• ベストアンサー

常識として鑑賞しておきたい本・音楽・映画

高3男です。 今まで受験勉強に追われていて、本や音楽や映画など文化的なものに触れる機会があまりなかったのですが、受験も終わったということで、たまにはそのようなものにも触れてみようと思いました。 そこで、常識として鑑賞しておいた方が良いと思う本・音楽・映画を教えてください。 最近流行のもの(「女性の品格」など)と古典的なもの(夏目漱石の「こころ」など)両方教えて頂きたいです。 とりあえず目標はそれぞれ100作品ずつなので、思いつくままにできるだけ多く挙げて頂けるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • mabody
  • お礼率86% (1151/1331)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ageee
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

男なら、この本! マキャベリ 「君主論」。この本のことを知っている人は多いが、読んだ人は少ないと思う。岩波文庫版がある。そんなに読みにくい本ではない。 日本ではやはり夏目漱石ははずせないだろうけれど、「坊ちゃん」が読みやすい。「坊ちゃん」を読むならついでに「鹿男あをによし」も(ドラマ見てるなら読むまでもないか)。 あと、重箱のコーナー攻撃的な1冊として、マーク・トウェインの「不思議な少年」(岩波文庫版、入手困難かな)も若いうちに読んでおくと良い。読みやすくて、心になにか刻まれるはず。角川版(ハードカバー、こちらはさらに入手困難と見た)はだめ(内容が違う。そのことそのものに興味があるなら読んでも可)。 音楽では、クラシック聞きたいなら「フィンランディア」くらいから入るという手もある。わかり易い音楽。フィンランディア聴いたら、ついでに映画「ダイハード2」も(笑)。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マキャベリ 「君主論」聞いたことありますね。 政教分離でしたっけ・・・。 他の作品も挑戦してみます! 他の皆様も常識として最低限これぐらいは読んでおけ、というものが何かあれば、1つだけでも結構ですので回答お願いします。

その他の回答 (1)

  • kuruki
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

学生です。生意気なことは私もいえませんが、確か東大生に読ませたい本No.1は「カラマーゾフの兄弟」という本でした。たしか、シリーズ物で難しいと、ある番組でいっていましたが・・・ どうでしょうか? あまり、参考にならなくてすみません。もう読んでいたりとか、していた場合は見なかったことにしてください

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 固定観念かもしれませんが、東大生に読ませたい=受験勉強に追われていた人に読ませたい、ということだと思うので、質問本文にも書いたように受験勉強に追われていた僕に合っているかもしれませんね。 早速読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • 中学生にお勧めの本または映画

    これからテレビを見る代わりに本を読んだり、映画を観ようと思うのですが、どんな作品を見ようか迷っています。 そこで、みなさんが中学生時代に読んだ本または観た映画の中で「これは見てよかった」「価値観が変わった」などと思えた作品があったら教えてもらいたいのです。 最近、見た中でお勧めなものでも構いません。 ちなみに、私が好きな本は 伊坂幸太郎さんの「チルドレン」、瀬尾まいこさんの「幸福な食卓」、夏目漱石の「坊ちゃん」などです。

  • 読んである事が当然&一般常識になっている『超有名日本文学作品』を教えてください!

    タイトル通りなのですが・・・文系の大学受験と将来に向けて、読書をしようと思います! 読んである事が当然&一般常識になっている『超有名日本文学作品』を教えてください! 出来れば、高校2年~大学受験(で出る)レベルの本でお願いします!!! ※例えば、「芥川龍之介の羅生門」「夏目漱石の我輩は猫である」のような感じでお願いします。

  • フランス映画で音楽家を描いた作品

    フランス映画で音楽家を描いた作品でオススメのものはありますでしょうか? 「愛を弾く女」を十数年ぶりに観て、久しぶりにフランス映画が観たくなりました。 古典・現代のもの問わず、良い作品があれば、是非観てみたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • これは読んでおくべき!という本。大学生になる前に…

    春から大学生になります。今まで本を読む時間がなかった分、一日中本を沢山読みたいと思います。 そこで、一般常識として、これは読んでおいたほうが良い!というような本や 個人的なおすすめ作品はありませんか? また、大学受験の文学史に出てきたような、明治の文豪たちの作品は、やはり一度は読んでおくべきでしょうか? 現代の作品、古典作品など、何でも読みたいと思います。どんなジャンルでも構いません。 漱石・太宰など有名所も、言うまでもないと思わず改めて教えていただけたら嬉しいです! (情け無い事に恐ろしいほど有名な作品でも読んでいないので…) 宜しくお願いします(@゜ー゜@)

  • 「文鳥」 夏目漱石 鑑賞文について

    大学の課題で夏目漱石の「文鳥」を読み読後感を書く課題が出され、書きました。 読後感をもと 「文鳥」とはどのような作品か?<文鳥>とはなにか?〔象徴の読み解きから〕 テストでは、このような鑑賞文800字が出るといわれました。 鑑賞文とはどのようにかけばよいのかわかりません。 また、「文鳥」の<文鳥>が何の象徴なのかわかりません。 ご面倒ですが、鑑賞文についてのアドバイスやヒントを教えてください。 大学の課題なので、最終的に自分で完成させたいと思っております。

  • 文語の作品を鑑賞するには

    こんばんは。 最初に私事を述べさせていただきます。30代半ばの会社員です。 就学時はあまり古典に興味が無く暗記物と割り切ってしまい、したがってあまり理解していませんでたが、社会人になり文語の作品(舞姫、金色夜叉、漱石の短編など)に感銘を受ける機会がありまして、原書を鑑賞したいと思うようになり、むさぼり読んできました。その延長で、定番と言われてきた古典(方丈記、今昔物語)にまで手を伸ばしています。ラジオの高校講座なんぞも、こっそり録音して聴いています。 が、体系的知識の不足を感じ、古典の文法を学習し始めました。 大学受験用の参考書などを紐解いています。ただ、やみくもという感は免れません。 質問 上記のようなケースにはどういった類の教本、もしくは学習が効果的といえますでしょうか? 体験談でもアドバイスでも結構ですのでご教示いただければ幸いです。 また歴史的な知識にも不足を感じています。不十分です。大河ドラマを見てもあまり理解できません。なのでこのあたりもなんらかの対策が必要と感じています。余談ですが私はどちらかといえば理科系の傾向があったので、文系は苦手領域でした、。

  • 小津安二郎監督の映画音楽について

    小津安二郎監督の映画音楽で彼岸花や秋刀魚の味などで使われているあの軽妙なしかも情緒ある音楽に惹かれています。あれはオリジナルなのでしょうか?既存のどなたかの作品を使用しているのでしょうか?また小津さんの映画の音楽だけのCDなどは発売されてるでしょうか?ぜひ音楽だけをCDなどで鑑賞してみたいと思います。

  • 夏目漱石と森鴎外の代表的な作品について

    来年の3月に看護学校を受験予定の者です。 私の受験予定の学校の入試問題(国語)はお寺の住職さんが作成しているとの事なのですが、その方は明治文学がお好きなようで、毎年のように夏目漱石や森鴎外の作品が出題に上がるそうです。 お恥ずかしい話ですが、夏目漱石や森鴎外などの人物は知っていますが、学校の教科書に載っていた作品しか知りません。 作品を読んでみたいのですが、どれを読んだら良いのかも解りません。 夏目漱石や森鴎外の代表的な作品をいくつかご紹介頂けたら嬉しいです。 その他にも明治文学で有名な著人や作品名なども教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 漱石、鴎外などを読み漁りたいのですが

    明治から昭和までのいわゆる名作を鑑賞したいのですが、皆さんはどんな本がお勧めですか? 昔、漱石の草枕を読んで難しいなと感じましたので、漱石、鴎外に限らずいろんな作家の作品をどんな順番で読んでいけばよいか推薦してくれればと思います。 できれば古典がいいです。時間をかけて多くの人に愛読されて来て、残ってきたものですから。 もちろん、この作品なら50年後もまだ生き残っているだろうなという本なら含めていただければと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • 春の映画鑑賞

    今春から大学に進学することになった者です。今は高校の卒業式も終わり、友達と遊んだり、旅行に行ったりはしているんですがやはりあと2週間ほどはヒマな時期です。 そこでタイトルにもある「映画鑑賞」をかなりしているのですが、受験勉強中に見たいなと思ってたものは大体見てしまいました。というわけで、今回はみなさんにおすすめの映画を教えていただきたくて質問します。 1)これは予想外だった、本当に驚いたというサスペンス 2)じわじわ泣ける映画 僕は基本的にはサスペンスが好きで結構多く見てきました。その中でも僕が面白かったと感じたのは「ユージュアル・サスペクツ」「SAW1」「SAW2」「マッチスティック・メン」「ゲーム」「ライフ・オブ・デビット・ゲイル」「メメント」「CUBE」シリーズなどと映画じゃないですが「プリズン・ブレイク」などです。1)はこの辺を参考におすすめを教えて頂けたら幸いです。 2)に関してはあんまり泣ける系の映画を見ないので好きな作品はないのですが、どストレートな泣ける映画というよりは上記したようにじわじわ泣ける映画がいいです。映画だと例えが思い付かないので本で言っちゃいますが、伊坂幸太郎さんの本みたいな映画を探しています。伊坂さんの本を読んだことのある方ならわかると思いますが、決して泣かそうとしているストーリーや設定ではないのですが読み終わってみると爽快感と共に少しウルッと来るような感じです。…わかりにくくてすいません。 ※ちなみに邦画・洋画は問いません。

専門家に質問してみよう