• 締切済み

ジャッキについて

DANZというメーカーのジャッキですが、しばらく使っていなくて、しばらくぶりに使おうとしたら、ジャッキアップのレバーを刺してもどこかロックされていて、何も動きません。しかし、どこもロックするような、ところは無いのですが?わかる方いらしたら、教えて下さい。

  • chi33
  • お礼率16% (1/6)

みんなの回答

  • tei-san
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

ロックする気候はないと思いますので、 レバーを差し込んで、上から踏みつけてください。 固着している可能性があるので、蹴って衝撃を加えないとだめかもしれません。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

プラハンで適当なところをあちこちコンコンしてみてください。 それでもダメなら、ジャッキレバーに蹴りを入れる。 うちのは(たぶん同じだと思う。ホムセンで2980の2t用です)そんなことはなかったです。 1年ぐらいは楽勝でほったらかしでしたが。 普段はap製3tフロアジャッキです。パジェロでも楽々上げられる。

関連するQ&A

  • ジャッキのような機構部品を探しています

    レバーを前後に往復運動すると、シリンダーを伸ばすことができて、レバーを差し替えることなく持ち上げたシリンダーのロックを解除して縮まるものを探しています。 ボトルジャッキがイメージに近かったですが、縮める際に差し替えないものを探しています。 車のメンテナンス用ではなく、機構部品として使うことを考えています。 事務椅子に例えると、レバーを上下すると人が腰を上げなくても座ったままで伸びて、 レバーをある角度以上に上げるとロックが解除されて縮むようなイメージです。 そのような部品としてのジャッキの呼び名やメーカーを探しています。よろしくお願いします。

  • ボトルジャッキの種類

    車用ボトルジャッキで、ガレージジャッキのように長いレバーで上げ下げするのではなく、パンタジャッキのようにクルクル回して上下させる種類はありますか? たまたまジャッキアップしている人が黒いボトルジャッキを使っていて、パンタのような十字状の回す物を用いて指だけで軽々回していました。 聞くの忘れたので知ってる方教えて下さい。

  • ジャッキアップでの歪み

    車種 2ドア スカイライン R34 足回りはノーマルです。 メーカー指定のところにジャッキーを当てて、ジャッキアップをしています。 しかしジャッキアップでタイヤが浮いた状態で車のドアを開けると、少し音がします。(ドアが少し上がるような感じ) ドアを閉めるときは少し強めに締めないと、半ドアになります。 ボディー自体がしなっているため、ドアのロックしている所がずれるみたいです。 通常はなんともありません、きっちり閉まります。 前輪を2つ同時に上げてもなります。 こんなものなのでしょうか。 他車種の方でも同じ経験者の方はおりませんでしょうか?

  • 正しいジャッキアップについて

    車に負担をかけないジャッキアップについて教えてください。 私はこれまで、たとえば車のフロントをジャッキアップするとき、以下の手順でジャッキアップをしていました。 (1) 右側前方のジャッキアップポイントを油圧パンダジャッキでジャッキアップする (2) 右側前方のジャッキアップポイントにウマをかける  ((1)と(2)で同じ場所にジャッキ/ウマをかけるので、両方が入るように出来るだけつめる) (3) (1)と(2)の手順を左側にも行う 先日友人と一緒に作業をした際、このジャッキアップ方法でフロントを持ち上げたところ、車に負荷がかかるからやめた方が良いと指摘されました。 フロアジャッキを使い、フロントを一気に持ち上げてウマをかけた方が良いとのことでした。 実際には私がとっているジャッキアップ方法は車に良くないのでしょうか? フロアジャッキは保管場所が無いため、購入は避けたいです。 また、私の車は車体前側中央のジャッキアップポイントが奥まっていて、パンダジャッキではそこにかけられません。 フロアジャッキを借りれる際には借りれば済むと思うのですが、パンダジャッキで車のフロントを持ち上げる最良の方法はどのような手順になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ジャッキアップポイント

    通常、メーカー指定のジャッキアップポイントにジャッキーを当ててジャッキアップします。 一気に前両輪・後両輪をジャッキアップする際はどこに当てるのが一般的なのでしょうか? リアはデフにするとよくないと聞いたことがあるのですが。 よろしくお願いします。 車種はER34 FRです。

  • ジャッキアップ(車載ジャッキ)

