• ベストアンサー

英語で「やった者勝ち」は

英語で「やった者勝ち」はどう表現できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.2

早い者勝ちは、良く 慣用句的に first come, first served 等が 用いられます。先着順にも使われます。 やった者勝ちなら、 first do, first get/win 等 順番は問わないなら、Nobody can get unless do it. でしょうか。 参考です

noname#57567
質問者

お礼

とてもわかりやすいですね!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • micronpen
  • ベストアンサー率65% (21/32)
回答No.4

高輪グランドプリンスホテルが裁判所の判決に反して、日教組に会場を貸さないという記者会見をした翌日の新聞の社説で「やったもの勝ち」という表現があったのを見たことがあります。 質問者がこれを意図しているのであれば、1)自分の主張を通す、2)裁判所の判断に従わず、3)罰されることなく、という三つの要素を「やったもの勝ち」という言葉で表現することになりますので、 succeed in making its own point while disobeying the court order and yet evading punishment というような表現になるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SteveM
  • ベストアンサー率29% (34/117)
回答No.3

こんちは A winner is a risk taker. ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NooGarde
  • ベストアンサー率28% (75/260)
回答No.1

Have a crack at it and you will win.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早い者勝ち

    早い者勝ち カブトムシは硬いですよね? スズメバチの針は突き刺さるんですか?

  • 早い者勝ち。。

    いいなと思う男性は若いと彼女持ち、適齢期をすぎているいいなと思う男性はすでに既婚ということがほとんどです。やはり早い者勝ちなのか、たまたまなのか?

  • 見下した者勝ち

    単刀直入に質問しますが、今の世の中「(相手を)見下した者勝ち」だと思いませんか?

  • 『人生 ○○者勝ち』

    『人生 ○○者勝ち』の○○に何か言葉を入れるなら、 何を入れますか? ○と文字数は合わせたりはしなくて良いので、 思いついたものを聞きたいです。 私は『人生 納得した者勝ち』だと思いました。

  • 家族で早い者勝ち

    私の友人のことでご相談します。 彼女は、母と弟の三人暮らしなのですが、食べ物を食べるとき、早い者勝ちなんだそうです。 例えば、ケーキが六個あると、三人家族なら二個ずつ食べると思うのですが、彼女が食べようと冷蔵庫を開けると、全部食べられてひとつもないそうです。 母親に「早く食べないからでしょ。早い者勝ち!早い者勝ち!」と言われるそうです。 このことで、彼女が悩んでいます。 私は、おいしいものがあれば家族みんなで分けて食べたらいいのに・・・と思います。 みなさんの家族ではどうですか? ぜひ意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「負けるが勝ち」を英語でどう表現しますか。

    「負けるが勝ち」を英語でどう表現しますか。 ネット上で調べると、次のような表現がありました。 しかし、もうひとつ、しっくりこないのです。 辞書的な表現ではなく。普通の日常的表現はないでしょうか。 教えてください。 When you lose, you actually win. The race is not to the swift.

  • 早い者勝ち?

    いいなと思う男性は既婚や彼女のいる人ばかりで、彼女のいない男性には魅力を感じる人に出会わないです。なので、彼氏もできない。。やはり早い者勝ちなんでしょうか?また彼女がいる男性は女性と違い、彼女意外に他の女性に魅力を感じたり乗り換えたりしないものですか?

  • ごねた者勝ちの世界

    20代後半男性です。 時々、社会はごねた者勝ち、迷惑を掛けた者勝ちのように感じてしまいやるせなくなります。 あるヤンキーが学生の頃クラスメイトを虐め、何人もの生徒を不登校に追いやり人生をぶち壊したとしても、その後更生すれば、回り道せず真面目に生きてきた人よりもそのギャップで高く評価されたりします。 ある大学生のチャラ男がいろんな女に手を出しまくり、サークルの人間関係をぶち壊したとしても、そのうち経験を積んできてPDCAサイクルを回し、結果真面目に少数と付き合ってきた男よりもモテたりします。 この世は迷惑を掛けた者勝ちだったのでしょうか。皆さんの考えを聞かせてください。

  • 早い者勝ち…?

    ある職場にパート勤務をして6年が経ちます。 最近、習い事を始めたいと思うのですがその曜日が休みが取れなくて困っております。 理由は同じ部署でパート勤務をして2年の60代の方が居るのですが 面談の時に○曜日だけは休ませてほしいとの事だったので、譲っておりました。 最近本当の事を言ってせめて付き2回、もしくは1回だけでいいので…とお願いしたら その方はジム通いされているそうで、それが楽しみなので…となかなか譲って頂けません。 こういう場合、早い者勝ち?で無理なのでしょうか?

  • 言った者勝ち?!

    言った者勝ち?! 数年前に告白をしてアプローチををしていました。でも付き合うことはありませんでした。 そのことを同僚達が知っていて、悲しいやら腹立たしいやらで自分の気持ちは複雑です。 告白した彼女が話したようなのですが、広まってしまいました。 いまだに言われて、納得がいきません。 何も付き合わなかったのに、他の人に話す必要はないと思います。 自分が告白するくらい好きだった相手は、こんな相手だったのかと思うとがっかりします。 自分に見る目がなかったと言われればそれまでなのですが…。 同僚たちは彼女の一方的な話しか聞いていなくて、話に尾ひれがついていたりします。 それでも、このまま自分は黙っているほうがいいのでしょうか? 同僚達の立場でこの話を聞いた場合、やはり彼女の話を一方的に信じてしまうものなのでしょうか? 話している彼女は、どのように見られているのでしょうか? いつになったら落ち着くのでしょうか。