• ベストアンサー

財産放棄

父の話ですがよろしくお願いします。先日消息不明だった弟が警察からアパートでお風呂場で亡くなったと連絡がきて身元引受人として火葬もしてしてきました。財産も借金もなさそうですが財産放棄など借金が発覚する前に手続きをしたほうがいいのでしょうか?後なにかしておかなければいけないことはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

 ご本人の戸籍を取得して、離婚や死別した奥さんとの間に子供がいなかったかどうかを調べて連絡してあげる必要があるのではないかと思います。お子さんが存命であれば、お父さんへの相続はありません。お子さんがいなければ、お父さんのご両親(つまり祖父母)が第二順位となりますが、ご存命でなければ、第三順位でお父さんなどご兄弟が相続人です。  借金については遺品の中の手紙や書類を丹念に調べるとおよそ分かるとされています。他の方のご指摘のように、相続放棄を家庭裁判所に申し立てる期限は3ヶ月しかありませんし、遺産に手をつけると単純相続したとみなされます。負債が懸念されるようであれば、アパートの支払や家財の処分のために、叔父さんの貯金をおろして支弁することはやめておいた方がいいでしょう。

mnr8121
質問者

お礼

朝早くからご返事ありがとうございます。本当に感謝します。 警察の方によると離婚をして子供もいるようですが部屋からは写真や連絡先は見つかってはないようです。父の両親は他界しています。 借金類の書類は見つかっていないのですがもしも・・とそれが一番きになっているみたいです。 もしお金を下ろしてしまっていると相続放棄できないのでしょうか? アパートの支払いや火葬の費用で下ろしているかもしれません。法律上では特に他に手続きしておかなくてはいけないことはないのでしょうか?郵便物などはこちらにくるようにはしていないとのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.4

その叔父さんに子供がいるとしたら、相続権があるのはその子です。 あなたのお父さんは相続権がありません。 そうすると相続放棄しようとしても、相続権がないためできません。 その叔父さんがもしお金を借りていても、貸した人はあなたのお父さんに催促もできません。

mnr8121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 身元引受人になったからといって相続などは関係のないことなのですね。本当にありがとうございます。父も一安心できると思います。 警察の方から戸籍上には離婚して子供もいるけれど連絡がつかない為、手帳にのっていた父に連絡がきたそです。 可哀想な気がしますが警察も連絡が取れない子供たちには連絡の仕様がありません。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

限定相続するにしても、相続放棄するにしても、普通に相続するにしても、まずはそのお父さんの弟さんに負債があるかどうかを調べるのが先だと思います。負債は貸している企業や人物からの手紙などで大体わかると思います。また、電話帳、携帯電話などで交友関係もわかります。 また、その方に奥さん、子供たちがいるのかも確認した方がよいとおもいます。正式に結婚してなくとも内縁という可能性もあるでしょう。 その上で負債があった場合は、3ヶ月以内に裁判所で相続放棄の手続きをしてください。 また、調べても実態がわからないときは他の相続人の方と一緒に限定相続の手続きをすればいいです。

mnr8121
質問者

お礼

朝早くからご返事ありがとうございます。本当に感謝します。 警察の方によると離婚をされていて子供もいるみたいなのですが行方はわかりません。父親はもし借金などの取立てがきたら・・とそれがとても心配のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

相続放棄は相続が発生してことを知ってから3ヶ月以内にする必要があります。 また、もし財産や負債がわからないような場合は、限定承認ということで財産の範囲内で負債を相続するという方法もあります。 ただ、相続放棄は相続人が個々にできますが、限定承認はすべての相続人がいっしょにする必要があります。

mnr8121
質問者

お礼

朝早くからお返事ありがとうございます。心から感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 財産放棄について

     父が亡くなった際に財産放棄をしています。  祖父(父の実父)が持っていた土地があるのですが、祖父の弟にあたる方がそれを売ってほしいという話を父の弟(伯父)にしてきたそうです。伯父が言うには、祖父、父とも亡くなっているので父の長男に権利があるだろうとのことなんですが、財産放棄をしているので相続する権利は無いのでは?と思うのですが、この場合どうなるのでしょうか。  親戚が言うには、財産放棄をする際にどういう財産があるか調べられるのでその時に分かっていなかった分についてはいいのでは?というのですが・・・ちなみに借金が数十万程度ありました。  法律に関しては全くの素人なので全然分かりません。よろしくお願いします。

  • 財産放棄後の権利について

    5年前に祖父母が亡くなったのですが、長男である父が未だに相続をしておりません。 父曰く「祖父母がなくなってから7年後に相続する」と親族に言っているのですが、”7年後”の理由が全くわかりませんし、本人からは何もを話してくれません。 借金はなくちゃんと財産は残ったですが、父の弟である叔父は祖父母が亡くなってからすぐに「財産放棄」をしてしまいました(理由は不明)。ただ、叔父は「財産放棄」したにもかかわらず一向に相続しない父に憤りを感じ、近いうちに弁護士を通じて「法的手段をとる」と言っております。また、財産の管理について、父ではなく、私に言ってくるので、正直まいっています。 そこで質問ですが、相続を放棄した者が財産相続に関して「法的手段」をとることは可能なのでしょうか?また、財産について(例えば残った家をどうするかとかについて)発言権はあるのでしょうか? このようなことになったは、そもそも周りに何も言わないで自分一人で決めてしまう父に責任があるのは重々わかっていますが、いろいろと言ってくる叔父にも私自身呆れています。 どなたか回答宜しくお願いします。

