• ベストアンサー

別のパソコンでメールを見てもメールが残るようにしたい。

ZaZaMuShiの回答

  • ベストアンサー
  • ZaZaMuShi
  • ベストアンサー率40% (58/142)
回答No.5

Outlookということですが会社で利用しているメールはpop3サーバ形式か Exchangeサーバ形式かで変わります。 Exchangeサーバの場合は基本はサーバで管理するので自宅で見ようが 会社で見ようが変わりません。 逆に言えばサーバに全てのデータがあるので各PCにはメールの内容は ダウンロードされません。オフラインでは見れないということです。 オフラインで見るにはメニュー⇒ツール⇒電子メールアカウント⇒既存のメールアカウントの表示と変更⇒既に設定されているメール設定のリストから任意のものを選ぶ⇒「Exchangeキャッシュモードを使う」にチェックを入れてください。そうするとpcにメールがダウンロードされます。 (この場合キャッシュなのでサーバにもデータは残ります) pop3の場合は一度受信するとサーバから削除される手順が普通ですが 受信した後もサーバにあったメールを消さないように設定すればいいわけです。 但し、設定方法が2つあります。 (1)自宅で受信した場合はサーバに残す、会社で受信した場合はサーバから削除するという形で設定 この場合先に会社でメールを受信してしまうと自宅では見れません。 ただ、両方ともサーバに残す設定にしてしまうとサーバからずっと 消えずに最終的にサーバが容量オーバーでパンクしてしまいます。 (2)最後にどちらかが受信をしてから●日を過ぎたらサーバから消すという設定 これが一番妥当な設定ではないかと思います。 例えば自宅・会社とも受信してから3日で消すという設定にしておけば どちらかで最後に受信して3日が経つと自動でサーバから消えます。 ただし会社で受信後この設定した日数を過ぎてから自宅で受信しようとしてももう削除されているのでありません。 どちらがいいのかはご自分で選択下さい。 設定方法ですが、メニュー⇒ツール⇒電子メールアカウント⇒既存のメールアカウントの表示と変更⇒既に設定されているメール設定のリストから任意のものを選ぶ⇒詳細設定⇒詳細設定タブにある【サーバにメッセージのコピーを置く】にチェックをいれます。 そして日数制限をしたい場合は【サーバから削除する**日後】にチェックを入れ、任意の日数を入れます。会社のPC、自宅のPC同条件にしてください。 受信したら片方で残して、片方で消す場合は必ず受信させたい方はそのままで受信してもサーバに残す方のPCは【サーバにメッセージのコピーを置く】にチェックです。

h2o036
質問者

お礼

有難う御座いました大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 別のパソコンでメールチェック

    自宅のパソコンのメールを会社のパソコンで、会社のパソコンのメールを自宅で、両方でみられるようにはできますか? もしできるなら、どういう設定にすればいいのでしょうか?

  • メールの内容を別のパソコンでも。

    パソコンをWindows98からWindowsXPに変えたのですが、 98のOutlookのメールをXPでも見ることができるようにしたいのです。 そういったことが可能でしょうか? もし可能ならば、教えてください。 お願いします。

  • メールの受信について

    メールの受信について 会社で受信するメールを自宅でも受信できるように設定したのですが、受信するメールとしないメールがあります。 自宅で受けたお客様からのメールが、会社で確認してみるとなかったり・・・ これは何の違いなんでしょうか?ポートは同じように設定してるはずなんですが・・・ 自宅PCのOSはWindows7(ソフトはWindows Live メール)を使っています。 会社PCのOSはWindowsXP(ソフトはOutlook 2003)と、VISTA(ソフトはWindowsメール )を使っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • メールの設定

    自宅 VISTA (ウインドウズメール)、会社 XP(OUTLOOK EX)の2台のパソコンを同一の メールアドレスで使っています。 メールを受信した場合、先にXPの方で開いてしまうとVISTAの方には同じメールが届かなくなって しまいます。(届くものもあるようですが、詳細不明です) その逆はありません。 原因・設定・対処方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • outlookのメールを複数のパソコンの見る為には?

    outlookのメールを複数のパソコンの見る為にはどのような設定をすればよいでしょうか? 会社のメールを自宅でもそのまま受信したいもので・・・。 教えてください。

  • 2台のパソコンで同じメールを読む。

    2台のパソコンで同じメールを読む。 加入プロバイダー:biglobe 2台のパソコンは、1)windows-xp,outlook-express          2) windows-vista、microsoft-outlook  です。 outlook-expressにおける設定は、ツール⇒アカウントでサーバに対する      設定がありますが、office2007のツールには設定場面が      ありません。 設定方法を教えてください。

  • パソコンでメール受信してもサーバにメールが残る

    最近パソコンをビスタから7に買い替えました。 ニフティのメールをアウトルックで受信しても、そのままニフティにメールが 残ってしまいます。以前はアウトルックで受信したらニフティのメールは空に なっていたのですが、どう設定したらいいのでしょうか? とくに実害はないのですが、ダブって見てしまうこともあり少し不便です。

  • 実家のパソコンから自宅のパソコンのメールチェックがしたい

    自宅でパソコンを使った仕事を始めました。 実家がまあまあ近いので、よく子供を連れて1週間とか2週間とか滞在するのですが、 その間、自宅のパソコンのメールチェックができないと困ってしまいます。 実家にも買ったばかりのパソコン(バリュースター・WindowsXP)があるので、そのパソコンでメールチェックしたいと思っています。 その方法にはどういうものがあるのでしょうか? プロバイダの転送サービスくらいしかわからないのでお聞きしてみようと思いました。 長くても2週間くらいしかいないので、転送サービスの月額料金を払うのも・・・と思っているのですが。 他にいい方法があるのでしょうか? 詳しいかた、教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに自宅のパソコンはWindowsXPで、メールソフトはMicrosoft Outlookです。プロバイダはODNです。

  • 会社メールが自宅のローカルPCに落ちてしまった

    会社でVPN接続ができるという事で早速自宅で設定をして メールを見てみようと思ったら 会社のサーバー上にあった受信メールがどんどん 自宅のPCにダウンロードされてしまいました。 簡単に戻す方法と自宅PCにダウンロードされない(会社のサーバー上に残しておく)方法を教えて下さい。 ちゃんと出来ている人もいるようなので、私の自宅PCの設定のやり方が間違えているようなのですがどこを見て良いかさっぱり分かりません。 よろしくお願いします。 <会社環境> ・メールサーバー:Exchange2000Server ・クライアントOS:windowsXP ・メーラー:Outlook2002(Expressじゃないです) <自宅環境> ・クライアントOS:windowsXP ・メーラー:Outlook2002を開いて見ました

  • 新しいパソコンにメールのデータを移動したいのですが・・・

    古いパソコンWindowsXP、Outlook6 新しいパソコンWindowsVISTA、Microsoft Outlookです。 メールのデータは無事に移動できたのですが、 そのデータが今年の2月以前のものしか移動できませんでした。 なぜなのかよく考えてみると今年の2月にパソコンを買いかえていて、 その時に移動したメールのデータがそのまま今の新しいVistaのMicrosoftOutlookに移動されてしまったようです。 2月から7月までのメールデータはどこにあるのでしょうか? Outlook6のほうには普通に2月から7月までの着信履歴は残っています。