• 締切済み

100vのマイナスに電気が流れないのはなぜ?

100vのプラスには電気がきて、マイナスにはなぜ電圧が流れないのか?

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

え~と、まず電圧と電流ですが、それぞれの意味はしっかりと理解していますか?電圧が流れるという表現はそれ自体が間違っていますよ。細かいことのようですが、こういった基本的な言葉の間違いが大きな誤解を生んでしまうことはよくあるので注意する必要があります。たとえて言えば、電圧は回路に大して電流を流そうとする力の大きさのことで、電流はその力によって回路に実際に流れる電気の量とでも思っていただければ判りやすいかと思います。 100Vの電圧が掛かっていて、電球なり何なりに電流が流れているときは電線のどの部分で計っても同じ電流が流れています。電圧が100Vと0Vで片方が0だから流れないと思ったのであれば、完全に間違いです。またひとつたとえ話をしますと100Vというのが注射器に水を入れて100gの力でピストンを押していると思ってください。0Vは何も力をかけていない注射器です。この間をホースでつなぐとホースのを通って水が力をかけていないほうに流れますがこれが電流です。したがってホースのど位置で計っても同じだけの電流が流れています。また100Vと0Vのように電圧をあらわしますが、これはあくまでひとつの回路の中の話で、別の回路やたとえばアースとの間の電圧も同じだとは限りません。先ほどのたとえを使うと、片方の注射器に200gの力をかけて反対側に100gの力をかけたとします。この場合も二つの注射器の間で水が流れる量は同じになります。このようにある物に電流を流すときに大事なのは両端に掛かる電圧の差が問題なのです。これを電位差と呼び、単位は電圧と同じようにVです。

  • tama1978
  • ベストアンサー率24% (57/237)
回答No.2

あの質問文からしてよく分からないので、質問していいですか? >マイナスにはなぜ電圧が流れないのか?、 この文章は、『負の電圧にはなぜ電圧が流れないのか?』ということですよね。でも、負の電圧を印加しているのだから、電圧はありますよね。この質問は、電流が流れないと解釈していいのでしょうか? 『電気』の呼称は定義があいまいなので、『電圧』『電流』などの定義があいまいでない呼称を使って頂けると助かります。 ちなみに、 負の電圧を印加した場合は、エネルギーを得るには、負の電流が流れます。公式W=V*Iの関係です。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 ご質問の意図は、たぶん、家庭用などの交流電源(コンセント)のことですよね? コンセントの2つの穴のうち、片方はコールド、もう片方はホットと言います。 コールドはアースされているので、そこに電線をつないで手で触れても感電しません。 ホットのほうは、交流の100Vになっています。 http://oshiete.homes.jp/qa1032673.html http://matock.com/audio/02_01.htm http://blog.dnet.ne.jp/2006/03/post_73.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう