• 締切済み

「沈み行く」という言葉はまちがいか。

「沈み行く夕日」という言葉をワープロで打ったらエラーマークが出ました。この「沈み行く」という言葉の使い方は間違いですか。教えてください。

みんなの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問: <「沈み行く」という言葉の使い方は間違いですか> 間違いではありません。No.2の方が指摘されるように、読み方の間違いで「エラー」が表示されたものと推察されます。 1.「~行く(ゆく)」という表現は、自動詞について「動作が進む」ことを表します。 例: 消えゆく=消えていく 2.その動作が自動的な動きが感じられる動詞であれば、「行く」をつけて表すことができます。動作の平行・垂直といった方向は関係ありません。 例: 飛び行く=飛んで行く 降り行く=降りて行く 3.「沈む」は動きのある自動詞ですので、「沈み行く」も問題なく使えます。 4.ご質問文のように、「行く」を自動詞の連用形につける使い方は文語的ですので、「行く」を「ゆく」と文語的な読みになります。 口語では、格助詞「で」「て」を介して「~で行く」「~て行く」という語法になり、この場合は「いく」という読みになります。 以上ご参考までに。

trubuzon
質問者

お礼

ご丁寧な回答をいただきました。辞書で調べても分からなかったので質問しました。自分だけではどうにもなりませんでした。ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

間違いではありません。 なお読み方ですが、「しずみいく」ではなく「しずみゆく」と読みます。 沈み行く夕日 に一致する日本語のページ 約 46,200 件 http://www.google.co.jp/search?q=%92%BE%82%DD%8Ds%82%AD%97%5B%93%FA&lr=lang_ja&num=20&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

trubuzon
質問者

お礼

丁寧は回答をありがとうございました。辞書で調べても分からなかったので質問しました。心から感謝申し上げます。

  • tatsuoh
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

「行く」という言葉が、水平方向の移動を表現します。往き来というのがそれです。したがって、過ぎゆく、移りゆくというように使います。時間についても、行く年、来る年というように使います。 垂直方向は、上がり下がりというように使います。「沈む」は「下がる」ことですから、「行く」をつけないのが普通です。どうしてもというなら、「沈んで行く」と言えばいいのですが、この「行く」は、離れていくというニュアンスがあります。 「沈み行く」という言葉も、使ってもいいと思います。言葉というものはそういうものです。あなたの感覚で、そう表現を使ったらどうですか。

trubuzon
質問者

お礼

回答を読ませていただきました。よく分かりました。ひとりで考えても辞書をひいても分かりませんでした。これからは「沈んでいく」という言葉を使います。ありがとうございました。心からお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 「架電の件」という言葉は何かの間違いでしょうか

    場所がわからないのでここで質問させてください。 以前会社づとめをしていたときに、「すでに電話でおはなししてあるあの件」という意味で、タイトルにある言葉を使っていました。 いつ、どこで覚えたのかも定かではないのですが、他社宛てFAXの送信票などで、よく見たり使ったりしていました。 が、先日ふと手元の広辞苑をみたら、こんな言葉はありませんでした。 もちろんワープロの変換でもでてきません。 これは明らかにまちがいという方、または見たことあるという方、ちょっと教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 読み間違いが起こりやすい言葉

    「読本」や「発足」など読み間違いが起こりやすい言葉を探しています。皆様が思いつく表現や,そのような言葉をリスト・アップしているページなど,情報をいただければ幸いです。

