか何かなのかと思っていました よろしくお願いします