  • 財産放棄取り消しについて

    父が突然他界し、家と土地を担保に3000万円ほどの借金があることがわかりました。 母親はすぐさま財産放棄しようと、残された家族で裁判所に行き財産放棄の手続きをとり受理されました。 その後色々調べると財産放棄しなくても家土地を競売にかけたり、自己競売というものをすることで借金を軽減できることを知り財産放棄したことを後悔しております。そこでお尋ねしたいのですが、財産放棄の取り消しはできるんでしょうか? また財産放棄して、今現在の家は直ぐに出て行かないといけないので しょうか? 父の突然の死に加え多額の借金で冷静な判断が出来ずに財産放棄を してしまったことに後悔しています。どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 相続放棄について

    相続放棄というのは、その財産(借金)所有者が生きているとき にも手続きできるのでしょうか? 30年以上前に両親が離婚し、その後消息がわからなくなっていた 父親が生きていることが最近わかったのですが、最近の父を知る 知人の話から、暮らし向きは良くなさそうであることを聞きました。 父は昔多額の借金をしていたこともあるため、その知人から 「相続放棄をしておいたほうがいいのでは?」とアドバイスされ ました。 私もあまり詳しくないのですが、相続放棄は亡くなった人の財産 (借金)を相続しなくていいようにする手続きだとは知っている のですが、これは、その人(私で言えば父親)が亡くなる前で あっても、前もっての手続きはできるのでしょうか?

  • 財産放棄と返還年金

    先日父が亡くなり、整理をしていたら多額の負債があると知り、私は嫁いで数十年になり財産放棄しようとおもいます。兄が家を継ぎ借金を返すのですが、母が年おいており母も財産放棄しようと考えていますが、先日遺族年金の手続きに行ったら年金の払いすぎがあると発覚し返金してもらえるのですが、返金してもらえるのが来年の2月以降になるとか? 財産放棄は3カ月以内と聞きましたが、財産放棄してしまうと年金の過払いももらえなくなるのでしょうか? しってる方教えてください

  • 財産放棄って?

    借金を残したまま死亡すると、借金も財産として相続しないといけないと聞きました。財産放棄をすれば借金を相続しないでいいということですが、幼い頃の「相続」の勉強をかすかに覚えているだけですが、イメージ的に相続権がある人が次々に財産放棄をしていくと、何世代にも永遠と財産放棄の手続きをしないといけないような気がしますが、ゆくゆくは誰かが相続しないといけないのでしょうか?

  • 財産放棄について

    兄から民法903条何とやらと言う書類と、自筆の文章が届きました。何のことかわからないのでインターネットで調べたりしました。どうやら財産の放棄をしてくれと言う事のようです。財産は放棄しても良いと思っているのですが、改めて兄に聞いてみたら養子で家を出ている私は知らなかったのですが亡くなった父は相当の放蕩者だったようで借金が有るのか外に認知した子供が居るのか分からないそうです。亡くなってから、もう十年以上は経っています。聞いた話ですが相続放棄はできないとか、そうなると私の処に借金取りが来る可能性も無きにしも非ずとも聞きます。財産は要らないとして此方に借金取りが来ないようにする手立てはありますか。借金取りが来た時に後を継いでいる兄に貰えということは言えますか?。兄の財産はよく知りませんが結構有ると思います。教えてくだされば幸いです。

  • 債権放棄と財産放棄に関して

    昨年夏に父を亡くしました。 その父が生前に消費者金融でお金をかりていました。 父がなくなって数週間後に各消費者金融に電話したのですが、A社は電話連絡のみで終了、P社は「債権放棄」の書類提出で支払うことなく終了しました。 しかしながら、クレディアでは、元本だけでも支払ってください、もしどうしても支払わないようにするには「財産放棄」の手続きをしてください!と言われました。  そこで、下記2点に関して教えてください。 (判る部分だけでも教えて頂けると助かります) (1) なんでクレディアだけ「財産放棄」の手続きが必要なのでしょうか? そんなことはできない!と突っぱねることは可能なのでしょうか? (2) 父は財産もないので「財産放棄」しても良いとは考えているのですが、持ち家があります(ただしまだ住宅ローンが残っているので、相続人である母が支払っています)。もし、「財産放棄」した場合、この家も財産放棄することにより住むことはできなくなってしまうのしょうか?  助けてください。お願いします。

  • 財産放棄について

    財産放棄について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 父が亡くなり、配偶者と子供が2人。 子供にはお互い2人の子供がいます。 財産は全くないのですが、借金がありました。 財産放棄を家庭裁判所に提出するのですが、財産放棄をすりのは、母と娘2人だけで、孫はやらなくてよいのでしょうか。 ネットで調べても理解出来なく。 詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  • 財産放棄について詳しく教えてください

    先日、父子家庭で育った私の、父が亡くなりました。 私の親権を母に移して、財産放棄しようとしてるのですが、問題発生です。 私は17歳です。父の名前でアパートを借りて、自分でお金を払って過ごしてました。 ちょうど父が亡くなってアパートの更新の時期が来ました。 大家さんに事情を話したところ、「こちらは親権者の承諾書と保証人さえいればいいのですが、保証会社が未成年の契約はできないそうなんで、このままお父さんの名前で更新してください」との事でした。 私自身それはいいのですが、財産放棄するのに父の名前のアパートに住んでいいのかとか、亡くなった人の名前で契約更新して平気なの?など色々疑問です。 もし、このまま父の名前で住み続けたらどうなりますか? よろしくお願いします。 ちなみに、財産を誰が相続するのかは知らないんですが、父方の親戚とは縁を切りたいと思っています。