• 締切済み

アルバイトです。店の研修会について。

私は、ある百貨店のテナント店で、アルバイトを始めたばかりの者です。 その百貨店では、テナント店のアルバイトでも百貨店の新人研修会に参加しなければなりません。 場所は本社でやるそうです。 私もその研修会に、近々行くらしいのですが、その際の交通費って出るのでしょうか? 仕事で必要な訳だから、自己負担はおかしいなと思って。 私が働いている店の店長などに聞けば良い話なのですが、店長は苦手で・・・ というか、店のスタッフにも聞けません。 そんなことを聞くと、けち臭い人とか、嫌らしい人とか思われそうな気がして。。。 そこは強気に、店長とかに「交通費って出るんですよね?」って聞いた方がいいですかね。

みんなの回答

noname#69095
noname#69095
回答No.3

新人研修であれば、旅費・交通費・昼食代が出ると思います。 自分自身、2箇所の百貨店に行きましたが、どちらともお弁当が用意されてました。交通費は、その百貨店の会議室みたいな所で行われていたので特に交通費とかは考えませんでした。 本社まで、どのくらい距離があるが分かりませんが、請求する権利はあると思います。 バイトを始めたばかりという事で、金銭的にもキツイと思います。 自分も店長経験ありますが、バイトや派遣さんに聞かれても、けち臭いとか、嫌らしい人とかは思わないです。そういう風に、下の子に聞かれる前に、。「勿論、交通費は出るよ。」とか、「今回は、交通費が出ないだけどごめんね。」とか言ってあげれる余裕が店長にあれば、1番なんでしょうけどね 聞いても大丈夫だと思います。 仕事で必要な訳だからという考えは変えたほうがいいと思います。 自分自身のスキルアップの為だと思って、行く方が、気持ち的にも楽になると思います。 頑張ってください。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 会社はあくまで就業規則などのルールに従って物事を行います。 ほとんどの会社には通勤交通費の規程などルールがあるかと思いますので、印象などは気にしなく、重要なことなのですから会社に質問されることをお勧めします。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 店長とかに「交通費って出るんですよね?」って聞いた方がいいですかね。 百貨店それぞれのルールですので、 この掲示板ではどなたも正確な回答はできません。 率直に、店長等に確認をなさって下さい。 「交通費って出るんですよね?」ではなくて、 「交通費は支給されるのですか?」などスマートに尋ねましょう。 聞き方ひとつで相手が持つ印象は変わります。

関連するQ&A

  • アルバイトで新人研修会

    スーパーのアルバイトを始めて1ヶ月がたったのですが、いきなり新人研修会があるから本社に行きなさいと言われたのですが、行かなかった場合やめさせられますかね?一般的にアルバイトで新人研修会なんてあるんですか?一応長期契約です(なぜか2ヶ月契約のあと長期に切り替えるようです)。そのスーパーは僕の住んでるところでは有名です。

  • アルバイトの説明会、研修の服装について。

    アルバイトの説明会、研修の服装について。 今度試験監督のバイトをすることになり、説明会と研修に参加することになりました。その時の服装は私服可と書いてあるのですが、どのような服で行くべきでしょうか…。実際に仕事をするときはスーツです。スーツで説明会なども行くのが無難なのでしょうか?また、私服の場合はどのようなものが好まれますか?

  • アルバイトを新人研修会に行かせたい

    自営で飲食店をしています。 ウチのアルバイトの女の子に新人研修会に参加してほしのですが、 何と言って勧めたらよいか悩んでいます。 高校生の頃から来てもらっていて、今22~23歳くらいになるのですが、 過去にいじめられた経験から登校拒否になったせいか、性格がおとなしく、暗いです。 声が低いのは仕方ないとしても、明るい声すら出しません。笑顔もなしです。 体力もなく、繁忙期には倒れた事もありなかなか厳しく接すれないのですが、アルバイトとはいえ立派な社会人なので、もっと自覚をもって積極的に取り組んでほしいと考えてます。 お客さmの反応もかなり悪く、やる気が無いと感じている方もいらっしゃいます。 真面目で休まないし、助かってはいるのですが、接客が大の苦手なんです。 最近入った高校生の子も、先輩があの程度では悪い見本になっているようです。 真面目なんですが、正直、コンビニあたりの高校生のアルバイトより接客態度はよくないです。 本人も承知だと思います。 こういった子に、何と勧めたらよいでしょか? 不快に思われたら困るし… どうにか意識を変えたいのですが…

