• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しいウィルスソフトを入れ古いのをアンインストールすべきか?)

新しいウイルスソフトを入れ古いのをアンインストールすべきか?

kantan119の回答

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.5

ウイルスバスター14なら下記のアンインストールツールで完全に除去できます。 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062915 ちなみに、ウイルスバスター14はウイルスバスター2007相当のものらしいです。 kingsoftよりは性能が高いですよ。

mizu323
質問者

お礼

コントロールパネルから削除した後でもアンインストールできる かわかりませんでしたが、とりあえずやってみたら何もメッセージ が出ずに終了しました。大丈夫だったようです。Kingsoftがうまく ない場合はまた考えます(Romを探します。。。)。ありがとう ございました。

関連するQ&A

  • ウィルスキラーのアンインストールが上手く行きません。

    ソフトはkingsoftで、バージョンアップのため古いソフト2006をアンインストールしたあと2007を入れようとすると 「他のウィルスキラーが、インストールされています」のメッセージが表示されます。 これまで実施した内容としては、 ・メーカーkingsoftの強制アンインストールツール ・フリーの強制アンインストールツール ・レジストリ エディタの削除 ・kingソフト他スパイやアンチなど各キーワードでファイル検索後削除(cドライブから探せるものはすべて削除したつもりです。) それでも「他のウィルスキラー・・・・」のメッセージが表示されます。 メーカーへ相談済でその時レジストリ エディタの削除を教えてもらいました。 ※ちなみに、web検索したらkingsoftでのアンインストールできないという問題は結構あったみたいです。 ■他に方法があれば教えて下さい。 ■このまま無視した場合、やはり衝突してしまいますか? ■セーフモードで他のソフトを削除して下さい。ともありますが、ファイルが見当たらなくては出来ないですよね。 ●Excelを開いた時にウィルスチェックされていますが、これが関係しているのでしょうか? 宜しくお願い致します。(泣)

  • アンチウイルスソフトがアンインストールできません

    以前使っていたアンチウイルスソフト(具体的にはウイルスバスター)をやめて、2年ほど前に別のソフト(カスペルスキー)をインストールしました。この時に古いほうのアンチウイルスソフトをアンインストールの作業をしたか記憶にないです。 最近、昔使っていたウイルスバスターがアンインストールされてないことがわかり、動作はしていないと思いますが、ディスクの容量を食う(480MB)こともあり、削除しようと思い、「コントロールパネル→プログラムのアンインストール」をしようとしましたが、できない旨のメッセージがでて失敗します。 このような場合の、アンインストール方法を教えてください。

  • アンインストールができません。。

    ノートンアンチウイルス試用版の期限がきれたまま、ウィンドウズ SP2のインストールをしたことが、原因かもしれません。 インターネットしようとすると、 「ノートンアンチウイルスの試用期限がきれました」 と表示されるので、アンインストールを選んで進めると、「プログラムの追加と削除」の画面が出るのですが、「現在インストールされているプログラム」に、 ノートンの項目がなく、アンインストールできません。 このままノートンアンチウイルス製品版または、他のウイルスソフトをインストールできるでしょうか? 早くウイルス対策がしたいので本当に困っています。  パソコンを立ち上げるたびに「コンピュータが危険にさらされています」メッセージが出るのでとても不安です。   どなたか、アンインストールの方法を教えてください

  • ノートンアンチウイルス2002のアンインストール

    ノートンアンチウイルス2002のアンインストールをしたのですが、うまくできませんでした。別のウイルスソフトをインストールしたら、ノートンアンチウイルス2002が存在する為、立ち上がりません。完全にアンインストールをする方法を教えてください

  • ウイルスソフトのアンインストールができない!

    ESETの期限が切れ次のソフトを使うにあたり、都合で約一ヶ月程空白があるため、つなぎでウイルスバスターお試し版をインストールしたのですが、その際ESETのアンインストールができていなかったようで現在二重にウイルスソフトが起動した状態になっているらしく、XPが立ち上がった時点でフリーズして手も足も出ません。どうやってESETをアンインストールしたらよいでしょうか。どなたかお知恵を授けてやって下さい。

  • 新たにアンチウィルスソフトを導入したいのですが・・・

    現在AVSというフリーの常駐アンチウィルスソフトを使用しているのですが、ライセンス期限が残り数週間で切れてしまいます。別のアンチウィルスソフトに乗り換えるつもりですが、ついでにファイアーウォール(Zone alarm)も変えようと思います。 そこで、これらのアンインストール後、導入手順について疑問があります。FW→アンチウィルスの順が良いと思うのですが、現在インストール済みの非常駐のアンチウィルスソフト(Bitdefenderやa-squared free)やスパイウェア対策ソフトも一度アンインストールして新たに入れなおした方が良いでしょうか?結構な数を入れてあるのですが・・・ ファイアーウォールや常駐アンチウィルスソフトを新たに入れるときはPCが出来るだけクリーンな状態でなければいけないと聞いたことがあるので悩んでいます。どなたかアドバイス等お願い出来ませんか?

  • フリーソフトをダウンロードしたらKINGSOFT?というのが入りました・・・

    動画ダウンロードソフトのWOOPIEをダウンロードして インストールとかしていたら いつの間にか KINGSOFT? とかいうアンチウィルスソフトらしきものが入っていました。 ちなみに自分で使っているアンチウィルスソフトはabastです。 何故入ってしまったか分かりませんが WOOPIEと関係ないのであればアンインストールしたいのですが 大丈夫でしょうか…? ちょっと怖いです… わかる方どうか回答をお願いします。

  • ウィルス対策ソフトのアンインストール

    今までもともとパソコンに入っていたトライアル版のウィルス対策ソフトを使っていました。 しかし、期限がきたので他のメーカーのソフトをインストールしようと思っています。 そのような場合、すでに入っているソフトをアンインストールしなければならない、と聞きました。 パソコン起動時にもメーカー独自のセキュリティのためのソフトらしいのが起動しているようです。 どこを調べ、どのようにアンインストールしたらよいのか教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

  • NORTONアンチウイルスのアンインストール

    NORTONアンチウイルスをアンインストールしようとしてるのですが、コントロールパネルにも項目もなくて、分かる範囲内では削除しましたが、どこかにまだ残っているようで、新しいウイルス対策ソフトをインストールできません。使用していたアンチウイルスソフトをPCから完全に削除してしまうには、どうしたらよいでしょうか?

  • セキュリティソフトをKingsoftからウイルスバスターへ変更したい

    セキュリティソフトをKingsoftからウイルスバスターへ変更しようと考えています。 現在2台のパソコンがあり、1台はウイルスバスター、もう1台はKingsoftの セキュリティソフトを使っています。 Kingsoft Internet Security ツール Kingsoft AntiVirus Kingsoft PersonalFirewall Kingsoft SecurityCare ウイルスバスターは、1つのシリアルで3台までパソコンが使えるので、 今回2台ともそちらにしたほうがよいかなと考えてのことです。 そこでインストールの手順を教えていただきたいのです。 Kingsoftを入れたままウイルスバスターをインストール、設定→Kingsoftアンインストール Kingsoftアンインストール→ウイルスバスターをインストール、設定 どちらでしょうか? また、質問と内容がずれますが、ウイルスバスターよりもKingsoftの方がいいよ、 という意見があれば利点を教えてください。 Kingsoftは広告が出るのが少しわずらわしいのと使い勝手があまりよくないと思っています。