• ベストアンサー

三角比を含む不等式の問題

0度≦θ≦180度のおいて √←3cosθ+sinθ>0であるθの範囲を求めよ。 という問題で自分は0度≦θ≦90度、120度<θ≦180度としたのですが 答えは0度≦θ<120度でした。なぜなんですか? 回答お願いします

noname#56741
noname#56741

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.5

#1です。 大学受験の段階では三角関数の合成法を使いますので覚えて、今習ってなくても予習して覚えておいた方が良いですね。受験では合成法が使えますから。三角関数の公式一覧にも載っていますよ。 A=√{(√3)^2+1^2}=2, √3/A=√3/2=sin60°,1/A=1/2=cos60° であることから (√3)cosθ+sinθ=A{{(√3)/A}cosθ+(1/A)sinθ =2{{(√3)/2}cosθ+(1/2)sinθ} =2(sin60°cosθ+cos60°sinθ) ← 加法公式を使用 =2sin(60°+θ)>0 60°≦60°+θ≦240°であるから sinが正になる範囲は 60°≦60°+θ<180° ∴0°≦θ<120° という風に解けます。 合成を使わないなら 三角関数を1つにするためsinθ(≧0)で割ることを考えます。 そのためsinθを場合わけします。 (1)sinθ=0のとき、θ=0°または180° (√3)cosθ+sinθ>0 を満たすのはθ=0° (2)sinθ>0のとき (√3)cosθ+sinθ>0 をsinθで割ると (√3)/tanθ+1>0 cotθ=1/tanθ>-1/√3 この式を満たす0°≦θ≦180°のθは 0°≦θ<120° これは単位円を描いて求める方法が一般的で最も簡単です。 単位円を使わないなら tanθ>0,tanθ=0,tanθ<0の場合にわけて考えてください。 順に0°<θ<90°、θ=0°、90°<θ<120° θ=90°は (√3)cosθ+sinθ>0を満たしますのでθ=90°も含めます。  (2)と(1)の場合を合わせて 0°≦θ<120°となります。

参考URL:
http://next1.cc.it-hiroshima.ac.jp/MULTIMEDIA/calc/node9.html

その他の回答 (4)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

θが0から180の間で sinは常に正 cosは90を境に符号が反転することに注意してください 従って根号の中はある角度でゼロになります

  • nettiw
  • ベストアンサー率46% (60/128)
回答No.3

>> 0度≦θ≦180度 >> √3cosθ+sinθ>0 >> sinθ>-√3cosθ >> tanθ>-√3 多分、両辺をcosθで割るために、 cosθ=0   即ち、θ=90度のときは吟味してあって、  成立を確認してあるようですが、 cosθの正負の場合分けをしてなくて、 >> tanθ>-√3を解いて、 >>  0度≦θ<90度、120度<θ≦180度、 >>  これに、θ=90度を合わせて、 >>  0度≦θ≦90度、120度<θ≦180度    になったと思われます。  cosθが正のとき、即ち0度≦θ<90度ときは、  成立して、  cosθが負のとき、即ち90度<θ≦180度ときは、  不等号の向きが逆になるので、  tanθ<-√3 を解いて、  90度<θ<120度   0度≦θ<90度       θ=90度   90度<θ<120度を合わせて、   0度≦θ<120度 になります。

  • ONEONE
  • ベストアンサー率48% (279/575)
回答No.2

なぜ0度≦θ≦90度、120度<θ≦180度としたのかいってくれないとわかりませんよ。 合成するとsin(θ+60°)>0 なので0°<θ+60°<180° ⇔ -60°<θ<120° 0°≦θ≦180°なので結局0°≦θ<120°となります。

noname#56741
質問者

補足

まだ合成を習ってないので1+Aの範囲で考えたいのですが・・・

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

> 自分は0度≦θ≦90度、120度<θ≦180度としたのですが なぜこうなったのか、僕には理解できません。 補足に解答を書いて下さい。 そうでないと、どこで間違ったのか、チェックできません。 > 答えは0度≦θ<120度でした。 三角関数の合成を行えば、答えの通りにしかなりません。

noname#56741
質問者

補足

まだ合成を習ってないので1+Aの範囲で考えて こうなったのですが・・・

関連するQ&A

  • 三角比の問題です

     0°≦θ≦180°で、tanθ+1/tanθ=3のとき、sinθcosθ=1/3で、 sinθ+cosθを求めよ。 と言う問題なのですが、自分で解いた答えと、解答が合いません。何が違うのか自分ではわからないので、解き方を含め教えていただけると嬉しいです。 以下に自分の考えを載せておきます。 sin^2θ+cos^2θ=1 sin^2θ+cos^2θ+2sinθcosθ=1+2sinθcosθ (sinθ+cosθ)^2=1+2/3 sinθ+cosθ=√5/3 よろしくお願いします。

  • 三角比の問題

    90°≦θ≦180°、sinθ+cosθ=1/√3の時、sinθ-cosθの値として、次のうち正しいのはどれか? 上記の問題の回答として sinθ+cosθ=1/√3より (sinθ+cosθ)^2=1/3 ∴2sinθcosθ=-2/3 (sinθ-cosθ)^2=1-2sinθcosθ =1-(-2/3)=5/3 90°≦θ≦180°だから、sinθ≧0,cosθ≦0 ∴sinθ-cosθ≧0 ∴sinθ-cosθ=√15/3 と回答にありましたが、90°≦θ≦180°だから、sinθ≧0,cosθ≦0 ∴sinθ-cosθ≧0のところの意味がよく分かりません。分かる方いましたら教えてください。

