• 締切済み

受験勉強に不安・・・

高3で進学校に通っているものです。 ついこないだまで勉強のやる気が起きなかったけど、毎日勉強をしてもうその習慣が二週間続きました。 すごいやる気はあって行動にしているつもりです。 僕は理系なのですが、もともと数学はあまり得意ではありませんでした。(得意でなくともある大学に入りたいために理系を選択)基本問題も解けないところもあります。今はそれを少しずつですが潰しています、ですがほかの得意な人がやる添削(さまざまな大学の問題、いわゆる応用問題)があるのですが、その問題を見た瞬間自分が入試のときこんな問題が解けるのだろうか、とすごく不安になるのです。 現在授業では数III微分の「平均値の定理」をやっています。本当に基本問題でも難しく感じます。これが応用になったらと思うと本当に不安です。 英語や国語とかは、限られた範囲という観念が自分の中にあり、数学は無限のように難しいんじゃないかっていうのが頭に浮かんだりして、どうすればいいか迷っています。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • THKT
  • お礼率93% (15/16)

みんなの回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんばんは 勉強というのは、坂道のように少しずつ上がっていくものではなく、階段のように、あるときまでは進歩がないように思えるけど、あるときふっと乗り越えているものです。 ですから、特に基礎の段階では不安に襲われやすいものですが、そこはぐっとこらえて計画通り淡々と進めていくべきでしょう。 毎日、自分の中になにかが積み重なっていく感じのする勉強を心がけてください

THKT
質問者

お礼

ありがとうございました。これから頑張っていきたいと思います。

回答No.3

僕も理系です。来年高3になります。高2の1学期ぐらいまで英語で手こずってました。今は、ほんの少しずつですがその不安は消えてます。というのも、難関国立大学に入りたいという意志が固まってきたからです。そうなると「この大学が目標なのにそれについて悩んでてどうするんだ」と思うようになり、その時から、そういうことを気にしないように勉強ができるようになりました。それから、成績の方も軌道にのってきてます。まだ僕の志望大学は自分の学力レベルから見れば、お世辞にも入れるとは言えないようなレベルですが、それでも最後まで必死になってでも入りたいと思っています。 THKTさんも、「この大学に絶対に入りたい」と思うような大学がありますか?もしあったら、それにむかって頑張ってください。 あと最後に言っておきますが、間違っても学校の授業についていけないときがあっても上手に怠ける(つまり、捨てると言うことです)なんて事は絶対にしないでください(もちろん受験科目でない教科は除きますが)。「そんなことに労力をつかわないで、それを勉強に費やせばもっといい大学にいけたのに」ってことになります。そんなことに無駄な労力を使ってしまった結果、あまりレベルの高くない大学に行くことになってしまうという事なんて悲しいです。きついかと思いますが、使える労力は有効に使ってください。 僕も、勉強についていけなくなったとっき、前は「上手に怠けよう」と思ってましたが、今は「こんなことに労力使ってる余裕があったら、勉強に費やそう。難関大学に行ける可能性が0ではないのにそんなの勿体ない。」と考えています。

