• 締切済み

空手の型について

小学生の全空連の大会で松涛館流で使える型はどんな型が有るのでしょうか?

みんなの回答

  • fmyg
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

全空連で松涛館流の指定形は 第一指定形「慈恩・観空大」 第二指定形「岩鶴・観空小」です。 大会によって要項はいろいろですが、全国大会レベルですと、1・2回戦が第一指定形、3・4回戦が第二指定形。 準々決勝・準決勝・決勝は自由形になっていました。自由形は同じ形を続けて使えないこともあります。 県大会では初めから全部同じ形で良いこともありました。 とにかく大会ごとの要項を確認されると良いと思います。

  • 10thDan
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.2

低学年、中学年であれば、中々有段者はいないので、平安型で試合していく形になると思います。 高学年だと有段者も出てくるので、指定型(バッサイ大、観空大、慈恩、猿臂)、選定型(自由)で試合しないと勝てません。 小学生の場合、段位別クラス分けではなく、基本的に学年別なので、黄色帯と茶帯が試合したりという事もあり、厳しいですね。 まあ全空連の型試合では、松涛館はあまり勝てないような。 糸東、剛柔、劉衛流が強いイメージあります。審判員がその会派が多いからという事もないとは思いますが。 ご検討を祈ります。

回答No.1

ちょっと気になったので調べてみましたが、大会記録には入賞者の名前は あっても、形の名称は明記されていないことが多く、わかりませんでした。 もしわかったら追ってまた書きます。 少年部の大会のDVDは発売されているようです。 ただ残念ながら説明文に形の名称は書かれていません。 http://www.karatefan.co.jp/15.html 全空連、日本空手協会や、「月刊空手道」「JKFan」などの空手専門誌に 連絡して教えてもらうのもいいかもしれません。 小学生の時に松涛館で修行していましたが、私たちの頃は今のように 少年部の大会が活発ではなく、演武会で形はやらされた記憶があるのですが それも随分昔で、、平安は繰り返し練習したことは憶えています。 なんか全然参考にならなくてすいません。

関連するQ&A

  • 空手の型試合について

    先日、空手の府の大会を見ました。中学生の予選はピンヤンか平安な型が大会で指定されています。が、私の所属流派のピンヤンは誰も使っていませんでした(似てはいますが)。選手が使っているのは四大流派のピンヤンか平安なのでしょうか。全空連は四大流派のピンヤンか平安を指定しているのでしょうか。また全空連指定得意型リストにも疑問が。少数流派にも伝統の型がありますが、リストを見るとそのあたりは明記されておらず、私の所属流派の門弟は自分の流派の型を使ってよいのかわかりません。はっきり分かるのは第一指定、第二指定は四大流派のものということだけです。大変混乱しています。詳しい方、出来れば審判されている方に回答いただければと思います。

  • 空手の型 安三と臥龍について

    極真空手の型の多くは松涛館流と剛柔流がベースとなっていますが、 安三と臥龍は極真空手のオリジナルなのでしょうか? 安三と臥龍について出来るだけ詳しく教えてください。

  • 空手の型は重要?

    大道塾に入門したのですが師範は型ができていないと強い打撃ができない、ということで型は大切だと言います。しかし型はあまり意味がないので教えないという所もあると聞きます。 どっちが正しいのでしょうか? キックボクシングに型はありませんが打撃が弱いという事などありませんよね?うーん、分かりません… ご回答宜しくお願い致します。

  • 沖縄空手の型!泊バッサイについて?

    沖縄古流の空手型(現在、全空連指定型バッサイ大の一種)にバッサイという型がありますが、もともと原型があって、遠い過去の複数の沖縄の唐手家により、その原型を自分流に改変し各個人の特色を持ったバッサイを作り上げては伝承されてきたと聞きます。その中に、泊のバッサイ(又は泊バッサイ)という型もありますが、泊手主力の使い手には「松茂良興作」と「親泊興寛」なる人物がいたらしく、それぞれが古伝のバッサイを「松茂良のバッサイ」と「親泊のバッサイ」にそれぞれ改変したようです!?一般に泊のバッサイとは「松茂良のバッサイ」を示すのか?「親泊のバッサイ」を示すのか?又、まったく別のものを示すのか?古伝唐手の型にお詳しい方、よろしくご回答お願いいたします。 押忍

