• ベストアンサー

踏切の音と点滅のタイミングを何故あわさないのか

気になってしょうがないことがあります。 踏切の、カーンカーンカーン・・・という音と、赤いランプの点滅のタイミングが微妙にずれています。 車のウインカーは、点滅のタイミングとカチカチカチの音がすばらしい一致をしています。 何故、踏切はそうしていないのでしょうか。思案数十年になります。 どなたか、ご存じの方はいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

下のお二方の補足になるでしょうか。 >閃光灯(赤いランプ)の点滅の回路と、スピーカーから出る警報音の発振回路は、それぞれ別個に動いているからです。 なぜ、別個になっているか? それは万一故障したとき同じ回路であれば、光もなく音も出ない状態になり、いきなり遮断機が降りる事態が想定される。別個であれば、片方が故障しても、もう片方は活きているので、上記のような事態は避けられる。 というのを聞いたことがあります。 >出来ない事はないのですが、あえて同期を取リません。 なぜ、同期を取らないか。 これについては、音と光がぴったり合っていると車を運転している人をはじめとする待ってる人が眠くなったり、注意力が落ちて危険なので、わざと(神経を逆なでするかのごとく)タイミングをずらしている というのを聞いたことがあります。 どちらも、セーフティの面を考えてのことのようです。

UKIKUSA2
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 安全装置として、系統を分けていたのですね。これで、理由についてはスカッと解決しました。 しかし、実際に見ると微妙なズレが未だに気になって仕方がありません。

その他の回答 (3)

  • SHINYA-W
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

質問と直接関係ないですが、踏切が閉まった後、音が小さくなるのは、私はかえって気になります。 大きな音を長い間鳴らしておくのはうるさいからという配慮でしょうけど・・・。

UKIKUSA2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なんと、音の強弱についても謎があったなんて・・・。 これで、再び眠れなくなりました。

noname#13390
noname#13390
回答No.2

車のカチカチは、ウインカーを点滅させる為のリレーの音ですから、 当然同期が取れています。踏み切り警報は、点滅信号と警報音が 別系統で出力していますので、出来ない事はないのですが、 あえて同期を取リません。

UKIKUSA2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 別系統なのは、同時に故障とならないための方策かもしれません。

  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.1

単純に、タイミングを合わせる設計になっていないからです。 意図的にタイミングをずらしているわけではありません。 閃光灯(赤いランプ)の点滅の回路と、スピーカーから出る警報音の発振回路は、それぞれ別個に動いているからです。 警報音の場合には1分あたり120回の断続が標準ですが、閃光灯の点滅回数には明確な規定は無いようです。 ただ、昔から警報音とほぼ同じ周期だったので、そうしているようです なお、昭和40年代頃まで使われていた、電子式ではない機械式の電鐘でカンカンと叩いていた装置の場合には、鐘を叩くギアで閃光灯の点滅も行っていた物もあり、その場合には100%タイミングが一致します。

UKIKUSA2
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 微妙なずれがなんとも奇妙です。

関連するQ&A

  • 鉄道の踏切

    昭和55年前後、踏切の点滅ランプは普通は赤だと思うのですが、どこかの踏切でブルーのランプが点滅していた記憶があります。自分はその頃まだ幼年期ということで目の錯覚だったかもしれませんが、実際は赤ではなく青系が点滅する踏切は存在したのかどうか疑問ですので、教えてください??

  • 踏切の警報機音が聞きづらい

    先日のこと、前方の踏切の警報機が点滅し始めたので、それをみてクルマを停止させましたが、警報機の音は集中しないと消えないぐらい小さかったので変だと思って窓を開けたらはっきり聞こえました。 これは普通じゃないということでしょうか。 車内の音はエンジン音だけで、踏切から後方3台目でした。 聴覚が衰えてきたのでしょうか。

  • ライフのウインカーが左のみ カチカチ音が弱い

    9年ほど乗っているホンダのライフですが、最近左のウインカーを出した時に、カチカチ音が弱くなりました。右側は大きな音で出ています。  ウインカーのランプは左右とも正常に点滅しており、ハザードをつけても正常です。左のウインカーのカチカチ音のみが非常に弱くなっています。点滅周期は左右とも正常です。 どこが悪くなって来たのでしょうか?

  • ウインカーの点滅速度

    ここ最近なんですが、たまにウインカーを左に出すとメーターパネルのウインカーの点滅速度が早くなることがあります。 ここの過去ログを読むと、点滅速度が早い理由はウインカーが球切れしてるみたいなのですが、たまにしか起こらなくてなおかつ走っている時に起きるので、降りて確認しようとすると普通の点滅速度だったりするので、タイミング的にどこが切れてるか確認できない状態です。 これってディーラーに持っていけばどこが切れてるかわかるのでしょうか?それとも完全に切れてからじゃないとどこが切れてるかわからないですか? あと、もう一つ質問なのですが、その車はダイハツのミラ(平成11年式)なのですが、マツダのディーラーで診てもらって違うメーカーの球を交換することは可能でしょうか?

  • ウインカーの点滅

    ミニパイクの方向指示器(ウインカー)がつきっぱなしになり、点滅しません。以前は、カチカチといいながらランプが点滅していたのですが。電球が古いからかと思い、交換してみたのですがより明るく点灯はしますが、以前点滅をしません。かちかち音もしません。後ろの電球のみ交換しただけて、前の伝電球は替えていません。電球以外に点滅しない理由があるのでしょうか?前の電球も変える必要がありますか?

  • ウインカーの点滅速度について

    ウインカーの点滅速度って車の種類によって違いますよね? 信号待ちとかで前の車と自分の車のチカチカのタイミングを比べるとやはり違います。 同メーカーの車でも違います。 ほんと微妙な違いなのですが、なぜすべてタイミングが違うのでしょうか? そういうきまりですか?

  • JR踏切警報器音の場所並びに構造

    表題通りですが、遮断機が下りているとき赤い点滅が交互に光り警報音がカンカン鳴ります。 車の時がほとんどですが、一時停止し待っているときに 警報器を見てもスピーカーらしき物が無く、どの部分から音が出ているのか判りません。 結構な大音量で鳴り、どういう構造なのか不思議に思い踏切警報器に関する事を 調べましたが私は判らず、こちらへ質問しました。よろしくお願いします。

  • いつもよりウインカーを遅く点滅させる時ありますか?

    車を運転する時、意図的にいつもより遅めにウインカーを点滅させる時ありますか? 例えば、 数十メートル先を左折しようとする時、既に同じ方へ曲がろうとする対向車が 車が切れるのを待っている時。 いつものタイミングでは、その対向車に左折車とバレてしまい、先に曲がられる可能性があるため、 ギリギリまであたかも自分は直進するかのように見せれば、相手も自分より先に曲がらないだろう。 だから、いつもよりウインカーを点滅させるタイミングを遅らせる。 という場合です。 ※ ↑の状況が伝わりませんでしたら、回答いただかなくて結構です。

  • この鉄道信号の名前は?

    画像の通りオレンジ色のランプが点滅して音が「カーンカーンカーン・・・」となります。これはなんという名前ですか?

  • リモコンキーで「ピッ」と音が鳴ったりライトが点滅する方法

    こんにちは。早速ですが質問させていただきます。 4,5年前に車を買って、オプションでリモコンキーをつけました。周りが静かな時はドアのロックする「がしゃん」という音が聞こえるのでいいのですが、周囲が騒々しい時にはその音が掻き消され、果たして閉まったのかどうか気になる時があります。 最近の車は、リモコンキーで開け閉めすると、「ピョッピョッ」という音が鳴ったり、ヘッドライトが点滅する機能がよく付いていますよね?うちの車にはその機能が付いていません(古いから) そこで、我が家の車にも、リモコン使ったときに音が鳴ったりヘッドライトが点滅したりする様にしたいのですが、そういう機械(?)はどこかのメーカーから出てたりするのでしょうか? 後付けなどはやはり出来ないものなのでしょうか? 「そんな商品知ってるよ」という方がいらっしゃったら是非お教え下さい。 お値段などもわかれば教えていただければ助かります。 ちなみに車は ホンダのキャパという車です。 よろしくお願い致します。