    国産コンパクトカーなのですが、タイヤ交換の時に純正の車載ジャッキでジャッキアップしています。 車側のジャッキアップポイントにジャッキをセットした時は、ポイントとジャッキは面で接しているのですが、車を上げていくと徐々に面ではなく点で接していくようになってしまいます。 タイヤを外せるくらいにまで上げていくと、ほとんど点で支えている状態です。 文章だと、伝わりにくいかと思うのですが ジャッキ側の車と接する箇所を  T ←こんな感じで表現すると Tの上の横棒の片側の先端の部分だけで、車側のジャッキアップポイントを支えている感じです。 極端なイメージですが 斜め線が車側 →  /T  ← Tがジャッキ 車を上げていくと車体が傾いてくるので、こういう感じになるのは仕方ないのでしょうか? ジャッキアップポイントは頑丈につくられていると聞くのですが、さすがに点で支えている状態を見ると、フレームが歪むんじゃないかとか不安になってしまいました;; ジャッキアップをするのは自宅の庭で、地面は土です。 そのため、土の凸凹をなるべくフラットになるように削って、さらに厚めの木の板を敷いてから作業しています。 よろしくお願いします。

  • ジャッキアップポイント

    先日タイヤ交換の際にジャッキアップをしました。 市販のカー用品店で売っている油圧ジャッキ2tを購入しました。別売りのゴム?のようなアダプターも買い、トヨタの説明書を見ながらジャッキポイントにジャッキを当てジャッキアップしました。しかし、後輪部分をジャッキアップした際にどんどんジャッキが車体にめり込んでいきました。ジャッキアップはできたのですが、車体が気になります。次回からは当て木をして力を分散させジャッキアップさせようと思いますが、こんなことってあるのでしょうか。また、別の車体でやったときもなりました。これは20年前の車なので錆がありしかたがないとおもうのですが。車付属のジャッキではなんとか問題なくできましたが。 油圧ジャッキって問題があるのでしょうか。それともジャッキポイント以外にジャッキをかけたほうがいいのでしょうか。詳しく説明できるかた、詳しく説明されているサイトがあればURLを教えてください。ちなみにジャッキアップした車種はマーク(2)です。

  • ジャッキアップ

    ドラッグスター400クラシックに乗っています サスペンションの交換を行いたいのですが ジャッキアップの方法が分かりません 普通乗用車などの車に車載されているジャッキを使用してもよいのでしょうか? またバイクをジャッキアップすると 風などで作業中に倒れてきそうに思うのですが 何か特別なジャッキアップ方法があるのですか? お願いしますm(_ _)m

  • 油圧ジャッキの耐久性

    大自工業製のF-70油圧式ローダウン専用ジャッキ2トンを以前に購入しました。 使い始めてから1台分のタイヤ交換後、次の車をジャッキアップした際に上がらなくなってしまいました。(5回目のジャッキアップ) 一応メーカーが交換してくれましたが、また10~20回のジャッキアップで壊れてしまいました。(交換後一年経過) 壊れた個所はハンドルとピストンの固定する金具が割れ、ハンドルを上げてもピストンが上がってこないためハンドルは空回し状態です。 他の部分の割りピンもいつの間にか無くなっているのに気付きました。 保守部品を送ってくれるみたいでしたが、また壊れるのでメーカーで引き取ってもらいました。 調子も悪かったですし。(シリンダーからバキバキ音がするので) 同社よりF-71油圧式ローダウンガレージジャッキ2.5トンが発売されていますが、これも壊れ易いのでしょうか? F-70よりは頑丈そうですが。 皆さんはどのようなジャッキをお使いでしょうか? 同ジャッキをお使いの方、のご意見もお聞かせ願えないでしょうか。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • ジャッキアップについて

    初めまして。 ジャッキアップについて質問します。 車はマークIIJZX100です。 車高調つけてるんで、車高上げ下げしたいと思ってるんですが、 フロアジャッキ(ガレージジャッキ)だけで、ジャッキアップした状態でタイヤ外したり、車高調の調整したりするのは、危険でしょうか? ジャッキアップポイントにリジットラック(ウマ)をかけたいんですが、サイドスカートで前から後ろまでふさがってるんです。 以前は、AE111に乗ってて車載のパンタグラフジャッキのみでやってたんですけど、この度、初めてジャッキアップポイントが使えないみたいなんで、フロアジャッキだけでも大丈夫かなぁ~って思ってます。 車の下にもぐる予定はありません。 よろしければ、アドバイスお願いします。