• 締切済み

psp欲しいです・・・でも

neoaliceの回答

  • neoalice
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

いや 懸賞なんかでまともに当たると思うほうがおかしいです(笑) 登録したってメアドいつの間にかまわされて迷惑メールの山を築くだけです。 1さんのyahooなんでも交換についても むしろ普通の人なら譲るまえに中古ショップなんかに売りますからw ちなみに自分はHPの広告でWebmoneyをためて交換しました。 一番確実です。今でも月3万程度は収入があります。 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3DVFC_jaJP247JP247&aq=t こういう手段をとれば非常にカンタンです。利用してみては?

関連するQ&A

  • 懸賞サイトって当たるもの??

    懸賞についてはほとんど無知なんですが…w 何でもいいのですが たとえばgooなどの 懸賞サイトで応募したら 当たるのは どれくらいの確率ですか?? それと やっぱり 1名当選 とかよりは 50名当選や100名当選 のほうが 当たりやすいのですか? もうひとつ 懸賞サイト等で危険なことや詐欺等にあうことってありますか? 是非教えてください。

  • 懸賞のメルマガ登録について

    懸賞に応募する際、メルマガの購読をするかしないか で、やはり「購読する」にしないと懸賞の当選確率は下がるのでしょうか、又、当選しないと考えた方がよいのでしょうか。

  • ヤフーの懸賞の当選確率は、どのくらいでしょうか?

    ヤフーの懸賞は、本当に当たるのですか????? わたくしは、ヤフーの懸賞に、かなり送ったのですが、全くあたりません。 ヤフーの懸賞で、あたる確率は、どのくらいなのでしょうか??? 当選数が多い企業でも、全く当たりません。だめです。 ということは、ヤフーの懸賞で当たる確率は、限りなく「0」に近いのでしょうか???? 数学的に証明してくださいますとありがたいです。 同時に、ロトシックスや 宝くじの確率も教えてください。よろしくお願いします。 何が、一番、当選確率が高いのでしょうか? これからは、当選確率の高い物に送りたいです。 パソコン関係や AV(DVDレコーダー、テレビなど)関係などがよいです。・・。 教えてください。よろしくお願いします。

  • おすすめの懸賞サイト

    文字通りお勧めの懸賞サイトを教えてください。 「応募したら少額かもしれないが、当選する確率が高い、もしくはもれなく何かが、当たる!」 こんなサイトあるでしょうか?

  • ディシディアファイナルファンタジー同梱版

    この間スクウェアエニックスのサイトで ディシディアファイナルファンタジーPSP同梱版のプレ予約の応募があったので、 試しに応募してみたところ、つい先日当選したとのメールが届きました。 だけど、この当選確率ってどんなもんなんでしょうか? 応募すれば全員当選みたいなもので、 当選という文句で購買意欲を高めているのかなーなんて思ってしまっています。 (嫌な消費者の考え方かもしれませんが) このプレ予約の当選は貴重なものなんでしょうか? あと、よく同梱で限定仕様のPSPはいくつもありますが、 そういうのにはよくイラストがプリントされていると思うのですが、 そのプリントって使っているうちにはがれてきたり、 薄くなってくるような安い作りなんでしょうか? プレ予約の当選確率とその同梱の限定仕様PSPの作りはどうなのか、 購入する価値があるのかどうか皆様に意見をいただきたいです。 特にこういったプレ予約に応募した経験のある方、 同梱の限定仕様PSPを購入したことがある方、是非意見をいただきたいです。

  • 懸賞って本当に当たる・・・

    【状況説明】 懸賞を始めようか悩んでいます。 基本的にはwebから応募出来るやつ手当たり次第にやろうと思います。 当たるかどうかはわかりませんが・・・ 【質問】(当選確率をあげる方法について) 1)やはりメルマガ等の登録はした方が当選確率はあがるのでしょうか? 2)最後にコメント・意見を求める項目がありますが・・必殺の殺し文句があれば   是非是非お教え下さい 3)やはりコメントなどは長文で書いた方がいいのでしょうか?それとも短文で印象的な言葉を書いた  方がいいのでしょうか? 4)最後に懸賞の裏技、当選確率があがるモノなどURL、サイト情報等良きものがあれば  是非是非お願い致します。 それでは恐れ入りますがご回答宜しくお願い致します。

  • 当選確率おしえてください。

    計算で悩んでいます。 懸賞の応募で当選の確率を知りたいです。 25000口中2000人にあたる懸賞に45口応募して あたる確率は何%でしょうか? 計算したら、27.75%になりました。 たぶん間違っていると思います、、

  • PSP-3000とPSP-2000買うならどっち?

     初めまして。 今私は、やっと貯まったお金で「PSP」を買おうと思っています。 最近PSP-3000がでましたが、色が三色しかありません(^^;) だったら、さまざまな色があるPSP-2000に・・・・。なんてことも思っています。 でも友達が「3000の方が高画質だし、いいよ♪」 と、言っていました。 2000と3000の画質はすごく変わってるのですか?あまり変わんなければ2000を買います。 誰か教えてくださいm(\_\)m!!

  • PEPSIのキャンペーン

    サッカー好きの皆さんこんばんわ^^PEPSIのキャンペーンで今いろんな缶バッチ当たるじゃないですか~?皆さんは買ってますか??僕は今メッチャ集めてるんですけどビックバッジロックって言うのは、金一枚or銀3枚を送ると絶対にくれるのでしょうか??パッケージには『交換』って書いているのですが、サイトのよくある質問のところでは Q10 当選数量および当選確率は? A10 当選数量・確率についてはお答えしておりません。 って書いてあるんです。実際どうなんですか?教えてくださいm(_ _)m

  • 懸賞のトラッキングについて教わりたいです。

    私は好きな商品やお試ししたものを限定して 楽天やヤフーの懸賞をしたことがあります。 確率は低いけど、運よくプレゼントで当たったら、レビューを書くようにしてます。 また、お金を払ってギフトなどで利用したりするきかっけとなってました。 しかし、最近、「プレゼント抽選」とは書いてあるものの、お店側が「客のトラッキング」を見て当選者を決めていると知りました。 時間をかけて店内商品をしっかり見た人を当選者にするなら、当選するのが難しくなるなぁと思いました。 私は、限られた時間だけパソコンを使い、ネットショップもお目当ての商品だけササッと見て退出します。 こんな利用のしかただけど、本当に欲しい物は買いたいし、時にはプレゼント応募で楽しみたいです。 抽選なのに、閲覧履歴で当選者を決めるお店の気持ちも分かるけど、できれば懸賞ページにその旨書いてほしいな~と思ってます。 それと、閲覧したところを追跡されるのはなんとなく恥ずかしい…(//_//) そこで、トラッキングについて教えて欲しいのですが、 楽天やヤフーの懸賞では、トラッキングが多く採用されていますでしょうか?(それほど気にしなくてもだいじょうぶでしょうか?) それと、トラッキングを気にしなくても良い懸賞サイトがもしあれば教えてください(チャンスイットなど他の懸賞サイトもトラッキングによる選考が多いのでしょうか?) 懸賞のトラッキング関連について何かご存じでしたら教えてください。