  • 三角比の問題

    わからない問題がいくつかあります。 それを下に記します。是非教えて下さい。 (1)θが鋭角とする。 cosθ1/3のときsinθ,tanθの値を求めよ (2)0°≦θ≦180°とする。sinθ1/4のときのcosθ,tanθの値。 (3)90°≦θ≦180°とする。tanθ-1/2のときのsinθ,cosθの値。 (4)0°≦θ≦180°とする。tanθ=-2のときのsinθ,cosθを求めよ。 わからない問題は以上です。 因みに、(1)の問題は解いたのですが△でした。 そのときの自分の回答は、sinθ=2√2/3,tanθ=2√2です。 今から寝ますので、返事は明日の朝になると思います。 宜しくお願いします。

  • 2次関数、三角比の問題を教えてください。

    わからないことがあります。(^2は二乗) 【1】mx^2+(1-5m)x+4m=0の2つの実数解が1より大であるような定数mの範囲を求めよ。  という問題で、解答が まず、実数条件からm≦1/9、1≦m ・・・(1) 次に、実数解をα、βとすると、  α>1、β>1⇔α-1>0、β-1>0  ∴(α-1)+(β-1)>0、(α-1)(β-1)>0 解と係数の関係を用いて変形すると  (α-1)+(β-1)=(3m-1)/m>0(両辺にm^2をかけて計算するんだよ!)∴m<0、1/3<m ・・・(2)        (以下略) とあるのですが、私はmをかけて計算したので、(2)の部分では1/3<mしか出ませんでしたが、結局その後の計算でm<0も出たので答えは合いました。なのでmでも良いのかと思ったのですが、似たような他の問題を解いたら二乗をかけないと答えが間違ってしまう問題がありました。、「両辺にm^2をかけて計算するんだよ!」と書いてある場所にはなぜmではなくてmの二乗をかけないといけないのでしょうか? 【2】(cosθ+sinθ)/(cosθ-sinθ)=√2-1のとき、tanθ、cos^2θの値を求めよ。  という問題で、解答が 与式から  cosθ+sinθ=(√2-1)cosθ-(√2-1)sinθ  ∴√2sinθ=(√2-2)cosθ  ∴tanθ=√2(1-√2)/√2=1-√2        (以下略) と書いてあるのですが、√2sinθ=(√2-2)cosθからどのように計算してtanθ=√2(1-√2)/√2=1-√2になるのでしょうか?私はtanθ=sinθ/cosθを使ってやろうとしたのですが、よくわからなくて答えを見たのですが答えを見てもいまいち理解出来ません。tanθ=sinθ/cosθを使っているのだと思うのですが、sinθの係数が分母に、cosθの係数が分子になっているのはなぜでしょうか? どちらか一方でも良いのでどなたかお願いします!       

  • 数学I 三角比

    数Iの三角比についての質問です。 問)0度≦θ≦180度の範囲で tanθ=-4分の3の時、 sinθの値とcosθの値を求めよ。 答)sinθ=5分の3 cosθ=5分の4 という問題があります。 質問なのですが、この答えにある「5」はどうやって求めれば良いのでしょうか?

  • 三角比の問題

    sinθ+cosθ=(√3-1)/2 90°<θ<180°のときsinθcosθ,(sin^3)θ+(cos^3)θ, 〚・・以下問題省略〛の値を求めよ。 なんですが、条件式を平方して展開して解答を出す。3乗は因数分解または式変形で解くことは いいのですが、 もし、条件式から、sinθ+cosθ=√3/2 -1/2 と考えて,恒等式のように, sinθ=√3/2 ,cosθ=-1/2 としてしまい計算しても答えは同じになります。 これでもいいのでしょうか?

  • 三角比の応用問題について

    (sinθ-cosθ)/(sinθ+cosθ)=2+√3 0°<θ<180°のとき、θの値を求めよという高1の問題です。 「θを求めよ」という問題なので、sinθやcosθが特別な値で出てくると思っていましたが、計算ミスなのか全く違う値になってしまいました。 考え方自体が間違っているのか、計算ミスなのかということだけでもご回答いただけたらと思い、質問させていただきました。 両辺を平方して、 (1-2sinθcosθ)/(1+2sinθcosθ)=12 1-2sinθcosθ=12+24sinθcosθ sinθcosθ=-11/26 1+2sinθcosθ=(sinθ+cosθ)^2=2/13 sinθ+cosθ=√(2/13) 1-2sinθcosθ=(sinθ-cosθ)^2=24/13 sinθ-cosθ=(2√6)/√13 (sinθ+cosθ)+(sinθ-cosθ) =2sinθ =√(2/13)+(2√6)/√13 ={(√2)+(2√6)}/√13 ∴sinθ={(√26)+(2√78)}/26 θを電卓で計算すると61.102...度になりました。 これは明らかに間違っていると思うのですが、何がおかしいのか分からないのです。 どなたかお回答をお願いいたします。

  • 三角比の問題を教えて下さい

    θが鈍角でsinθ=5分の4のとき、cosθの値を 求めよ という問題で私は答えは -5分の3 だと  思うのですが、合ってますでしょうか?

  • 三角比の問題です

    sinx+sin^2x=1のときcos^2x+cos^4xを求める問題で写真のように考えたのですが、答えが-1、-2でどちらも負になってしまいます。どこが違うか教えてください!

  • 三角比の問題

    私は今高校1年生で、数学で三角比を習いました。 それで明日までの宿題なのですがどんなに考えてもどうしてこの答えになるのか分かりません>< どなたか解答お願いします!! 問題 sin^4θ-cos^4θをsinθだけを用いた式で表せ。 また、cosθだけを用いた式で表せ。