• ベストアンサー

破った 破いた

tatsuohの回答

  • tatsuoh
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

【破る】(やぶる)の派生語に【破く】(やぶく)があります。それが「たり」や「て」に繋がるときに、発音が変わります。  ・破りて → 破って (促音便)  ・破きて → 破いて (イ音便) このように音便の問題なのですが、平家物語には、音便が多く見られます。この【破る】(やぶる)も、もともとは【破る】(やる)という動詞でした。この時期に変化したような気がします。

noname#56837
質問者

お礼

ありがとうございました。ポイントあげられなくて申し訳ありません。