THKT
質問者

お礼

ありがとうございました。これから頑張っていきたいと思います。

回答No.2

私も1か月前まで受験生でした。THKTさんと同じで理系です。 私も数学が全くできませんでした。基本問題ですら見ただけで目眩がするぐらい・・・ でもまあ、結論から言うと数学が多少できなくても大学は合格できますよ。 他の科目を9割取れればなんとか合格できるだろうし・・・ ですが実際私も受験真っ只中のときは、数学について非常に悩まされました。 いくらでも難しくなるし、いろんな範囲と組み合わさってるし・・・もうやりたくない!と思っていました。 でも、塾の先生から夏休みにこんなことを言われました。 「数学は難しい。でも、受験数学には限りがある。高校生が解けない問題は出てこない。 ただ、いろんな公式や範囲が組み合わさっているから難しく見えるんだよ。今、解けなくて不安かもしれないけど、 今は解けなくていい。本番で解ければそれでいい。だから、本番直前まで勉強するんだよ。」 最初聞いた時は、絶対ありえない!限りなんかないし、今解けないんだから試験でも無理!! と思っていましたが、その先生を尊敬していたので言われた通りにコツコツと勉強しました。 受験前までに青チャートを3回ほどやりました。それ以外の問題集はやりませんでした。 それだけで、センター試験では9割余裕でとれました。 一般試験でも7割は取れました。 高校のテスト平均30点の私にしてみたら、奇跡のような点です(笑) まあ、100点は取れていないので受験数学に限りはあるんだ!ということを断言できるわけではないですが、 今この時期から頑張れば、自分自身で数学に限りを作ることができるということです。 所詮受験です。大学に入ればもっともっと難しい、それこそ本当に限られた範囲のない数学に出会うと思います。 今ここで迷っていても受験には合格できません。 そのやる気をもって、他の人に負けないぐらい勉強して目標の大学に合格してください。 ただ、今この時期に頑張りすぎても12月ぐらいにへばってしまうと思うので、夏までは適度なやる気を保つぐらいがちょうど良いです。 エンジンだって、ずっとつけっぱなしだといつかは止まっちゃいますからね。 あまり良いアドバイスじゃなくてごめんなさい(*_*) 数学なんかに負けないで頑張ってください!

THKT
質問者

お礼

ありがとうございました。これから頑張っていきたいと思います。

  • limpide
  • ベストアンサー率16% (17/101)
回答No.1

こんにちは。 受験勉強ってとってもつらいですよね。私もとってもつらかったです。 こんなの出来るのかな(泣) こんなんで大学受かるかな(泣) っていうのは誰もが一回は思うことだと思います。 私は受験が終わるまで常にありました。 私は純文系だったので、勉強のアドバイスは出来ませんが、たしかに数学は無限に問題が作れる科目ですよね。 でも、ここでみんなに追いつこうとして無理に応用問題を解いたりしないで、自分の回りのことは気にせずに、自分の苦手分野を無くしていくのが受験のポイントなんじゃないかと思います。 回りの人の模試などの結果やレベルが気になると思いますけど、大切なのは今自分がやるべきことは何か。ですよ。 だから今は分からなくても基礎を固めるのがいいんじゃないでしょうか? せっかく入りたい大学があるんだからそこ目指してがんばってくださいね(*^_^*)

THKT
質問者

お礼

ありがとうございました。これから頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 理工学部受験に向けての勉強法(独学)

    高校を卒業して数年経ちますが、大学受験を考えている者です。 大学の理工学部・工学部(偏差値40~55くらい、IIICまで出題)を、独学で勉強して、受けようと考えているものですが、数学の勉強法がわからなくて困っています。 塾に通うつもりはありませんが、大手予備校の模試は、定期的に受けて自分の偏差値を把握しようとは思っています。 いま手元にある問題集は以下のとおりです。 黄チャート(I・A、II・B、III・C) 光速の数学(IA,IIB) 理系数学の良問プラチカ(IAIIB、IIIC) 理解しやすい 数学III+C 解法のプロセス III・C 今は、黄チャートの基本例題を中心に、繰り返し解いて解法を覚えていこうかなと思っているのですが、この勉強法に自信がありません。 もし、これらの問題集をつかってこんな勉強をするとよいとか、他の問題集をつかってこんな勉強をするとよい、などのアドバイスをお持ちの方、教えてください。

  • 勉強の仕方(数学)

    数学の勉強の仕方についてなんですが 理解しやすい数学で数学の基礎を学んでその後に1対1対応の演習で応用を学ぶという方法 で数学の成績は上がるでしょうか?僕はチャート式は解けないわけじゃないんですけど、問題数が 多くてやる気になれずこの方法を考えました(学校で黄チャートを買わされ例題だけ解いていった) よろしくお願いします。志望大学は慶應(理系)です

  • 大学の受験勉強について

    こんにちは 私は北海道の高2女子です 理系ですが、生物選択なので、物理はしてないです 大学は室蘭工業大学の応用理化学系か弘前大学の臨床検査をめざしています とつぜんですが、受験勉強の仕方がわかりません… 皆さんはどうやってますか?またはどうやってましたか? 教えて下さい。 また、特に数学と英語の仕方が知りたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 受験勉強について

