• 締切済み

三角比の問題

sinθ+cosθ=(√3-1)/2 90°<θ<180°のときsinθcosθ,(sin^3)θ+(cos^3)θ, 〚・・以下問題省略〛の値を求めよ。 なんですが、条件式を平方して展開して解答を出す。3乗は因数分解または式変形で解くことは いいのですが、 もし、条件式から、sinθ+cosθ=√3/2 -1/2 と考えて,恒等式のように, sinθ=√3/2 ,cosθ=-1/2 としてしまい計算しても答えは同じになります。 これでもいいのでしょうか?

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

> 条件式から、sinθ + cosθ = √3/2 -1/2 と考えて、 の部分の根拠をどう説明するか次第でしょうね。 > 恒等式のように sinθ=√3/2, cosθ=-1/2  と書いたのでは、全くダメっぽい。たぶん、0 点です。 せめて、「方程式を解いて sinθ=√3/2, cosθ=-1/2」 とか書けませんか? sinθ+cosθ=(√3-1)/2, 90°<θ<180° を満たす θ は、 実際1個しかなく、 その θ において sinθ=√3/2, cosθ=-1/2 です。 (√3/2)^2 + (-1/2)^2 = 1 であることから、そのことに 気づいてしまった…とすれば、それはそれで正しい訳で、 そう考えたことが分かるような答案にできるかどうか。 例えば… sinθ + cosθ = (√2)sin(θ+π/4) より、 sinθ+cosθ=(√3-1)/2, 90°<θ<180° を満たす θ は 唯一であることが分かるが、 sinθ=√3/2, cosθ=-1/2 であれば、与式は成立する。 …と書いて、あとは sinθ, cosθ を代入しとくだけ。 ほとんど応用の効かない解法なので、拘ってもしかたないけれど。

YQS02511
質問者

お礼

連立 合成 ありがとうございます。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

>もし、条件式から、sinθ+cosθ=√3/2 -1/2 と考えて,恒等式のように, >sinθ=√3/2 ,cosθ=-1/2 としてしまい計算しても答えは同じになります。 >これでもいいのでしょうか? 多少は減点される可能性があります。 なぜなら sinθ+cosθ=√3/2 -1/2 を満たすsinθ,cosθは sin^2(θ)+cos^2(θ)=1, と連立させて解くと sinθ=-1/2,cosθ=√3/2 または sinθ=√3/2,cosθ=-1/2 の2通りの解が出ます。 今回はたまたま「90°<θ<180°」の条件があり、 0<sinθ<1, -1<cosθ<0 なので sinθ=√3/2,cosθ=-1/2 の一方に絞られます。 なので sinθ=√3/2,cosθ=-1/2 として解答しても正しい答えが得られます。 しかし、記述式の場合は、ちゃんとsinθ+cosθ=(√3-1)/2 (90°<θ<180°)を解いて sinθ=√3/2,cosθ=-1/2 を求め代入するようにするか 「条件式を平方して展開して解答を出す。3乗は因数分解または式変形で解く」やり方をする 解答をすべきでしょう。

YQS02511
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#190065
noname#190065
回答No.1

 ダメです。恒等式、つまりどのようなθでも成り立つ式ではないからです。

YQS02511
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 三角比の問題を教えてください。

    三角比の問題を教えてください。 問題:sinθ+cosθ=1/3のとき、次の値を求めなさい ただし、0°<=θ<=180°とする (1) sinθcosθ =-4/9 (2) sinθ-cosθ =√17/3 この上記2点は求められましたが、(3)の問題がわかりません。 (3) sin^3θ+cos^3θ 尚、因数分解や展開が苦手なので、途中の式を省略しないで細かい変化まで教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 2次関数、三角比の問題を教えてください。

    わからないことがあります。(^2は二乗) 【1】mx^2+(1-5m)x+4m=0の2つの実数解が1より大であるような定数mの範囲を求めよ。  という問題で、解答が まず、実数条件からm≦1/9、1≦m ・・・(1) 次に、実数解をα、βとすると、  α>1、β>1⇔α-1>0、β-1>0  ∴(α-1)+(β-1)>0、(α-1)(β-1)>0 解と係数の関係を用いて変形すると  (α-1)+(β-1)=(3m-1)/m>0(両辺にm^2をかけて計算するんだよ!)∴m<0、1/3<m ・・・(2)        (以下略) とあるのですが、私はmをかけて計算したので、(2)の部分では1/3<mしか出ませんでしたが、結局その後の計算でm<0も出たので答えは合いました。なのでmでも良いのかと思ったのですが、似たような他の問題を解いたら二乗をかけないと答えが間違ってしまう問題がありました。、「両辺にm^2をかけて計算するんだよ!」と書いてある場所にはなぜmではなくてmの二乗をかけないといけないのでしょうか? 【2】(cosθ+sinθ)/(cosθ-sinθ)=√2-1のとき、tanθ、cos^2θの値を求めよ。  という問題で、解答が 与式から  cosθ+sinθ=(√2-1)cosθ-(√2-1)sinθ  ∴√2sinθ=(√2-2)cosθ  ∴tanθ=√2(1-√2)/√2=1-√2        (以下略) と書いてあるのですが、√2sinθ=(√2-2)cosθからどのように計算してtanθ=√2(1-√2)/√2=1-√2になるのでしょうか?私はtanθ=sinθ/cosθを使ってやろうとしたのですが、よくわからなくて答えを見たのですが答えを見てもいまいち理解出来ません。tanθ=sinθ/cosθを使っているのだと思うのですが、sinθの係数が分母に、cosθの係数が分子になっているのはなぜでしょうか? どちらか一方でも良いのでどなたかお願いします!       

