• 締切済み

労災か保険扱いか・・(事故後の処理)

2週間前、通勤途中に車と接触しました。 即日、加害者が保険会社に連絡をし、治療費の請求をお願いすることになりました。今も私は治療費を払わず、通院しています。 ただ、通勤途中なので本来は労災扱いになると思うのですが、もう保険会社にお願いしてしまっているし、どうすればいいのか困っています。 後々、労災扱いにしていなかったため、不利益を被ることもあるでしょうか? 支払いは保険会社にお願いし、労災は認定だけしてもらうってことも可能なのでしょうか? どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

noname#4665
noname#4665

みんなの回答

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.2

通勤中は通勤中の行動にもよりますが通勤労働災害です。 会社へ報告しましたか? まだなら、上司もしくは総務担当へ報告してください。  >後々、労災扱いにしていなかったため、不利益を被ることもあるでしょうか? ありえます。 例えば、数年後に当時の事故が原因で後遺障害が発生した場合、損害保険では事故当時に示談が成立していれば何の保障もありません。労災保険の場合、発生した障害と事故との因果関係が証明できれば補償されます。ただし、その時にあれは通勤災害だと言っても通用しない、もしくは会社側の労災隠しととられお互い良くない事になります。  >支払いは保険会社にお願いし、   労災は認定だけしてもらうってことも可能なのでしょうか? 大丈夫です。 普通の労働災害と通勤労働災害は少し違う物ですから大丈夫です。

noname#4665
質問者

お礼

回答いただき、どうもありがとうございます。 上司には報告しましたが、保険を使うなら労災の認定は必要ないのでは?とのことだったので、不安になりこちらに相談した次第です。 労災の認定だけでもできるということが分かり、ほっとしました。 ただ、損保で示談成立後に後遺症が発生したとすると、認定だけしてもらっていた労災のほうから保障を受けることができるのでしょうか?基礎的なことが分かっておらず、申し訳ありません。

noname#95628
noname#95628
回答No.1

こんにちは。 「通勤途中なので本来は労災扱いになると思うのですが、もう保険会社にお願いしてしまっているし、どうすればいいのか困っています。」 とのことですが、交通事故など第三者の加害によって生じた災害については、「第三者行為災害補償」ということで、処理されます。 [必要書類] ・交通事故証明書又は交通事故発生届 ・念書 ・示談書の謄本(示談が行われた場合) ・自賠責保険等の損害賠償金等支払証明書又は保険金支払通知書 自賠責と労災は、両方とも公的保険に該当しますので、二つ同時に受給することはできません。 大抵自賠責保険のほうが、被害者のメリットが大きい(休職補償を例に取ると、労災が60%補償に対して、自賠責は100%出ます)ので、自賠先行(自賠責での補償を優先するということです)となります。 詳細は労働基準監督署の「相談コーナー」で相談されることをオススメしますが、どちらにせよ「第3者行為災害届」で労災の届け出はしてもらったほうがいいと思いますよ。 ご参考になれば幸いです。

noname#4665
質問者

お礼

回答いただき、どうもありがとうございます。 自賠責と労災の両方を受給することはできない・・自賠先行・・ということは、自賠責(足りない場合は任意保険)で支払いをしてもらい、労災は支払い無しの「第3者行為災害届」で認定してもらえる、ということですよね? 必要書類等も教えて頂き、大変参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 労災&事故の労災

    社内で業務中に腰を痛めて労災扱いで通院しており、完全に直っていない状態で勤途中に、被害者がさしていた傘と前方から走ってきた車と接触があった。 その接触の反動の際に腰に痛みを感じた。 (会社の業務中に痛めた損傷と、その後に起きた車との間接的接触での損傷がどの位かは誰も分からないことだと思います。) 会社の担当者に相談しての対応は、会社で業務中おきた事の労災で継続してよいということでしたのでその様にした。 加害者が中々話し合いに応じてくれなく月日が過ぎた・・・ 加害者が過失を認めて自動車保険会社と連絡をとったが、「事故当日から事故の労災に切りかえれば自賠責の計算でお支払いします。」などと言われた。 この事故から2ヶ月以上経過しており提出している労災の書類を取り下げるのは難しいようです。 1.労災から事故の労災に切りかえる必要があるのでしょうか、また、そのまま労災で問題があるのでしょうか? 2.事故の労災扱いでの会社の休暇を取った場合、その休暇に対する支払いは、どこからどこへされるのか? ※対応のアドバイスお願いいたします。

  • 交通事故被害と労災申請

    先日、私の妻が交通事故に遭いました。横断歩道を渡っているときに左折してきた車にぶつけられました。 けがは打撲で現在も通院中です。加害者・保険会社からの連絡が事故後2週間も無かったため、また、通勤中の事故でもあったため、労災申請しておりました。 事故から約2週間後、ようやく保険会社から連絡があり、病院の治療費などの扱いを労災ではなく自賠責にするよう強く勧められました。また、労災にすると患者が治療費を3割負担しなければならないとも言われましたが本当でしょうか? このまま労災で処理するか、保険会社が言うように自賠責の処理にするか迷っています。どうすべきかおしえてください。

  • 交通事故は自賠責と労災の両方に請求できますか?

