• ベストアンサー

▽転職→【電気工事士】

kakubeiの回答

  • ベストアンサー
  • kakubei
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

つい最近まで自営で電気工事をしていました。電気工事会社に勤めたことはありませんが、現場監督なども経験しましたので部分的に分かる範囲で回答します。 先ず電気工事の要件として電気工事の技術はもちろんですが、ほかに工具、材料、工事図面の知識が必要です。これらの要件が全てそろっていれば管理監督ができ自営でも仕事ができます。 1項については、設計、配電盤,制御盤の製造、電気材料店のほかに、主任技術者免許を取得されれば工場などの電気主任技術者となれます。また、アナログ、ディジタル工事担任者免状などを取得されれば、電話関係の工事、防犯関係工事などがあります。 2項については、工事士として外線工事、ビル建物の内線工事が主です。外線工事は電柱のぼりから地中埋設などですが、かなりきつい仕事ですから若いうちに経験されるのがよいと思います。ビル建物の内線工事でも、幹線ケーブル工事などはハードですが、仕事の比率からいえば2次側の配線と照明器具などの取り付けの方が多いですから、外線工事に比べればかなり楽です。 3項については、少なくとも第3種電気主任技術者はどんなに苦戦しても取得されるようお奨めします。就職で有利な上、一生涯(60歳過ぎても)仕事に恵まれます。 4項は、ビルなどの建築関係工事は工程管理が厳しく、間に合わないときは夜間、休日出勤も覚悟しなくてはいけません。監督の才覚にもかなり影響されます。例えば材料や人手の手配ミスで工事が間に合わなくなり突貫工事なんてこともあります。また建築関係は、天候による工程遅れを気にするため土曜、祭日は出勤があたりまえのようなところもあります。 5項の景気はどの業種にも変動がありますが、要は人材難の仕事や資格をしっかり見極めておくことです。電気主任技術者はまだ求人が多いようです。また、IT時代に即して光通信関係も求人が多くなると思います。 6項は、工事などの現場は特にコミュンケーション能力が要求されます。個々にではなく力を合わせてする仕事が多い上、監督になれば、部下をいかにうまく使うか、他社との打ち合わせでいかに有利に持ち込むかなどかなりの才覚が要求されます。 昔から資格の世の中です。資格さえとれば何とかなります。でも安物の資格はだめです。電気分野でしたら是非電気主任技術者免許は取ってください。まだお若いですから間に合います。頑張って下さい。

vide
質問者

お礼

職種や仕事内容など他では聞けない事が多いです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電気工事の仕事

    電気会社で仕事をしているのですが、今働いている会社は電柱を立てたり、抜いたりしたりしているのですが、その際にスコップを使っているのですが、電気会社の仕事なのでしょうか?。電気会社なのに電気工事士を持っていない先輩が多く、自分が電気工事士を持っているので電気工事士がもったいないと思い会社を辞めようとおもっています。 普通の電気会社ではスコップを使って仕事をするものなのですか?。 電気会社で仕事をしたことがある人は具体的にどんな仕事をしたのか教えてください。 また、電気会社で必要な資格、免許を教えてください。

  • 電気工事士について教えてください。

    電気関係の資格の内容がよくわかりません。 第一種電気工事士と第二種電気工事士との違いについて教えていただけませんか。 また第三種電気主任技術者と電検三種と同じですか。 電気工事士と電気主任技術者とどう違うのでしょうか。 お尋ねしたいのはその資格でどのような内容の仕事が出来ますか。 また受験資格についてはどうでしょうか。 例えば第二種電気工事士は誰でもok、第一種電気工事士は二種を持っていないとだめ・・・・。 よろしくお願いします。

  • 電気工事士に役立つ資格

    初めまして(*^^*) 観覧ありがとうございます。 私は今工業高校一年生です。 私の将来の夢は電気工事士で、今年の電工一種の筆記に受かり、技能の結果待ちをしています。 私はまだ学生なので、今のうちにとれる資格はどんどんとっていこうと考えているのですが、電気工事士をするにあたって、この次はなんの資格をとればいいか悩んでいます。 電気施行管理者(あってなかったらごめんなさい(;_;))は実務経験がないととれないと聞きましたし…。 工事担任者は今調べているのですが、よくわからなくて…← とりあえずCADと玉掛け(18になったら)はとろうと考えています。 電験三種も少しずつ勉強していますが、とりあえず数学からみたいな感じです…(´・д・`) 電気工事をするにあたり、他に「この資格をとったら有利だよ。」という資格があるなら教えてください!! 解答お待ちしています。

  • 電気工事士への転職を考えています。

    43歳男性です。数年前に二種電気工事士の資格は取りました。かといって異業種で興味本位で取っただけです。最近、本格的に電気工事士として働こうかと考えだしました。もちろん実務経験がないの で見習いからになるとは思いますが、43歳から電気工事士って可能でしょうか?

  • 電気工事を独立してやっていくには?

    彼が電気工事の会社に勤めています。 彼が独立して電気工事の仕事をやっていきたいと言っています。 独立するために持っておいたほうが良い、資格や免許がありましたら、教えて下さい。 彼が今持っているのは  第2種電気工事士、高所作業車、ユンボの免許です。 よろしくお願い致します。

  • 電気工事のアルバイト

    来年度から工業高専の4年生になる者です。 昨年、電気工事士2種の資格を取得したので、将来の就職のことも考えて一度現場を体験してみたいと考えております(就職先を選ぶのに役立ちそうなので)。 実際の電気配線工事の現場を見てみたい、というのが一番ですので仕事の内容は補助でも構いません。 2種なのでもちろん実務経験はありません。 こんな私ではアルバイトとして雇ってもらうのは難しいかもしれませんが、可能性のあるところを手当たりしだいあたってみたいと思っています。 タウンワークやアイデムなどの求人雑誌では電気工事に関する募集は見かけないんですが、どこかで募集情報をみれるものはないでしょうか? また、高専生が経験しておくと役に立つバイトなど、アドバイス等いただければ嬉しく思います。

  • ネットワークエンジニアか電気工事士

    いつも「教えて!goo」の回答者様にはお世話になっております。 以前、どの職種を選ぶか質問させて頂きました、25歳(男)の者です。 いろいろと考え、今までの経験、資格、性格などを踏まえた結果、IT系(ネットワーク関連)か電気工事士まで絞り込むことができました。 ネット等で調べておりますが、ネットワークエンジニアと電気工事士の、(1)需要、(2)将来性、(3)年収、(4)仕事の大変さ(センスがないと厳しい等)はどのようなものでしょうか? 実際にその職に携わっている、もしくはご存知の方々のご意見を聞かせて頂けないでしょうか。 お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。m(_ _)m 資格は現在、運転免許、第2種電気工事士、初級シスアド、日商簿記2級です

  • 文系大卒で電気工事士免許をとる方法はあるんでしょうか?

    私は私立文系大学を卒業しました。 わけあって電気工事士の免許を取得したいのですが、受験資格に専門学校を卒業していないと受験出来ないとなっていました。 学校に行く以外に通信教育とかで受験資格を取得する手段はないのでしょうか? また電気工事士には一種から三種まであるようですが具体的に何が違ってくるのでしょうか? ちなみにこれまで製造業の仕事はしていましたが、電気系の仕事は全く未経験です。 詳しい方おられましたらぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 中卒で電気工事の仕事ってできますか?

     中学を卒業したら定時制工業高校に通いながら、電気工事の仕事をしたいと思っているんですが可能でしょうか?  学校で電気工事2種の資格取得のカリキュラムがあるので、その勉強をしながら、仕事をしたいのですが

  • 電気工事の経験を活かせる仕事

    電気工事の経験を活かせる職種って何がありますか? 同じ職種でも会社によってマチマチかと思いますが、希望は高給(そこそこでもいいです。)休みもあってキツくない仕事がいいです。 わがまま言って申し訳ないですが、今まで薄給、残業残業の毎日、休日は隔週2日制のくせに休日出勤ばっかり、残業代も全額支給じゃなく、有給も一応ありますが、本当に特別な用事の時しか取らせてくれない上に、1日取るごとにボーナスから-5000円だったのでこのくらい望ませてください(T T) 歳は26で電気工事経験年数は8年です。 所有資格は 第1種、第2種電気工事士 電験3種 一級電気施工管理 危険物乙4 後は高所作業車など講習系の免許をいくつかです。 よろしくお願いします。