  • 言葉の言い間違いについて

    30代の男性の知人の言い間違いが多いです。 会話の中での言い間違いが気になり、何かの病気なのかと心配になったので質問させていただきます。 例えばこのように言い間違いをします。 〇例1 私「しゃもじとってくれる?」 彼「どうぞ。あ、鍋が煮立ってきたからしゃもじでかき混ぜないと...」 この時彼は"おたま"を”しゃもじ”と言い間違えています。 〇例2 私「駅前のシュークリームおいしかったよ」 彼「そうか。今から行くシュークリームの店も有名だよ」 今から行く店は”アイスクリームの店”だったのですが、"シュークリーム"言い間違えました。 勘違いではなく、ただ言葉のみを間違えているようです。 行動自体は正しい行動をしています。 会話中、彼の発言の前に、”相手が言った言葉”を自分の発言の中の言葉と言い換えてしまっているように思います。 私は専門家ではありませんが、彼にはADHDの軽い症状があるように思います。不注意や物忘れが多いです。 ADHDには上記のような言葉の言い間違いもあるのでしょうか。 それか、脳やその他の病気の可能性もありますか? 知り合って2年ですが、出会った当初からこのような症状がありました。 よろしくお願い致します。

  • 「間違いない!」ってことば。

    「間違いない!」って言葉、流行でしょうか? ちょっと語尾を強めたような言い方というか。 ここ数日、テレビを見ていて同じような言い方をしている芸能人が複数いたような気がします。 なんか・・・思い過ごしでしょうか。

  • 言葉の間違いやすさ

    言葉の間違いやすさについて調査しようと思います。アンケートは以下のとおりです。よろしければ、回答していただけませんでしょうか?ありがとうございます。 http://www.surveymonkey.com/s/GGWGVJG

  • 「いいそこまちがい」という言葉

    関西在住です。 「いいそこまちがい」という言葉をごく普通に使っていたのですが(言い間違えること)、周囲から「おかしい」「聞いたことない」と指摘されました。 でも漫才か吉本新喜劇か何かで使っているのを聞いたことがあったし、つい先日、ラジオでアナウンサーがDJとの会話の中でこの言葉を使ったのです。 使っている人がいるんだ!と嬉しくなり、同時にこの言葉の発祥を知りたくなったのです。 いろいろ検索しましたがわかりませんでした。関西の方言でしょうか。10年位モヤモヤしています。お詳しい方、どうか教えてください。

  • 言葉の言い間違いが多いのはどの病気か

    精神科の病気で、「言葉の言い間違いが多い」という症状が出るのはどの病気ですか。

  • 3歳の言葉の間違いについて

    3歳半の子がいて、時々言葉の言い間違いをします。例えば「何をしてるの?」と言うところを「何をしてたの?」といったり、はさみで切るというのを、はさみを切ると言ったり。同じような方はいますか?間違えた際はどうしてますか?今はその都度私が正しい言い方を教えているのですが、あまり指摘しない方がいいのか、悩んでしまって。現在形を過去形で言い間違えた際は説明も難しくて、同じような方どんな風に説明してますか?アドバイスお願いします。

  • 「言葉は物の名前である」は何故間違いか?

    「言葉は物の名前である」は何故間違いなのでしょうか? 現実世界における物は、言語以前の段階で、既に(非言語の)意識によって区別されていると思います。その区別され切り取られた意識対象に対して、名前を付けたのが言葉ではないかと思います。従って、「言葉は物の名前である」は、正しいのではないかと私には思えます。しいて厳密に言えば、「言葉は、現実世界から、非言語の意識によって切り取られたイメージ(もの)に対して付けられた名前である」ということになると思います。 ところが、ソシュールの解説書などを読むと、それは、間違いだと書かれています。言語記号(シーニュ)は、現実世界に基づく区切りではなく、シーニュ同士の相互関係によって恣意的決まると言っているように思えます。 そんなことが本当にあるのでしょうか? 何故、「言葉は物の名前である」は間違いなのでしょうか?

  • 友人や知人以外に、「俺」という言葉を遣うのは間違いでしょうか?

    友人や知人以外に、「俺」という言葉を遣うのは間違いでしょうか? 友人同士で、「俺は○○だと思う」「俺って○○だよな」など「俺」という言葉を遣うのはアリだと思います。 そこまで親しくない人が「俺」という言葉を遣うのは間違えでしょうか? 例えば、会社の後輩が、先輩に「俺は、○○だと思います」と言うのは間違えでしょうか? 「私は、○○だと思います」と言うのが一番ベストだと思いますが。