• ベストアンサー

レセプト記入方法:画像診断の乳幼児加算

こんにちは。私は今、現在医療事務の資格取得に向けて独学で勉強中の身です。 レセプトの記入方法について分からない点があるので質問させて下さい。 ・3/1 胸部X-P 四×1 ・3/2 頭部X-P 四×2      胸部X-P 四×1  3/2に3歳の誕生日を迎えた場合の点数と、摘要欄の記入はどうなりますか? 手持ちの資料や本屋などであれこれ調べたのですが、答えがどうしても見つからなかったのでどなたか教えてください。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-kmama
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

・3/1 胸部X-P 四×1  169点 内訳:診断料+撮影料=160点    フィルム料=9点 ・3/2 頭部X-P 四×2  243点 内訳:診断料+撮影料=226点    フィルム料=17点 胸部X-P 四×1  159点 内訳:診断料+撮影料=150点    フィルム料9点 レセプトには  *(幼)胸部 X-P          四ッ切 1枚       169×1         *頭部 X-P          四ッ切 2枚       243×1         *胸部 X-P          四ッ切 1枚       159×1 で良いと思います。3/2は点数部分だけ合わせて402×1と書いても良いと思います。 注意点は3/1は3歳未満なので撮影料に所定点数×0.15の加算があり、フィルム料にも乳幼児加算1.1倍(こちらは6歳未満なので3/2にも当てはまりますが)があることです。 ちなみに小数点以下は四捨五入です。 独学されているという事で、細かい点数が記載された参考書などお持ちかと思いますので、フィルム料の1枚あたりの値段など当てはめて計算してみてください。

hyphen13
質問者

お礼

y-kmamaさん、どうもありがとうございます。 3/1と3/2の「胸部X-P 四×1」は同じ撮影でも点数が異なる為、書き方が分からないでいました。1つずつ摘要欄に記入して、3/1の方には「(幼)」と付け足すんですね。 手持ちの参考書には、「画像診断には乳幼児加算の補記はしない」とあったのですが、このような場合は書いてもいいのですね。ずっと悩んでいたのでとてもスッキリしました! 詳しく説明して頂いて、とても役に立ちました。これからも勉強がんばります、ありがとうございました。

hyphen13
質問者

補足

何度もすみません! もう一度、y-kmamaさんの回答を参考に自分でも解き直してみたのですが、3/2の頭部単純撮影のフィルム料にも1.1倍の乳幼児加算はできるのですか? 初歩的な質問ばかりでごめんなさい、ご覧になっていたらお答え頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • y-kmama
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.2

y-kmamaです。 ごめんなさい。あなた様の言うとおり、フィルム料の乳幼児加算は胸部・腹部のX-Pのみでした。なのでこの場合16点ですね。 逆に混乱させてしまいすみませんでした。

hyphen13
質問者

お礼

いいえ!とんでもないです ずっと気になっていたのでとても助かりました! お答え下さって本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 画像診断について

    医療事務でレセプトの書き方を勉強しているのですが、カルテに X-P O.B というふうに書いてあるのですがこれはいったいどういうことなのでしょうか?初めて見る表記でレセプトを書くのに困っています。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 歯科医療事務について

    歯科医療事務に詳しい方レセプト記入の仕方について教えて下さい。光CR充(M:DL)の場合レセプトの摘要欄の所に2窩洞と記入しますか?お願いします。

  • 介護レセプトの記入

    介護レセプトの作成問題をやっていますが、給付費明細欄のサービスコードと様式第八は分かりますが わからない所があります。介護レセプトに詳しい方教えて下さい。 平成20年3月20日 指定介護療養型医療施設から指定介護老人福祉施設の多床室に初回入所。以降引き続き多床室に入所。 平成21年10月5日  外泊許可を受けて、自宅。 平成21年10月8日  施設に戻り、多床室に入所。 平成21年10月31日 現在入所中。 *入所中全日食事提供 ※ 常勤医師配置加算基準適合・栄養マネジメント加算基準適合・サービス提供体制強化加算(II)基準適合 わからないのは 請求額集計欄で (保険分)(公費分)がありますが公費分の記入はいりますか? いるとすればどのような計算でしょうか? それと 特定入所者介護サービス費の欄ですが 福祉施設食費 と 福祉施設多床室 は必要ですか? 宜しくお願いいたします。