  • 三角比について

    (1)sinθ+conθ=7\5の時(2) sin3乗θ+con3乗θの値は何か? という問題なのですが… 解説を見てもどうしてそうなるのかいまいち良くわかりません… (2)の式を因数分解して(1)の7\5を代入…という事ですか? すみませんが少し詳しい解説をお願いします

  • 三角比について

    Θが鋭角で、sinΘ=2/3のとき cosΘ、tanΘの値を求めなさい という問題で cos2乗Θ=1-sin2乗Θ =5/9までは解るのですが、 次は、答えでは、5/9が、cosΘ=ルート5/3になってるのですが、 どうして5/9が、cosΘ=ルート5/3になったのですか? その変わる計算式が知りたいです。 cosΘ>0より、cosΘ=ルート5/3と解説では書いてあるのですが、何のことか解りません。 良かったらご意見くたさい。

  • 三角比の問題です。

    わからないので教えてください。 また解答がないので答えもおしえてほしいです。 0°≦θ≦180°のとき、2sin2乗θ+ルート3cosθ<2

  • 三角比

    cos~20+cos~70の値は? ※ ~は二乗です という問題なんですが、 これはどのように解けばいいのでしょうか? sin~θ+cos~θ=1の 式を応用すればよいのでしょうか(´;ω;`) 20゜や70゜はどうやって 計算したらよいのかもわかりません(´;ω;`) 解き方について分かる方 教えていただけないでしょうか?

  • 三角比の条件発生

    三角比の条件発生 π<θ<2πでtanθ=2のときcosθは?? 1+tan^2θ=1/cos^2θに代入して1/cos^2θ=5 cos^2θ=1/5 cosθ=+-1/√5 π<θ<2π,tanθ>0よりπ<θ<3π/2 cosθ<0よりcosθ=-1/√5 sinθ+cosθ=√3/2(π/2<θ<π)のとき、次の値を求めよ。 (1)sinθcosθ sinθ+cosθ=√3/2の両辺を2乗するとsin^2θ+cos^2θ+2sinθcosθ=3/4 1+2sinθcosθ=3/4 よって sinθcosθ=1/2(3/4-1)=1/8 教えてほしいところ π<θ<2πという範囲は広く条件としてとられていますよね?? tanθ=2の値から新たなθの範囲が出現します。 そこで、与えられたθの範囲から一概に考えてはいけないんだなと認識しました。 sinθ+cosθの値から新たな条件が発生してもしかしたらこれが答えじゃないのかもと不安になってきました。 なぜ、1/8が答えだといえるんでしょうか?? いちいち、、与えられた条件式からも範囲が狭まるんじゃないかと考えないといけないんでしょうか??

  • 三角関数 問題

    sinθ+cosθ=1/√2のとき、次の式の値を求めよ。 (1)sinθcosθ (2)(sinθーcosθ)の二乗 解答お願いします。 僕は(1)ー1/4(2)ー3/2だと思うのですが、合ってるでしょうか?

  • 三角比

    わからないので教えてください。 また解答がないので答えもおしえてほしいです。 0°≦θ≦180°のとき、2sin2乗θ+ルート3cosθ<2 cosθ=0,ルート3/2 解答→0<θ<ルート3/2 なのか 30°<θ<90° どっちなのでしょうか。

  • 三角比の応用問題について

    (sinθ-cosθ)/(sinθ+cosθ)=2+√3 0°<θ<180°のとき、θの値を求めよという高1の問題です。 「θを求めよ」という問題なので、sinθやcosθが特別な値で出てくると思っていましたが、計算ミスなのか全く違う値になってしまいました。 考え方自体が間違っているのか、計算ミスなのかということだけでもご回答いただけたらと思い、質問させていただきました。 両辺を平方して、 (1-2sinθcosθ)/(1+2sinθcosθ)=12 1-2sinθcosθ=12+24sinθcosθ sinθcosθ=-11/26 1+2sinθcosθ=(sinθ+cosθ)^2=2/13 sinθ+cosθ=√(2/13) 1-2sinθcosθ=(sinθ-cosθ)^2=24/13 sinθ-cosθ=(2√6)/√13 (sinθ+cosθ)+(sinθ-cosθ) =2sinθ =√(2/13)+(2√6)/√13 ={(√2)+(2√6)}/√13 ∴sinθ={(√26)+(2√78)}/26 θを電卓で計算すると61.102...度になりました。 これは明らかに間違っていると思うのですが、何がおかしいのか分からないのです。 どなたかお回答をお願いいたします。