  • 空手の型

    極真系の道場に通って半年の者です。 (1) 個人的に、組手より型や基本稽古のほうが好きでして、よくネットや本で型などを見るのですが、同じ流派、同じ系統の流派であっても道場によっては「うちの道場ではあの型やったよ」「え?うちでは教わらなかったよ」ということはあるのでしょうか? (2) ずっと疑問だったのですが、道場で「みんなでこの型の練習しましょう」「みんなでこの技を練習しましょう」とやってないのに、一部の方は少しマニアックな型や技を知っている方、実際にやっているかたがいるのですが、自分なりに勉強してやってるってことでしょうか? 「基本的にうちでそれはやらないけど、試合ルールに則っているからその技使ってもいいですよ」「その型は習わないけど、興味がある人は自分で練習してもいいですよ」ということでしょうか? (3)まだオレンジ帯(9級)の僕が、「雲手ってむちゃくちゃかっこいいからいつかできるようになりたい」と思ったり、独自に先輩に教わったりネットや本で勉強して練習するのは問題ないでしょうか? (4)一般的に、雲手ってフルコンタクト系では習わないのでしょうか? 今一番気に入っていて憧れている雲手って、どうも「有段者以上じゃないと難しいよ、有段者になってから練習し始められるよ」と聞いた気がするのですが・・・。 あと、誰でも「あの流派もいいな」とか「いま自分の習ってる流派は自分にあってるのか」と時々悩むのは誰でもありますか?(^_^;)

  • 空手の型について

    「ジオン」と「カンクウ」の型についてのURL、又は本があったら教えてください。

  • 空手等の型

    現在妊活中です。 運動不足解消のために運動をしようと思っています。 以前はホットヨガに通っていたのですが、なぜかイライラしてしまいます。 もともと格闘技系の運動をしていたので性に合わないようです。 そこで空手の型だけなら妊活に影響がないのかなと思い、習おうと思っているのですが、横浜駅近辺で型だけが習える道場やスクールなどご存知でしたらご紹介下さい。

  • 空手の型

    空手の型の名称がわかりません。どなたか教えてください。 こんな感じです。 (1)相手の上段パンチを外受けでさばいて上段突き (2)相手の上段パンチを外受けでさばいて上段突き、回し蹴り (3)相手の中段突きをさばいて上段突き (4)相手の上段突きを手刀でさばいて上段突き、足を入れ替え回し蹴り (5)相手の前蹴りを・・ まだ続きますが続きを忘れてしまいました。 ここまでで型の名称がわかれば 教えてください。 全然わからないような質問のしかたを していたらごめんなさいです。 よろしくお願いいたします。

  • 空手の【型】についての質問です。

    いつもお世話になっております。 私は現在33歳の男性です、この年齢になって 空手の【型】に、ものすごく惹かれています。 そこで、一大決心しましてどこかの流派の道場に 入門させていただこうと考えているのですが。 【型】を沢山、覚えたいと思っております、 そこで、【型】の種類の多い流派や、【美しい型】の 流派(型を演じる人のレベルで違うのでしょうが・・) などがございましたら教えていただけないでしょうか? ご多忙中とは存じますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 愛媛県の空手の試合

    愛媛県の空手道選手権大会ではどういった内容ですか? 松濤館流の道場に見学に行き、今度愛媛県今治市の玉川の武道館で試合があるのでぜひ見にきてくださいと言ってくださったのです。 日本空手協会所属の道場でして、希望すれば全空連盟にも入れますよとおっしゃってたのですが、松濤館流で日本空手協会や全空連の試合では団体型の試合もあるのでしょうか? 団体型とかそういう演武的?なのに憧れるのですが、型分解とか実践ではそんなうまくいかないよというのはわかってるのですがかっこいいからやって見たいというのはおかしいでしょうか? 怒られるでしょうか? 試合になくても、個人的に指導員の方などとやるだけでもいいのですが、やはりすべての希望を叶えてくれる道場や教室はない訳で、いかに自分で試行錯誤してより理想に近づかせるかが大事でしょうか? つまり、こういうのはうちじゃあまりやらないから、勉強したりお願いして個人的に残って練習しようとか。 型分解(団体型みたいに複数人を倒す)みたいな演武みたいなのは、稽古を積んで帯をあげればできるようになるのでしょうか? これってようは型でやっていることを実際に相手がいるとこうですよ、という延長線上のものというか、応用なのですか?

専門家に質問してみよう