• ベストアンサー

フォーマットの仕方がわかりません

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

フォーマットはOSインストール時に行えます。 インストールのご経験が有るなら分かるはずです。 フォーマット終了したらインストールを中断すればいいです。 あとはデータ抹消ソフトを使っても良いですね。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se310051.html シリアル番号の件は、質問の仕方がどうも気になります。 正規の販売店から購入したパッケージ版であれば、ライセンスの移行は何の問題もありません。

ranranyuki
質問者

補足

OSは正規購入したものです。インストールの経験はありますがどのように進行させたのか忘れています。 とりあえずOS挿入し起動させれば、まずフォーマットが始まるのですね。やってみたいと思います

関連するQ&A

  • HDDのフォーマットの仕方

    HDDのフォーマットの仕方です。マイコンピュータ→ローカルディスク右クリック→フォーマットでデータは消えるのでしょうか? 古くなったPCを下取りに出します、できれば自らデータを消去しOSをインストールする前の段階にしたいのですがご存知な方アドバイスお願いします。

  • 完全にフォーマットしたいのですが。

    現在使用しているパソコンの調子が悪いので いっそのこと完全にディスクをフォーマットしようと 決心したのですが、その方法がわかりません! OSのディスクから立ち上げて 『消去してからインストール』 を選んだ場合、そのボリュームだけはフォーマット できるみたいですが、ほかのボリュームはそのまま データが残ってしまうと思います。 できれば完全にまっさらにして、 パーティションの設定からやり直したいです。 説明がわかりにくいかもしれませんが どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクのフォーマット。

    ハードディスクのフォーマット。 自作PCを知人に譲ることになりました。 HDDの中身を全て消去する(フォーマット?)とは、どのように行えば良いのでしょうか。 そして、フォーマットした場合にデータを復元する事は二度と出来なくなりますか? (相手にデータを見られるのが嫌なので、完璧に消去したいです) 初心者にもわかりやすく教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • HDDの論理フォーマットと物理フォーマットの違い

    HDDのフォーマットについて質問します。 論理フォーマット:OS上から可能。HDD内のデータを消す、と言っても実際にはデータが残っているため復元可能。 物理フォーマット:数字の0でデータの上書きし、セクタの配置をし直す。方式がいくつかあるが、一般人には復元はまず不可能。 と大雑把にそれぞれについて書いてみましたがあってますか? つまり倫理と物理の違いって個人情報がちゃんと消されるかどうかという防犯的な違いなのでしょうか? 物理の場合不良セクタが治る・・かもしれない、という話はぽつぽつとみますが・・。 2つのノートパソコン用内臓SATAHDDと外付けHDDがあります。 もうひとつパソコンがあり、HDDを換装させたいのですが、どうせならと余っている方のHDDを再利用したいと思います。規格の適合性は同じでしたので・・ 換装の際、データ引越しにはHD革命を使います。ですが、HD革命の説明書だったかな・・「復元はHDDのフォーマット後に行ってください」という説明書きがありました。これって論理・物理どちらなのでしょうか? 使用予定のHDDにはすでにOSを含むデータが入っているのでそのデータを消去しなければならないのですが、論理フォーマットでいいのか、完全に消去するために物理フォーマットをしなければならないのか・・わかりません。 どちらも私、又は家族しか使わないパソコンなので個人情報の復元等防犯対策はしなくて構いません。 論理と物理の違いが単なる防犯という意味合いが強いのならば、論理フォーマットだけでも問題ないのでしょうか・・? ちなみに新しいHDDを購入することは考えていません。これ以上余分なものは増やしたくないので・・ OSはどちらもVistaです

  • OSのフォーマット

    教えてください。 今OSはWindows XPを使っています。シリアルの80GBの ハードをつかってますが、容量が、足りなくなってきたのと、音が大きくなってきたので、シリアルの 250GBのハードに付け替えようと思っています。 今使っているハードの事情を説明した上で、ハードを友人にあげるのですが、データとOSの消去の仕方を 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDのフォーマットについて

    外付けHDDについてご質問します! もともとwindowsでデーターバックアップ用に使っていた 外付けHDDを、MACで画像を一時保存するために 一回全てフォーマットしなおして、使用しました。 その後そのHDDをもう一度Windowsで使いたいのですが、 windowsでは認識せず、Macでは認識するのですが、逆に Mac上で消去orフォーマットするやり方が分かりません。 もちろんデーターは全て消去するつもりなのですが、 どうすればいいのでしょうか? ものすごく困っています。

  • 外付HD フォーマットすればデータは完全消える?

    外付HDDの2台を、今度処分することになりました。 壊れてはいません。 現在、ヤフオク出品を使用しているので、出品するかしないか、迷っています。 外付HDDをフォーマットして出品したいと思っているのですが・・・ フォーマットをすれば、完全にデータというものは跡形もなくキレイさっぱり消えるのでしょうか? パソコンに詳しい人ならば、消えたデータを修復・・・なんてことも可能なのでしょうか? 完全にHDD内を白紙に戻す方法はありますでしょうか? 不可能であれば、ゴミに捨てるまでですが・・・。 ヤフオクでは、パソコンなどが数多く出品されていて、どうやってデータを消去しているのか、すごい気になります。

  • WindowsMEでのHDD増設(フォーマットの仕方)

    WinMEを使っているのですが、HDDの容量が足りなくなって きたので増設を試みました。友人から40GBの内蔵HDDを 譲り受け、それを使用することにしました。 ところがこのHDD、友人はNTFSでフォーマットして使用 していたため、私のMEマシンに接続しただけでは 当然OSに認識されませんでした。 FATにフォーマットをやり直したいのですが 方法がわかりません。 WinNT/200/XPでしたら、 コントロールパネル → 管理ツール → コンピューターの管理 → ディスクの管理 でフォーマットできますよね。 これと同じことをMEでやるにはどうすればよいのでしょうか。

  • HDD消去方法 消去後のPC使用についての質問

    パソコンを友人に譲る予定ですが、個人情報等の漏洩を防ぐ為に、フォーマットを行いましたが、HDDの消去も行いたいと思っています。友人に譲った後に、友人はそのPCを使用する予定ですが、HDDの消去を行った後に問題なくPCは使用出来るのでしょうか?(XPです。) 纏めると、PCのHDDの消去を行い、そのPCを友人が支障なく使用できる方法を教えて下さい。

  • HDDのフォーマットについて

    HDDに録画した番組をDVDに入れようとしたときに DVDのフォーマットをしなくてはいけないのに 誤ってHDDのフォーマットをしてしまい番組が消えてしまいました・・・ パソコンの場合間違って消去してしまったデータなどを 復元させることができたと思うのですがHDDの場合消えてしまった番組などのデータを復活させることはできますか? すみません。機械に強くないものでさっぱりわかりません。教えて下さい。