  • アルバイトの研修が終わりません

    去年の10月の終わりからコンビニでアルバイトをしていますが、研修期間が終わりません。 アルバイトは固定シフトで週二回、合計10時間です。その他に他の人の代わりで入ることもあります。仕事も大体覚え、僕が入る前に入っていたレギュラーの人より使えると同じ時間で働いているスタッフの方評価して頂けるようになりました。 しかし、店長にいつトレーニングからレギュラーにしてくれるのか聞いても「まだ早い」と言われてしまいます。 求人の時には研修期間は勤務20回程度と書いてありましたがもうとっくに20回は過ぎています。時給がレギュラーは950円なのに対し、トレーニングは836円なので、とても損している気分です。しかも、週一回は夜勤に入るのですが、給料明細を見ると、夜勤手当てはついておらず、夜勤でも時給は836円のようです。 いい加減レギュラーにしてくれてもいいと思うのですが、こんなものでしょうか? アルバイトではよくあることですか?本当にまだ早いのでしょうか?待つべきですか?

  • 百貨店での入店研修は無給ですか?

    今度、西○百貨店で1日の入店研修を受けることになりました。百貨店に直接雇用されている訳ではなく、百貨店内のテナントでアルバイトとして勤務しています。勤務先からは、「この研修は必ず受けなければならない」としか聞かされておらず、研修時間中に時給が発生するのかどうかは知らされていません。このような場合、給料は発生するのでしょうか?

  • アルバイトで研修期間が短い場合・・・

    最近アルバイトをはじめました。 未経験の仕事で0からのスタートです。 内容はリサイクルショップのような、販売買取のあるお店です。 他店との連携などもあり、仕事量は驚くほど多く、研修期間として1ヶ月いただきましたが、不安でなりません。 店長さん(1年の新人のようです)は、「1ヶ月で仕事を覚えてもらい、そのあとは一人だけで勤務してもらう」と言っています。 小さい店舗なのでひとりきりでやるようです。 自分が何か成功するたびに、店長さんが「きみならできる、失敗してもいいからなんでもやらせる」などと言ってくれますが 正直、ほめられてもプレッシャーのように感じてしまいます。 また、店長が自分がいる横で社長か上司の方に連絡をして、「1ヶ月で仕上げれます」みたいなことを言っています。 この仕事量で1ヶ月はどうなのだろうと思い、店長より長くいる先輩アルバイトの方たち全員に聞いてみたら 口をそろえて「覚えが良くても1ヶ月では無理」といい、他の先輩方はみな、3ヶ月、少なくとも2ヶ月の研修があったみたいです。 休日などメモ帳をずっと読んで努力していますが自分でも1ヶ月では無理だと思っています。 いくらでも失敗してもいいと言われても、自分も人間ですので失敗が怖いです。 なるべく研修を長くしてほしいですが、過度の期待をされているようで、失望させるのも怖いし、ダメだと言われそうで怖く、なかなか言えません。 この件について、どう思いますでしょうか? また、店長に、「他の先輩たちがが難しいと言っていたので研修を伸ばして欲しい」というのは先輩方にも店長にも失礼でしょうか? 自分だったら正直に研修期間を伸ばすように頼むとか、店長の言うとおりにするとかも意見があったらお願いいたします。

  • アルバイト先への不満

    雑貨屋でアルバイトをしています。 知り合いも働いていたため、いろいろと教えてもらったり環境はいいのですが、働いている会社の仕事に対しての方針に納得がいかず、不満をぶつけたいのですが、どうすることが一番よいか悩んでいます。 お店はNEWオープンで働いているのはオープニングスタッフばかりです。初めからあまりちゃんとした研修がなかったようでぶっつけ本番!という感じだったそうです。 私が入ったときも店長に会ったのは2回ほどで仕事は店長からでなく、 アルバイトの方に教えていただいてました。 基本的にいつも店長はおらず、すべてアルバイトでお店を運営していく感じです。しかし、オープニングスタッフばかりなので社員や店長のようなリーダーが一人もいないため、指示などがFAXや電話のみで仕事の段取りがイマイチ全員微妙な感じです。 店長は月に1回お店に来るか来ないかで、きたときにはお店のことなどいろいろとこうしたほうがいいなど一気に言われたりするのでアルバイト全員ストレスがたまっています...。 店長は売り上げのことを常に気にしていて働く人のことはまったく考えていない様子でいろいろお店に来ているときでも、電話でのやりとりでも八つ当たりされることもあります。 店長に不満を言っても改善されない&店長にも不満があるのでそういう場合はやはり本社に意見をしたほうがいいのでしょうか? FAXなどで無記名でアルバイトの不満を送った方がいいのでしょうか? 常に社員や店長がいないお店というのはおかしいですよね? 労働基準法などでは違反だったりするのでしょうか・・・? 同じような経験あるかたなど意見いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの出戻りについて

