• 締切済み

一般人の読解力

このgooに質問しまして、あるいは他の質問回答を読んできまして、やはり感じますことは、読解力に問題はないのか?ということです。 質問文にわかりにくいものとか、質問の内容がなっていないものとか、聞くべきではないこととか、そういう問題外質問は例外として、ちょっと読み込めば取り違えることはないような質問に、多くの人が取り違えて勝手な解釈で答えている、そんな状況がよくあります。 これは、いろいろな解釈があるかと思いますが、私としてはやはり「読解力」が大きな要素ではないかと感じます。なぜなら、心にバイアスがかかっていて、質問が「こういうことだろう」という自分よりの解釈をしがちな場合でも、文章そのものを把握する力が十分であれば、それをカバーして勘違いを防ぐことができるのではないだろうか。 もちろんほかの要素もあります。心をまじわすことをしないとか、一方的な解釈意見を押し付けがちとか、所詮gooにまじめに答えることなどばかばかしいとか大いにあると思いますが、しかし、斜め読みしたって、質問文がかなりの悪文であり誤文であっても、なお「読解力」が聞いてくるのではないかと。 そういう意味で、日本人一般の読解力と言うのは、かなり危ない状況になっていないでしょうか?

みんなの回答

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.4

私は、読解力の問題だけではないとおもいます。 自分の意見、質問を、限られた文字数やスペースに 短い文章で読み手に誤解、早合点などを起こさないように 回答の欲しい内容を絞って書ける書き手がどの程度いるのでしょう? 書き手の文章にあいまいな点があることにより、 回答者がさまざまな解釈をして、回答をしているのだとおもいます。 私見ですが、回答を書いてくださる方は、「結構な書き手」で あるように思います。「結構な書き手」は、結構な読み手であり、 想像力豊な人であることが多いと思います。 その人たちが、誤解や思い違い、 的外れな回答をするということは、書き手の文章表現にも、 なんらかの瑕疵があったということです。 すべてが読み手の責任ではなくて、「正しく伝わらなかった」ということは、双方に瑕疵があったと思います。 完璧な文法、文字使いでも、肝心の意思が伝わらないことは、 よく経験します。そのことを「読解力」のせいにするのは すこし酷な気がします。 書き手の方は「書けば相手が理解できる」という幻想があると 思います。なかなか文章で書いたことも、相手には思うようには 伝わらないのです。 この文も書いているうちに、質問者の聞きたいことと、 ずれていますが、お許しを・・・。

garcon2000
質問者

お礼

文章を投稿するのが、非常に安っぽい作業に成り果てていますね。その人が作れる力の何割も出していない。なので、安っぽい質問文(内容はそうでなくても)からそれを全力で当たって回答を出そうという行為は、なんとも常識はずれなのかもしれません。 要は、あまり親切は期待できないから、こちらもサーヴィス精神で質問せなということらしいです。

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.3

私自身、回答を投稿してしまってから文脈を読み違えていた事に気付く事が時々あり、非常に恥ずかしい気がします。 私などのように文章を的確に読み取る訓練が充分でなかった人が少なくはないのでしょうが、それ以前に早合点で的外れな答えを出してしまうせっかちな人が多いのではないかとも思います。 そういう人はえてして誤字、脱字もそのままに投稿していないでしょうか? 仰るように文章を把握する力が人並みにあればそういう事もあまりないのでしょうが、端から他者の話に「聞く耳を持たない」人に関しては読解力以前の問題かとも思います。 日常生活の中でも、他人の話を遮って全く見当違いの事を言い出す人は多いですね。 会議中にも、他者の発言に割って入りたがる人が時々います。 さも自分の思考力や判断力をアピールしたいが如く。 相手の言わんとする意図を汲み取ろうとする意識と言いますか、配慮のようなものが足りない人が、私を含めて多いのだろうと思います。 もっと心に余裕を持ちたいものです。

garcon2000
質問者

お礼

>回答を投稿してしまってから文脈を読み違えていた事に気付く事が時々あり、非常に恥ずかしい気がします。 これは、学力の問題ではなく、その文章に当たるその気持ちというか、態度というかそういうことなんでしょうね。私も、インターネットのやり取りは、浅い意識でしかやらないことがほとんどです。そういう斜め読み常識が特にインターネットで助長されている気はします(ディスプレイを長時間見るのがきつい)

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.2

うむ!これぞまさしく読解力を試される質問ですね。 さて質問は何でしょうか?。 ↓これ??。 >日本人一般の読解力と言うのは、かなり危ない状況になっていないでしょうか? かなり危ないとは思えません。 確かに早とちりが見受けられますが、これはいつの時代でもあることでしょう。 インターネットが普及し誰でも発言できるようになって、そのように感じられるのかもしれません。 >質問文にわかりにくいものとか、質問の内容がなっていないものとか、聞くべきではないこととか、そういう問題外質問は例外として ……あえてこの先は書きませんが。

garcon2000
質問者

お礼

そうでしょうか?確かに文盲とかそういうことは亡くなったのでしょうが、総体的に学力保存の法則みたいなのがある?とすれば、低い位置に落ちてしまったともいえないか?インターネットの吟味しないやり取りというものが問題なのかもしれませんね。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

この質問文も、「日本人一般の読解力と言うのは、かなり危ない状況になっていないでしょうか?」という一般論が聞きたいのか、 それとも OKWave の回答者に読解力の不足している人が多いことを危惧しているのか曖昧ですよね。 なので、回答者は「自分の答えたい方」に回答を付けるでしょう。

garcon2000
質問者

お礼

一般論でもあり、ここに限った話でもあり、それは回答側で尾ひれをつけてもらっていいのではないでしょうか。あるいは、協会を設けないことでよりエレガントになるかもしれません。 後に皆さんにお礼を書きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう