• 締切済み

喘息について

今年6月ごろ、咳が止まりませんでした、それから、なおりました。 そもそも、喘息というのは、年中起こる病気ですか、それとも、年1回きり毎年起こるという性質のものなのか、よくわかりません。

みんなの回答

  • minimimi
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.3

私は埃っぽい所(ハウスダスト)、猫の毛などで、一発で発作を起こします。 病院でアレルゲンを検査してもらったら、やはりハウスダストが悪いようです。このようなアレルギー反応で起こる喘息で、ハウスダストのようなものについては、あまり季節も関係なく起こります。夏の方が換気がいい分少ないはずなんですが、最近の高気密住宅ではあまり関係ないのかもしれません。 咳が止まらないのは、それだけで喘息とは言いません。喘鳴という、独特な呼吸音(?)がし、呼吸困難な状態になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「喘息(ぜんそく)とは」 ここで「 喘息と間違えやすい病気」が参考になるかもしれません・・・? ◎http://mh.soc.or.jp/memo/mi0007.htm (喘息) ●http://www.stlab.jp/asthma/zensokutowa.htm (ぜんそくとは) ◎http://www.uncle.or.jp/~ksato/asthma.FAQ/a-faq.general.html (喘息ってどんな病気) ご参考まで。

参考URL:
http://www.kodomo.co.jp/asthma/about/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

温度変化でおきやすいです。季節的には6月と10月かな・・? 真冬でも、暖房の効いた室内(乗り物)から外へ出たときにおきやすいです。 あと6月・10月は、麦刈り・稲刈りなどの埃や煙も多いですし、いろいろな花の開花期でもあります(~とくに花粉症になりやすい植物も多いような気がします)。 注意深く生活していれば、1年中おきにくいし、気温の変化などに気を使わずに生活をすれば1年中、何年でも起きますよ。なるべく発作を起こさない生活を続ければ、だんだんおきにくくなると思います。(アレルギー反応ですから)

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~funairi/astma/asthma.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アレルギー性の喘息でしょうか

    こんばんは。 主人のことですが3年前から毎年2月の下旬になると咳がとまらなくなり 気管が苦しくなるのです。3年前、内科の個人病院では喘息だと診断されました。 ただ3月に入ると咳が止まるのでその後病院には行っていません。 3月からは決まって花粉症に悩まされます。花粉症は10年前から始まりました。 2月下旬から咳→花粉症の症状というリレーが毎年恒例になっています。 こちらのサイトでアレルギー性喘息という言葉を知ったのですが、主人も 気候や花粉によるそれにあたるのでしょうか。 また病院へ行く場合、何科へ行けばいいのか教えてください。 ちなみに主人は幼い頃、喘息気味だったようです。 宜しくお願い致します。

  • 喘息!?

    今高3の女の子です。 今年の1月くらいに風邪をひきました。そのときは熱も ありましたが、それよりも咳がひどく出ていました。 市販の風邪薬で熱は2,3日で下がったんですけど、咳は 止まりそうになかったので病院に行きました。 病院では普通の風邪だろうと言うことで、咳止めの薬を3日分 もらいました。3日たっても治らなくて、もう1回薬を もらおと思ったんですが、都合が合わなくて親に薬をもらいに 行ってもらいました。そして、喘息の可能性があるかもしれないと 言うことで、喘息の薬を3種類くらいもらいました。 そのくすりを飲み始めて10日くらいで無事に咳は止まりました。 そのときの咳は味わったことがないくらい苦しいものでした。 朝から晩まで咳が出てました。特に横になると辛かったです。 その風邪以来、息苦しいことがあるんです。 最近は1日最低1回は苦しさを味わってるんです。 苦しいときはおっきく深呼吸したり、咳を何回かすると治まるんです。 でも、授業中とか咳をこらえようとすると涙が出そうになるんです。 これってやっぱり喘息なんでしょうか?? 喘息にしては軽すぎる気がしてるんですけど・・・。 喘息ってヒューヒュー言うってらしいですけど、 そういう音はまったくありません。

  • 喘息とは何でしょう

    私は喘息を知らないのですが ひょうっとしたら喘息かも知れません 咳のひどいのが喘息でしょうか? 咳をしてやや苦しくなりかけたことが4年に1回あるかないかですがそれでも全足ですか? そうだとすると私も喘息かも知れません よろしくお願いします

  • 喘息

    風邪を引くと激しい咳に見舞われます。 咳が止まらず最後には吐いてしまうこともしばしばですが、普段は普通に過ごせています。風邪の時は発熱もなく咳だけでまったく眠れず咳き込む感じです。 普段も時々咳き込んだりはしますがその時だけで後を引くことはありません。 ヒューヒューいう音も聞こえないらしいので喘息とは言われません。 でも処方される薬は吸引する円盤形の薬でこれしか効きません。 「咳喘息」という病気も有るのを知りこれかと思いましたが次第に喘息になるというのを知り違うかも、と思っています。 と言うのもこんな咳に苦しんで10年以上になるからです。 おくすり手帳を見ると10月と2月にここ数年通院しているようです。 風邪とアレルギー(花粉・ブタクサ)の相乗効果で咳症状が悪化しているのか?と思ったりしますが自分のこの状態がはっきりしないのはモヤモヤするのでご意見お聞かせ下さい。 こんな「風邪気味の時だけの喘息」ってあるのでしょうか? 新型インフルで喘息は要注意とあるのでなんだか怖くなって質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 喘息について質問

    喘息について質問 私は喘息の病気(どちらかというと気管支喘息の方)を持っています。いつもは発作は全然起きないのですが、風邪をひいて喉が赤くなったりすると咳も酷くなって、熱も少し出るようになります。 余りにも苦しい咳なので、夜に大学病院に行って点滴を何度か打ちます。 このような事が年に1回2回起こるのですが、喘息の薬を服用しても全然変わらないので、もしかすると自分の喘息は少し特別だったりするのかなー?と思ったりします。 行きつけの病院でも「少し珍しい気管支喘息」とずっと言われてるのですが、気になるので誰か詳しい方、教えてください。 酷い咳は喘息から来ているのでしょうか。

  • 成人喘息について

    下記にも喘息についての質問がありましたが、内容が少し異なるので、こちらでも質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は、タバコを18歳の頃から吸っておりましたが、会社に入って、「パニック障害」という病気を発症してから、体質が変わってしまったようで、3年前に喘息になりました。 3月17日ころから、現在に至るまで、喘息発作が続いております。ただ、症状が咳だけではいんです。 1 咳は朝昼晩と出ますが、朝方がひどい 2 喉の辺りが炎症を起こし、飲み込むのがつらい 3 咳のし過ぎで頭が痛い 4 咳がひどいので、仕事に今週いけなかった。 ここまでひどいのは初めてです。 現在、パニック障害系の薬は、 1 パキシル 2 ワイパックス 喘息系 1 アレグラ 2 シングレア 3 アルデシン吸入 4 メプチン を使用しています。同じ、喘息の方で咳を鎮める方法や、そういった関係の本、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。 唾液を飲み込むのでさえ、かなりきついです(泣)

  • 4歳、喘息について教えて下さい。

    4歳、喘息について教えて下さい。 4歳、今年から幼稚園に通っている娘です。 アトピーもひどく、アレルギー(ダニ、花粉症、食物)もあります。 5日前から急に咳が出始め、夜中の咳がひどく、なんだかおかしい咳だと感じ、昨日病院に行ったら喘息だと言われました。 咳が止まらないという事はないので、軽度だとは思います。 生まれてから今まで、風邪をひいた時に咳がよく出るなんて事もなかったので、急で驚いています。 喘息の知識があまり無いのでわからないのですが、喘息は一年に一回出る人や1ヶ月に一回出る人など色々だと言われましたが、その一回というのはだいたいどれくらい続くものなのでしょうか? 昨日の晩から喘息の気管支を広げる薬などを飲んでいるのですが、気持ちマシにはなりましたが、まだ咳はちょくちょく出ています。 喘息はむせこむと息が出来なくなるから怖いと聞いた事があるので、咳をするたびに心配で心配でどうしてあげればいいのかわかりません。 また、病院で喘息の原因はほぼダニ・ホコリだと言われたのですが、うちは階下の苦情があり、部屋のほとんどにコルクマットを敷き詰めています。(フローリングの上にコルクマットです。) 先生に聞いたところ、じゅうたんよりはコルクマットの方がマシだと言われたのですが、やはりコルクマットもめくるとホコリや小さなゴミなどが落ちています。 コルクマットはやめるべきでしょうか? 半年ほど前にコルクマットを敷いたのですが、もしかしたらこれが原因なんじゃ…とも思っていますがどうでしょうか? もしくは、今年から幼稚園に通い始めたので疲れから??? 喘息の方、喘息のお子さんをお持ちの方、ダニやホコリ(部屋の掃除)においてどのような対策をしているのか、どんな時期・どんな時に喘息が起きるか、生活上何か控えた方がいい事などなんでもいいので教えて下さい!! お願い致します。

  • 咳喘息の咳が再発した可能性

    元々咳喘息でしたが2019年の7月にアドエア250エアゾールで咳止まりまして、今年の1月までそれを使い続けてましたが、今年の1月に呼吸器内科の医者からアドエア125エアゾールに変えられて、 9月の初めから咳が再発しました それでアトロベントエロゾルを処方されたましたが咳が止まらなくて9月の末に呼吸器内科受診しました で、ステロイド増やすかどうかを判断するために呼気NO濃度測定検査させられて、結果1回目が6ppbで2回目が7ppbだったことで異常なしだってことで、咳は別の原因だと言われまして困ってます 調べても吸入ステロイド未吸入の状態で喘息症状があって数値が22ppb以上とかだと気管支喘息の可能性高いとか書いてありましたから、吸入ステロイド使ってる状態だと呼気NO濃度測定検査は正しく検査できないんじゃないかと思いました 私は咳喘息の咳が再発した可能性高いですよね? で、咳喘息の咳が再発した理由はアドエア125エアゾールだと効果が弱く私の咳喘息には効いてなかったためですかね?

  • 喘息?

    今年2月の終わりころに風邪をひき、風邪が治ってからも咳だけが今も続いています。特に運動したときや、気温・湿度の変化(入浴中、電車やバスに乗り込んだとき)、寝るとき布団に入って横になったときに息苦しさを感じて咳が出ます。咳を我慢しようとするとのどのあたりがヒューヒューいった感じになるのですが、これって何なのでしょう。喘息とかではないですよね。原因が何で、どうすれば治るのか教えてください。

  • 接骨院に行った日は喘息が・・・

    何も関係ないかもしれませんが、不思議と接骨院で腰肩を揉んでもらった日は咳喘息が悪化するんです。そもそも風邪ひいて咳喘息になったのですが、風邪ひいてて咳が出始めたなぁって頃が、ちょうど接骨院に通い始めた頃なんです。接骨院が休みで行かない日はなぜか喘息がおちついて咳があまりでないんです。全てたまたまタイミング的にそうなっただけで関係ないのかもしれないけど。どうなんでしょうか・・・

このQ&Aのポイント
  • Zero スーパーセキュリティのマイページにてシリアルナンバーが反映されず
  • 削除後再インストールができない問題が発生しています
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する不具合の報告です
回答を見る

専門家に質問してみよう