• 締切済み

フェロカクタス(サボテン)の蟻除け方法を教えてください。

知らずに刺座から蜜が出るタイプのサボテン(多分、赤城です)を買ってしまいました。 本に書いてあるとおりに、実際に一週間で蟻がちらほらとたかっていて、このままではサボテンが病気に感染するかもしれませんよね? ”粘着テープで対策を”と書いてあるのですが、具体的にどのようにするのでしょうか? また、簡単にスプレーなどで蟻避けできるものなどは無いのでしょうか? このタイプは買うつもり無かったのですが、買ってしまったので出来るだけ大事にしようと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.1

蟻コンバットがいいそうです。

参考URL:
http://freebbs.around.ne.jp/article/m/mayatan/8/dnxwko/
tbrown
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラベルプリンターのテープの剥がし方

    玄関ポストに5年程前に貼り付けましたラベルプリンターのテープ(強粘着タイプ)を剥がしたいのですが、いろいろ試しても(シール剥がしスプレー、酢、ドライヤーで温める等やってみました)全く剥がせません。 きれいに剥がす方法をどなたか教えていただけますか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • EMC 銅テープ利用の理由

    EMCの分野で、シールド対策等で、銀テープではなく、銅テープが よく使われるのはなぜでしょうか?銀のほうが、銅より導電性が高いはずなので、 EMCとしては、優れていると思うのですが。また、銀テープのほうが、 粘着部が導電性タイプで比較しても、安価のようです。

  • ベニヤ合板についた両面テープ剥がし方

    ベニヤ合板に、両面テープの後が残っています。 10年以上くっついていた、ベタベタで強力な粘着です。 ネットで検索し、こちらも見て、色々試しました。 100円ショップのシール剥がしスプレー、 ネイルの除光液をつけてこする、 中性洗剤をつけてこする、消しゴムでこする、 ドライヤーで温めてからこする、 それらを組み合わせてみたり、 いろいろやってみたつもりです。 乾いた布やティッシュなどを使って けっこう力を入れてこすっていますが、 テープのベタベタの上をすべっているだけで、 粘着はとれません。 金ヘラのようなものでも軽くこすってみましたが、 ベニヤの塗装も一緒に剥がれてしまい、やめました。 賃貸の引越なので、できれば剥がして 明け渡したいです。ですが、数日かけて、 やっと10cmとれました。気が遠くなりそうです‥ 何か良い方法をご存じないですか? ストーブの灯油が良いと検索で見つけましたが、 それは持っていません。 もう少し身近に手に入る何かで粘着が取れる方法を 教えて頂ければ助かります。

  • 黒体スプレー・テープの使い方について

     ヒーターをとりつけたアルミ板、樹脂板の温度分布をサーモグラフで測定しています。アルミについては放射率が装置で0.1以下に設定できないので(アルミの場合小数点2桁くらいでしょうから)、正しい温度を測定するために黒体テープもしくは黒体スプレーを使用するつもりです。 1、黒体スプレーとテープでは一般的にどちらの方が精度良く測定できるでしょうか。 2、テープにしろスプレーにしろ、サンプル上を余り広く覆ってはいけないと思いますが、どのくらいの面積に押さえるべきでしょうか。 3、スプレーならば全面コーティングしてもよいでしょうか?数点ピンポイントで温度計測が最低限出来れば良いのですが、可能ならサーモグラフの温度分布図を入手したいです。 ※ちょっと外れた話ですが、ヒーターにサンプルを耐熱両面テープで貼り付けていますがその着脱に苦労しています(サンプルを取り替えるにはきれいに粘着物をヒーターから取り外す必要があるのですが、乱暴にこすり落とすとヒーターの表面部が荒れてしまいます)。何かいい方法はないでしょうか。

  • 蚊によって感染する病気は?

