• ベストアンサー

鎌倉時代の支配機構

月曜日に日本史のテストがあるんですが、わからないところがあるので、 力をおかりしたいです>< 鎌倉時代の中央組織に侍所、政所、問注所がありますよね。 北条氏一族の執権政治って執権が侍所と政所の長官を兼ねる。 執権3代目泰時のとき執権の補佐役として連署をおき、評定衆を任命し、 5代目時頼のとき評定衆の会議で引付をおき引付衆を任命した。 蒙古襲来後、得宗の勢力が強大となり得宗専制政治を行った。 得宗家の家臣である御家人の代表、内管領が力を持つ。 こんな感じに学びました。 ここで質問があります。 ・問注所という機関があるのに引付というものを作る必要があったのでしょうか。 ・侍所別当と内管領の違いはなんでしょう。侍所別当も御家人代表と学んだので・・・ ・侍所、政所、問注所はちゃんと機能していたんでしょうか。 わかる方、教えてください。 お願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

権力の主体はだんだんと移動していきます。 すでにあるものを否定することによって権力は移動します。完璧に否定することは革命になりますが、抵抗がキツイので、別組織を作ってそっちに実権を移していくことよくやります。 鎌倉幕府も、京都の朝廷を潰して作ったわけではなく、相変わらず朝廷はありつづけて、じわじわ権力を強めていきました。 という、歴史の流れがありまして。 ・問注所という機関があるのに引付というものを作る必要があったのでしょうか。 → 簡単に言えば仕事が増えたから。 ・侍所別当と内管領の違いはなんでしょう。侍所別当も御家人代表と学んだので・・・ 内管領は、御内人(北条家徳宗の家来)を統括です。 ・侍所、政所、問注所はちゃんと機能していたんでしょうか。 徳宗で決めたことを事後追認みたいになったらしい。 現代で考えれば 国の組織=鎌倉幕府 自民党=北条家徳宗 みたいな感じで、本来は各御家人が合議で鎌倉幕府を運営しましょうということだったのですが、徳宗家が強くなり徳宗家の家内組織で決めたことが幕府の決定になった。 自民党がずっと政権を握ったので、自民党幹事長がいろいろ調整して一番偉くなっちゃいました。という感じです。

その他の回答 (1)

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

理解が中途半端です。 得宗専制が蒙古襲来後というのは間違い。 北条義時の法名が得宗であったことから北条総領家を得宗というようになり、最初から得宗の力は圧倒的でした。 御家人は農地の開発者であり、その所有権を幕府から認められることで幕府に従っていました。 農地は御家人の死活問題でしたから、その所有問題は訴訟の中心であり、数も増えるし迅速処理も必要だ、ということで、引付衆制度が作られました。後年には、訴訟というより、北条氏のエリートコースとなっていきます。 内管領は、御家人代表ではありません。 得宗家の執事です・・御内人の筆頭。 得宗家につながる北条氏が守護の多くを占めるようになると、虎の威を借る何某ではありませんが、実質的に力を持つようになり、有力御家人であった、安達泰盛を倒したあと、御家人合議の体制(この時は形だけ)を得宗およびその被官であった御内人特に内管領で事を決するようになっていきました。 侍所等、定義は変わらなかったでしょうが、実質的には時代の変遷につれ、力はなくなっていきました。 これはどの時代でも同じです。

関連するQ&A

  • 鎌倉幕府権力の推移

    鎌倉幕府権力の推移-3段階説 (1)鎌倉殿(将軍)独裁政治 (2)執権政治 (3)得宗専制政治 について詳しく教えてください お願いします

  • 元寇後、北条氏の専制が強まった理由

    歴史の教科書によると、鎌倉幕府では、元寇のあとになって、得宗専制がいっそう強化されたそうです。 たとえば、評定衆が形骸化して、かわりに北条氏の私的な寄合が権力をふるいました。また、北条氏の一族がほとんど独占的に、各国の守護として派遣されるようになりました。 しかし、どうして北条氏だけがこれほど勢力を伸ばせたのでしょう? もちろん、執権・北条氏の勢力はもともと凄かったと思いますけど、とりわけ元寇のあと急にこんな展開を迎えたのは何故なのですか? たぶんですけど、多くの御家人が元寇の恩賞をもらえず、借金や分割相続で没落したから、相対的に有力になったということでしょうか? (だとしたら、そんな世情において、なぜ北条氏だけが没落を免れたかという疑問が生じますが…)

  • 鎌倉時代

    もし、台風が来なかったら。 元寇の後、どうしたのかな?幕府は。

  • 鎌倉時代について

    鎌倉時代の事について2つ質問させていただきます。 1.鎌倉幕府はなぜ成立したのか。 2.鎌倉時代の文化 を教えていただきたいのです。 宜しくお願いします。

  • 鎌倉時代について!

    鎌倉時代の広告を学校の新聞に載せるのですが、 何かありますか?

  • 鎌倉時代を知る

    鎌倉時代を知るための、お勧めの本を教えてください。 出来るだけあっさり読めるものがいいです。 後、鎌倉時代は平家が悪く書かれているようですが、私はそうは思いません。ですので、あまりにも「平家が悪い、悪の根源だ」というのではないものを探しています。

  • 鎌倉時代について詳しく教えて下さい。

    鎌倉時代について詳しく教えて下さい。 1、承久の乱(1221年)はなぜおきたのか。→北条政子の解説も 2、承久の乱がその後に与えた影響について(3つ) 3、執権政治とは何か、説明する。

  • 鎌倉時代について・

    もうひとつ、質問です。 すいません。 「執権政治のまとめ」を、教えて下さい。

  • 鎌倉時代について

    鎌倉時代の事柄について質問させてください。 1.御恩としてもらえた領地には税はかかったのですか?   (税を払うとしたら将軍に対してでしょうか。    そのような義務は武士および農民にあったのでしょうか) 2.荘園領主はすべて貴族ですか? 3.奉公の内容として「戦う」というものがありますが、   御家人たちは何と、誰と戦っていたのですか。(元寇は除くとして…) 歴史は素人なので、トンチンカンな質問でしたら申し訳ありません。

  • 鎌倉時代について

    鎌倉時代の時の一族の長ってなんのですか そして一族の長以外の子や兄弟などをなんと言うのでしょうか 教えてください