    数ヶ月前ですが車で帰宅途中(通勤)信号待ちで停止しているときに追突され首と肩に痛みがあったので人身事故で警察に届けました。当然相手側に100%過失があり任意保険は入っていないので自賠責請求となりました。幸いこちらの任意保険で人身傷害保険に入っていたので、通常加害者側の任意保険会社がとるべき補償はこちらの保険会社でしてくれ自賠責の限度額の120万円を超えた場合でも対人保険と同じ扱いでこちらには補償してくれますが、保険会社は加害者に超えた分は請求することになるそうです。 ところで質問ですが、最初はすぐに完治できる怪我と簡単に考えていて自賠責の限度額120万円内で治療費と慰謝料は納まると思っていましたが、針灸治療していたのですが痛みはだんだんとひどくなるばかりで総合病院で検査したところ肩の腱板断裂ということで入院し手術ということになりました。そうなると120万円は超えてしまい加害者側に請求がいくことになりそうなのですが加害者側は誠意もありいい人そうなのでなるべくなら請求はしたくないのです。そこで通勤途中ということなので勤務先でも労災請求はしないのですかといってきてますし、労災がつかえるのでしたら治療費を労災で慰謝料は自賠責ということは出来ないものでしょうか?またできるとしたら自賠責請求の途中から労災と併用してできるものか手続はどのようにしたらいいのかアドバイスお願いします。 あと心配なのは、労災と併用することで保険会社の補償(慰謝料や搭傷の通院・入院給付金)が変わるということはないのでしょうか?

  • 労災と自動車保険

    通勤途中、乗っていたタクシーが追突事故(停車中の車に追突)を起こしました。 現在、むち打ちで通院中で治療費等は乗っていたタクシー会社の任意保険で支払うことになっています。 この場合、労災なのでしょうか? 通院先の先生は、自動車保険を使うのだから労災にはしないんじゃないか? と 言い、会社では労災の手続きをしているようです。 もし、労災にするとどぉなるのでしょうか? 全くの被害者なのにむち打ち(仮病だと言う人もいます)ということで中傷する人もいて困っています。

  • 労災について質問。自損事故

    主人が通勤途中自損事故をし、通院中です。会社には報告し労災にするか検討中です。保険会社の方は、通院が長引かないなら保険で、長引くようなら労災にして、といわれました。 さて、質問です。労災を使うか保険を使うかでもらう金額は違ってくるのでしょうか。 労災にすると治療保障、会社の休業補償、慰謝料この三つの項目はもらえる金額割合は少なくなるのでしょうか? 現在保険では通院一日一万円という設定になっていますが労災にすると一日1万円ではなくなるということですよね? それとも両方使えて労災では6割ほどしかもえらなかったらその埋め合わせで保険から満額もらえるようになるということでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • 労災と自動車保険の二重請求は可能なのでしょうか?

    妹が通勤時に自動車事故を起こしました。 過失は50:50で、会社から労災と認定されました。 怪我はムチ打ちの症状で何度か通院して自宅療養中です。 そこでお伺いしたいのですが、保険会社と労災の両方から治療費を請求できるのでしょうか? 何度か通院していますが、支払いはすべて病院から保険会社に直接請求されているようで、いくらなのかはわからないままです。 事故当時、会社に申告していた住所と違うところから通勤していたため、労災がおりるかわからないと保険会社には伝えてありました。 労災の仕組みをよく理解していないので今ひとつわかっていないので、根本的な質問で申し訳ないのですがどうか教えて下さい

  • 労災保険の通勤災害について

    労災保険はあまり詳しくないです。 通勤中、事故にあえばその補償をするというのが労災かと思います。 そこでつぎの2つのケースについて教えてください。 ケース1 勤務地が近いため徒歩で通勤すると会社に伝えていた。にも関わらず、自転車、バイクで通勤し事故にあった。この場合、労災は適用しますか? ケース2 勤務地が近い。ある日、自宅近くで事故にあいました。本人は、通勤途中だったと言い張ります。この場合、労災の認定は経営者の判断?それとも通勤途中だったという本人の言い分が認められる? 以上です。誰が労災の認定(?)をするのかはっきりわかっていません。会社ってふつう労災認めたがらないですよね?なんででしょうか?また、労災を会社が認めなければ労災保険は下りないのでしょうか? 質問だらけになってしまい恐縮です。宜しくお願いします。

  • 後遺障害等級 自賠責と労災の関係

    1年前に、通勤中に交通事故に遭いました。 (第三者のいる)通勤災害ということで、 労災から治療費等をもらっています。 ※労災は、治療費を加害者側の保険会社に求償しているとのことです。 事故から1年ちょっと経過し、 後遺障害の等級認定を受けたのですが、 保険会社によると「自賠責12級」だったそうです。 私は、労災からも等級認定を受けたいと思っているのですが、 仮に、労災の等級認定の方が低くて13級だった場合で、かつ、 労災に異議申し立てをしないとしたら、 私は、「どちらから、何級」のお金を受け取れるのでしょうか?

  • 通勤途中の事故で労災認定不可??

    通勤の途中で交通事故に遭いました。 車対車で 当方軽自動車、相手は2トントラック。 免責は50:50 相手は怪我ナシ、当方通院2日の打撲。 会社から100:0の被害者でない限り、労災認定は出来ないとのこと。 相手の自賠責保険で治療費を出してもらうように言われました。 しかし、自動車保険の方に相談したところ、認定は下りるはずといわれました。 なんだか、会社への不信感が湧いてきてます。 本当は認定されるものなんでしょうか?

  • 労災?任意保険?

    通勤途中に事故に遭いました。会社は労災の手続をすすめてくれているのですが、治療にかかる費用は労災をつかうとそちらから支払われるのですか?それとも相手の任意保険をつかうのでしょうか? どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう