• ベストアンサー

カメラのフィルムにあるISOって??

pop7777の回答

  • ベストアンサー
  • pop7777
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

フィルム感度(ISO)とは 「光の感じ方」の目安です。 簡単にいうと「どのくらい暗いところで撮影が可能か」ということです。 数字によって表され、数字が大きいほど感度が高くなります。 超低感度 低感度 高感度 超高感度 ~ISO80 ISO100 ISO400 ISO800~ 通常撮影するのでしたら明るいときはISO100、暗いときはISO400という使い分けでじゅうぶんでしょう。 数字が大きいほど性能がいいというわけではありませんので、目的や用途で使い分けます。 低感度のフィルムは撮影に多くの光を必要とします。 フィルム上の光を感じる粒子が細かいので写真がきれいに仕上がりますので大きく引き伸ばす写真に向いています。 日中、屋外で撮影するのでしたらISO100の使用だけで差し支えありません。 高感度のフィルムは少ない光の量で撮影できますので、暗いところで撮影したり、シャッタースピードを速くして動くものを撮影するということに向いています。  フィルムが一瞬で光を感じる粒子でつくられておりますので、シャッタースピードを速くしてレースやスポーツなど動きのあるものを撮影することも出来ますし、逆にシャッタースピードを遅くすれば、暗いところで天体などの撮影をすることも出来ます。 今までは、フィルム上の光を感じる粒子が大きいので仕上がりが少し荒いとされていましたが、最近では高感度でも粒子の細かいフィルムが開発され、美しい仕上がりの写真になります。  

noname#3792
質問者

お礼

噛み砕いた説明ありがとうございます。フィルムによる違いがとっても良くわかりました。そういわれて見れば、以前ISO800で撮った写真を大きく引き伸ばしたら画像が荒く(?)なったような気がしてたんです。なるほど、納得です。

関連するQ&A

  • APSカメラとフィルム感度

    欲張りですが、二つ質問させてください。 まず、APSカメラについてですが、通常のカメラよりも画質が悪くなるのでしょうか? そのような話を聞いたのでショックを受けています。(最近APSカメラを買ったので) もう一つはフィルムの感度です。 APSカメラを買った時に、同時にISO800のフィルムを進められて買いましたが、あまり感度が高いものは外での撮影には向かないと知り合いに言われました。 3倍ズームのカメラなのですが、たとえば晴天の日に外で撮影する場合は、もっと感度の低いものの方がいいでしょうか?  ISO800のフィルムを見ると、「ズームカメラによい」みたいなことが書いてあるので、逆にぶれたりしなくていいのかな、という気がするのですが、どうでしょうか? ご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 高感度カメラ

    ISO800,1600となるとデジカメの場合映りが悪くなっていきます。 一眼レフでもだいぶノイズが入ってきます。 フイルムカメラの場合はどうなんでしょうか? ISO1600,3200?対応のフイルムを買えばカメラ自体の性能はそれほど問題ではないのですか? ズームとかはともかく、シャッターを開けるだけ?だから。 フィルムスキャナで取り込めば高画質なのでしょうか? ISO100のフィルムでもデジカメはまだまだ画質に勝てないと聞いています。 本当でしょうか?使い捨てカメラですら2~3万程度のコンパクトデジカメよりいいとか。 デジカメの場合、その場でみれる、PCに取り込みが簡単、今はメモリも非常に安い。 など便利づくしですが、それでもフィルムカメラでないと撮りにくいようなシーンとかあるのですか? 夜空の撮影?とかですかね?

  • ISO1600かISO400どちらのほうが…

    明日、写真を撮ることになったので 使い捨てカメラを買ってきたのですが あまり考えずにISO1600のものを買ってしまいました ISOの数字が大きくなるほど撮った写真が 明るくなるみたいなのですが 午前中の広い屋外で写真を撮る場合 ISO1600のものは不向きでしょうか? パッケージには日中撮影でも問題ないと 書かれていますが、 本当のところはどうなんでしょう… ISO400かISO800の方を買い直したほうが 良いのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • カメラのISOについて(キャノン)

    カメラのISOについて(キャノン)に関してなのですが、 例で、EOS7D と 70D で、写真を撮った画像で、 同じ、ISO3200~6200で撮影した場合、 やはり、多少差がでるのでしょうか・・・(ノイズなど) 70Dの方が、新しい分、同じISOでも良いのかしりたいのですが。 スポーツ写真(室内)で、撮影の場合、シャッタースピードを上げて撮った場合 どうしても暗くなって、しまうので、ISOを上げた場合、どの位まで、許容範囲ですかね・・・ 先日、新体操の写真を撮ったのですが、あまりキレイに撮れなかったもので、 カメラ本体の購入を考えているのですが・・・ (当時、撮っていた機材は、20Dと、5D・レンズは、70-200f2,8)で ISO1600で、撮影していましたが、暗く、画像もあまり良くなかったので・・・ アドバイス等お聞かせください。

  • ナチュラクラシカに使うフィルムと写りの関係

    富士フイルムの「ナチュラクラシカ」本体と参考写真を店頭で見て、その柔らかい仕上がりが気になって、購入を検討しています。 富士フイルムは自社の「ナチュラ(ISO1600)」フィルムを使うことを推奨していますが、感度が高いフィルムでは粗い画像が仕上がるのでは?との疑問が浮かびました。 参考写真(L判/カメラ本体に付属しているミニ写真集)では気にならなかったのですが… 以下のことを条件とした場合、 ・写真は初心者である。 ・撮影対象は、人物や花を中心に時々風景も。 ・撮影時間は(ナチュラの強みに反して)日中が中心。 「ナチュラ」フィルム以外を使ったら、柔らかく自然な仕上がりは得難いものになるのでしょうか。 例:ISO100~400のフィルムを使用、「ナチュラ」フィルム以外のISO1600フィルムを使用…など。 実際に使用されている方のご意見や、理論上こうなる!という説明を戴ければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 使い捨てカメラ

    先日旅行をし、フジのAPSのISO400の使い捨てカメラを使いました。写真を見てみると、昼間の写真や、狭い室内でのフラッシュをたいての写真はちゃんと撮れているのですが、夜の繁華街や同じく夜のサッカー場の写真は、絞りが足りなく、またシャッタースピードが速すぎ、全体が非常に暗いものとなり、判別さえも困難なものになってしまっています。 もし、ISO800のフィルムだったらどうだったのでしょうか。また、様々な使い捨てカメラの中で、なにか夜や室内での撮影に適したものを知っている方がいれば教えてください。また、コンパクトカメラでいいのがあれば教えてください。APSと35ミリとの違いも。 以前、一眼レフで撮りまくっていた時があるのですが、海外旅行ということもあり、軽くて、気軽で、少しぐらいなら落としても大丈夫ということで、使い捨てカメラを選びました。一眼レフでの出来を知っているので、どうしようもないのですが、やっぱり不満が残ってしまいます。 非常に長い質問になってしまいスイマセン。

  • ISO400とISO800で悩んでます。

    月曜日から旅行なんですが こないだフィルムカメラを購入しました。 カメラは全くの初心者で ISO400とISO800の フィルムで悩んでいます…。 写真は1日中撮りたいので 明るいところでも 暗いところでも まだましなのは どちらか教えてくださいっ!

  • フィルムカメラを始めたい!

    こんにちは フィルムカメラを始めたいと思っているのですがどのようなカメラを買えばいいのか迷っています。 個人的な考えですができれば年代物の古い機種で白黒フィルム撮影を検討しています。中古年代物のカメラだと使い始めるまでにメンテナンスなどが必要な場合もあるようですが、おすすめの機種などがあればアドバイスいただけたらうれしいです。ちなみに今現在、キヤノンの一眼レフカメラを使っていて思い入れがあるためQL17 G-IIIなどが気になっています。 よろしくお願いします。

  • ISO1600のインスタントカメラを現像に出すのですが…

    ISO1600のインスタントカメラで撮影をして 現像に出そうと思うのですが こういった感度の高いフイルムは 全国でチェーン展開してるような店に出した場合と 個人で昔からやっているような店に出した場合とでは 出来上がりに差があるものなのでしょうか? それともどこに出してもそんなに変わらないのでしょうか? ご存知の方、回答をよろしくお願いします。

  • カメラの機種選定のアドバイスお願いします

    お世話になります。 現在、中古カメラの購入を考えております。 数十年前、高校時代に写真部にいました。当時は白黒フィルムを部室で現像できたので夢中になっていましたが卒業後はカメラを買うお金もなかったので使い捨てカメラで撮影してましたがいつの頃からか撮影する機会も減り現在に至ります。 最近、なんか無性に撮影したくなる時がありカメラを購入しようと考えています。 撮影されている方でなんかお勧めの機種などありましたらアドバイスお願いします。 基本的には白黒での撮影に拘っています。