    質問が2つあります。 私は高校3年生で国立大学を志望しています。 理系でしたが文転する予定です。 ①化学 化学の受験勉強はどうすればいいのでしょうか? 英語なら単語や文法、数学なら公式や演習、国語は漢字、慣用句、文法などがありますが化学はどうすればいいのか分かりません。 復習するにしても一単元の量が多いのでどれから手を付けたらいいのか分かりません。おすすめの勉強法があれば教えて欲しいです。 ②受験科目 理科の受験科目でも悩んでいます。 私は生物選択をしたので ・化学基礎&生物基礎 ・化学 ・生物 の3つの選択肢があります。 基礎であれ2科目受験するか、1科目でどちらかを受験するか迷っています。 正直どちらも得意ではないので基礎のほうが向いているのかと思いましたが、学校の先生には基礎は基礎でも簡単にならないために応用問題が多いだろうと言われました。それが本当なら1科目にした方が良いのでしょうか?

  • 大学受験勉強、不安でたまりません

    高3男子です。 一般入試で私立の理系大学の建築学科を志望してます。 高3になってからは、放課後塾へ行き4時~9時30分あたりまで 数学・物理・英語の基礎固めをメインに自習しています。 しかし毎回、勉強していてこのままで大丈夫か不安になります。 各教科の勉強方法・不安点を書きますので アドバイスをしてほしいです。 数学…【勉強内容】当時のノートなどである程度復習してから、黄色チャートのI・A  II・B を使い問題を解います。 【不安点】過去に習った公式・解法を忘れていたり、 習った時には解けていた問題が今では解けない。 物理…【勉強内容】学校で使っている問題集とトライアル物理を使い 基本的な問題を解いています。 【不安点】物理はもとから苦手で、公式などは数学以上に忘れています。 忘れてると言うよりは、なんでそのような公式になるのか理解できず 覚えれません。問題も解答を見ると「ああ、なるほど」と思いますが 自分だけでは解けません。 英語…【勉強内容】単語はターゲット1400で暗記しています。 文法はnext stageを使ってますが、事前にその単元の復習無しに 問題を解くと正解率は2割ほどです。 長文は必修英語長文問題精講を使い、どれがSかVか、このthatは何に掛かっているいるかなど、線を引きながら考え和訳しています。 【不安点】単語は覚える量が多く、気が滅入ります。 長文なども、構文が分かっても単語が分からず…という事がよくあります。 文法はcan not help doing=~せざるおえない may well do=~するのももっともだ などの熟語系(?)が特に悪いです。 今のところ、このような感じです。いつも勉強が思うように進みません。 もう1つ聞きたいのですが 物理の参考書で説明が分かりやすい物がありましたら 教えてほしいです。

  • 受験への不安

    こんばんわ。 今、私は高校3年生です。 そして勉強にすごく疲れています。 受験には難関私立大を考えています。 受ける科目は英語、国語、数学です。 今までそれにあわせて勉強していましたが、今日いろいろ考えて間に合わない気がしてきました。 というのも、私は高校では理系クラスにいて(つまり文転するのですが)自分では数学は得意分野だと思っていました。 ところがこの前、自分が進めていた問題集を塾の先生に質問したところ 「まさか夏にこれしかしないの? これじゃどこにもいけないよ」 といわれました。 そんなどこにもいけない問題集が自分にとってはちょうど良い難しさだったのです。 言われたとたん、自分は何の教科も得意ではないのだと感じました。 そのあと先生には浪人したらどうだこうだとか、話をされてもう勉強が嫌で嫌でたまらなくなりました。 その後は気づいたら大学にいかずにどう生きていくかを考えていたり、勉強に対してものすごく脱力感があります。 昨日は勉強しようと思ってペンをもったら吐き気に襲われて受験生なのに一時間しか勉強できませんでした。 国語もできなければ、数学、英語だってできません。 私はクソなのです。 今の時点で簡単な問題集をしているようでは難関私立大はもう無理なのでしょうか。 あと、どうしたらこの脱力感を吹き飛ばせますか。 私はクソのくせにプライドが邪魔して、難関以外はいきたくないのです。単なるまがままです。 又、仮に、勉強から逃げるという卑怯な手を使った場合、 どういった生き方があるのでしょうか? 馬鹿な質問、大変申し訳ございません。 勉強をただしたくない、甘えている馬鹿だと自分ではわかっているつもりです・・・。 宜しくお願いします。

  • 数学の勉強

    高校数学は1A2Bと習ったんですがかなり忘れてます。 そこで数学(算数)を1から勉強をしたいと思っております! 範囲は基本の基本から習っていない3Cを独学で学びたいと思っております! 計算力、基礎力、応用力、理解力をつけたいです!!理系に負けまいぐらいの力をつけたいです! 学ぶのにいい参考書、勉強方など教えてください!すこしくらいハードでも大丈夫なのでよろしくお願いします!!

  • 大学受験までの勉強日程

    今、理系の2年生で、今年受験生になるのですが、 センター試験、そして、2次試験までの勉強の日程がよくわかりません。センターでは、一応、8割を目指してます いい勉強日程が合ったら教えてください。 一応、センターの範囲は、学校で全部終ってます(物理以外) 数学はCが終わり、IIIがまだ残ってます(無限等差らへんやってます) 物理は、あとは熱と電気(まだ入ってない)が残ってます。 ・センター過去問は、いつから解くのか? ・2次対策はいつからなのか? ・夏は何に重点を置くのか? ・今やるべきことは? ・3年生になってからは? など、いろいろ疑問があります。 大学は、神戸大理学部、可能なら名古屋大理学部を目指しています。 あと、センターでは、国語・数学IAIIB・英語・化学・物理・地理 を受けるのですが、それぞれの科目のオススメの勉強法、問題集などを教えてくださると嬉しいです。 学力ですが、進研で、化学以外は65~70です。化学は58くらい。 この学力で8割目指せて、かつ2次にも挑めるような、オススメ勉強法があったら教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 受験が不安です。

    高校受験がすごく不安です。 受かるのかな……… 後期落ちたら人生終わりだな。 など、凄くマイナスな事ばかり考えてしまいます。 うちはあまり裕福ではないので私立は受けずに公立だけ受けます。 落ちるのが物凄く怖いです(´・ω・`) 偏差値は40~45くらいのとこに行きたいと思っています。 いけるならもっと上を行きたいですが… 1を取ってしまったので…(-_-) お恥ずかしい話ですが…私は数学が大の苦手で、テストではいつも数学が5教科の中で一番悪いです。 国語は自信あります。 社会などの暗記系も得意です。 理科は計算問題以外はこつこつ勉強しています。 とりあえず公式だけは覚えるようにしています。 塾は週4で英数やってます。 1日一時間ずつです。 基礎から始めたので、4月に塾に入ってから今現在は、英語は2年、数学は一年生のところをやっています。 英語はボチボチ進んでいますが数学が…… 理解能力はいい方です。 まぁこれから勉強頑張るつもりです。 こんな私になにか応援などのメッセージをくれたら嬉しいです。 応援してもらった方がやる気がでます。 すみません……。 みなさんはどんな勉強方法で勉強していましたか? あと面接などの必勝法、入試に役立つことなども教えてくれたら嬉しいです。 早めに取り組みたいのでみなさまの回答お待ちしていますm(_ _)m

  • 受験生です。勉強どうしよう・・・。

    こんにちは。 今年受験生のものです。家庭での勉強に今すごく困ってます。 私の受験する高校は国語、数学、英語の3教科の基礎力検査があります。この3つがすごく苦手なのです。 国語は昔から苦手です。漢字はほとんど書けないし、古文や短歌などもさっぱり分かりません。国語は長い時間をかけてやる積み重ねの教科だから、できなくて困ってます。とりあえず今はたくさんの文章問題などを解いて、がんばってはいるのですが・・・。 数学は基礎は理解していて普通の問題はできます。が、応用問題がまったくできません。難しい問題に挑戦しているのですが、10分以上考えてもわからないのです。諦めて答えの解説などを見ると、しっかり納得はできるのですが、自分で考えて解けることがあまりないのです。 英語は少し得意な方なので基礎をやったり長文問題をやったりしてがんばってます。 受験まで2ヶ月もありません。冬休みに入るのでとにかく頑張らなければと思います。こんな感じで勉強を頑張ってはいるのですが、これのやり方で受験までに間に合うでしょうか。内申点は十分たりています。あとは勉強を頑張るのみです。 何かアドバイスなどがあれば教えてもらいたいと思います。よろしくお願いします。