• ベストアンサー

ホテル開発などに出資した場合の持分と所有権について

ホテル開発などに出資して、持分を購入した場合、出資者にホテル自体の所有権は、部分的にでも共有的にでも、あるものでしょうか。(漠然とした質問でしたらすみません。質問の仕方も正しくないかも知れませんが、意味は伝わりましたでしょうか。あまりこの種の事には詳しくないので、平易な言葉でご教授いただけると助かります。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

開発案件の組成の仕方で如何様にでもできますが、通常考えられるのは 1.運営主体(会社)の出資持ち分を有する形式  株式会社の「株式」のイメージ 2.資金を持ち寄ってファンド・組合を作って、組合から運営主体に資金を出資なり貸付なりした上で、ホテルの運営状況によって配当・利回りが上下する形式 3.主にホテル開発をする目的のファンドに投資するが、投資家にとってはファンドとの間での確定利回り投資で完結しており、ファンド自体がどの案件に投資するかの情報が投資家には関わりがない形式 4.一部屋単位・一フロア単位で出資者が持ち分を有する形式で、この場合でも不動産登記に反映させる(Aホテルの1313号室は誰のものという区分登記をする場合) 5.上記の場合でも、観念的に1212号室の権利を持っているという出資者間での取り決めをする形式 6.上記の例で、複数の投資家が投資口数に応じて、1414号室の利用権(年間○泊の自己利用)を持つが、夏休み・正月等は同じ立場の投資家の利用が集中するので、必ずしも希望通り利用できない、という事例もあります。 その他、上記形式の組み合わせにより、どういう形式にでも組立が可能です。 (それ以外に想像もつかない案件組立もあり得ます)

morison0
質問者

お礼

詳しくどうもありがとうございました。分かりやすく、非常に勉強になりました。

関連するQ&A

  • 建物所有権の持分について

    全くわかりませんので、わかりやすい言葉で教えて下さい。 建物の所有権を共有にする理由には、どんなことが考えられるでしょうか? 具体的には、夫婦で建物の所有権があり、持分の内訳は夫に33分の6、妻に33分の27です。 これは住宅ローン対策でしょうか? それとも、ほかに理由がありますか? 夫と妻の、持分比率の違いはどんな理由かも教えていただけると助かります。 ※土地の所有権は妻にあります。 よろしくお願いいたします。

  • 区分所有法(マンション系)について、お聞きしたいで

    区分所有者は、その有する専有部分と共用部分に対する共有持分を分離して処分することができる」という規約の定めは、適切である。            ⇒×(不適切) なぜ? 「共有部分の持分」と「専有部分」との分離処分の禁止に関して、  両者の関連性がよく理解できません。 また、共有部分の持分の割合とは、何を意味するのでしょうか? ご教授下さい。宜しくお願いします!

  • 商品開発に対しての出資

    こんにちは。。 皆様のお知恵を拝借したく、投稿しました。 出資についてなのですが、通常出資は株式会社の株や、会社設立の際の出資という意味で理解しておりますが、 新規の商品開発等への出資という概念はあるのでしょうか? 詳しい話をしますと、私はシステム開発をしておりますが、私が作ったシステムに対し、思った以上に反応が良く パッケージ商品として開発しようと思っております。 ただ、当然、開発費等がかかりますので、その部分を 知人、取引先などから援助してもらえれば・・・と考えております。 単に援助という事ではなく、出資として、その商品の販売利益に相当する配当を出して、メリットをシェアしたいと考えております。 後のトラブルにならないためにも、取り決め等はしっかりしておきたいのでですが、こういったケースの出資という概念は存在するのか? 又、できるとしたら、どのような書類を用意するのか? 等、お教えいただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 区分所有の持ち分(50%)が差押に・・

    質問させていただきます。 元主人と共有で区分所有を保有しています。 主人とは離縁しましたが、持ち分は50%ずつそのままでした。 離縁後数年経って、最近になって元主人の持ち分50%に差押がされたと知りました。 (私の持ち分50%は差押と関係ありません) 私がその50%を取得し、完全な所有権にすればいいのですが、すぐ資金の用意も出来ません。 そこで ★元主人の持ち分50%を他人に取得されると、その人が家に上がり込んできても文句は言えないのでしょうか?  ★仮に、私の持ち分50%を売れと言われると、その金額はどうやって算出するのでしょうか。 その金額で揉めると、裁判等になるのでしょうか。 お詳しい方がいればご教示いただけますよう、切にお願い申し上げます。

  • 住宅の持ち分について。。。

    住宅の所有権の名義(?)というのは、現金出資かローンの債務者になった人しか共有名義にはなれませんか?今回、母親・息子で収入合算のローンを組もうとしたところ、母親の収入が少ないために、住宅ローンの名義にはなれませんでした。現金も無いので、現金出資というのも難しいんですが。。。でも、訳あって、住宅の共有名義を希望しているんですが、100%無理なんでしょうか?持ち分があると、どんなメリットというか何があるんでしょうか?無知なので、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • マンション購入で妻の支払いは頭金の一部のみ~共有の所有権と持分、贈与に

    マンション購入で妻の支払いは頭金の一部のみ~共有の所有権と持分、贈与について 5000万のマンション購入を考えています。 私(妻)は現在扶養内で働いているので、ローンは組めません。 そのため、頭金1000万だけ私が出資し、残額は全て夫が支払う予定です。 その場合、私には1/4持分の所有権があり、マンションは夫との共有所有となると 思っていたのですが、 不動産会社の担当者(20代の方)がいうには、銀行によっては共有所有にできず 夫の単独所有しか認められない場合があるとのこと。 それでは私の所有権が認められないばかりか 私が夫に1000万円贈与したことになってしまい贈与税もかかることになるのでは ないでしょうか。 これは銀行云々ではなく、法律の問題だと思うのですが、どなかた 詳しい方に教えていただけばと思います。よろしくお願いいたします。

  • 区分所有建物について

    ”区分建物と分離して処分することができない敷地の共有持分は、その持分権者が相続人なくして死亡しても、他の共有者に帰属しない” この意味がわからなくて困っています。 ”敷地利用権のない専有部分の所有という不都合な状態が生じるから”なのだそうですが???です。 わかるかた教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • 区分所有建物

    区分所有建物は、専有部分、共用部分の共有持分及び敷地利用権とされ ていますが、敷地利用権は専有部分の従たる権利であると思いますが、 共有部分の共有持分については、専有部分の従物と考えるのでしょう か?

  • 土地の共有持分の売買に関する媒介契約書についてのご質問です。

    土地の共有持分の売買に関する媒介契約書についてのご質問です。 媒介契約書に共有である旨記載しますが、権利内容の部分に ”所有権(共有、持分○/○)” と記載しようと思っていますが、これで事足りますでしょうか? 不足のようでしたらどのようにすれば良いかアドバイス頂ければ助かります。 又、同様に、重説、契約書についても権利部分にその旨、記載すれば事足りますでしょうか? 地積部分にも”(共有、持分○/○)”と記載した方が良いか迷っています。 宜しくお願い致します。

  • マンション標準規約  共有・共有持分に関して。

    マンション標準規約 の共有・共有持分に関して。 ※「共用部分の共有持分は、規約?で定まるものであるが・・・・」 と記載がありますが、 具体的に上の内容は、どのような意味を指すのですか? 共有持分の割合について、専有部分の床面積の割合と別の意味なのでしょうか? なんだか混同してしまいますので、解説をお願いします。