• ベストアンサー

ラッシュ車内でのひとりごとおばさんへの対処について。

rirakkuma1852の回答

回答No.5

車両をかえてはどうでしょうか?

noname#65489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ドアを換えてもだめなので、違う車両に乗るようにしてみます。

関連するQ&A

  • 朝のラッシュを教えてください

    新百合ヶ丘駅→ 登戸駅→ 武蔵小杉駅→ 品川駅8:00着で小田急線&南武線&横須賀線での通勤を予定しています。 今までは下り方面に通勤をしていましたので、まったく朝のラッシュにあわずに通勤をしていました。 緊張症で凄く心配で仕方がありません。混雑はどの程度なのでしょうか。可能であれば帰宅時間帯の混雑も教えてください。南武線、横須賀線を使うのも初めてなので、宜しくお願いいたします。

  • 川崎から品川までの通勤ラッシュ

    東京転勤となり、JR川崎駅近くからから品川まで通勤することになったのですが 朝のラッシュはJRと京浜急行とどちらが酷いのでしょう? また特に酷い時間帯や、ラッシュを避ける良い方法があったら教えてください。

  • 相模原~市ヶ谷の通勤ラッシュを極力避けるには?

    4月から東京の市ヶ谷で勤務することになりました。 社宅が相模原にしかないため、相模原→市ヶ谷間を毎朝通うことになりました。 東京勤務は初めてなのですが、通勤ラッシュを極力回避したいと考えています。 質問したいのは、 1. どの路線を乗り継いでいくのがベストか? 2. 何時ごろに家を出るのがベストか? の2点です。 ラッシュを回避するためであれば、多少遠回りでも構いません。 新たな勤務地は勤務時間がフレックス制なのですが、そこから逆算すると、市ヶ谷には (1)朝8時 (2)朝9時 の2通りの到着時間が選択できることになっています。 私は少々朝が苦手なので,出来る限り(2)が良いのですが,通勤ラッシュ回避のためであれば(1)も止むを得ないと思っています。同僚からは、あえて(1)を選んだ方がラッシュを回避できる、というアドバイスも貰っています。 東京勤務が長い方にご意見を伺いたく、よろしくお願いします。

  • 東京都、国道20号線の下りの通勤ラッシュについて

    国道20号線を日野市から八王子方面へ通勤する場合、朝のラッシュ時の混雑具合はどのくらいでしょうか。(下り方面) 年明けから初めて通勤するのですが、慣れない土地で分からなくて質問させていただきました。お分かりの方どうかよろしくお願いします。。

  • 新宿-池袋間の通勤ラッシュについて

    新宿-池袋間の通勤ラッシュについて 9:00くらいに新宿発の池袋までの山手線の混み具合について教えてください。 実際には三鷹から池袋までの通勤ですが、朝の山手線の通勤ラッシュが気になります。 パニック発作を起こしてしまうため、息ができないほどのラッシュは避けたいと思っています。 ラッシュ状況お分かりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします! ちなみに、9:30始業のため、9時過ぎには池袋着の予定です。

  • 東海道線・通勤快速について

    下りのみ運行される東海道線(JR東日本)の「通勤快速」ですが、何故、夜ラッシュの下りしか走ってないんでしょうか?朝ラッシュの上下や、夜ラッシュの上りにあってもいいような気がします。それどころか、「快速アクティー」もありませんね。 特に「通勤快速」と似た、座席定員有料列車の「湘南ライナー」は朝ラッシュにも走っているし、「通勤快速」が走ってもおかしくないような気がするのですが… あと、今の「通勤快速」の数が4本と少ないような気がするのは私だけでしょうか?せめて、東京駅18:50発というのを作って欲しいと思ってるのですが。最初の「湘南ライナー1号」は18:34発だし。 回答お願いします。

  • 理不尽なおばさん

    最近、立て続けに理不尽なおばさんに遭遇して参っています。 ●エレベーターで一緒になったおばさん。 降り際に叩いてきた上に、ドアが閉まらないように足を挟み なにやらごちゃごちゃ言った挙句、私の自転車を蹴って去っていった。 私は音楽を聞いていたので、何言ってたのかは不明です。しかも呆気にとられて何も言ったり出来なかった。。 何かが気に食わなかったんでしょうねぇ・・・。 ●映画館で(指定じゃない)席に座っていたら、文句言ってきたおばさん。 「ここ私の席よ!パンフレットと傘が置いてあったでしょ!」と突然の先制パンチ。 私が座った時は荷物なんか無かったけど、後ろの列の人が 「落ちてますよ。これですか?」と。 あれは重さで下がる座席だから、パンフと折り畳み傘くらいじゃ落ちますよね・・。バッグ置いといても斜めになるくらいだし。 というか、パンフじゃなくてチラシだったし。 それを「あんたが落としたんでしょ!!」と散々文句を言い、挙句に手まで出してくる始末。 やることが汚いと顔も悪くなるのね、と面白い台詞まで頂戴しました。 うーん、なんだろうこの理不尽なパワー。 なんというか、私は気の強そうな顔してるし、そんなになめられる事はないと思うのですが、なんなんでしょう。 世の中がそういう風になってきたんでしょうか?特別頭の変な人に、たまたま遭遇しただけなんでしょうか? みなさんはこういう理不尽なおばさんに遭遇したことありますか? 理不尽なおばさんばなしをお聞かせ下さい。 それで、私だけじゃないんだ・・と気を紛らわせでもしないとやってられません。。。

  • 朝の通勤ラッシュ、発狂しそうになりませんか?

    朝の通勤ラッシュ、発狂しそうになりませんか? 大学のキャンパスが家から遠く、1限の為にかなり早く起きて7時とかの電車に乗るのですが、座れないのはまだしも、立ってるだけで大変で身動きとれないし、それを1時間も耐えなきゃいけないしで、入学直後には本当に発狂しそうになり途中駅で思わず下車したことがあります。 正直通勤してる人、よく続くなーと思います。 やっぱり、体を壊すくらいなら、多少お金を払ってでも、ある程度は会社の近くに住むか、始発駅最寄りに住む方が良いのではと思っています。 とにかく、朝の通勤、通学で発狂しそうになったことありますか?

  • 【東西線】と【総武線】の通勤ラッシュ時間帯

    地下鉄東西線の西船橋~大手町(日によっては茅場町)、 あるいは JR総武線の西船橋~御茶ノ水 を利用するのですが、一番混む時間帯は避けたいと思います。 一番車内の混雑がひどい時間帯というと、大体どのくらいの 時間になるのでしょうか? また、夜も通勤(仕事帰り)の人達でかなり混むのでしょうか? できれば夜のラッシュ時間帯も教えていただけると助かります。 夜は混むといっても、朝ほどではないのでしょうか?

  • 東急目黒線と東急大井町線の通勤ラッシュ

    春から大岡山駅近くで仕事をすることになったのですが、 東急目黒線で武蔵小杉から、また東急大井町線で大井町からのどちらかから通勤することになりそうです。 目黒線と大井町線の朝の通勤ラッシュはどうなのか教えてください。

専門家に質問してみよう