• ベストアンサー

googleに検索、ロボットに来させないようにできますか?

okg00の回答

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://www.somethingfine.com/br/searchlab/note02.html ロボット避けの方法はいくつかありますが、すべての検索エンジンに有効かというとそういう訳ではありませんのであまり意味がありません。 それよりもパスワード制にでもした方が確実で簡単かと。

noname#64096
質問者

お礼

ありがとうございます。 BASIC認証試してみましたが・・・・ ダメでした。。。 なぜかファイルが見れないままでした・・ でも、またいつかチャレンジします! 本当にありがとうございました。

noname#64096
質問者

補足

再びチャレンジしてみたのですが・・・ どうやら1つ上の階層を見られたくないため、.htaccessファイルを置いて制限をかけていたことが原因だったようです。 今度はうまくいきました。 ただ、1つ上の階層を直接URLに入れると表示されてしまいます。 ここにdeny from allを聞かせてかつ、下の階層にBASIC認証をかけることはできるのでしょうか? どうかよろしくお願いたします。

関連するQ&A

  • Google検索の利点を教えてください

    日本で検索エンジンと言えばまだまだYahooが優勢ですが、海外のほとんどの国ではGoogleが優勢と聞きます。 日本でもPCに慣れた人はGoogle検索を多用しますが、Google検索の利点っていうのは何でしょうか? また、今後GoogleがYahooをうわまる可能性は? それから携帯の検索エンジンはauとdocomoがGoogleを使っていますが、携帯検索は今後Googleが優勢になるんでしょうか?

  • .htaccessで、検索エンジンをシャットアウトする方法

    .htaccessを使用して、検索エンジンのURL収集からサイトをシャットアウトする方法ってありますでしょうか? land.toのサーバを使用しているのですが、検索エンジンには引っかかりたくないのです。 .htaccessを使用すれば、可能という記事はあったのですが、具体的にどのようなタグを.htaccessファイルに書けばいいのか判りません。 Googleや、yahoo、Gooなどから、サイトを隠す方法なら「.htaccess」以外の方法でも構わないのですが…… お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • googleのイメージ検索について

    googleやyahoo(実質は同じですが)のイメージ検索についてちょっとした疑問です。 言葉を入れて検索すると画像リストが出てきますが、その画像をクリックすると、結局その画像のあるアドレスにアクセスしていることになりますか?その画面でのアドレスはyahooのアドレスになっているのですが・・・。 それならyahooは膨大な数の画像を溜め込むサーバを もっているということでしょうか。 googleでも同じなんでしょうか? ポイントは出しますので、よろしくお願い致します。

  • Google検索ができなくなった。

    Google検索ができなくなった。 google検索をしようとすると、指定されたURLは存在しませんでした。と出てきて、YAHOOのトップページに飛ばされます。どうしたらよいのでしょうか・・・・

  • ホームページが検索をかけても出てきません。

    ホームページをアップロードしたのですが、YahooやGoogleなどの検索エンジンで検索をかけても出てきません。 どうすればいいのでしょうか? 登録方法などがあれば教えてください。

  • Google 検索が消えた。

    Firefox でgoogle 検索が消えてしまった。長い期間google 検索が出来ましたが、数日前から突然google 表示が消えました。現象:Firefox 画面右上三(メニュー)を開く⇒左欄の検索(既定の検索エンジン)⇒アドレスバーと検索バーで使用される既定の検索エンジンを選択して下さい。そこでgoogle を設定しました。下の行に□検索候補を試用するs,アドレスバーに検索候補を表示する。次にワンクリック検索エンジンキーワードの入力開始時にアドレスバーや検索バーの下に現れる代替検索エンジンを選んで下さい。 検索エンジン の表示で老生はGoogle にマークしました。 (因みに、検索バーに”沈黙法廷”と記入しますと、)以下の表示が出ます。 Google 検索、此れをクリックしますとYahooの検索エンジンが出てきます。また、 検索設定を変更をクリックしますと、上述いたしました(書き出しの説明)状態に戻ります。 説明が不十分かと推測いたしますが、要点は「Firefox」で「Google」の 検索機能を設定したく、ご教授頂ければ誠に幸甚に思います。 宜しくお願い申し上げます。 Y.G.

  • iPhoneの検索をGoogleに戻したい。

    ポップアップが突然出てきて、操作ミスで検索エンジンがYahooに変わってしまいました。 iPhone5でデフォルトのブラウザを使ってます。 検索は元々Googleでした。 YahooからGoogleに戻したいです。

  • Googleの検索を組み込み

    現在Win7でIE9を使用しています。 HomeにはYahooを指定しています。HomeはYahooのままGoogleの検索のみを組み込みたいのですがどの様にするのか教えてください。

  • GreenBrowser内でのGOOGLE検索を日本のGOOGLEでやりたい!

    最近はじめてGreenBrowserを使用して、中国語?がすごく目立っていて困っています。GreenBrowserを使用して、日本のGOOGLEで検索させるにはどうしたらよいのでしょうか。 検索エンジンの設定のところでアドレスに変えることでできるようになるとは思うんですが、アドレスが複雑になっていてよく分かりませんでしたので分かる方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願い致します。

  • Googleの画像検索で画像のアップロードは危険?

    Googleの画像検索で、私は自分の証明写真の画像を アップロードして検索してみました。 この画像は撮影したばかりで今までどこにもこれまでアップロードしていません。 https://support.google.com/websearch/answer/1325808?hl=ja アップロードして検索したあとに心配になったのですが、 Googleの画像検索での「画像をアップロード」というのは どういう「アップロード」を意味しているのでしょうか。 検索の際にGoogleの検索エンジンが参考にするだけで、その画像はどこにも残らないと 考えてよいのでしょうか。 それとも、たとえばこのOKWAVEの「画像添付」ように、 あるいは掲示板へ写真を掲載するための「アップロード」や、 ブログなどで記事を作るときに画像を添えるときに言う「アップロード」と同じく、 Google画像検索のアップロードも どこかに画像がアップロードされて保存されてしまっているのでしょうか。 なんの疑問もなく自分の姓名をファイル名にした証明写真の画像を アップロードしてしまったので 後悔しています。