• 締切済み

排卵日後は。。。。

spring-aromaの回答

回答No.1

卵子の寿命はせいぜい24時間、うち受精可能なのは6時間程度とも言われています。 ですので、排卵後24時間以上経過してしまえば妊娠する事はありません。 一方精子の寿命は1~3日と卵子に比べて長いので、排卵されたときには既に精子が待ち構えている状態が望ましいといえます。これが、「妊娠の確率がもっとも高いのは排卵日の2日前から当日」という事だと思います。 >また、外出しで妊娠したと言う方も多々いらっしゃいますが実際は排卵日前の膣内射精のほうが結局は妊娠率は高いですよね? 精子が多いほうが受精する可能性は高くなりますから、当然そうなります。

noname#56546
質問者

お礼

詳しく回答して下さいましてありがとうございます。 ちなみに排卵日は生理開始からだいたい何日後にまたは次の生理予定日の何日前にくるのでしょうか? 25-27周期です。

関連するQ&A

  • 排卵日後について疑問があります

    よく、卵子の寿命は24時間といわれますよね。 ということは、排卵日から数日後に性交渉を行っても、受精はしませんよね? それなのに、よく「危険日」が排卵日の数日前~排卵日の数日後までと言われるのは何故なのでしょうか? 排卵日の数日後まで、という期間が何故危険日なのかわかりません。 仮に排卵日数日後に避妊なしの性交渉を行っても、妊娠の確率は低いのでしょうか…

  • 精子の寿命と排卵日

    精子の寿命についてなのですが、精子は一般的に射精されてから3日~1週間生きると言われていますが、射精されてすぐの方が受精能力は高いですよね?? それに精子の状態によっては3日も生きずに1日で死んでしまうことも多分ありますよね…。 例えば女の子の産み分けをしたいとき、排卵日の2、3日前に性行為をすると良いとあるのですが、やはり妊娠の確率自体低くなるのでしょうか? 排卵日の3日前というと精子の寿命が4日ないと受精まで至らないと思うのですが(*_*) わかりにくくてすみません。 旦那が単身赴任なのでタイミングがなかなか合わず焦ってしまいます(T_T)

  • 排卵日について

    最終生理開始が3/24で一週間。 周期は27-29くらいです。 ここ2ヵ月は27周期でした。 3/31に膣外射精(抜くときに少し出たかも、多分大丈夫と…旦那が。)、4/6(夜の11時だから4/7に変わる少し前)に膣内射精をしました。4/13にも膣外射精。 圧倒的に4/6で、出来た確率が高いでしょうか? 色々調べてみましたら、個人差もあるがだいたい28周期で生理開始日から14日目とありました。 だから27周期なら生理開始日から13日目が排卵日?と。 ここ2ヵ月は27周期だったので、今月も27日目に生理かなあと思っていました。 4/6の膣内射精は生理開始日から13日目で、でも夜の11時だったんです。もしかしたら排卵が終わってしまっていたんじゃないかと…。だから4/6の膣内射精でできたんじゃないのか…と心配になりました。もちろん性的行為したのは旦那だけですが…。検査薬をしたのは4/18でチェックワンファストで薄く徐々に陽性が出ました。クリアブルーもうっすらでした。 排卵日も個人差なのは承知です。いつの行為でできた確率が高いか教えて頂きたいです。 おとといの検診では、6w4?5?dだけど、赤ちゃんは小さめということでした。エコーをみると5w3dとありました。よろしくお願い致します。

  • 排卵日三日後に受精はありえる?

    こんにちは 彼女が今月8日の月曜日に排卵日だったのですが (おりものの増量+排卵痛+排卵期出血が当てはまった事から判断) 本日11日に仲良くしていたら、ゴムが破けてしまいました ゴム先端部分だけが裂けたような状態です 一応、射精の瞬間に抜きました(ベッドにも精子が零れ落ちていました) しかし、念のため中に少量入ってしまったかも知れないという点が心配なので色々調べた結果、2つ気になることがあるので質問させて下さい。 Q1 排卵日から一日経過すれば、次の排卵日一週間前くらいまでは 妊娠(=受精?)の可能性はないという情報を目にしたので大丈夫な気がするのですが 実際どうなんでしょう? Q2 排卵日の3日後なので、現在は「黄体期」にあたるとおもうのですが 黄体期の、三日目(?)は 「受精卵の着床=妊娠」はありえても 「精子と卵子の結合=受精」の可能性は無いのでしょうか? もしそうなら安心出来るのですが 色々調べたのですが、情報量が多すぎてとても整理しきれません すみませんが、詳しい方ご回答いただければ嬉しいです。 長々と失礼しました。

  • 排卵日などについて2.3質問があります。

    1.おりものというのはなぜ出るのでしょうか?また、排卵日になると増えるのでしょうか。 2.生理というのは排卵してから何日ほどでなるのでしょうか? 3.卵子は何日ほど膣内(?)にとどまる(?)のでしょうか? 4.たとえば、精子が膣内に入った場合、それはなんの障害もなく (卵子があれば)たどりつくのでしょうか? 以上、2と3は同じ気がしなくもありませんが、答えていただけたら 幸いです。愚問ですみませんm(_ _)m

  • 膣内射精

    30日の午後2時に誤って膣内射精をしてしまいました。そこで焦り、彼女の周期を確認すると。3月10日から始まり、15日に終わっています。排卵日は20~25日。妊娠していると思いますか? 安全日での妊娠確率、排卵日での妊娠確率、その他での妊娠確率を教えてください。 あと、精子と、卵子の受精可能時間をわかりやすく教えてください。

  • 排卵日前に膣外射精

    こんにちは。 排卵予定日4日前に仲良しして膣外射精しました。 結婚して2年になり子供がほしいのですが旦那がまだ望んでいない気持ちがある為、絶対中では出してくれません。 今まで膣外射精で妊娠したことがなければ、やはり妊娠の確率は低いでしょうか… 排卵予定日前に膣外射精で妊娠した方いらっしゃいますか?

  • 排卵、知りたいです。

    昨日生理9日目、行為しました。その際ゴムが破れ、すぐ抜きました。(射精していない)排卵の時期と被れば可能性が高くなりますが、さきほど排卵検査薬をしたら全く線が出ていない、精子の寿命は5~7日と言われていますが、実際受精能力をもっているのは3日ほど。そう考えると可能性は低くなってきますか? 朝、また検査薬で線がでなかったら少なくとも24時間は排卵しないということなので、 行為から3日は排卵しないということになります。精子の受精可能期間に卵子に出会わないということになるので、妊娠は成立しない可能性が高いですよね?病院に行った方がいいとか言う回答ではなく、教えていただけるとうれしいです。

  • 排卵3日後は妊娠可能日?

    こんにちは。 よく妊娠可能日を排卵の3日前から2日後というのをよく見かけるのですが、卵子は寿命が平均24時間といわれてるのに、たまに排卵後3日、4日後も妊娠可能日となってます。 これは何故なんでしょう? とても気になって仕方ありません。 というのも、排卵の3日後の夜にゴムをつけてHしたのですが、終わって抜くときにゴムがパチンって 外れてしまったのです。 ゴムは先っちょが2CMくらい出てて、それを 彼がそ~っと引っ張って取り出してくれたのですが、 心配でなりません。 中身はちゃんとゴムの中に入ってて、上からも下の溜まってる所からも漏れてる様子もないようでした。 妊娠の可能性はあるのでしょうか?

  • 排卵日が早いのですが大丈夫でしょうか?

    私は排卵日が早く来る傾向にあります。だいたい12,3日目が多いのですが、たまに11日目に排卵なんてこともありました。以前病院に通っていたので「先生にも排卵が早い傾向にありますね」と言われたことがあります。でもそのことが異常であるとは何も言われなかったのですが・・・ 今、生理開始から12日目なのですが、昨日から体温が上がり始め、今日は36.80ともう高温期にはいっています。排卵日が早いと卵子の状態が不十分なのではないかと心配です。排卵日が早くても妊娠できますか?また実際に排卵が早い方で妊娠された方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう