• 締切済み

排卵日後は。。。。

排卵日についてですが、妊娠するには排卵日は重要な要素だとはわかっているのですが、情報が色々ありすぎて訳がわからない感じなので詳しく理解している方にご回答頂きたいと思います。 妊娠の確率がもっとも高いのは排卵日の2日前から当日で、排卵後1日経過してしまうと妊娠の確率は0%といえる。と見た事があり(卵子の寿命が12-24時間)また違う情報では排卵日の前後2、3日が妊娠しやすいとあったり。。。 排卵日より1日経過した時点での妊娠の確率は実際はどうなのでしょうか? 人間の体なので数字通り絶対当てはまるとかはないと思いますが0%と医師が断言しているのをみてかなり信憑性はありと思っているのですがどうでしょう???? また、外出しで妊娠したと言う方も多々いらっしゃいますが実際は排卵日前の膣内射精のほうが結局は妊娠率は高いですよね?

みんなの回答

回答No.5

spring-aromaです。 妊娠週数から逆算すると11/18が排卵日になりますね。 妊娠週数は個体差が少ない8~11週の時期の胎児の大きさを見て決めるのですが、ここから逆算した排卵日(受精日)にほとんど間違いはないです。せいぜい前後3.4日ずれる程度だと思います。 ですので、11/15~11/21ぐらいに排卵されている可能性が高いと思いますが、 >16日、18日、19日(中だし)20日(外出し) 全てこの期間に当てはまっているのでどの日、とは言えないです。 お医者様に確認しても「この日付近」という事しか言えないですよ。 (多分、似たような回答が返ってくると思います) 生理周期はちょっとした事でも乱れますので、ず~っと何年間も27日周期で来ていたとしても妊娠した周期に限って乱れる事は十分に考えられますので、出産予定日から逆算した形で排卵日を特定したほうが正確ですよ。

回答No.4

spring-aromaです。 お返事遅くなってごめんなさい。 >12月1日に生理予定日だった場合は11月15~19日のいずれかに排卵日があったという理解でよろしいのでしょうか??? 12月1日の前日(11月30日)から遡って16日前の前日(=17日前)が11月14日、11月30日から遡って12日前の前日(=13日前)が18日ですので、11月14日~18日のいずれかが排卵日、という計算になります。 予定通り12月1日に生理が開始したならば排卵日は上記計算のとおりとなりますが、生理が12月1日より早まったり遅れたりした場合には当然排卵日もずれてきます。

noname#56546
質問者

お礼

親切にご回答頂きましてありがとうございます。 今、妊娠17週1日で11月4日に最終生理の開始日があり排卵日付近で16日、18日、19日(中だし)20日(外出し) をしましていつの性交の妊娠になるのか気になっておりました。 いつも27周期で一定で9-10月の時だけ25周期で生理がきました。 産婦人科で確認すれば良かったのですがやはりおっしゃって頂いた14日から18日でドンピシャですかね?というよりも該当してる日もあたってますもんね。。。 排卵後の19、20日は可能性として無いですか?

回答No.3

No.1です。 >ちなみに排卵日は生理開始からだいたい何日後にまたは次の生理予定日の何日前にくるのでしょうか? 生理周期は個人差があり、28日周期の人も居れば35日周期の人も居ます。ですが、排卵日の翌日~次の生理開始前日までの日数は生理周期の長短に影響されず、14日±2日と一定です(この期間を黄体期と呼びます)。 ただし黄体期がもっと短い人(黄体機能不全の疑い有り)も居ますし、黄体期が無い人(無排卵)もありますので、生理があれば=排卵があるでもないのですが・・・ こういった例を除けば、次の生理開始予定日前日から14日±2日遡った日の前日が排卵日という事になります。 例えば次の生理開始予定日が2/29とした場合の排卵日は2/12~2/16のいずれか(になる可能性が高い)という事になります。

noname#56546
質問者

お礼

詳しくご回答頂きましてありがとうございます。 私なりに理解していたつもりでしたがかなり確証を得れた感じです。 12月1日に生理予定日だった場合は11月15~19日のいずれかに排卵日があったという理解でよろしいのでしょうか??? ご回答頂けたら幸いです。

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 >妊娠の確率がもっとも高いのは排卵日の2日前から当日で、排卵後1日経過してしまうと妊娠の確率は0%といえる。と見た事があり(卵子の寿命が12-24時間)また違う情報では排卵日の前後2、3日が妊娠しやすいとあったり。。。 排卵日より1日経過した時点での妊娠の確率は実際はどうなのでしょうか? はい、排卵から24時間以上経過してまうと受精しません。それは、体外受精で卵子を体外に取り出し精子と出会わせて(媒精といいます)受精しなかった時に、速やかに顕微授精(卵子の中に精子を直接入れてやる技術です)してやれば殆どのものは受精しますが、これが24時間以上経過してからでは全く受精しないことから証明できます。 「排卵日の前後2、3日が妊娠しやすい」というのは、その「排卵日」が一般の人にはなかなか特定できないから幅を持たせているのに過ぎません。 >また、外出しで妊娠したと言う方も多々いらっしゃいますが実際は排卵日前の膣内射精のほうが結局は妊娠率は高いですよね? もちろんです。「外出しで妊娠しない」といって不妊治療クリニックに駆け込んだら怒られますよ(笑)

回答No.1

卵子の寿命はせいぜい24時間、うち受精可能なのは6時間程度とも言われています。 ですので、排卵後24時間以上経過してしまえば妊娠する事はありません。 一方精子の寿命は1~3日と卵子に比べて長いので、排卵されたときには既に精子が待ち構えている状態が望ましいといえます。これが、「妊娠の確率がもっとも高いのは排卵日の2日前から当日」という事だと思います。 >また、外出しで妊娠したと言う方も多々いらっしゃいますが実際は排卵日前の膣内射精のほうが結局は妊娠率は高いですよね? 精子が多いほうが受精する可能性は高くなりますから、当然そうなります。

noname#56546
質問者

お礼

詳しく回答して下さいましてありがとうございます。 ちなみに排卵日は生理開始からだいたい何日後にまたは次の生理予定日の何日前にくるのでしょうか? 25-27周期です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう