• ベストアンサー

Wii電源ランプがオレンジ色

noname#116065の回答

noname#116065
noname#116065
回答No.1

>>この機能をOFFにしてオレンジ→赤ランプにしてから、今までのように全てケースに収納して、また明日遊ぶ時に、また何か接続設定などはしなくても良いのでしょうか? 『WiiConnect24』をわざわざOFFにしなくても、電源コンセントを抜けば内部設定がOFFになり、次に電源をつけた時は『WiiConnect24』のスタンバイがOFFの状態になっています。 根本的にネット接続を有する操作をしない限りインターネットの接続の有無は必要ないのでオフラインのゲームをする場合何かをする必要はありません。 ただし、『WiiConnect24』がOFFになっているという事は、インターネットに常時接続されていない状態なので、Wi-Fiを使った対戦であったりWiiのチャンネルを使ってネットに接続する場合は、スタンバイをONにする必要があったと思います。 電源(コンセント)を抜くとWii本体のインターネットの接続状態の設定が初期化されるので、インターネットを使うかどうかの設定をONにしてやらないといけません。 ※一度接続がされているので、接続の再設定は不必要です。 ネットを使用するかどうかの設定をONに切り替える必要があるという意味です。 最近は面倒なのでいちいち電源を切っていないのでかなり前の記憶ですが、だいたいはあっていると思います。

tabbies
質問者

お礼

先程一応、『WiiConnect24』はOFFにしてしまいましたがそのままでも良かったのですね。 クラシックコントローラーが在庫が無い状況ですので、しばらくは新しくゲームもダウンロードしたりする予定は無いので、また使う時に、『WiiConnect24』をONに切り替える=インターネットをつかうかどうかの設定がONになるという解釈で良いのでしょうか。 私もずっと入りっぱなしの方が『WiiFit』などもすぐに出来て続くように思うのですが、何分子供の手が届く所にありますので落下や破損が怖くて… 教えて頂き有難うございました。

関連するQ&A

  • パソコンの電源ランプがオレンジ色に点滅

    パソコンの電源ランプに関しての質問です。 ノートパソコンをコンセントに常時つないだまま使っています。 少し前から、シャットダウンした後も白く電源ランプが光ったままの状態でしたが 普通に使えていたので気にせず使っていました。 ところが現在白いランプのあとオレンジ色に電源ランプが点滅しています。 いつも通りコンセントにつないだままパソコンを起動したところ、普通に使える状態です。 パソコン側のコンセントにつながっている線を抜くと電源が切れます。 パソコンはDELLのINSPIRONを使っています。 とりあえずいつも通り使えているとはいえ、オレンジ色の点滅にビビッています。 今まで見たことのない色で不気味に点滅しているので・・・。 どなたか解かる方いますでしょうか?よろしくお願いします。

  • PCのオレンジランプが消えないし、他にも・・・

    Windows2000 プロフェッショナルを使っています。 今朝から、PCの調子がおかしくなってしまいました。 まず、電源ランプの下にあるアクセスランプ?がずっとオレンジに点灯しています。 それと、ハードディスクのランプもオレンジに点灯しています。 あと、デスクトップがまるで初期化された時のようになってしまい、 もともとあった壁紙もなくブルーバックでショートカットアイコンも消えています。 スタートメニューも消えているもの消えていないものそれぞれです。 実際のインストールフォルダーから起動させると一応は起動しますが 初期設定から(ユーザー登録など)しないと使えない状態です。 OSをインストールした時にインターネット接続をするウィザードが立ちありますが、それが立ち上がっていました。 その設定をしなくてもインターネットにはつながりました。 幸いデータを保存しているドライブをOSと分けていたためにそちらは今のところ大丈夫のようです。 少し前からPCの動作がやたらと時間がかかるなあと思っていたのですが、 まさかこんな事になるなんて・・・(大泣) 思い当たる症状を羅列いたしましたがよろしくお願いします。 どなた様か助けて下さい。

  • Wiiでニュース、お天気チャンネルが見れない

    初めまして、教えて下さい。 先日、Wiiの家庭内無線LANの設定を行い、本体を更新しました。(ver.2.0Jに更新されました。) インターネットに接続はでき、Wii伝言板で携帯からのEメール等も受信はできるようになったのですが、「お天気およびニュースチャンネル」を受信しようとすると「WiiConnect24が使用できない設定になっています」とのメッセージが出て見ることができません。 WiiConnect24の設定は「ON」、スタンバイ時「ON」にしています。 なぜなのでしょうか?お教えください。 回線:YAHOO BB 無線ルーター:バッファロー WBR-G54

  • wiiについて

    先日wiiをかったんですが電源がoffの状態(電源ボタンのランプがオレンジの状態)で置いておくとそれなりの熱を持っています。かなり熱いというわけではありませんが・・ これは普通ですか??故障ですか??

  • Wiiとの無線LAN設定について

    wiiを無線LANでインターネットに接続しようとしております。 wiiのインターネット接続でWi-Fi接続、アクセスポイント検索で検索するとちゃんとルーターまでは見つかるのですが、接続テストでエラーが出てしまい接続できない状況です。 無線LANルーターはIOデータのWN-G54/R4です。 モデムはNTTのADSLモデム-MNIIIです。 このルーターにはゲーム用のクイックゲームスタートボタンという機能があるのですが、それを使用しても、手動でセットアップしても上記のように接続テストでのエラーが続いている状態です。 今の状況としては、ルーターの設定画面でステータスを見ると、インターネット側設定の欄にIPアドレスやデフォルトゲートウェイが何も出ってきません。LAN側の設定ではちゃんとIPアドレスなどがでてきます。 この”インターネット側設定に何も出てこない”というのが問題ではないかと思うのですが、いろいろとルーターの設定を変更しても問題が解決されません。 DHCPサーバー機能なども何かいじる必要がるのでしょうか…。 誰かご教示いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Wiiのゲームが起動しない

    今年はじめごろWii本体を買いました。 途中までは調子がよかったのですが、いつからか、Wii専用のゲームが起動しなくなってしまいました。 正確には、ディスクチャンネルを選択してゲームを「はじめる」にしても、 リモコンを認識しなくなって(リモコンのランプが全部消える)、 ゲームは起動せずにWiiのチャンネル画面に戻ります。 こういうことがずっと続いているので満足にゲームを始める事ができません。 ・リモコンの電池をはずしてまたつける。 ・本体とリモコンを認識しなおさせる。(SYNCボタンを押す) ・ディスクを入れなおす。 ・電池にオキシライド乾電池を入れてると誤動作するぽいので、別のアルカリ電池にする。 等、何度も何度もやって、突然起動するようになります。 ようやく起動するころには疲労困憊してます。 本体の更新はADSLの常時接続で行っていて、最新の状態のはずです。 WiiConnectも使用しています。 ネットで原因を調べてるのですが、ゲームだけ起動しないという症状は なかなか見つかりません。 ゲーム以外のチャンネル(インターネット等)ではこういうことは一切起こりません。 同じ症状の方、みえますでしょうか。

  • wiiのことについて教えてください。

    2006年第四半期に発売されるという、wiiについて興味があります。 そこで、二つ質問があります。 wiiには、インターネットに常時接続する機能があるみたいですが、 これは、いつもパソコンでやっているようなインターネットが出来るということなのでしょうか。 もしそうなら、新しいパソコンを買おうと思っていたのですが、買わなくてもいいですね! それと、もう一つは、ゲームキューブとの互換性についてです。 これは、ゲームキューブのソフト、メモリーカード、コントローラーがそのままwiiで使えるということなのでしょうか。 ということは、wiiを購入したらゲームキューブは不要な物になってしまいますね。 まだ早いかもしれませんが、良ければご存知の方、お教え下さい。

  • wiiへの接続

    PCはかなり初心者です。 wiiを買って、インターネットからゲームをダウンロードしたくて 無線LANを買いました。プラネックスのBLW-54CW3で、Wii対応と書いてありました。 wiiに接続はできました。(アクセスポイント) その先の設定で、セキュリティーを入れないといけないところで 何をいれたらいいのか分からず困っています。 なので、wiiとインターネットはまだつながっていません。 どうしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • PCの電源ランプがオレンジ色のままで起動しない

    投稿先がわからないのでとりあえずここに投稿させていただきます、申し訳ありません。 手違いでPCが起動中にPCのコンセント等が刺さっているマルチタップのスイッチをOFFにしてしまいPCの電源を切ってしまいました。 そして再度ONにしたところPCの電源ランプが一瞬緑になったあと(ファンも一瞬動きました)オレンジになったまま起動してくれなくなりました。 コンセントなどを抜いてしばらく放置しても改善されませんでした。 数分前まで普通に動いていたのですが…。 オレンジの状態でもPC本体のUSBに接続しているコントローラーや外付けHDDは動いているようなのですが、一体何が原因なのか、どうしたらいいのかわからなくて困っています。 OSはWinXP、NECのVALUESTARを使用しています、購入して5年は経過しています。 仕事用PCなので大変困っています、回答の方をよろしくお願いします。

  • VAIOの画面が映らない(ランプがオレンジに点滅)

    電源を入れても画面に何も映りません。 電源ランプはミドリに点灯、ハードディスクも動いていますが、画面がうつりません。(ディスプレイランプがオレンジに点滅しています)電源をオフにしても、ディスプレイランプはオレンジに点灯したままです。画面が映るようになおす方法はありますでしょうか? ケーブル類を接続しなおしても何も変わりませんでした。 型番は、SVL24136CJWI・Bです。2013年に購入しました。 OSはWindows8です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。