• ベストアンサー

キーボード入力のときに・・・;

かなり初歩的な質問ですみません キーボードのどこかに手があたった途端ずっと大文字になります ひらがなの入力モードで おKGRHYBんFYれ、KFD ↑こんなかんじになります 普通は おkgrhybんfyれ、kfd と小文字になるはずです どこのキーを押せば元通りになるのでしょうか? やさしい回答お願くお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Shift押しながらCapsLockを押します。どこかにランプが3つ並んだところがあるはずですが、その中の「A」というランプがついたり消えたりするはずです。

unn1
質問者

お礼

できました 本当にありがとうございました 感謝します ランプもわかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボードでの入力

    キーボードで入力する時に、半角/全角キーを押しても直接入力からひらがなに変わらず、代わりに‘が出てきてしまいます。 また、Shift+2を押すと@だったり、@が出るはずのところを押すと「が出てきてしまいます。 アルファベットのところはちゃんと普通の文字が出て、Shiftの列(zxcvbnm,./)は一番右(ひらがなの、ろ)以外ちゃんと出ます。数字もShiftを押さなければ出ます。 どうしてずれてしまったのでしょうか? また、どうすればいいのでしょうか?

  • キーボードの入力について

    タイトルどおりキーボード入力で困っています。 テンキーで数字を入力すると半角で表示されるのですが、 キーボードの↑の数字のキーを使うと全角で表示されて半角にする作業が非常に面倒です。 これをテンキー同様に入力して、半角表示にする方法はないでしょうか? 入力モードはひらがなです。

  • キーボード入力がおかしい!助けてください!!

    今まで普通に打てたのですが、いきなり、キーボード入力がおかしくなりました。  例えば、 U を打つと 4 、 I を打つと 5 というふうに、キーの小さい文字が入力されてしまうのです。  それで、いろいろいじくってなんとか直ったのですが、今度は、 ^ を打つと = 、 @ を打つと 「 などが入力されるようになってしまいました。  ¥ も、以前のところでは打てず、以前 」 を打ってたところで出てきてしまいます。  その上、以前はカタカナひらがなローマ字 やCaps Lockのキーで簡単にひらがな、英語の文字入力の交換ができたのに、押しても反応しなくなりました。  いろいろ調べてみたのですが、初心者でよくわかりません。途方にくれています。    どうか、解決方法を教えて下さい。おねがいします!

  • キーボードの入力が・・・

    いつもお世話になっています。 キーボード(ELECOM TK-P12FY2SV)についているPowerキーを使えるようにしようとしていたら、英/かなの切り替えが半角全角キーでできなくなり、ひらがなの変換も変換キーでは出来なくなり、スペースキーでしかできません。 元に戻す方法を教えてください。 Win2000 自作PC IME2000 です。 お願いします

  • キーボードでの文字入力に関してなのですが。

     キーボードでの文字入力に関しての質問ですが、 ローマ字入力モードでは、普通にキーを押すと、左下の文字、Shiftキーを押しながらキーを押すと左上の文字、 かな入力モードでは、普通にキーを押すと、右下の文字、 Shiftキーを押しながらキーを押すと右上の文字が入力されますよね?  しかし、?/・め 、{[「゜ 、 }]」む のキーに 関しては、これは当てはまらないのですが、 これは何故でしょうか?  例えば、{[「゜のキーに関しては、ローマ字日本語入力の時には、普通にキーを押すと、「が入力されてしまします。  ご回答、宜しくお願い致します。  

  • キーボードの入力(文字変換)等について

    キーボードなんですけど、前は、キーボードの左上のほうにある「半角、全角、漢字」というキーを押せば、入力モードが「ひらがな」から「半角英数」に切り替わったり、「半角英数」から「ひらがな」に戻ったり、自由自在でした。 ある日、突然、それができなくなり、今は、それができません。ちなみに、入力モードの所は、前と同じように、ピンクのボタンが「オン」になってます。 キーボードの左上のほうにある「半角、全角、漢字」というキーを押せば、入力モードが「ひらがな」から「半角英数」に切り替わったり、「半角英数」から「ひらがな」に戻ったりするようにするには、どうしたらできますか?

  • キーボード入力方法

    初歩的な事でお恥ずかしいのですが、入力モード(テキストサービスと入力言語)の設定ミスで@をおすと[、[をおすと]他、が表示されます。入力モードをひらがなキーや英数キーで変更出来ません。

  • キーボードの左上の字ではなく、右下の字が入力される

    初歩的質問で恐縮ですが、キーボード上の文字を入力する時、ローマ字入力しようとしても、各キーの右下に書いてある文字が入力されてしまうのはどうしてでしょうか。元通りローマ字入力したいのですが。

  • 部分的にキーボードの表示と違う文字が出てしまう

    キーボードを主にかな文字入力で使っているのですが、WINDOWS XPを事情があって再インストールしたところ、部分的にキーボードの表示と一致しない文字が出てきてしまうようになりました。 たとえば、-(長音)や「ろ」がキーを押しても出なかったり、今まで「カタカナ ひらがな」キーでかな入力に切り替えていたのが、alt+半角/全角キーで切り替えなくてはならなくなったりです。 また、「」がまったくキーの表示とは異なって、”「”にあたるキーを押すと”」”と出て、そのすぐ左となりの何も割り付けられていないキーを押すと”「”が出るといった調子です。 他のキーは普通に割り付けられた通りの文字が出るのです。 元に戻すにはどうしたらよいでしょう。

  • キーボードの入力について

    今まではキーボードで英数で入力するときに、普通にアルファベットのキーを押すと小文字で表示されていたのですが、何か変な操作をしてしまったらしく、基本大文字で、SHIFTを押しながら入力すると小文字になるようになってしまいました… パソコンの操作が全然分からないので、元に戻す方法を教えていただけるとありがたいです!

このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-049Aをパソコンに接続して印刷することはできましたが、iPadやiPhoneでの使用方法がわかりません。
  • プリンターのWi-Fiボタンを押下しても、ルーターに指定されているボタンがなく設定できません。
  • EPSON PX-049AをiPadやiPhoneと繋げる方法を教えてください。
回答を見る