• ベストアンサー

ブラウザにサーバー内のフォントでテキストを表示する

7623gooの回答

  • ベストアンサー
  • 7623goo
  • ベストアンサー率46% (34/73)
回答No.3

こんにちわ。 HTMLでは無理ですがFlashを使ってよいのであれば フォントを埋め込むことが出来ます。 ただ日本語フォントは全部埋め込むとデータサイズが大きくなりますし、 フォントの権利もクリアしていないといけないと思います。

g8bee
質問者

お礼

Flashでフォントの埋め込みが可能なんですか。 Flash5があるしFlashも一般的になってきたので、多分この方法で決まると思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブラウザのフォントがちょっと変になってしまいました。

    お世話になります。 先日パソコンをリカバリーしました。すると、ネット上の英語のページなどで英語のテキストがリカバリー前のフォントと変わってしまいました。 現在表示されているのはちょっと角のある感じで、以前のもっとスムースなフォントに戻したいのです。日本語のほうは問題ありません。 ブラウザ設定(IE)のWEBページフォントというところはMSPゴシック、テキスト形式フォントというところはMSゴシックに設定してあります。 とくに困ってるというほどでもないですが、できれば元通りにしたいのです。 わかりにくいかもしれませんが、何かヒントでもつかめたらと思います。よろしくお願いします。

  • ダイナミックテキストに入れるフォントは何をつかえばいいですか?

    WindowXPでブラウザはIEを使ってます。 フラッシュはMX2004です。 私は、ダイナミックテキストには「Binner Gothic」というフォント入れてスコア表示用に使ってたのですが、私が作ったフラッシュをみた人から、スコアが大きくなると、数字が一桁消えると言われました。 私のパソコンで見てみると、数字が大きくなっても一桁も消えずにちゃんと表示されます。 私の家にはWindow98もあったので、そちらで確認してみたら、フォントが代用されてサイズが大きくなっていたため、一桁消えてました。 そこではじめて、いろんな人の環境に合うようなフォントを入れないといけないということを気付いたのですが、どのフォントが代用されずに入れられるのでしょうか?マックの人の基本フォントもまた違うんですよね? その後、一桁見れなかった人の環境を聞いてみたら、私と同じWindowsXPでIEを使ってるということだったので、また混乱しました。 見れなかったのは、OSが違ったため、デフォルトフォントに「Binner Gothic」がなく代用されたと思っていたからです。 同じ環境でもフォントが変わってしまったということは、どういうことが考えられるのでしょうか? あと、テキストツールで文字を入れた後、自由変形ツールで変形させた場合、ダイナミックテキストでスコアなどを表示する際、他の人のパソコンでもうまく表示されるものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • テキスト入力に埋め込みフォントは使えるか?

    いつも、ありがとうございます。 入力テキストに使用するフォントを埋め込みフォントで指定したいのですが可能でしょうか? また、どのようにしたらできるでしょうか? Flash MXと8を使っています。よろしく、お願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ブラウザにHPで指定したフォントが表示できない

    ホームページビルダーでHPを立ち上げています。 しかし、指定したフォントが見る側のPCに無いと、適当なフォント表示(MSゴシック)になるような気がします。 これは避けられない問題なのでしょうか? Wordのようにフォントを埋め込むようなことが出来ればと思うのですが…どなたか教えて下さい。

  • ブラウザ フォントの表示設定

    お使いのブラウザフォントの表示を、デフォルトではなく、 自分好みに変更していますか? OSと、使用しているブラウザ(メイン使用のみ)、 フォントサイズ、使用フォントを教えて下さい。 私は (1)MacOSX (2)Firefox (3)12pt (4)ヒラギノ角ゴシック です。 サイトによって、デフォルト設定のブラウザを対象に、 デザインしているようなサイト(MSNなど)は、 そのままでは文字が潰れて読めません。 デフォルトのままで使用している方がどれくらいいるのか、 調べたくなりました。 ご協力をお願い致します。

  • ホームページを表示させて、画面に表示されているフォントの名前が知りたい

    ホームページを表示させて、画面に表示されているフォントの名前が知りたいです。 IE8を使用していて、フォントの設定(Webページフォント、テキスト形式フォント)ではMS Pゴシックになっているのですが、表示されている文字はMS Pゴシックではないのです。 表示中のフォント名を調べる方法はないでしょうか?

  • IE7でテキスト形式フォントをプロポーショナルにしたい

    XPでIE6を使っていたのですが、先ほどIE7にバージョンアップしました。 IE7のフォントのデフォルト設定は、 Webページフォントが「MS Pゴシック」、 テキスト形式フォントが「MS ゴシック」ですが、 どうにも等幅フォントに違和感があります。 テキスト形式フォントも「MS Pゴシック」に設定する方法はないのでしょうか。 ※「IE7を6に戻す」はナシでお願いします。

  • CSSでのフォントの指定。

    ホームページを作成しているのですが フォントに関して困っています。 フォントの指定をCSSでしているのですが、 VerdanaとMS Pゴシックを指定すると、 ブラウザによっては、英数の文字がVerdanaのフォントで表示されません。 どのように指定すれば日本語はMS Pゴシック。 英数はVerdanaという風に表示されるのでしょうか。 日本語のフォントを変えれば出来るのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ブラウザをFirefoxに変えたら、1つのブログだけフォントが変わりました。

    ブラウザを IE7 から Firefox に変えました。 他のサイトでは大丈夫なのですが、たった一つのブログだけフォントが楷書体になって非常に見づらいです。 そのブログはIEではゴシック体で表示されています。 どうやったらゴシック体で表示されるように出来ますか?

  • フォントについて

    基本的なことですみません、フォントについてなのですが、例えばフリーのBITMAP FONTをインストールして使用する場合、Flashでそのまま静止テキストで打ち込み、サーバーにUPした場合ユーザー側ではちゃんと表示されるのでしょうか? それともフォトショップなどでGIFやPNGなどの画像にして使用するものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash