• ベストアンサー

収入印紙の割印

teeaの回答

  • ベストアンサー
  • teea
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

 印紙税法第8条第2項には「課税文書の作成者は、前項の規定によ り当該課税文書に印紙をはり付ける場合には、政令で定めるところに より、当該課税文書と印紙の彩紋とにかけ、判明に印紙を消さなけれ ばならない。」とされておりますので、Bokkemonさんの回答は一部正 しいといえます。  ところが、但し、印紙税法施行令第5条には、「課税文書の作成者 は、法第八条第二項の規定により印紙を消す場合には、自己又はその 代理人(法人の代表者を含む。)、使用人その他の従業者の印章又は署 名で消さなければならない。」とされております。  従って、「再利用できない措置を施してあれば良いのです」という のは誤解であり、(一般的に誰もが誤解しているようですが・・・) ×印をつける等では消印したことにはなりません。   また、契約書のコピーを送られてきたとのことですが、印紙税を削減 するために一方が原本、もう一方が写し(コピー)を保管することが よくやられます。  但し、そのコピーに当事者の押印が(形式を問わず)なされていた ときには、それは課税文書に該当しますので、印紙を貼付する必要が あります。  コピーの証拠能力についてはBokkemonさんの言うとおりです。

seasea
質問者

お礼

teea様 有難うございます。 本当に勉強になります。

関連するQ&A

  • 領収書に貼付する「収入印紙」について

    領収書に貼付する「収入印紙」について 収入印紙に割り印を押印するのは領収書の発行人ですか。 契約書の割り印は、契約甲・乙両名ですか。 印紙に割り印を押さないとその書類は実効性を持ちますか。 法務局では、申請人の押印が厳禁とされ、法務局は自前の「消印」を押印するケースも見受けますが、あれは郵便局の切手の消印と同じ意味のものですか。

  • 消印ですか?割り印ですか?

    収入印紙と書類の間に押印する印と言うのは 消印ですか?割り印ですか? どちらの意味もありますか? 「消印を割印する」という事ですか?

  • 収入印紙の割印について教えてください。

    企業と契約書を交わすときに収入印紙を貼りますが、その割印は両者でなくても大丈夫でしょうか? 実は、契約書には全ての押印や帯フに割印がなされているのですが、収入印紙が貼っておらず、1部に収入印紙を貼ってその分は手元におき、収入印紙の貼ってない1部を送り返してくださいと書いてあります。 そうなると、相手からは割印がもらえない状態になるので、相手が1部のみ返信くださいと書いてありますが、この場合は2部送って、1部を返信してもらわなくてはならないのでしょうか?それとも収入印紙の場合は、必ずしも両者の割印がなくても良いものでしょうか?教えてください。

  • 印紙の割り印

    弊社では収入印紙の割り印に社長の印を使用しております。印紙金額は千円か2千円を使用する事が多いです。 あくまでも割り印でしかないのならシャチハタネーム押印だけでも良いような気がしますが、本とかには掲載されておりません。果たしてどのような割り印がベターなのでしょうか?

  • 契約書の割印と収入印紙について

    先方から送られてきた契約書に2000円の収入印紙を貼って送り返したいのですが、貼り付けた収入印紙には割印するものなのでしょうか? また、「甲」と「乙」によって印紙を貼る位置は違うのでしょうか? 私は今まで契約書に収入印紙を貼ったことがなく、勝手が分かりません。 今までは、表紙と裏表紙の帯に両社の割印をするものばかりでしたが、今回送られてきたものは表紙の帯ではなく収入印紙にだけ割印されていました。 どう処理をして送り返せばいいか分かりません。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 契約書の収入印紙

    個人事業をしています。業務委託契約書に収入印紙を貼り、割り印をするようにいわれたのですが、この割り印は契約書に押印する社印と同じものにするのですか(←個人印でもいいのですか)? また適切な位置というのはあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 領収書・収入印紙の割印

    営業の仕事をしております。 領収書の収入印紙の割印についてなのですが、極たまにですが3万円以上の集金があります。 会社で聞いた時には、領収書の右下にある会社印に押してあるハンコを 収入印紙の割印に押すのが正しいと言われて、宛名・金額ブランクの領収書に印紙+割印を押して持っています。 ただその冊に対して印紙を使わないと、その1枚の為にもったいないので持ち歩く事になります。 収入印紙は会社に言えばすぐに手に入るのですが、会社印は持ち歩けないので、非常に不便です。 収入印紙の割印って個人のシャチハタとかではまずいのでしょうか?

  • 割印後使用しなかった収入印紙

    収入印紙に割印後書類の内容に変更があり、新しく書類を作り直しました。 作り直した書類には別の収入印紙を貼りました。 不要となった変更前の書類に「割印済の収入印紙」が貼ってあるのですが、 これは再利用できないのでしょうか? 悪あがきでしょうか???

  • 割り印が押された収入印紙でも

    割り印が押された収入印紙でも 書類ごと税務署へ持って行けば払い戻しを受けられますか?

  • 収入印紙

    収入印紙を貼り間違えてしまいました。 消印(割印?)はまだしていないのですが、ハサミなどを使って切り取って、新しい書類に糊付けしても問題ないでしょうか? 出したい書類は裁判所に出す、訴状です。 よろしくお願いします。