    最初に、出戻りに対して厳しい意見を持たれる方が多いことを承知の上で質問させて頂きます。 皆様の色々なご意見を真摯に受け止め、参考にさせて頂きたいです。 私は去年の12月まで、約3年間アルバイトをしていました。 辞めた理由は新しく入ってきた新人スタッフがとてもだらしなく、規律が守れない。 何度注意しても直すどころか、不機嫌になり私に嫌がらせしてくる始末。 その新人スタッフにも呆れましたが、その新人スタッフに注意すら出来ない店長にも呆れてしまいした。 店長はことなかれ主義な方で、スタッフに注意したり出来ませんでした。 そんな環境でストレスが溜まったのか胃潰瘍になってしまい、このままでは体がもたないと思って退職しました。 つい先日、元アルバイト先の違う店舗の店長さん(B店長とします)から「まだ勤め先が決まってないならうちの店舗に来たらどうか?」と連絡がありました。 どうやら本社の方に元アルバイト先の評判(悪いものです)が伝わったらしく、それを聞いたB店長さんが心配して私に連絡をくれたようです。 B店長さんはヘルプの際に何度かお世話になったことのある方なのですが「接客うまいのに勿体ないよ!」と言ってくださり、お恥ずかしながらまだ安定した職に就けていない私は迷っています。 一度自己都合で辞めた職場に戻るなんて常識的に考えられないですし、しかし元アルバイト先のお仕事は大好きでしたし… 元アルバイト先とは違う店舗ですが、出戻りになりますよね?余り良く思われないでしょうか? こんな優柔不断な私に皆様のご意見をお聞かせ頂けるとありがたいです。

  • 研修中のバイトをやめたい

    進路決定済みの高校生です。 進路が決まったので、アルバイトの面接を受け、採用となりました。 今日研修だったのですが、どうしても思っていたのと印象が違い、店長やその他上司に当たる人の対応などもあまり印象がよくありませんでした。 新しくオープンするお店で新人も10人程いました。 責任感のないようなことはしたくなかったのですがどうしても合いそうになく、オープンしたあとやる気のない私などが働いているのはかえってお店側も迷惑ではないかと思います。 そこで、つぎには研修2日目があるのですが、電話でアルバイトをやめたいと連絡しようと思っています。 この場合どのような理由が適切でしょうか?アドバイスお願いいたします。またこの状況の場合辞めるのは不適切だなどという意見もありましたらお聞かせください。

  • 厳しい研修について

    こんにちは。 近所に新しく建設されるファミリーマートでオープングスタッフとして採用され、数日前から研修を受けています。 しかし、その研修のあまりの厳しさに驚いています。 スーパーバイザー直々の研修だからなのか、オープニングスタッフだからなのか、とにかく厳しいです・・・。 「これがコンビニ?すごい!」といわれたいという気持ちが強いのは理解できますが、最低賃金ギリギリのアルバイトに求めることではないような気もしてしまいます。 高校生1年生のアルバイトの女の子にも、マニュアル以上のことを求め、見ているこちらが心が痛むほどです。 まるで百貨店の社員教育のような研修に、私も正直なところ心が折れそうです。 スーパーバイザーが研修するということは、直営店なのでしょうか? ほかのファミリーマート直営店で働いている方、みなさんのお店もこんなに厳しいのですか? 実際にオープンすれば、そこまでいわれなくなるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいいたします。 追記:内部事情にあたるといけないと思い、研修の詳細を記載するのは避けました。それによりみなさまに伝わりにくい部分があったとおもいますが、ご了承くださいm(__)mスミマセン