  • 医療事務 明細書の記載について

    医療事務の講義をしてくれる場所に電話しても行っても解る者がいないと言われ、悩んでいます。教えてください。 (カルテ) 24,4,6 Rp (1)ジゴキシン錠 0,25mg 1T/14日分 (2)ペルサンチン錠 25mg 3T (3)ニトロール錠5mg 1T/7回分 (4)フランドルテープ40mg 14枚 4,20 Rp. (1)(2)do 各14日分 (3)do 7回分 (4)do 14枚 ここで、レセプトに記載されている23の外用薬剤の点数が何の点数か解らないです。 フランドルテープの116とは、何でしょうか。 (レセプト) 「摘要欄」 23 *フランドルテープ40mg 14枚 116×2 「点数欄」 23 外用薬剤 2単 232 420

  • 被爆手帳をお持ちの方のレセプトの書き方

    初めてこちらを利用させていただきます。 歯科医院(主人)のレセプトを手書きでやっております。 今回初めて被爆手帳をお持ちの方が受診されました。 その方は社保の本人です。 レセプトには、摘要欄に赤字で 原 の字を○で囲み記入するのでしょうか? そのほか、記入すべきことはありますか? 公費負担番号は記入済みです。 それから総括表は、社保の本人のところでいいのでしょうか? それとも、備考欄にある(老人被爆)の欄にだけ記入するのでしょか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 歯科医療事務

    歯科医療事務に詳しい方、算定の仕方について教えて下さい。6月2日にRJK除去、根管内異物除去、感染根管処置をした場合根管内異物除去は算定しますか?算定した場合のレセプトの記入(摘要欄)の仕方を教えて下さい。  

  • 医療事務の会計欄の記載方法

    まだ医療事務を勉強中のものなんですが、「注射」の会計欄の記載方法がよくわからないので教えてほしいのですが。 本には注射点数と手技料+薬剤点数としか書いてないのでその通りにやってみたら、レセプトの合計点と会計欄の点数が合わないので何が間違っているのかわかりません。ぜひ教えていただきたいです。お願いします。

  • レセプトの書き方について、よい本をご存知でしたら教えてください。

    いつもお世話になっております。 掲題の通り、レセプトの書き方について、よい本をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? 点数の計算などは、医科点数表の解釈と睨みあって、だいたいのことはわかるのですが、基本的な書き方が全くわかりません。 (診療実日数に往診は含むのかとか、特記事項欄には何を記載するのか、等) 特に労災、自賠責になると完全にお手上げ状態です。 医療事務の教室に通うことも念頭に置いていますが、時間がないこともあり、とりあえず独学で勉強できることはしておきたいのです。

  • 医師と医療事務の方に質問があります

    例えば、20歳の方が200床以上の病院に入院して、検査の抹消血液一般を行ったとしたら算定するのですよね?そしてレセプトの摘要欄に記入するのですよね?その他に外来診療料に含まれている検査を行ったとしても入院の場合、算定できますよね? 200床以上の病院で20歳の方が外来患者として検査の抹消血液一般を行ったとしたら外来診療料に含まれているから算定できないですよね?そしてレセプトにも記入しないですよね?その他に外来診療料に含まれている検査を行ったとしても算定できないですよね?

  • 薬局のレセプトの返戻(再請求)について

    薬局で医療事務として働いているのですが、レセプトの返戻(再請求)に関して教えていただきたいことがあります。 診療報酬明細書の処方欄には通常『医薬品名・規格・用量・剤型・用法』が記載されていますが、さらに『医薬品名』の左側に『負担』という欄も記載されており、公費が使用(併用)されている時にのみ点数が記載してあります。 この処方欄にある『負担』とは何の点数なのでしょうか? ちなみに、負担割合ではないとは思います。 (生活保護の方にも算定されているため) ウチの会社のレセコンには載ってこなく、この意味をいろいろ調べても該当する解答が得られないため、こちらで質問させていただきました。 ちなみに、東京都のレセプトです。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、どなたか教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう