• ベストアンサー

IE6 のセキュリティ設定「既定のレベル」について

Keiko816の回答

  • ベストアンサー
  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.1

>「既定のレベル」は、その相反する関係を、最も調整した結果の設定と考えればよろしいのでしょうか? 本来はそのような意味での設定だと思いますが、実際に使っているとセキュリティにおいては危ういことが多いです。 この「規定のレベル」ではスパイウェアは入り放題です。それに邪魔なポップアップもたくさん出ると思います。IE6ならIE7よりもそれは多いです。 私は特に信頼しているサイトはこの「規定のレベル」のままで使いますが、どこにリンクするかわからないネットサーフィンをするときは「カスタマイズ」をします。 「カスタマイズ」をクリックして「その他」の上の項まではすべてを「無効」にします。すこし面倒ですがそんなに手間でもありません。 こうすれば邪魔なポップアップは表示されませんし、レジストリを書き換えられることもありません。IEを起動するたびに変なサイトが現れる」といったトラブルもなくなります。 もとにもどすには「既定のレベル」をクリックすればいいです。

newnewpc
質問者

お礼

いろいろ研究してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IEのセキュリティレベルについて

    IEのセキュリティレベルは中以上が良いのでしょうか? またセキュリティレベルのカスタマイズで、様々な項目を無効にする必要が あると知ったのですが、こういった設定をするとWINDOWS UPDATEが行えなくなり、いちいちIEセキュリティの設定を戻さなければならないと聞きました。 しかしセキュリティソフトを入れていれば、セキュリティレベルは低でもよく、セキュリティレベルのカスタマイズも行う必要がないというのも他で聞きました。 実際はどうなのでしょうか? インターネットセキュリティソフトを入れた上で、IEのセキュリティ対策もしっかりやった方が良いのでしょうか?

  • IEが既定の設定になっておりますが、もう飽きたので

    IEが既定の設定になっておりますが、もう飽きたのでMozilla Firefoxをメインにする設定方法を教えてください。

  • IE8でセキュリティレベルの設定について

    IE8でセキュリティレベルの設定について ActiveXの不具合について先ほど質問したのですが、別のトラブルだと思われる現象について相談させてください。 WinXPでIE8を使用しています。 少し前にパソコンのリカバリーをして全てインストールし直した頃から頻発している不具合なのですが、全然怪しくないサイトなのに、「お使いのコンピューターを保護する為にIEはこのWEBページを閉じました」の画面に切り替わり、進めなくなります。 IEのセキュリティレベルを色々変更したのですが、効果有りません。というか設定項目が多すぎて何を変更すればいいのか良く判りません。 上記症状は、アクセサリ→システムから「アドオン無しでIEを実行」するとサイトは見れるようになります。 ActiveXが入っていないせいでしょうか。 ActiveXもインストール出来なくて困っているのですが、スレッドを間違えて「ネットトラブル」へ質問してしまったので、併せて相談に乗って頂けると助かります。 以上、宜しくお願い致します。

  • Firefoxを既定にするとIEが見られなくなりますか。

    Firefoxを既定にするとIEが見られなくなりますか。 Firefoxを起動すると、「(Firefoxを)既定のブラウザに設定しますか?」と 表示されますが、Firefoxを既定のブラウザに設定すると、IEが見られなくなるのでしょうか。 それとも、Firefoxを既定のブラウザに設定しても、IEが普通に見られるのでしょうか。 そもそも、「既定のブラウザに設定する」とはどういう意味でしょうか?

  • セキュリティレベルの変更ができません

    さきほどIE7からIE6へ変更したのですが、それからフリーソフトのダウンロードができなくなりました。 ダウンロードしようとすると、「現在のセキュリティ設定では、このファイルをダウンロードできません」と ダイアログが表示され、そのダイアログを閉じざるをえなくなるのです。 その後、こちらで過去に出された同様の質問と答えを読み返し、効果のありそうな方法を 試そうとしたのですが、それもままならず困っています。 【試そうとした方法】 ブラウザのツール>インターネットオプション>セキュリティ>このゾーンのセキュリティのレベル>(既定のレベルを中より下げる) ()内の作業ができずにいます。 レベルを中より下げようとすると、 「このゾーンに推奨されるセキュリティのレベルは“中”です。それよりも低いレベルが選択されています。 “中”またはそれ以上のレベルを選択してください」というエラーメッセージが表示され、進まなくなります。 私はWindows XPを使用しています。 IE7をアンインストールしてIE6へ変更しました。 また、窓の社などからフリーソフトはダウンロードできませんが、個人サイトのMIDIファイルはダウンロードできました。 形式の違いでこのような結果になるのでしょうか? こちらは切実ではありませんが、知っておきたいと思うので宜しければお教えください。  打開策のご回答お願い致します。

  • VistaのIE7でのセキュリティレベルとプライバシーのレベル

    WindowsVistaのIE7で、インターネットオプション内に「セキュリティレベル」と「プライバシーのレベル」がありますが、このレベルは標準(何も触っていない状態)ではどの設定レベルだったでしょうか? 色々と試しで触っている内に、デフォルトの設定が分からなくなってしまいました。 また、「セキュリティの設定」内の「レベルのカスタマイズ」の中にある「リセット」と言う物は、デフォルトの設定に戻すものなのでしょうか? ご存知の方、ご教示くださいませ。

  • セキュリティのレベルを変えたい。

    IEのツールのインターネットオプションにある カスタムセットのリセットについてですが、 どうしても「低」にできません。 理由は、今使っているマイHPの画面用の壁紙が フリーのファイルマネージャーに入れており、 IEブラウザーのツールオプションにあるセキュリティ設定を 「低」に設定しないとHPの画面が表示できないからです。 「低」に設定しても、セキュリティ上、「中」以下には 設定できませんというメッセージが出てきます。 どの設定を解除すれば、セキュリティレベルを「低」に できるのか教えてください。 ちなみに、今使っているOSはWinXPで、Windows XP Service Pack 2 をインストール済みです。 ウイルスセキュリティは、ソースネクストのものを使っていますが、設定にそれらしきものが見当たりません。 よろしくお願い致します。

  • IE11のドキュメントモード既定について

    IEの開発者モードで開くドキュメントモードでIEの既定が10となっているのですが ポップアップである画面を開くと既定が5になりスタイルが崩れるということが起きてます。 この既定値の設定方法がありましたら、お教え願います。 <meta http-equiv="x-ua-compatible" content="IE=edge" /> この設定はして、キャッシュクリアもIEのリセットもしても変わらないです。 ただ何度かドキュメントモードで変更したら、一度変ってしまったら設定は関係なく毎回edgeで開くようになってしまってます。

  • IE7のセキュリティ設定

    IE7で、「インターネットオプション」→「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ」→「セキュリティの設定」と進んだ時に、「サーバーにファイルをアップロードするときにローカルディレクトリのパスを含める」という項目があるはずなのですが、自分の使っているPCでは見当たりません。設定がどこかおかしいのでしょうか? データをアップロード出来ずに困っています。どなたかご存知の方、教えてください。

  • IEセキュリティ設定について

    初めて質問させて頂きます。 WindowsXPを使っており、ポップリンクで “IEセキュリティ設定を変更して下さい” 『ホームページ上で入力したデータが暗号化されず 送信する設定になっています』と、出るのです、 今まで全く出なかったので、どこか設定をいじって しまったかな?と、思い、インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ から、 「ダイアログを表示する」になおしたのですが、 掲示板等(怪しい・不審なサイトの閲覧はしていません)に書込みをすると、“インターネットへ情報を送信する時にその情報を他の人から読み取られる可能性があります 続行しますか?”と出ます、 これで続行をすると、すぐにポップリンクの“IEセキュリティ設定を変更して下さい” 『ホームページ上で入力したデータが暗号化されず 送信する設定になっています』が出てきて、設定を なおしたセキュリティも“有効にする”になって しまっています、このような場合、どう設定 するのが一番なのでしょうか? ネットは毎日ですし、PCは毎日使っていますが、 セキュリティやその他の設定等に関してはほとんど わからない状態なので、初歩的な質問なのかもしれませんが、おかわりの方いらっしゃいましたら、 教えて頂きたく思います。