    これから段々と暖かくなっていくと蚊が見られるようになりますよね。以前にテレビで蚊に刺された?ことによって病気になったという人を聞いたことがありますが、具体的にどのような病気に感染する危険があるのでしょうか?日本国内での危険性や対策法があれば是非とも教えて下さい。

  • 彼女が川崎病

    20代前半の彼女がいて、2歳のとき川崎病にかかったと告白されました。 数年前手術を受けて、今は普通に生活できるそうです。 川崎病の名前を初めて知って、どんな病気なのか調べています。 (1)僕と彼女で感染しますか? (2)もし子供ができたら、子供に感染するのでしょうか? 川崎病に関する本などで病気について知り、彼女のことを知ることがまず第一だと思っています。 病気だと知ったから別れるつもりはないですが、将来が心配なのも事実です。 よろしくお願いします。

  • 老犬の蚊対策は何がいいですか

    16歳の犬です。 土や草、近くには小さな池もある公園に散歩に行くことが多いです。 老犬の身体の負担にならないで効果の期待できる蚊対策が分かりません。 老犬と暮らしている方はどうしてますか? 実際に老犬にとっている対策があれば教えて下さい。 フィラリア予防をしたことがありません。 感染したこともありません。 投薬は今後もする予定はありません。 ノミ・ダニ対策も時々するくらいでした。 蚊をよせつけない首輪タイプを購入してつけました。 でもこのタイプはあまり期待出来ないそうなのでスプレーが良いんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ねずみの糞尿

    回答が得られなかったのでカテゴリーを変えました。よろしくお願いします。ねずみで困って色々対策を取っていますが、なかなかいなくなってくれません・・・業者に頼むことも検討中ですが、とりあえず病気の感染が怖いので糞尿の消毒をしたいです。毎朝の(夜活動しているようです)糞の除去の後、普通の消毒用エタノールをスプレーしておけば大丈夫なのでしょうか?糞のあるところだけでなく、歩いたであろう辺りを広範に消毒しておいた方がいいでしょうか?

  • 猫のムダ毛のとりかた

    こんにちは。2週間ほど前に、猫のおしっこが出ないことで相談しました。(尿路関係の病気ではありません) 出なくなって2日たつ少しくらい前に出て、後遺症もありません。家に帰ってきてからは、なんだか気が大きくなって、冒険家にでもなったつもりみたいです。^^お世話になりました。 今日、コロコロとかいう粘着テープの掃除器具で、私の胸についた抜け毛を取っておりました。そして猫の寝床もコロコロしているうち、ふと思いついて、猫にもコロコロしてみました。 結果、よく取れたのですが、これって、必要な毛まで取れてる? と、気になりました。テープ自体、古いもので粘着力も落ちているし、まさかこんなもので、きちんと生えてる毛まで取れないだろう、と思ったのですが、思いがけず、毛並みに添って抜けた部分があり、ドキ、としました。もちろん、猫の外見に異変があるほどではありません。しかし、テープのほうへ多くついていて、ちょっとびっくりしました。(テープひとまき分試しただけです) 実際、テープの粘着物質が猫の体に残るのも心配なのでやらないほうがいいのかと思いますが、獣医さんには、猫の毛を掃除機で吸い取る(直接猫から、と聞こえました)人もいるし、いいのかな? と気になりました。 それに、うちのネコはブラシでも、ノミ取りコームでも、全く毛が取れません。先日、何ヶ月ぶりかにシャンプー(薄めたやつです)をしたら、排水溝に毛があったし、そうしないといくらかは毛が飛び散るのはわかっているので、日ごろのお手入れには困っていました。 人間の手をぬらして、猫をなでる、というのをこちらで拝見しました。それも試してみたほうがいいのでしょうか…。ラバーブラシとかいうのも利くのでしょうか? ラバーブラシ自体のお掃除は大変ですか?

    • ベストアンサー
  • 修理に出すべきか、自分で直せるものか。

    ■製品名を記入してください。 【        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【マジックテープ(縫い付け用)を購入したつもりが、間違って(粘着タイプ)を購入してしまい、ミシンで縫い付けたところ、ミシンが動かなくなってしまいました。ベタベタしたものが布についてしまい縫えません。この場合は、自分で直せるものなのでしょうか?針などの部品交換のみで良いのでしょうか?それとも修理をお願いすべきでしょうか?                      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。